-
海外テレビ
-
【FOX】HOMELAND 13【バレ禁止】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
9.11以来のアメリカの現状とは…!? 「24」の製作陣が生み出したさらなる名作ドラマ。
テロ対策のスペシャリストである元CIA局員キャリー・マティソンの終わりなき戦いを描いた、衝撃の社会派サスペンス。
“テロ撲滅”という大義の下に動かされる、アメリカ社会の表と裏、真実と嘘、そして人間の本質をリアルに描写。
今、アメリカに問われる「真の正義とは何なのか?」 9.11以降、次々と露呈していく国家間の歪み、人々の痛み、
狭間で揺れ動く人間達の苦悩や葛藤が、繊細に映し出される。
全米賞レースを総なめにする近年稀に見る傑作との呼び声も高いヒット・シリーズ!
複雑化を増していく国際情勢の中、因縁の地ニューヨークで新たな戦いへと挑むキャリー。
さらなる過酷な試練が彼女を待ち受ける・・・!!
HOMELAND シーズン7
3月27日(火) 23:00 スタート
毎週(水) 23:00-24:00
リピート:
毎週(水) 24:00〜25:00
(金) 4:00〜5:00、14:00〜15:00
(土) 21:00〜22:00
(日) 8:30〜9:30、26:00〜27:00
(月) 8:30〜9:30、16:25〜17:25
公式サイト
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/21279
前スレ
【FOX】HOMELAND 12【バレ禁止】
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1525300815/ - コメントを投稿する
-
トランプが貿易で欧州だけではなくカナダまで敵に回しかねない中
キーンは今後どう描かれるのか -
>>2
もっと早く誘導しろよ -
基本エンタメやメディア界は民主党支持だからな
ゲイやLGBTとか移民受け入れとか人種差別批判が建前で
仮想敵国と都合のよいテロ集団との対立を強調 -
>>5
世界中にコンテンツ売りたいのに内向きじゃやってけないもんな
でもさすがに民主寄りすぎでしょって出来たのがFOX放送とFNCじゃね
それもディズニーに買収されるわけだけど
SHOWTIMEはCBS系だっけ -
くこけ?
-
NCIS:NO見てたら、悪役でマックス出てるやーん!
-
クレアとデカプリオ犬猿の仲なんだな
-
どうでもいい
-
10話見たけどこれ最後?
今までで一番つまらんシーズンだ -
日本語で
-
最終話かってことかな
12話まであるよ -
それぞれのシーズン面白く見てるが特別今シーズンがだめとも感じない
もちろん好き嫌いはあるだろうけど
世の中五万とある本当につまんないドラマに比べれば平均点高い -
これまでホームランド好きで見てきた人なら
今シーズンも十分おもしろいと思う
むしろこれだけ長いシーズンをこのクオリティで毎回やるのはすごい
途中で飽きて脱落したドラマなんて数え切れないほどあるけど
ホームランドは毎回次シーズンが楽しみ -
クオリティ高いからこそ文句も出てくるのかな
他のドラマが低いから比べられないけど
どうしてシーズン続けられるのか不思議なやつとかあるもん -
自分も今シーズンには落胆している
内政がテーマだが現実がトランプ政権なので観ても( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
になってしまう -
クリミナルマ
-
現実がどうかと、ドラマのクオリティに関連性持たせて見ようと
思わない。プロバガンダ度もしかり。 -
脚本にトランプヒラリーへの意識は当然あるけど、現実とは離れてドラマはドラマで楽しんだ方が
養育権問題なんかも自分にあまり引き寄せたりしないが吉 -
葬るランド
-
老人ホームランド
コクーンかよ -
キャリーの病気ってなにあれ
薬飲まないと神経尖って事件解決に導く系? -
ロシアでも放送してんだな
-
>>22
ものすごく懐かしい名前を久しぶりに見た -
>>22
見に行ったわそれw -
>>23
躁鬱病だよ
今シーズンでもダンテに説明してたように躁状態だと思考能力が研ぎ澄まされて全ての事柄に関連性を見出だせたような気分になる
ただあくまで本人の頭の中でそういう気分になってるだけなのでその思いつきに他者を納得させられる論理的整合性があるとは限らない
鬱状態に陥ればもはや使い物にならなくなる
そこでどちらの状態にも陥らないようにアップダウンをなるべく小さく保つべくクスリを飲む -
嫁の状態に似ているけど
本当は鬱が治りだしてる状況なのに
弱みにつけ込んで薬の量をageたりsageたりして
固定客にしてるような気がする -
キャリーの場合は鬱はなくて
躁状態で病的にハイになってる様子しか描かれてないよね -
鬱シーンたくさんあるじゃん
躁を薬で抑えての鬱かもしれんけど -
古希ーン
-
さて
-
来週の
-
スケベ部活動顧問
-
わーってかんじ。
-
ナイス迷彩
-
お粗末な所はあるけど初期キャリーみたいでドキドキしたー
マックスがかっこよかった! -
なかなか面白かった
-
面白ろすぎる
-
マックス「行け!」
-
むしろヤクーシンが心配
やりすぎでプーチンに暗殺されちゃうんじゃない -
うーん…
どうなんですかね?いまさらシモーヌ連れ帰ってひっくり返せるとも思えんのだが
というかどういう権限でキーンは職務停止にされたんだ? -
>>42
え? -
めちゃくそ面白かった
-
次でラストだっけ
-
変な髪おじさん久しぶりに出てきて安心した
ロシアが出てきても中東時代みたいに現地活動がないから物足りないなと
思ってたので今回の展開は良かったわ
あとキャリーの壁張り付きは微妙に面白い絵面になってたな -
セネターと筆頭秘書を捕まえなあかんね
-
アダールの出番、今シーズンはあれだけかい
-
歴代最短大統領キーン
副大統領が24のローガンみたいに見えた -
マーリー・エイブラハムも80近いからきついだろうな
もう映画もほとんど出てないし -
ヤクーシン軍団が凄すぎてワロタ。やりたい放題やんけ
-
潜入の時のキャリーとマックスがまんまジャックとクロエみたいだった
後アンソンしんでほしくない -
アンソンはもうちょっと悪めの顔してほしい
エージェントカーターのジャービスも好きだったけど悪い役も似合う -
ロシアのシーン、街並みや建物とか独特の雰囲気が出てる
と思ったらアメリカ国内のロケや合成でごまかさないで
ちゃんとハンガリーまで行って撮影してるんだな -
ヤクーシン部隊の車列があの街中を進んでいくだけで、震えるほど驚いた
たった一人のアバズレ確保・奪還にためにキャリーはよその国で即効で
スパイダーマンまでやらねばならない羽目にw
シモーヌ金髪に合わなすぎ -
エフゲニーがシモーヌキャリーを追いかけている間にキャリーシモーヌがソールと合流して脱出。
-
アダール、ニットキャップで個性死んでるやん
-
結局オキーフは煽るだけのなんちゃって右翼だったのか
前シーズンから引っ張ったのにお粗末
キーンはキャリーが活躍してること知ってるんだろうか
補佐官を首にしてから接点ないよね
フラニーパートをもう少し早く切り上げて後半の展開をじっくりやって欲しかったなあ -
やっぱりシモーヌの演出が謎
なぜ世間知らずのお嬢様的なキャラクターになっちゃったんだろう
補佐官のそばに居た頃と様子が変わりすぎて -
女秘書ってあんな偉そうなんだろうw
それとシモーヌはどこの国の人設定?
典型的ロシア人じゃないでしょ? -
アジア系フランス人
-
やっぱ、ダールがいないと絵が締まらんな
-
秘密工作を簡単にゲロした奴
なんでアイツを自宅で自由にさせてたんだよ
せめてこの期間だけアジトに泊まり込みさせておけば -
ホームランドのよさが出るのは、やっぱりこういう展開なんだな
武器持った訳のわからない傭兵みたいなのが迫力満点で攻撃してくる
&そこへキャリーが潜入&舞台は外国の市街地 -
チームキャリー、誰もしんでないよね?
あとあの秘書にゲロったイケメンてあの人元々なんの人なんだっけ? -
ウェリントンもイケメンだが歳取ってるもんね
昔はかなりのイケメンだったんだろうなあ -
エフゲニーをクライブオーウェンにやらせたい
そしたらもっと今シーズンの質があがったのにな -
シモーヌがもっと美女じゃないと意味がないと思う。
-
シモーヌ、ハウスオブカーズでは美人ですらりとしたいい女だったのに
どうしちゃったんだろう
弱々しいキャラ設定にしたつもりなんだろうけど、
魅力がどこにもない女になっただけで大失敗だよなぁ -
シモーヌを出したのはアジア系を出したかったんじゃない?
あんまり魅力が無いよね -
シモーヌはヴェトナム系フランス人なのかもしれない
それがロシアの工作員になってるっていう
東西冷戦時代からのしがらみを感じさせる設定なんじゃないかと -
サンドリーヌ・ホルト(=シモーヌ)
父は広東人で母はフランス人。国籍はイギリス -
唯一のイケメンが裏切り者とかやめて欲しかったw
-
>>75
第6話でソールがおばさんとイケメンを引き合わせる際に彼はDARPA(国防高等研究計画局)で最も優秀な情報科学者だと言って紹介してる -
なんであんな覚悟も無いイケメンをチームに入れたソール
相変わらずポンコツやな -
ソールをあなどるなかれあの奥さんと寝てるんだぞ。
-
シモーヌはどう見てもヴェトナム系ではないでしょ
華僑ならともかく。
東南アジアと東アジアの見分けつかないなんて -
マギーQを頑なに中国系と言い張る人もいるし困ったもんだ…
-
ベトナムには中国系の人がものすごくいるよ?
特に海外に出て行ったベトナム難民は割と中国系が多い -
つーかキーンよりまともかもと思った副大統領もポンコツじゃねーかw
大丈夫かUSA -
だから華僑ならともかく、と書いてるんですが…華僑の意味わかる?
-
大統領付近の所が適当。
薄っぺらい感じが出てくる。 -
>>87
華僑でも中国系でも呼び方はなんでもいいけど
中国系の顔立ちをしてる人=どうみてもベトナム系じゃないって断定するのは、
ベトナム系フランス人=中国系ベトナム人だったけど今はフランス人という人がわんさかいるから
どうかと思うという主旨わかる? -
なんでシモとエフが英会話しとんねん
-
東アジアと東南アジア、南アジアじゃ見た目違うのにアジア人なのに欧米人並みに区別できないのに疑問持っただけ
華僑とかは別として、って最初にちゃんと言ってる
勝手に人の発言曲解しないでくれる? -
>>56
ロシアじゃないけど東欧っぽいなとは思ったらハンガリーだったのね -
平井堅が純日本人なんだから
見た目でどこ系なんて把握できんだろ
イメージでいいんだよイメージで -
アジア人っていってもフランス人とのハーフだから
区別も何もないっしょ -
所謂ベトナム人と中国人が見た目違うような気もするのはわかるがどちも何だかんだいろんな系統の人いるね
フランスには昔の共産党系の人らがたくさんいたりベトナム統治の歴史があって云々なんだろうな
まあ何か今回のシモーヌのキャラ変わってたな -
別荘でエフゲニーとシモーヌがやりまくる映像を出さなかったのは番組の良心
シモーヌはキャリーに簡単に説得されすぎ -
タイもベトナムもインドネシアもそのハーフも日本韓国中国とそのハーフとは違うよ
似てるのは一部でやっぱり民族の違いはある
タイに織田裕二そっくりさんいたけど芸能人は顔濃いしね
マレーシアの中国系移民つまり華僑の友人とどの家族は雪のように白い肌だった -
映画ドラマでタイが舞台なのに中国韓国系が地元民としてキャストされること多いけどタイ好きとしては一言言いたくなる
多分それと同じ -
エフゲニの裸が見れると思ったのに!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑