-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤
- コメントを投稿する
-
やっとスレが立った
-
すごい金かかってるのはわかる
-
映画は見たけど細かい事は忘れたので
いい感じに先が楽しみだよ -
撮影とか役者、衣装や音楽とか金かけてるし何の文句はないんだけど
父親と母親がゲスすぎてビックリした。
展開が酷すぎて次のシーズン見ようか迷うわ -
キングオブメディアみたいな変な邦題つけるくせに何でこれはライラの冒険じゃなくて原題のままなんだ?
-
ダイモン可愛い
今いち本人との関係性?がわからんけど -
3話まで見た
確かに父も母もゲスいw
ダイモンの最終形は本人の本性とか力量が反映されるのかな
だから皆さん強そうな動物だと喜ぶ感じ? -
久しぶりにドストライク作品でかなり面白い
母親のダイモンが彼女を観ている時の目が観ていてかなり辛い
部屋で暴れまくるシーンでドアを閉める時とか泣きたくなるし助けたいわ
ライラとパンは仲良くて微笑ましくてこちらも幸せになる分余計にそう思う -
オープニングの曲かっこいい
-
ダイモンとかクマとかのCGが映画版より丁寧だな
映画版も良く出来てたけど、HBO版は質感がもっと自然な感じ -
クマさんの毛の汚れ方リアルだよねw
-
WOWOWはドラマが新作ろくなものがねぇし
映画もまた古いドラえもん
スターに嫌がらせなのか映画版のウォッチメン 羅針盤
放送するんだなw -
ヒロインはウルヴァリンの子か
-
>>13
あんまり評判が良いとはいえない映画版をやるのは嫌がらせというよりセルフ引き立て役になるな -
HBO にあまりはずれがないから見たけど
映画よりはるかにおもろいね羅針盤 -
リーとヘスターの長年付き添う中で育まれた関係性が会話によく現れていて良いね
ライラのリーに対して上手で余裕がある感じとイオレクに対して動じない強さもかなり好き -
ウィルって2部の主人公だっけ?何かイマイチ華がない・・・
こっちのパートをちょくちょく挟むせいで話のテンポが悪く感じたなー
次回に期待 -
> ウィルって2部の主人公だっけ?
???? -
原作の話ね
神秘の短剣 は脚本家が決まったけど結局映画化はポシャッタし -
映画と違って人種に配慮しすぎ感あるな。
まぁ最近のHBOドラマほぼそうなんだけど。 -
映画とドラマ
どっちが原作に忠実なんだろ? -
>>3
金がかかってるだけの駄作だけどな -
黒人に見せ場を作らなきゃいけない感がありありのポリコレドラマがまた1つ量産されただけだった
-
今週は結構面白かった
警備ユルすぎるけどw -
評価はどんなもん?おもしろいの??
-
なんか一気に話が進みすぎ
-
先週が何かかったるかったから
ポンポン進んで小気味は良かったけど
確かに子どもだけで簡単に破壊してて鍵くらいかかってねーのか?ってゆーw
あの気の弱い科学者?が寝返って助けてくれるとか
もうちょっとドラマがあっても良かったような -
コールター婦人ブサいのにあの色気は一体……
しかも年上とはいえまだ30代なのかよ40代かと思ったわ -
2度も送信してしまい申し訳ない
コールター婦人の女優さんは刑事ルーサーでは小悪魔的で可愛かったけど年齢重ねて悪どさが増した顔になってしまったがやっぱり好きだわ
あのお姉さんもダイモンと離されてあんな感じになってしまった被害者で観ていて辛過ぎた -
今いちダイモンの設定が良くわからん
子どもは姿が変えられるが大人になると一つの動物に固まる
痛覚が共通?
片方が死ぬともう片方も死ぬ
普通は引き離されると双方弱る?? -
> 今いちダイモンの設定が良くわからん
ダイモン=魂
だから子供のころは定まらない 大人で固定
まぁ魂というより性格&人間性って感じやろ -
3部作を8話にまとめる割には前半のんびりやりすぎたな
一番盛り上がるところが一気にやりすぎやw
熊対決 親父再会 -
シーズン2あるぞ
-
アスリエルめっちゃ久し振りだったな1話以来?
熊対決は確かにあっさりすぎというか何で逆転できたんだか良くわからんかったw -
両親揃って変人とか大変だな
-
コールター婦人のダイモンの猿って、あれホントにダイモンなのかね?
一言もしゃべってないし、結構離れている時もあるし。 -
ロジャーとかいうクソガキ芝居忘れるくらいにライラのおっぱい堪能し過ぎてて草
-
イオレクがとうとう王様ぶっ倒して返り咲いたね
ライラの交渉術が毎回凄いと思う
マジステリアムが皆殺しレベルで怖すぎるがガチバトル楽しみだ -
> イオレクがとうとう王様ぶっ倒して返り咲いたね
> ライラの交渉術が毎回凄いと思う
このシーンは映画の方がよく出来てた -
黒人親子パートいる?
6話でまたテンポ良くなったと思ってたのに、また7話で数分ごとにぶっこみまくってるやん。。 -
あっちの世界パートやたら暗いし面白くない・・・今のところ
それにしてもコールター婦人やばいし
あれに岡惚れして寝取ったアスリエルも大概じゃね
ライラはずっと嘘つかれてたのに良く無条件に父親を信じてるなあ -
あの黒人の子供の父親って誰なん?
アスリエルなの? -
映画と同じく変な終わり方w
P2あるの? -
ううううーん何か微妙な終わり方だな
てかやっぱアスリエルも屑だった・・ -
S2はいつになるこことやら
-
日本ではあまり話題にならないまま終わっちゃった感じだけど
英国や米国ではどうだったんだろう
S2制作は放送開始頃すでに決ってたんだっけ -
ざっとS2について調べてみた
主役たちが若くてシリーズ間に成長してしまうから、S1とS2はS1放送前にもう大部分撮影されていたらしい
VFXや編集作業はあるけど、撮影は終わっているので新型コロナの影響は他の作品より少ないのでは
今年晩秋〜冬頃にはS2が放送されるかも(期待込み?)…という感じのようです -
S2早めに放送して欲しいな
撮影大体済んでるなら期待できるかな -
ライラの両親クズすぎやん
夫婦揃って"自己実現のために子供たちの命を平気で奪うマン(だが娘の命は守る!)"で胸糞
この夫婦が生存endだったら駄作決定 -
「ライラ父、どうしようもねぇ奴だった…」が判明する前に
「私たちの戦いはまだ始まったばかりだ」で終わらせてる映画版のほうが後味が良いといえば良いかな -
取りためたの見てるんだけど、あんまり面白くない。なぜだろう。
-
キャスト発表された辺りから凄く楽しみにしてたんだけど
正直S1は今ひとつだった
美術や俳優さん達の演技はとても良いから
S2は面白くなるといいなあ -
1話見たけどおもんないわ
-
ライラの両親がゲスなのは原作も同じなの?
すごい物語よね、、 -
テスト
-
HBOで今秋S2!
@daemonsanddust
New worlds await…
#HisDarkMaterials returns for Season 2 this fall on @HBO. 2020/7/24 5:02
【HBO公式サイト】 https://www.hbo.com/his-dark-materials -
S1はHBO放送開始から2か月半後にスターチャンネルBSで放送。
今回もそのくらいかな? (吹替版はコロナの影響で遅れるかも)
最近スタチャンはEX配信が1か月くらい先行してるね。BS視聴組としては正直同時にして欲しいよ -
WOWOWがCS等で散々放映されまくった海外ドラマ
新作は韓国だらけに比べるとスターは頑張ってる方だな
ネット配信には勝てないだろうけど頑張ってほしいわ -
スタチャンはhboを放送すること以外はwowowに勝ってるところなくね
-
キャッチアップや新シーズン前の一挙やリピート率の高さでかなり助かっている
スタチャンの独占放送映画はかなり質が高いし好き
WOWOWがやらない吹き替え版もやってくれる
キャストや監督インタビュー番組を作品毎に個別でやってくれるのも嬉しい -
オープニングロールが、『ナイトマネジャー』のそれと雰囲気や構成が似てる気がする
-
この形式のopはテンプレ化してるからナイトマネージャーだけじゃなく多くのドラマと似てる
-
>>74
そう言われるとそうさ。
調べたらどちらもelasticって会社が作ってたが、感じが似てるのはたまたまかもね。
https://www.artofthe....com/studio/elastic/ -
そうさ→そうか
-
1話雪山のシーンのマカヴォイの毛量ヤバない?
イケメンで容姿にも気を使ってるはずのスターですらああなるのは残酷 -
「ダーク・マテリアルズ/??の羅針盤」 更新されたシーズン3で終了へ
https://dramanavi.ne...s/2020/12/3-5687.php -
2月からS2放送で来たらS3で終了て…
自分的には面白いからもっとやって欲しいけどなぁ
残念です -
原作3部作って聞いてたから予定通りなのかと思ったら
打ち切りっぽいのかな? -
原作3作でs3までだから普通に予定通りだと思う
-
やっと2月放送決定お知らせ宣伝が・・・
-
もうすぐS2なのに過疎ってるな
-
やってるのに静かやな
-
ライラがすっかり女の体になってしまった
-
もう何が何だか、話のつながりが分からんよ
-
S1がゆっくりの割にS2は2話目で飛びすぎてて???だった
-
誰も見てないのか
-
見てるよ
-
早くしないと育っちゃうよ
-
全く静かだけど人気ないのかこの作品
-
知り合いで観てるやつだれもいないわ
-
ライラのお母さんがいい感じ
-
S1より面白かった
この世界の魔女の設定が良くわからん
場面によってめちゃ強かったり普通の人みたいにほぼ何も出来なかったり
彼女らは魔力を持ったそういう種族なのかと思っていたが違うのかな
対して普通の人間?のコールター夫人は何であんなに異能力バリバリ最強なんだ? -
あとコールター夫人とダイモンが
他の人らと違って仲が悪くて離れて行動しても大丈夫なのも
まだ理由とか出てきてないよね -
未だにあの猿が話せない理由も語られてないな
死にすぎワロタ流石海外ドラマ -
ウィルの父親、S1から謎を引っ張った割にあっさり殺されてワロタ
しかも気球乗りの命をかけた約束も守れてないし… -
S3で終わることになったからか話が駆け足な上に散漫すぎてな
-
原作が大ヒットしてるけど映画化も失敗 実質1で終わる
HBOドラマ化で期待されたが・・・失敗だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑