-
海外テレビ
-
【FOX】ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何か【スパドラ】で立て間違えた人がいるので立て直しました。 - コメントを投稿する
-
間違えたよ・・・
立て直してくれて有難う -
初見だったがなかなか面白かった。
-
舞台はニューヨークの公立病院ニュー・アムステルダム。新たに雇われたメディカル・ディレクター、マックス・グッドウィンが、病院内の大胆な改革を打ち出して波紋を広げていく。医療の原点へ立ち返って患者のことを第一に考え、誰でも分け隔てなく良質な医療サービスを提供できるよう尽力するマックス。そんな新米ディレクターに刺激され、公立病院の掲げる理想と信念を取り戻していく医師やスタッフたち。彼らが時に迷い立ち止まりながらも、患者のためともに手を取り合って奮闘していく姿が爽やかな感動を呼ぶ。人気ドラマ『ブラックリスト』でブレイクした俳優ライアン・エッゴールドがマックスを演じていることも話題。
キャスト
【マックス・グッドウィン】ライアン・エッゴールド (濱野大輝)
【ローレン・ブルーム】ジャネット・モンゴメリー (渋谷はるか)
【フロイド・レイノルズ】ジョッコ・シムズ (白熊寛嗣)
【ヘレン・シャープ】フリーマ・アジェマン (木下紗華)
【イギー・フロム】タイラー・ラビーン (駒谷昌男)
【ヴィジェイ・カプール】アヌパム・カー(牛山茂)
【ジョージア・グッドウィン】リサ・オヘア(小松由佳)
https://tv.foxjapan..../index/prgm_id/22173 -
初回に色々詰め込んでたね
-
経費を抑える為に無駄な高給取りを解雇して人件費をカットするのは合理的だけど
世界中で講演する医者はスポンサーを集めてるんだろうから、病院にいろというのは不合理かな
患者を選ばない病院にするならスポンサー必須だし
まあ、講演が金にならないなら話は変わるが -
総合病院なのに何も考えずに専門医を解雇しておいてすぐに後悔してるのが笑える
アホすぎるw
メガネ爺ちゃんに解雇をチラつかせて誤診を強要し、間違いを指摘されて掌返しw
クビクビ言い過ぎだし、やたらと間違いまくってて珍しい主人公像だな
この手の強気医師キャラなら主人公が正解なのが普通だと思うが
最後の広い場所にベッド持ってきてたのが待合室を無くすってやつなのかな?
正直、機能するように思えないんだが
ベッド周りに大量の患者が押し寄せて大混乱とかは見たいw -
WOWOWのS2字幕版と同時間帯にS1吹替版を放送するとは…
S1字幕版は翌日ではなく翌週の月曜日に放送
WOWOWの土曜日枠並みのインターバルだな -
“麻薬”帳簿にウソの記載 札幌ひばりが丘病院
https://video.fc2.co...ent/20180606GENcGke5 -
スピード感ある展開なので、内容は新しくないけど見てしまう
-
病院改革をした実在の医師の実話ってことだけど、普通はもうちょっと見せるであろう改革部をダイジェストでやってどう変わったかの変化すら見せない
現実は恐ろしくつまらないってことかね -
正直言って今のところかなりつまらんよな
会議中にロボットダンスやり始めたのはスベりまくってたしさ -
実話ベースだからしょうがないけど
アトランタの某病院に比べたら全然マシな病院だと思うけど
改革しなきゃいけないのね -
>>14
アトランタの某病院は登場人物のキャラが立ってるからな -
1話は個人的には面白かったけど2話は失速した感がある
-
病室もベッドも足りないだろうにあの大混雑してた待合室を無くすとかいう意味不明な施策が機能するように思えないから描写して欲しいんだが
提案した女も暇であちこちフラフラして自分の仕事してるように見えないし -
ブラックリストはもう降板してたんだな
-
そうか知らないのか
-
楽観主義のランダル・ピアソンやね
講演してた女医さん、ベス・ピアソンと同じ女優さんかと思ったら違った -
改革が綺麗事の安い茶番みたいで
もっとリアルよりかと思ってたけど違ったし
主人公も普通は苦悩してて渋くてかっこいいってなるところが
嫁がかわいそうな上、屋上に逃げてどんすんだよ何も考えてないんかーい、と
ガンがあるから同情分はあるけどさ
某アトランタの病院の方が人間味あふれるベルちゃんが経営側にいたからか
個人的によっぽど金ありきだし俗物まみれで清々しい
これからに期待 -
>>21
わかるw 声優が一緒だからかな -
手術命令→お前がな→何故俺が?→専門医全員解雇したじゃん→Σ(゚д゚lll)
っていう1話目のギャグは最高だったのに -
裸墓掘り男のエピソードは面白かった
ハゲの精神内科部長(?)は何人の設定?フランス? -
あれフランス語かな?
囚人の赤ん坊が一瞬で髪の毛ふさふさでワロタ -
インド人
-
じゃ、ヒンドゥー語?
-
寄付の未亡人がカタリーナでワロタw
-
実話ベースだとはとても信じられないほど好感を持つのが難しい主人公だな
モデルの人物は今も存命で健在だけどこの描写に本当に納得してるんだろか -
型破りじゃないからね
-
病院糞でかいよな
大量の人間が歩き回ってるし
囚人専用エリアまであるし -
>>30
モデルになった人この前このドラマの番宣でにこにこしながら出てるの見たよ
医師っていう肩書じゃなくて違う肩書だったからあれ?って思ったけど(事務系ぽいやつ)
この人このドラマのプロデューサー(製作総指揮)もやってるらしいからそらニコニコするわな -
裁判所ある病院初めて見た
自分は主人公のひと好きリズの旦那役より良い -
微妙なドラマで、とりたてて面白いわけじゃない
といって、つまらないわけでもない -
フロムとカプールのコンビだけが唯一救い
黒人男と白人女の微妙な恋愛模様はいらん -
わかるそのコンビは好き
主人公のどこがやり手なのかちょっとよくわからない
ノリと勢いでやり手展開させるなら実話ベースとか言うのやめてほしいわ
というか主人公の部分が一番つまらない -
やり手ではないな
患者目線で常識に囚われず行動力があるので経営を圧迫する人だな
専門医全員解雇も、患者総受け入れも大失敗だしw -
まあ、エピソードはほかの医療ドラマにあったようなものばかりだね
-
他には宗教関連で、今にも死にそうな人だけど血液を輸血して助けたら、家族から訴えられる。
黒人・レズ・ゲイには手術して欲しくない。
その展開は過去の医療ドラマも見たけど、最近じゃポリコレに発展するからやらないんかな -
過去にやったから、やらないんだろ
パクリになるもの
日本のドラマなら平気でやるけどな -
ネタ被りは結構あるじけどな
老人介護施設で性病が蔓延とか肛門に異物挿入して抜けなくなったとか -
また専門医を後先考えず大量解雇した影響が出てるのかよ
どう考えても主人公無能だろw -
上層部の委員会みたいなのが大量解雇して、医療問題に立ち向かうならまだしも、全部主人公の自業自得だから、共感も得られない
-
トムキーンだからもっとうさん臭い役かと思ったら手腕は変だけどまともな人だった。
-
精神科医ガチホモかい
-
いくら自然だと言い張っても、宗教的にも学術的にも不自然なカップルだからなあ
感情だけが正しい状態
まだ幼い人間に対する説明は難しいわ -
セックスレスでも子供のために仮面夫婦とか
そんなな人たちよりよっぽど自然だと思うけど -
緊急病棟の女医
最後のドレス姿良いオッパイしていたな -
白人女の吹き替え何処かで聞いた事があると思ったら、エージェントオブシールドのスカイなんだな
-
ここでもゲイ設定出てたんだな、レズでも出すのか?
-
ナマステに見えてしまう
-
>>54
甲斐田裕子と本田貴子は洋画御用達だよな -
1話はおもしろかったけどおもしろくなくなってきた
キャラに魅力がない -
もうちょっと我慢するんだ
-
黒人と白人の子供って徐々に黒肌が薄くなるの?
トムホラ版のMJって黒人だけど、黒肌薄くないか? -
>>60
化粧する年ごろになると黒人女性の一部は漂白化粧品を使うらしいよ -
そういえば突然事前通告もなく目の前で同僚達が大量解雇されたのに、精神科医とERの子は最初から大歓迎だったな
友達居なかったのかな?他の人達は一応の拒否反応は示していたのに -
ERの女医よく見ると厚化粧のババアだな
-
歯科矯正が最も進んでいるアメリカで親知らず4本ほったらかし
-
うん、自分も思った
4本まるぅとあるのかよと -
貧しい家庭で育った設定だろ
-
毒親だったなあ
ただの頭痛なのにーって、じゃあ、何故お前はただの頭痛で診察に来た上でセカンドオピニオンまでも得ようとしてるんだよっていう
荒唐無稽なトンデモ治療を提案されたわけでもないんだし、本気でただの頭痛だって思うなら放置しろよw
ストレスかもって言われただけで精神異常者扱いされたって思うようなバカとかコミュニケーション不可能だな -
電車に飛び込んで良く生きてたな
-
すい臓がんのラビは典型的なユダヤ人の鼻
-
二日オールすると、目がチカチカして、周りの音がエコーかかるみたいに聞こえる
-
ブルームって白人女ヤベェだろ、患者の命が掛かってるのに、自分の体調管理もできてないとかアホすぎだろ
-
そのくらい勤務が過酷という描写だろ
医療ドラマなら、昔からそういうシーンはある
現実に、コロナで日本の医療現場も似たようなもんだぞ -
ERあるような病院の医者は過酷だろうけど、彼女の場合は他の病院にアルバイトしに行った結果だろう
このケースにその突っ込みは的外れ -
所属してる病院があるのに、派遣でもないのに他の病院でアルバイトって日本でもできるの?
-
なんか精神的に病んでるんだろうと予想してる
-
黒人の心臓外科医に振られたことへの逃避的行動、もしくは自己否定の行動かな
-
ジュマが怖すぎて里子家庭が心配になる
突然キレて暴れるとか嫌だわ -
精神科医の人ゲイで夫がいたけど、ストーリーに関わらないのに、ゲイの意味である必要がない
-
ここまでなんとなく見ているけど盛り上がりがないというか
シーズン2ないだろこれ -
>>81
IMDB評価8.1でシーズン5まで更新されてるんだこれw -
主役の男、かっこいいんだけどハヤブサみたいな顔ね
-
ブラックリストの正体不明のエージェントだからな
-
シーズン3更新にスピンオフも作成されるんだよな
-
実在の人がいたのかよ
-
ドラマの冒頭に手記をもとにしたとか何とか出るんじゃなかったっけ
-
禿のおっちゃん先生売店のデブちゃんに騙されてるんじゃないのかって心配
-
それは思ったあとほくろマン優秀だな
-
思った思った
悪い人出てこないのいいなと思ってたから杞憂だといいけど
ルナの心臓お疲れ様…2度のお別れは辛いな -
このドラマもだけど吹き替えより字幕を先に放送してほしい
色んなドラマが同じ声優さんが吹き返してるから違和感すごい -
字幕だけ見てればいいのでは
-
早く観たいじゃん
-
少しくらい我慢しろよ
-
今でも番宣では全員クビだとかいう主人公の間抜けさを象徴するシーンが出てくるが
他のシーン使う方がいいと思うんだよな -
全員クビです!ってシーンはキャッチ―だから
まだこのドラマ見たことない人にとっては興味湧くのかも
病院で全員クビってどうなるんだろう?って -
出た!!
お約束の気道確保 -
気管切開だけはどうも怖い
うっかり切りすぎたらとか思ってしまう
マックスの秘書のドナがちょっと好きだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑