-
車種・車メーカー
-
【3代目】NEW BMW MINI Part30
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
<公式サイト>
http://www.mini.jp/
<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
http://minicooper-sketch.com/
<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part29
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1551104846/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【ご参考】
新規スレッドを立てるとき、本文欄(内容)の1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
それでは、まったりと。 -
>>1
有能乙 -
いちょつ
-
>>1
いちもつ!良いスレ立てたな!! -
>>1
otu -
乙!
-
スマソ前スレでも質問したけどすぐに埋まったからもう一回聞かせて
純正のストライプとかステッカーって何年で劣化したりする?
家はカーポートありだけど職場は青空駐車だからまずいかな -
>>8
R56に10年乗って、去年の暮れにF56に乗り換えたけど、ボンストは同じ材質っぽい。立駐保管であまり日は当たらなかったけど、それほど劣化はなかったですよ。 -
ストライプ貼らないという選択はないのかい。
-
いっそラッピングしよう(提案)
-
昨日まさかの
同モデル同グレード
同カラー同ホイール
が前走ってた。
カッコ良いと思った。
凄い確率だよね。 -
明日はMINIツーリングたのしみだな
-
>>15
それ俺じゃね?(笑) -
>>17
まさかのメルティング! -
bmw mini style
-
>>18
ああまさに(笑) -
>>20
実車見たよ。走りはおとなしかったから許してあげて。 -
展示でメルティングシルバーSがあって
間近で見ると以外と良いなと思ったんだけど
営業いわく、あまり人気ないらしい
色で悩んでるのに余計迷ってしまった
あまり走ってるの観たことないし不人気なのかな?
JCWのメルティングとか、
一度もみたことないけど
どんな感じ? -
>>24
うち、クラブマンだけどJCWのメルティングシルバー。
昼と夜では印象変わるけど良い色だと思ってます。
地味な感じはしないですよ。
ただJCWのグリルの赤いバーが若干浮く感じはあるのでいずれブラックアウトしたいところ。 -
>>25
ご意見有難うございます
私もあの赤のグリルが少し気になります
いかにもJCWみたいなのが苦手で
他はいいのですが〜
シートをレザーにしたいと思ってたので
いっそエクシブパッケージ?(名前忘れた)
にしたらグリルメッキになるなぁーとか考えてました、ブラックにするのもいいですね
ご意見有難うございました -
>>22
すごい偶然、ディーラーでいつか会ったらお話しましょう(笑) -
エクスクルーシブスタイルな
-
iPhoneとオーディオのBluetoothの繋がりの悪さ、一度機器の接続を削除してからペアリングしなおしたら調子良くなりました。ジャケットの画像もしっかり表示されるようになりました。
-
>>27
その時はよろしくです。 -
2年ぶりぐらいに覗きに来た
デミオデミオ言う変な荒らし居なくなって平和っぽいけど全然伸びなくなったんだな -
R60君がフルボッコで逃げ出したのも懐かしい
納車から3年経つけどトラブル何も無いしこれと言って書く事無いのかな?
しかし連休はほんとMINIをよく見たな -
60周年のグリーンめっちゃかっこよくね?
-
箱根グリーンだな
トヨタ 86 に北米限定「箱根エディション」が登場…ターンパイクをイメージ
トヨタのFRクーペ『86』に、北米限定モデル『86 Hakone エディション』が設定された。
「ブリティッシュ・グリーン」より鮮やかな「ハコネ・グリーン」で塗装された限定86は、「日本で最も有名で愛されている自動車道の一つ」
と説明される箱根ターンパイクをイメージしている。
https://response.jp/...19/05/05/321992.html
https://response.jp/...QkNERUZH/1414296.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414297.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414298.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414299.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414300.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414302.jpg
https://response.jp/...QkNERUZH/1414307.jpg -
R60といえばディーゼルマンセーのレガシーおじさん。
メラミンスポンジでボディの汚れを落とそうとしたら手遅れになった奴w -
この車、夏の日差しが異様に暑いと言うか熱いから
運転席にサイドサンバイザー付けようと思ってるけど付けた人居る?
いい感じに日除けになる?
海外だと標準装備で日本には無いから取り寄せっぽいけど -
>>36
フロント3面にウルトラビジョン貼ればいいじゃん。 -
ミニのデザインってカエルみたいでダサいよな
-
ああ、そうだね
-
目のつり上がった朝鮮人顔の日本車よりはいいさ。
-
減速して1000回転以下でブレーキとクリープの戦いが始まってカックンしないように止まるのが難しい
出だしも800回転くらいが妙に力強いからバックもクリープ自分には速すぎる -
この手の話は高い次元で綿密なコントロールを目指しているのか
低い次元で操作できない人なのかわからんから困る -
高次元の綿密コントロールを目指すようなやつはここにあんな風に書かない
-
カックン気になる奴は素直にブレーキパッド変えろよ
-
>>44
MTの方が簡単だわ、ATスムーズに乗りこなすのは難しい。特にDCTは。 -
次期モデルマジで中国製になるのかな
-
スパイクくんを返して…
-
愛嬌ないな・・
-
>>44
R56 JCW MT から、F56 JCW AT に乗り換えたけど、スムーズに止まるのはMTの方が楽だった。F56のATは止まる寸前、クンって、クリープが一瞬強くなる感じがするよ。 -
まぁそんなに、MT乗ってる俺スゴイ!!という、どこのスレにでもいる厨をいじめなさんな。
-
>>53
ATのブレーキすらまともに扱えないw -
>>53
F56SのATだけど、同意見
ニューラルにいれれば簡単だけど、アイストが効かなくなる
今までのクルマは全くカックンさせないで止まってたけどミニは難しい
前車のポロ(DSG)も止まる直前にブレーキ弱めると加速するから難しかったけど出来てた
試乗だけのLCI後の簡単だった
DCTなら低速苦手なのわかるんだけどATでなんでだろ?
BMはATのチューニングな上手って聞いてたから意外
アイシンの同じATは同様なのかな? -
ポツポツ水垢がとれない。。
コーティング車なんだけど、どういう処置したらいい? -
MTなんて、誰でも運転できるわ。というか、昔は誰でも運転したし、ヨーロッパでは誰でも運転する。
特別な運動神経は必要ない。慣れの問題 -
アホすぎ
ATのクリープの話なのに、MTの運転がどうとかすぐ反応
どんなコンプレックス抱えてんだ⁉コイツら -
>>57
ここ停止直前のATの癖に気づかない低レベルなのが多いんだよ -
停止直前の癖は、タイヤを替えたら解消されたよ
なんかよくわからんが。
純正ハンコックからミシュランね -
もうミニじゃないんだからBMWなんちゃらシリーズにしろよ
3ナンバーでミニとか
クーパーとかJCWの名前語って商売すんなよ -
という毎度毎度のお約束の流れ
-
>>64
5ナンバーに戻したところで狭いだのラゲッジルームに荷物が入らないだの文句言うのが見え見え。 -
結果、売上は上がって、企業としては大成功ですけどね。
-
お前らって誰だよwww
文句あるなら新車でなくR50を買って維持すればいい話だろ
苦労はするだろうが -
もうミニじゃ無いよね。
はーしか言えない。
じゃあ何なんだろうね。 -
黙ってローバーミニ買えばいいじゃん
-
うん
だな。 -
アイスブルーブラックのMTも売れてないし、
「MTだせ」とか「小さくしろ」とか懐古厨は買えないくせに文句言うだけだからなw -
ただミニの名前使うなよと言ってるだけやん
ミドルにしろよ -
早朝からごくろうさま。
-
アイスブルーブラック5ドアのMTオーダーしました。
どなたか3ドアでもよいのでMT乗りの人いらっしゃいますか?
インプレッションお聞きしたいです。 -
別にそこまでオリジナルのミニや初代BMWミニを好きでもないやつほど「ミニなのにデカい」とか言ってる。
-
MTにはオートブリッピングがついてるってどこかのブログで見たけど
そんな機能はないとディーラーに言われた
真実はどっちなんだ?
アイスブルー5ドア乗りだけど
設定で有効化できるならしたいんだけど -
>>79
あるあるだね。 -
>>80
sportモード:DSCオン(標準):オートブリップ
sportモード:DTCオン:オートブリップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
sportモード:DSCオフ:オートブリップなし
MIDモード:オートブリップなし
GREENモード:オートブリップなし -
F56JCWのMTだけどオートブリッピングは付いてるよ
最初から動作していたから設定でどうとかはわからん
JCW以外がどうなのかも知らん -
うちのF56SはMIDでもブリップするよ
-
>>82
MTのシフトダウンで回転数を合わせるのが楽しいのにオートブリップされたら面白くないですね。
アイスブルーブラックにはドライビングモードのオプションがないのですが、その場合はどうなるんでしょうか? -
1速で半クラにするとエンスト防止?でちょっと回転上がる。
シフトダウンではブリッピングしてる感じは無い。
クーパーでドライビングモードなしです。 -
ありがとうございます。
そうするとドライビングモードがない場合はブリッピングもないのでしょうかね? -
電スロの反応鈍いしヒールトゥしにくいペダル配置だから
オートブリップないと辛いかも -
ドライビンクモード関係無しにオートだった気がするけど
グリーンモードなんて使った事は初期の一度だけだから知らんけど
俺のはMIDでもするからドライビンクモード付いてなくてもする気がする -
F55SのMTでも後付けできるんじゃないかな?
-
DSC全解除でオフになる理由は何
-
ATとDCTどっちが良いんだ?
-
>>77
MTはR56でゲトラグ製になって以降良くなったと思う。ただし、あくまでもFFのMTだからあまり期待はしないように。 -
>>93
君の乗ってるMINIはオートブリップするのだろう。
僕のF56JCW MTはsportモードで以外ではしない。
https://minkara.carv...05993/blog/42224620/ -
前期型JCWからLCI JCWに乗換えしてるんだけど
LCIでスポーツのみオートブリッピングするようになってるよ。前期型はどのモードでもブリッピングしてた。
LCIモデルのブリッピングは前期型よりもタイミングがバッチリ合うようになって、より気持ちよくシフトダウン出来るようになったよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑