-
アニメ
-
彼方のアストラ Planet13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――
●放映日程 平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜
●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜
他各動画サイトにて公開
前スレ
彼方のアストラ Planet12
https://rosie.5ch.ne...gi/anime/1567772689/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
アストラ星人
-
ユンファの乙ぱい
-
●公式サイト
http://astra-anime.com/
●公式Twitter : @astra_anime
●公式ネットラジオ(隔週火曜日配信)
http://www.onsen.ag/program/astra_anime/
ジャンプ+
https://shonenjumppl...10833497643049550210
原作:篠原健太(集英社ジャンプコミックス刊)
監督:安藤正臣
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン:黒澤桂子
メイン総作画監督:黒澤桂子
サブ総作画監督:山本由美子
メカデザイン:有澤寛
プロップデザイン:本多弘幸
宇宙生物デザイン:廣瀬智仁
助監督:柴田裕介
美術監督:甲斐政俊
美術設定:虎順、羽根広舟
色彩設定:多田早希
撮影監督:酒井淳子 -
◇原作スレ ※ネタバレ注意!
[懐かし漫画板]
【篠原健太】彼方のアストラ part1
https://medaka.5ch.n...i/rcomic/1564015130/
◇アンチスレ
彼方のアストラは惑星にキャンプへ行くキャンパー糞アニメ
http://rosie.2ch.net...gi/anime/1561374652/
◇キャラスレ
【彼方のアストラ】アリエス・スプリングは言い間違いかわいい
http://matsuri.2ch.n...nichara2/1562214367/
【彼方のアストラ】ユンファ・ルーは爆乳眼鏡かわいい
http://matsuri.2ch.n...nichara2/1562186963/
【彼方のアストラ】フニシア・ラファエリちゃんは褐色幼女かわいい
http://matsuri.2ch.n...nichara2/1562175130/
【彼方のアストラ】キトリー・ラファエリはワガママお嬢さまかわいい
http://matsuri.2ch.n...nichara2/1563154014/
【彼方のアストラ】ルカ・エスポジトはかわいいっす
http://matsuri.2ch.n...nichara2/1565198481/ -
>>1
乙のアトラス -
◇主要登場人物
◆カナタ・ホシジマ (CV:細谷佳正)
抜群の運動能力とサバイバル能力を持つ。
◆アリエス・スプリング (CV:水瀬いのり)
朗らかな天然娘で、何かと言い間違いが多い。
◆ザック・ウォーカー (CV:武内駿輔)
宇宙科学を専攻するIQ200の天才。
◆キトリー・ラファエリ (CV:黒沢ともよ)
医師を目指し、医学を学んでいるお嬢さま。
◆フニシア・ラファエリ (CV:木野日菜)
キトリーの義妹で、実の姉のように慕っている。
◆ルカ・エスポジト (CV:松田利冴)
手先が器用でセンスも抜群の芸術家肌。
◆ウルガー・ツヴァイク (CV:内山昂輝)
無愛想な皮肉屋。射撃全般が得意。
◆ユンファ・ルー (CV:早見沙織)
積極的に人前に出たり、自分を表に出したりできないタイプ。
◆シャルス・ラクロワ (CV:島?ア信長)
生物に関する知識が豊富で、惑星探査で力を発揮。 -
Blu-ray/DVD BOX 上巻 本編ディスク2枚+CD 3枚組 収録話数:第1話〜第6話
CDには「Star of Hope」ユンファ・ルー(CV:早見沙織)を収録
2019年10月25日(金)発売
【Blu-ray】価格:18,000円(税抜)
【DVD】価格:16,000円(税抜)
Blu-ray/DVD BOX 下巻 本編ディスク2枚+CD 3枚組 収録話数:第7話〜第12話
2019年12月25日(水)発売
【Blu-ray】価格:18,000円(税抜)
【DVD】価格:16,000円(税抜)
OPテーマシングル 「star*frost」nonoc
2019年8月7日(水)発売 1,200円(税抜)
EDテーマシングル 「Glow at the Velocity of Light」安月名莉子
2019年8月21日(水)発売 1,200円(税抜)
TVアニメ「彼方のアストラ」オリジナルサウンドトラック
2019年9月25日(水)発売 3,200円(税抜) -
教頭はアリエスが誰のクローンなのか知らなかったの?
b5抹殺計画って違法クローン親仲間内だけの秘密計画のはずだよね?
アリエスって5月頃の変な時期の転校生でしょ?転校はb5抹殺計画じゃなかったって事?
知らない子が混ざってて違法クローン親達は変に思わなかったのかな?
崖の上で犯人が半世とか動機とか語って飛び降り自殺しようとするけども
死なずに罪を償えって説得されるって言う
2時間サスペンスドラマの締めのシーンそのまんまな感じだったね
この手の洗脳教育って情報を制限された環境で価値観とかが狂って育てられるパターンじゃないの?
ネットで外の世界は好きに見れてるのに
どうしてああなっちゃうのか不自然だけど
まだそれも伏線なの?
それにしても地球の宗教歴史は封印だけど母の日ってあるんだね? -
良い出来ではあったんだけど
王がシェルスに「せめてあのクローンが生きていれば」ってつぶやいたセリフはカットしちゃダメじゃない?
シャルスの動機の補完になるでしょ -
この世界の大人は非道な奴ばかりだな
-
セイラさんのバブみ高いな
-
>>12
それは違くない?
シャルスの動機は王の命令で動かない
アリエスや仲間との絆は寧ろ実行したくない要素であって
それを振り切ってまで決行するのはより強い動機がいるでしょ
その補完になると思うんだけど -
EDラストの集合写真っていつのなんだろう?
イクリス脱出&ポリ姐歓迎&ザック・キトリー婚約おめでとうパーティかなと
思ったんだけどポリ姐写ってないし。あ、あの写真撮ったのがポリ姐なのかな? -
最後の難関はポリ姉か、
旧地球人とつるんでたら、クローンとか関係なしにアストラ政府に口封じされる。 -
>>15
後ろのネオン文字や紙人形はパーティーの時だね
EDが毎回撮影者が設定されてたりテーマがあったりするの良いよね
多分9人集合写真はポリ姉が自分から買って出たんだと思う、
あとから加わった自分が映るよりも、今まで一緒に来た仲間を一つの写真に収めるのが大事だと思ったんだな -
ポリ姉……
-
いま観てきたけど、最後カナタを追っかけてアリエスがワームホールに向かって走って、ワームホール解除の流れかと思ったけど、違ったわ。
多分アリエスが特攻しに行っても解除されてた? -
テーマ的には家族、かな
-
あ、写真のテーマね
-
>>9
アリエスが反王政の手でB5に入れられたことは矛盾として残ってる
最終話で合点の行く説明がない限りは
アリエスを抹殺するなら普通に抹殺すればいいしB5抹殺計画に
ねじ込む理由は全く無いむしろ避けるべきことだから -
エマさん偽名を使うくらいはした方がいいよ、とは思った
-
え? EDって毎回違ってたの?
-
結局の所は、普通に殺してワームホールに放り込んで死体遺棄でも出来るって事なんじゃ?
精神が不安定で暗殺遂行能力に疑問のあるシャルスに実行を任せなくても良かったんじゃ?
洞窟に追いつめて、そこで全員が雁首揃える必要性もなくって、
逆に自爆されたら全員巻き添えの危険があるんだが、話の都合で全員がそこに揃っていないと面倒だからそうした、だけの浅い考えだろうな
追いつめられた犯人が事細かく素直に自供したあげくに自殺を試みるなんてパターンはありがちで安直だし、
かなりどうでもいい独白で、それで本当に改心したのか?の疑問が拭えない
叱られたらその場でごめんなさいもうしませんと口にしておきながら、悪事を繰り返す例はゴマンとあるわけで
犯人の推理根拠も、一番最後に逃げ遅れたからだ!!金田一少年ですら霞むレベルの適当すぎる超理論
話のもって行き方や場面の作り方がご都合主義の頼った強引な手段だらけで、色々と酷い -
君の指摘の方が大概ひどいね
-
彼方の>>1乙
余韻に浸るために原作読み直したけど
王がシャルスに「例の物を使え」ってワームホールでのクローン殺害を告げるシーン、掲載当初は「アレを使え」ってセリフだったから
ジャンプラスレ民が「王なのに言い回しが俗っぽすぎる」ってツッコんでたのを思い出してフフッてなった -
ようするに何人かこの世から消したいって話だろ。
鉄血のスーツヒットマンさん達なら一話でけりつけてたわ。 -
>>34
相手にされなくてワッチョイ変えてきただけだから無視しとけ -
>>31
毎回4枚の写真風イラストが出てくるよ
3話:宙港〜ヴィラヴァースまでのフニ・アリエス・ルカの自撮りと船内の様子
5話:船内とアリスペードの様子
6話:船内の様子(ウルガー誕生日記念は恐らく撮影者キトリー)
7話:シャルスが撮影した写真
11話:カナタ・ウルガー・シャルスの大切な人とのツーショット、パーティーの9人(撮影者ポリ姐)
ちなみにイントロ時点でアストラ号の操縦席から見える景色は毎回その回で立ち寄ってるor今から向かう星にちゃんとなってる -
時代違うのに何でボッスンとメヒコ居るんや?
-
3話ぶりに流れたOPだけど、ニコイチした宇宙船の色が変わってるのが地味に良い
尺稼ぎでもありながら、物語のターニングポイントでOPを消失させてから復活時に新しくなってるのよ
OPEDまでもがストーリーを語るやり口は監督が本当に作品を好きで作ってなきゃこうはならない -
放送があったのが9月11日。正確には12日か、、、
米国同時テロを想起させるイメージもあったね、意図的にあわせたのか -
中馬先生の発明品で未来に飛んで…
って銀魂コラボみたいなの出来るな -
原作ではもろにツインタワービルだったな
-
>>42
ただのファンサービスでしょ -
記憶移植術ザック親と別に王家も独自で持ってるという解釈でいいんかいの?
-
>>51
たぶん最終回で詳しく語られると思う -
>>42
確か原作ではワームホールを開発したのもチュウさんの息子?って設定になってるんよ
それに関して作者が「チュウさんの息子ではあるけど、アストラとスケダンの世界は繋がってない」みたいな発言をしてた気がする(かなりうろ覚え)
要はファンサービスだけど、時代を考えるならあれはボッスンとヒメコの子供か孫あたりかな -
>>51
普通に考えてそう簡単には判明しないはずだよね。
ただそれはオレ達の常識で考えたら難しいと思うだけだし、
アストラには簡単に判明してしまうような解析技術がすでにあるのかもしれない。
ゲノム管理法の立法理由は不明だけど違法クローンの炙り出しが真の目的なら
そのような解析は優先的に行われても不思議ではない。 -
>>47
俺は今まで王家が認められていたことが特別扱いであって
政府にとって都合の悪い行動とったらあっさり潰されても
おかしくないくらいの力関係だと感じたなあ
最後にああなったのはカナタ達の行動の結果だと思う -
アリエスを処分したい派閥のアリエス処分理由がゲノム管理法じゃないだろ。
ちょうどいい計画があったから同乗させてもらったって話だろ。 -
アストラ世界のクローン技術の発展具合はわからないけど
遺体や物に付着している細胞からとったDNAは分析には十分でも
劣化していてクローン作製には厳しい気がするな -
>>62
大物政治家だけでなく詳しくは言えないけど
もっと得体の知れない巨大な存在までもが
バックについてるんだぜっていう描写を
原作中に匂わしておいてくれれば
もうすこしオリジナル側の内部事情も
知れたんだが -
依頼人 アリエス処分したい
ウルガー父 断ったらクローン計画バラされる
ザックとキトリーのオリジナルはアリエスの目星ついてだろうけど、わざわざ藪つつくこともないだろうし無視するだろうね -
しかし学校の教頭とかアスリートのトレーナー(?)が良く一枚噛めたなw
-
>>63
唾液なんかじゃ無理だが、死亡後も体組織はしばらく活動してるのでかなりの確率でクローンは作れる -
ウルガーの父、二つの勢力間で板挟みの立場だったのか
-
>>66
クローンを育てる環境を用意できる立場の人間も必要だったから、ウルガー父にも声をかけたのさ。
カナタの父は金持ってたのかね。
出資者的な感じかもね。
しかしクローン若返り話持ちかけられて断った人いなかったんだろうか… -
娘の部屋に忍び込んで毛を採取する父親
なんかいやだなw -
>>71
でもあの王様それやってアリエス作ったわけで -
>>36
むしろ一日遅れたらアメリカ時間で911にぶつからない? -
>>72
シャルスが変態なのは父親譲りである可能性が浮上…? -
いや、べつに王様本人がやらなきゃできんわけじゃないでしょ
-
別に王様本人じゃなくても御付きの者でも出来たろ
世代の継承、ひいては王国の安定のためって大義名分あるし -
それこそ健康検査とかのときでいいっしょ
髪とか爪にする意味がない -
王「なるべく秘密裡に。知っている者は極力減らし、自ら実行できることは率先して事に当たらねばならぬ(コソコソ」
-
王「セイラちゃんの経血ペロペロ」
-
王(父)は記憶移植技術が完成して娘と同い年や年下になってからどうする気だったのか!?
-
>>61
アニメでは削られた描写として、ゲノム管理法によってアリエスがエマの子ではないと知ってしまうので
その前に実の母娘ではないと明かすことを教頭に相談してたことがわかる場面がある。
血の繋がりは無いとは言っても実際に産んだのはエマだし、エマがアリエスにどこまで話すかというのは
セイラを暗殺した一派としては大きな懸念材料だっただろうと思う。
だからアリエスを処分することにしたのはやっぱりゲノム管理法が理由でしょ。 -
「生きとったんか良かったなー」
↓
「クローンだと!?でもお前ら被害者だよな」
↓
「知らなくていい秘密を知ってしまったね」 -
そうするとエマさんってしれっと消されそうな気が…
-
>>80
箱○の和ゲーで嫁である女王の腹から息子としてオギャッた闇の深いゲーム思い出した -
最終回ではエマさん、セイラの墓参りに行ってほしいな
アリエスにとっては面識が無い人だろうけどエマさんにとっては元ご主人様だったんだろうし -
>>83
そう、実はとっても危険な状況に身を置いている。
でも事件が起きて警察などにエマやアリエスの身辺調査をされることは一派にも都合が悪いはずで
だから17年間ずっと監視しているだけに留まっていたと考えるべきだろうね。 -
嫁さん病死、娘にクローンについて猛反対される、その娘が死ぬ、娘のクローンも消える、自分のクローンも破棄せざるを得なくなる、そして破棄にも失敗する
この王様、失敗人生だな -
>>87
だからその継承権の問題がゲノム管理法によって起こるかもしれないって話でしょ。
オリジナル達にとっては、違法クローンの発覚がゲノム管理法によって起きる、だから処分する。
セイラ暗殺一派にとっては、継承権の問題がゲノム管理法によって起きる、だから処分する。
こういう因果関係なんだし。 -
良い事考えたわ、かなたのクローンを作って、そいつから右腕を貰えば元通りになるじゃん
-
ゲノム管理法以前のクローン製造が
後出し法律で裁かれることを危惧するのもおかしいし
それ以前でも罪に問えるなら
セイラ暗殺の時期に
ご禁制のクローン製造を王がやったことを
まだ幼かったであろうアリエスを証拠に失脚させれば
継承狙いの一派が実権握れるだろうにな
そのあと王室に迎えて事故死に見せかけ殺害とか
やりようはあるわけで -
>>92
お前みたいな奴が居るからゲノム管理法が必要になったんだよw -
腕だけ作るとかロケットパンチにするとかサイコガン付けるとかフック型にするとかあるでしょ
-
機械の腕着けてアルティメットダイブ・ジ・エンドとか新技作るチャンスやん
-
>>90
もしゲノム管理法が施行されなくても、セイラ抹殺派にとってはアリエス処分理由は残ってるんだけど。
セイラ抹殺派からするとクローンに起因する継承権の問題はもうすでに起こってるんだよ。
アリエスはセイラ抹殺派からするとどのみち処分対象なんだよ。 -
>>93
クローン製造が違法なのはゲノム管理法とは(表向きは)関係ないぞ。 -
そもそも16,7の小娘をいきなり連れてきてこいつはわしの隠し子なんじゃ!王位はこの子に継がせるやでぇ!なんて
通るわけないよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑