-
車種・車メーカー
-
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.99
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
慢心、環境の違い
お金は貯まらないけどススは溜まるツダオタを生暖かく見守りおちょくっていきましょう
テンプレ面倒くさいから他のツダオタが適当に発狂しといて
このスレもオートマチックでツダオタが釣れるだろ
前スレ消化してから使ってね
※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.98
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1557273469/
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.98
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1557275839/ - コメントを投稿する
-
インプレッサしか売れないのにそのインプレッサがお爺ちゃんメイン
http://buzz-manga.bl...p/impreza-ossan.html
結論から書くと、やっぱり新型インプレッサに乗っている方はオッチャン層が多い。オッチャンを通り越して、もはや片足ぐらいは「お爺ちゃん」に突っ込んでいるぐらい。
(ベストカー6月10日号)
具体的に新型インプレッサの年齢層を見ておくと、インプレッサスポーツだと50代がもっとも多く23%。次いで60代の22.2%。そして40代(20.5%)30代(12.8%)と続いて、最後にようやく20代(12.2%)。
新型インプレッサスポーツの年齢層はざっくり40代以上で65%ぐらいを占めてる計算。もしかすると70代を含めたら70%を超える可能性も高そうですが、少なくともインプ乗りは「シルバー層>>(越えられない壁)>>オタク」と言えそうです。
新型インプレッサG4に至っては、もっとオッサン臭がすごい。トップの60代が28.4%。次いで50代が25%と来て、まさかの70代が14.1%。60代以上だけで40%超え。
「セダン車が若者に人気がない」ことを裏返すと、いかに「高齢者がセダン車を好きか」が分かってしまうという驚きの結果。
http://livedoor.blog...mgs/a/3/a380bdb4.jpg -
>>953
ここに毎日いるスバオタも爺さんなのかな? -
>>947
SGPが完全にTNGAの下位互換でワロタ -
毎日張り付いてるツダオタは間違いなく定年後の爺だろうw
-
>>952
そうでもない30代40代が多いな
レヴォーグ2.0STI納車引き取りに来た20位のアンチャンは金有るなと思ったよ
以前クラウン乗ってた時お世話になったトヨタ店の爺婆率の高さには驚いた、中小企業の社長夫婦だなあれらは
そう言う俺も40後半にさしかかったがw -
スバルのマルチリンクを自慢する前に、肝心のエンジンをどうにかしてくれ!
-
スベル・ガタガタ・プア
-
stiは全て トンデモナイ インチキ の略な(*´ω`*)
-
だってゴアに対抗してマグマだし
-
スバオタが金持ってればインプレッサ以外も売れてるのにな
-
スバオタの真似とかw
https://twitter.com/.../1089497107684151298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>947
時系列がメチャクチャな時点でお察しw -
フルローンCVT笑
-
デミオCVTのローンが終わってないとかうせやろ
総額でインプ買えるんじゃ -
すみちゃんとの婚約までスレのびひん(´・ω・`)
-
ほっとけ
ツダオタが発狂してるからどうせいつか埋まる -
ツダオタガー発狂ガー
-
Mazda3爆死記念カキコ
-
ホヮホヮCVT笑
-
マツダが造るとホワホワなんだよなw
だから止めた -
一昔前の4ATみたいに回転上昇と車速が一致しない違和感に気づかない人はCVTでしあわせなんだろ
-
ガコガコACC、オマケに最新でも低速ではステアアシスト無いとか(大爆笑)
日産の軽より劣る「」高級車 -
昭和脳「回転上昇と車速が合わないのは違和感がある」
-
軽と同じCVTヌバール笑
-
たしかスバルは軽と乗用車で当たり前のようにCVTを作り分けてたけどな
-
ズルズルスベールCVT笑
-
>>977
鈍感でしあわせだな -
ズルズルスベールCVTにサーキット勿論雪道でも負けるマツダ
ダサッ
まあズルズルは昔のマツダ7CVTだがな(笑) -
まぁマツダ選んでる時点で鈍感だわなw
-
話題逸らしてる時点でアレだな
CVTに違和感ない人はMT乗ったことがないんだろ? -
ズルズルスベールCVT sti笑
-
スバル乗りは年齢層高いんだろ?
MT乗ってない奴居ないだろ
何時ものツダオタ矛盾笑える
昔スポ車今スバル
Kからマツダとは違うんだよw -
>>989
ちゃんと読もうな。
MT乗ったことが無いってことにしないとアドバンテージなくなっちゃうもんな。
ツダヲタは日本語読めないからいちいち説明しないといけない。
だからマツダの広告は嘘、大袈裟、まぎらわしくても通用するんだろうけどw
トルクグラフのごまかしがいい証拠 -
アウディが走りのためにCVT捨てた件についてスバオタはどう思ってるの?
-
これだけ騙され続けてもまだ諦めきれないのがスバオタ
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。
調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任 -
マツダ車も6ATは滑って無いとでも(笑)
すげーオートマだな
DCTみたいだ最先端だね
試乗でローンチ試したいんだけどどうやんの?これ(爆) -
軽油MTってトラックかよwww
-
>>994
少なくともホワホワCVTよりは滑らんでしょうなあ -
もし1000ならすみれちゃんと婚約!
-
からの〜
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 17時間 6分 4秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑