-
車種・車メーカー
-
【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。
前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.220【幌・RF】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1567033811/
【MAZDA】NDロードスター Vol.221【幌・RF】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1568383275/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
立てときました
-
おつ
-
ポリメタルグレーのロードスター想像つかん。
合わなさそう -
ほんとうにセラメタなくなるのか?
だとしたら、ワイのセラメタにプレミアム価格付いてウマ〜。 -
不人気で無くなったんじゃないのか?w
-
セラメタは便器色
-
NC時代に設定がなくて良かったな
-
スレ立ておつかれー
やっぱりワッチョイ無しのほうがいいな -
そうだよな〜、だからこそ
NDだからウへウヘオエオエー気持ち悪いオエーオエーゲロゲローピシャー
そのうえゴロキュルピシャーピシャークセーアヘぇ〜ボットン
そのまま運転して気持ちえ〜でたまんねぇ〜あへあへ〜ドピュドピュー
小便も一緒にドボボボボーでたまんねぇ〜ウヘウヘw -
無始相応(アナマタッガ・サンユッタ)
第一章
あるとき、わたしはこのように聞いた。
ある日のこと、仏陀はサーヴァッティのジェータ林にあるアナータピンディカ園で、集まって来た比丘衆にこのように説かれた。
「比丘達よ、この輪廻には始まりがない。
あらゆる生が無智に覆われ、貪欲に縛られ、幾ら遡ろうとも、輪廻の始原は見えて来ない。」
例えば、過去の母親を数え上げるため母親一人に一本の草を対応させるとしよう。
すると、数え終る前に地上の草は尽きている。
比丘達よ、このように永遠の時の間を我々は苦しみながら生まれ変わり続けた。
それゆえ、解脱を求める方が賢明だと言える。」
第二章
あるとき、わたしは、このように聞いた。
ある日のこと、仏陀はサーヴァッティのジェータ林にあるアナータピンディカ園で、集まって来た比丘衆にこのように説かれた。
「比丘達よ、この輪廻には、始まりがない。
あらゆる生が無智に覆われ、貪欲に縛られ、幾ら遡ろうとも、輪廻の始原は見えて来ない。
例えば、自分の父親を数え上げるため父親一人に一粒の砂を対応させるとしよう。
すると、数え終る前に地上の砂は尽きている。
比丘達よ、このように永遠の時の間を我々は苦しみながら輪廻をし続けて来た。
それゆえ、解脱を求める方が賢明だと言える。」 -
第三章
あるとき、わたしは、このように聞いた。
ある日のこと、仏陀はサーヴァッティのジェータ林にあるアナータピンディカ園で、集まって来た比丘衆にこのように説かれた。
「比丘達よ、この輪廻には、始まりがない。
あらゆる生が無智に覆われ、貪欲に縛られ、幾ら遡ろうとも、輪廻の始原は見えて来ない。
比丘達よ、汝らは、如何に思うだろうか。
この長い輪廻において生き物が流した涙をすべて集めるならば、海よりも大きいだろうか。」
「尊師よ、それは、言うまでもありません。
この長い輪廻において生き物が流した涙をすべて集めるならば、海よりも大きいはずです。」
「比丘達よ、汝らは始りがない過去から今日の現在に至るまで、長い長い歳月に渡り、
母の死に遭って、数え切れない涙を流して来た。
こうして、汝らが始りがない過去から今日の現在に至るまで、長い長い歳月に渡り、
流し続けた涙は大海と比べて、遥かに大きい。
比丘達よ、このように永遠の時の間を我々は苦しみながら、輪廻をし続けて来た。
それゆえ、解脱を求める方が賢明だと言える。」 -
次のマイチェンで最終型なのか?
-
13年製造するのでまだ数回ある
-
>>14
来月からマイナー? -
NDの顔飽きたな
デザイン大幅に変えないとマイチェン後も売れないぞ -
顔かえてもいいけど、今のマツダ顔にならないで欲しい
-
ロードスターだけ特別扱いでファニーな口にするから安心しろ
-
>>17
持ってない人は飽きてないから大丈夫では -
こういう飽きやすい人って自分のクルマは3年とかで別のに買い替えするの?
-
マツコネの改良ないん?
-
ないっぽいね
マツコネ2のせないともう売り上げに伸びしろないだろ
まぁマツコネ2にもさほど力ないが -
一番目立つ電装品がずーっと旧型って
商品としてどうなのよ。 -
>>5
一番ありふれてる色やん -
20年後マツコネどうなってるんだろ?
NDのは置物になってたりしないよな? -
>>24
ナビとにらめっこして乗くるまじゃないだろ -
ラジオしか使わないからどうでも良い
-
どうせなら新色選びたいけど、ポリバケツかぁ。。。
最近多いよね、この色。 -
ソニックシルバーメタリック出せばいいのに
マシングレーやなんとかブルーよりは売れると思うんだけど -
マシングレープレミアムメタリック様の足元にも及ばない
-
海外でシルバーに塗ったっぽいのがインスタによくあがってるよ
-
ブルー好きがスバルのブルーみたいな色に塗ってたけどクソ格好良かった。
ああいう色出せよな。 -
イノセントブルーマイカとNBのクリスタルブルーメタリックが出たら売れると思うけどな
-
ヲタクブルー
-
マイナーチェンジは12月?
-
手にはいるのは12月頃なんじゃない?
-
中の人「なるほど、みんな青を欲してるのか」
中の人「新色で青追加したぞ!」
ど う 見 て も 灰 色 -
あのなんとかブルーマイカ?だかも
レッドトップだとカッコ良かったですけどな -
マシグレ赤幌のがいいじゃん
-
ラディアントエボニーマイカ?だっけ?
マツダの紫のやつ
あれ絶対カッコいいし似合うと思うんだが -
今は色なんか簡単に変えられるんじゃね?
ラッピングしてみなよ -
ラッピングって艶がないから
やっぱり愛車はピカピカしてるほうがすき -
非オーナーだらけw
-
そりゃオーナースレがあるんだからオーナーはそっちいくだろ?
俺は一応オーナー -
S660って年内で注文受け付け終了だと
情けないメーカーだね -
ホンダらしい。
まあ元々S2000と同じように社内コンペの企画だし、採算もそれほど採れないから
そんなに長く作るつもりはなかったんだろう。 -
>>47
屋根を開ける仕組みがもうちょっとマシだったら、ロドスタでなくS660買っていたかもしれん -
低くて小さくて面白そうなんだけど1.5lだったら迷ったかもしれん
-
失敗した。NDからwrxに乗り換えたけど、街乗りつまんねー。ND売らなきゃ良かった。
-
速いだけの普通の車だからな。
-
速いっちゃ速いんだけど、よくできたタイヤが主役で
車体はタイヤの台車、みたいな車だったなぁ、s660 -
>>51
WRXならいい値段で売れるだろうから買い直せば? -
>>51
ストリートでパワー原理主義ならアクセル全開出来ないWRXとかじゃなくて軽のワークスとかが楽しいんじゃないの? -
NDのようなオープンFRの愉しさはそういう方向と違うと思いますが
-
WRX sti乗ってからND乗ると人馬一体を感じるね
stiはドラポジもNDと比べると良くないね -
VABはなんといっても重い。サーキットや高速多用なら面白いけど、9割の時間を占める街乗りがツライ。
-
ロードスターのエンジンって直噴なのにオイルもマフラーも全然汚れないんだな。
DIGIターボは酷いもんだったのに、随分進化したもんだ。 -
現行のエリーゼって900kgだからパワー感とか人馬一体感みたいなのものはもしかしてNDとそんなに変わらない?
-
ちょっとS660のスレにいったらS1000が出る出ないの話ししてて笑った
どこも一緒だなw -
>>61
FRとMRでは全く海苔味が違うよ -
排ガス規制があるのに、高回転のターボエンジン作れる技術は凄い
-
NDとS660の二台のみ持ちっているのかな?
販売中止ときくと欲しくなる
ジムニー売って乗り換えかな? -
>>48
歴史(ビート)は繰り返されるですね -
>>67
新潟県にいる -
整形YouTuber
-
s550は衝突テスト見たことないから怖くて買えん
でもまあ大きさなりだよな -
俺は実はコペンセロが欲しい
-
コペンは見た目いいと俺も思う
RFはうけつけないんだけコペンはめっちゃ惹かれる -
コペンや660に乗れはロードスターの良さに気付くよ
一度でもロードスターに乗った方なら軽自動車のスポーツカーなんてのは長くは乗れない、いや正確には耐えられない -
1.5リッターで径と同じコンパクトカー仲間なのにねー
-
排気量だけで語るのか?
ロータスエリーゼって何ccだっけ。 -
>>79
ゲームしかやった事ない奴の発想だろ -
毎朝晩オープンエアードライブ楽し過ぎるぜ
-
>>65
乗ってたけど8000まで回るありがたみなんてオーバーレブの保険のみで、6500から上はトルク垂れまくりでさっさとシフトアップした方が速かった。 -
>>63
800?ぐらいで1リッター110馬力ぐらいだったらちょっとおしっこ漏らしちゃうかも -
>>83
リッターSSとか乗ったらうんこ漏らすな -
200kg100馬力くらいのバイク乗ってるけどめちゃ楽しいわ。
熱量ハンパないから暑いと乗る気しないけど。
あと寒くても乗る気しない。 -
Spotifyてどうやって聴きますか?
-
>>86
スピーカーを介して -
>>74
それダウンサスのみだからじゃね? -
おはよう
-
からおやすみまで
-
くらしをみつめる
-
ちょっと通るぞ
-
>>92
花魁ですね、わかります -
この流れ…好き
-
ロードスターとアテンザがガレージに入ってるだけで絵になる
-
30周年ミーティング
AB駐車券当選したやつば絶対参加しろよ
行かないとかあり得ないからな
行くつもりがないなら最初から申し込むなってことだ -
いい歳して泣くなよ
-
NDは台数制限すべき
運営はなぜこんな簡単なことがわからない
NDは40周年にも50周年にも参加可能
それに対してNA/NBには40周年を迎えられない個体も多いのは明らか
年功序列などというナンセンスな優遇ではなく年式が古いロードスターこそ優先されるべき -
>>99
過去に売ったのを長々と乗られると困るので来なくて結構
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑