-
車種・車メーカー
-
【F40】BMW 1シリーズ Part7
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【F40】BMW 1シリーズ【2ND】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1575453895/
【F40】BMW 1シリーズ Part6
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1678085432/
【F40】BMW 1シリーズ【3RD】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1594978735/
【F40】BMW 1シリーズ【4RD】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1624543755/
【F40】BMW 1シリーズ Part5
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1639890903/ - コメントを投稿する
-
とりあえず、立てました
-
今回、23年モデルに乗り換えたのですが、ATの制御が変わったように感じます。
以前は、1~2速がトルコンが滑るように変速していたのが、ロックアップがきっちり効いているようになりました。
年式で変わったのかな? -
>>3
F40では、ATからDCTに変更になってますね。 -
>4
説明不足だったけど、前車もF40 135iで、どちらも8速ATです。後部座席のUSBポートも増えていたので、年式による差だと思うことにしました! -
>>2
たておつ! -
M135iの購入を検討しているのですが、乗り心地はどうですか?118dMスポは試乗したのですが、とても良かったです。
-
>7
乗り心地はいいですよ。
特にアダプティブサスペンションだとよいです。以前はノーマルで118dMスポより多少固い感じかなと。それでも、自分は悪くないと感じてましたが。 -
>>9
ありがとうございます。東北在住のため、全天候GTとして使いたいと思ってました。 -
初BMWでM135i検討中なんだけど、F70でDCTに変わるみたいね
なぜ8AT捨てるんだろ? -
そりゃコストダウンだろ
-
>>12
コストダウンになるのか? -
今の8速ATはダイレクト感もあり、不満は無いけどね。わざわざDCTにする理由がよくわからん。
-
すでに118i(ガソリン3気筒)はDCTで8ATが欲しいなら118dか
M135を選択するしかない(しかもアイシン製)
3シリと乗り比べたけどZF製の方がシフトダウンが上手に感じる
ただ1・2シリーズでATが欲しいなら早めに購入しないと
次機種は全てDCTになると思う。
すでにX1やアクツ―はディーゼルもDCTになってる -
最新のDCTはネガの部分はほとんど感じないけどなぁ
昔は渋滞などの低速時にギクシャク感あったみたいだけど -
そうか相性もあるのか
自分は現行のミニのクーパーSで2リッター4気筒だから感じないのかな -
気筒数というよりも単純に排気量が大きくなると
感じにくくなるのかもしれない
CVTのギクシャクも軽自動車はひどいけど2リッタークラスになると
嫌な感じが少なくなるからね -
カントリーマンが7DCTと8AT選べるけど50万も違うのか
-
コストダウンだろ
-
オプション的な感じで8ATも選べるの?
ミッションの違いだけで50万? -
排気量やエンジン形式によって違うんじゃないの?
ガソリン安価はDCTでパフォーマンス系はATとか -
昨日サイト覗いてみたけどJCW含めて
DCTになってたよ 8ATは見つからなかった -
今、代車でM135借りてるけどなかなか面白いね
色々チープだけど -
特別仕様車はステアリングヒーターまでついてるんだな
アルピンじゃなくてミネラルホワイトなのもいいな
ただ価格が… -
M135は3シリーズよりも運転していて楽しいよ。高級車と言う意味だと当然3シリーズだけどね。
-
ゆったり走るなら3シリーズ
ゴーカートみたいに楽しむならM135やM235の方が楽しいわ
もう廃版だがゆったりとゴーカートの間が330iかもしれん -
今でも330があったら、3シリーズを買ったかもな~。3シリーズはちょうどいい車がなくなってしまった。
-
330はちょうどよかった320じゃちょっと車重に対して力不足だし
340は持て余す
今は大きい車いらなくなったしFFでもFRでもいいから
この1シリーズのサイズで200〜250馬力くらいのグレードが欲しいわ -
ミニのクーパーSかJCWはどう?
-
アイシン8AT壊れますよ
-
先月納車の118iMspo
トランクリッド側のウィンカーがダミー(光らない)
後席のアンビエントライトが無い
グローブボックスの照明が無い
三角表示板が無い(専用の収納スペースはある)
ディーラーで付けたトランクの折り畳みボードが置いてあるだけ(後で自分で取り付けた)
仕様らしいけど、それでいいの?BMW -
1だぞ
-
>>37
去年の夏までは全部ついてたんだよ -
三角表示板は付かない車種増えたよ
-
置くだけ充電やキックトランクは半導体を理由に
非搭載にしてたけど、今度は徹底的なコストダウンでしょ
1,2シリーズは去年の秋辺りから後席のアンビエントライトや
照明関係を不採用にしている
文句あるなら3シリーズ以上を買ってくれってことでしょ -
トランク側のウインカーが光らないって
外側の短い部分だけってこと?
メルセデスがそういうリアデザイン多いよね -
リヤゲートのランプ(ウインカー)ってもともと光ってたか?
-
リアウインカーは3シリとかと同様で横長じゃなかったっけ?
それが短くなってるんだったらちょっと格好悪いんだが… -
ウインカーが半分くらいの幅に減らされてるってマジなの?
視野性が悪くなるしコストダウンとかの問題じゃないような… -
中古車サイト見てきたけど分かる範囲じゃすでに2022年式でも
ウインカーが省かれている個体があるね
ただ後席のアンビエントライトは2022年式じゃ装備されているっぽい
2021年式だと確実にウインカーが内側まで点灯している車両があったわ
もしかしたら置くだけ充電やキックトランク関係と同時にこっそり
廃止したかもしれないね
そこら辺の年式乗っている人は時期によっていろんな仕様になってるかも -
2023年後期だけど、ウインカー省かれている、後席アンビエントライトない。置くだけ充電、キックトランクはある、ついでに、2022年後期になかった後席のUSBスロットある。
多分、ウインカー、アンビエントライトは仕様で削除されて、置くだけ充電等は、その時の部品の有る無し次第じゃないかな。グレードによって違いがあるかもだけど。 -
116iが出たころにウインカーやアンビエントライトは無くなってるね
置くだけ充電やトランクは半導体の在庫で微妙に搭載の有無がある
中古を買う人は現物見ないと販売店も細かい仕様までは把握してない
ちなみにM135ですらウインカーとアンビエントライトが削除されている
ので注意 -
そろそろ新車装着されていたタイヤが交換時期なんだが
みんなはどんなタイヤ付けてる?
ちなみにMスポなので225/40R18のコンチのランフラが
装着タイヤでした。
一応、ラジアルにするつもりなんだけどできるだけ腰砕け感は感じたくないから
最悪、もう一回ランフラットにするか悩み中 -
ラジアルならパイロット4か5が無難かな
減りが早くてもいいならポテンザ
高速道路をメインで走るなら俺ならランフラにする
街乗りメインだったら絶対ラジアルだけど -
ポテンザは減りが早いよね
ラジアルならパイロットが値段も性能もちょうどいいかも
タイヤはケチると露骨に性能や乗り心地に影響する -
コンチがもう少し安かったらなぁって思うわ
国産よりいいタイヤだと思う
ただ静粛性は国産に軍配が上がると思うけど、
ハンドリングはコンチが上だと思う -
新車でハンコックとかついてると萎えるわ
認証タイヤだから大丈夫なんだろうけど
ブランドイメージがイマイチだわ -
>>54
ハンコックってランフラ作ってる? -
ランフラは辞める方向だから
-
BMWもメルセデスも日本向けはランフラ辞める方向だから
ハンコックとはわけわからんメーカーが装着されるんだよ
1シリは今は分からないが2020年式はコンチのエココンタクトか
ブリヂストンのトランザだったはず -
M135検討中です。
コーナリングランプは標準装備でしょうか?
アダプティブヘッドをオプションで付けるしかありませんか? -
もうすぐLCIだぞ
大幅変更らしいから待ったら? -
>>60
貧乏なので中古で十分です。 -
M135でもコーナリングランプは標準では付いてないと思います。ただ、運転していて楽しいのでお勧めですよ。
-
この前代車でM135借りたけど確かに面白いね、ただ色々安っぽいけど。
-
今のモデルが欲しいのですが、LCIされたらどれぐらい中古モデルとか値下げするものですかね?
-
ドアの開閉音やドアロック音は、3シリと較べて余り差は感じなかったです。ただ、インテリアの細かい部分、左右のエアコン吹き出し口の装飾がなかったり、ドリンクホルダーの蓋がなかったりの差はあるね。総じてプラスチック部分が多めだけど、自分は気にならなくなった。
-
ビッグモーターにG025装着車ありますね。
-
気にならなきゃ良いんじゃね
-
M135ノーマル車高で18インチ8.5J+45って入りますか?
落とさないと入らないですかね? -
>>70
OPの555ホイールを入れてるけど全然問題ないからいけるかも
555ホイールは19インチの8JでET54だった思う
タイヤサイズは235/35R19入れてます
ただ18インチだけど8.5J+45だからはみ出しが気になるかもね -
ID7のメッセージで「目的地提案」で自宅住所が来るんだけど、これを来ないようにできないの?
-
>>72
あれって1本12万くらいするやつ? -
メチャ格好悪いやつ?
-
安いM135クーペを探して、インチダウンして安いタイヤを履いて、峠に行きたい55歳です。車体とは別に今後は整備でかなりのお金かかりますかね?
-
>>76
消耗品や整備を国産車と比べてるならやめておいた方がいいと思う
そもそもM135は118iや118dよりも部品も消耗品も整備費用も高い
オイル交換でもディーラーでしたら2万円近くかかると思う
バッテリーもCセグだけど7万近くしたはず
まぁ町工場や自分でするならネットで安く買えばいいけど -
E型なら年式も古いしお決まりの冷却水、プラグ、インジェクションあたりの
病気が止まらないと思う
直すのも楽しみの一つならいいけど部品代は相変わらず高いから
余裕がないとしんどいかも -
76です、色々アドバイスありがとうございます。
若い頃には13Bロータリーで、その後には日産VGのセダンや、ワンボックスのディーゼルでした。
当時の日産L28改とかの直6に思いがあり135を調べていて、最後の車にしたいと思っています。
ホイールをインチダウンして60タイヤとか履けますかね?なるべくグリップの低いタイヤを履きたいと思っています。 -
>>81
135パワーもあっていいけど、デフ問題があるから走り系にいじるなら大変かも -
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーの親戚かな。 -
絶対なりたくないが
そういう宣伝ばっかりは居るんやで
また食いに行こう -
外人の要望もあるか
ほんと
この人の成金だよて批判あるが -
2021年式M135から2024年式523iに乗り換えだけどBMWは下取り恐ろしいくらい安いね
まぁ最初の値引きもメルセデスより多いし当然か… -
>>87
LSD組み込める構造じゃないから、他車流用や大規模加工必要。実績あるショップに相談しろ -
横長のウインカーに惚れて118dほとんど衝動買いした身としては複雑だなぁ
大事にしよう -
ヤスマサに載ってないのでアンチと信者による意識消失の可能性高い
3.なんとなく
コメントが流れるてとこが -
ゼミッタっていうyoutuberがこの車のこと語ってるけど
118dってツインターボだっけ? -
時々ツインターボとツインスクロールターボを間違える奴がいるな
-
>>95
どこかのショップがやってたと思うけど
交換しただけじゃダメだったはず
コーディングして納車しましたみたいなブログ書いてたと思う
今調べたらそのブログが見当たらないから確かなことは言えないけど…
もしかしたら玉切れ検知してるから必要なのかもしれない -
マジか…
結局マイナーチェンジってただのコストダウンでカッコ悪くなっただけか
エンジンとかは変わったっけ? -
>>98
正しくはマイチェンしていない
ただエディションジョイ+が廃止になって以降くらいから
・リアウインカーの一部廃止
・リアのアンビエントライト廃止
・グローブボックスのライト廃止
・運転席右下の小物入れ廃止(以前からOPだが、現在一部廃止)
・リアのUSB-C廃止(現在はOPに依存)
・置くだけ充電廃止(現在は復活)
・ランバーサポート廃止(現在は復活)
・キックトランク廃止(現在はグレードによる)
書き出すとキリがない
まぁ半導体不足も落ち着いて復活した装備もあるけど
しれっと廃止したものも多いわ
確実な話じゃないけどUSB-C、トランクのネットが欲しかったら
プラスパッケージ318,000円を装着、トランクの棚板が欲しかったら
Mプラスパッケージ189,000円を装着しろってことだと思う
ただしプラスパケは強制的にレザーシート(Mスポならマグマシートも選択可)になる
現在はプラスパッケージとMプラスパッケージ、
ヘッドアップディスプレイ131,000円の3つしかないから
抱き合わせOPばっかりで細かい選択ができなくなってるってこと
昔はシートヒーター欲しかったらハイラインパッケージや
ネットが欲しかったらコンフォートパッケージっていうのがあった
逆に3つのOP入れて118dMスポ590万円ですよってことだろ…
中古で買う人はパッケージがついてるよりも実車見て装備が本当に
装着されているか見た方がいいよ
外車はどこのメーカーもしれっと廃止したり復活したりが多すぎる -
>>99
そうなんだ 詳しく教えてくれてありがとう
これだけコストダウンしてなおかつ値上げかー
いい時に買っといてよかったです
夕暮れに街でハザード焚いてる118見てあまりにもカッコよくて次の日にはディーラーに電話しましたよ
ウインカーはホントにチャームポイントだったのになぁ…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑