-
登山キャンプ
-
パンパカパ〜ン♪また死にました Part379
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。
※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part378
http://matsuri.5ch.n....cgi/out/1543905960/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
本スレの趣旨
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。
なおスレタイの異論は認めない
↓↓↓↓↓ -
都市民だけが幸せになれ。
-
お前このスレ立てるの始めてか?
力抜いて立て直さないか -
なあ>>1よ
こういうスレタイもっとやれ -
不謹慎がうんたらかんたら
-
テンプレがどこまでとか
-
そろそろパンパカオブザイヤーを決めようか
オレはトムラウシに1票 -
横山フックってまだ生きてるんだな
-
part379まできてしまった
スレ初め削除不謹慎まで天ぷら -
山体崩壊で津波発生大量パンパカ
平地にいても安全ということは無い皆様油断めさるな -
>>9
パンパカパーン(中略)今週のハイライト、パンチもおるで
https://www.youtube..../watch?v=t7dw1TBdtq8
個人的にはこっちのモノマネのほうがおもろかったけどまた別の話
https://www.youtube..../watch?v=wp37QXqJyGQ -
トムラウシって今年じゃ無いだろw
青モンベルの -
山体崩壊による長野市付近の大津波は
八ヶ岳だったか御嶽山だったか -
餅をくってパンパカすることもある
皆様くれぐれも油断めさるな -
トムラウシはグランドチャンピオン
今年はあまり面白いのなかったような?
どんくさいのが滑落ばっかりのイメージ -
>>15
全てを焼き尽くした、新潟親子の爺様だろ -
新潟親子はなんつうかロマンも教訓もないからなぁ
-
>>15
やっぱり槍平小屋前で雪崩にテントが埋まった件だろJK -
新潟親子は親父が遭難中の手記でも残していればドラマ性もあった
道迷いで単に力尽きただけだからな -
山口県周防大島町で行方不明となっていた2歳男児もまあまあだな
-
>>25
ただの迷子やんw -
うーん、これは!というパンパカ今年はなかったねえ
-
お前ら、関連レス数で闘鶏とれよっと
-
パンパカ関係ない話題(煽り合い)が一番レス多かったから無意味
それに関連レス数=おもろパンパカじゃないしな -
ボキャブラリーが引きこもりしかないのか
迷子を上げてくるとか、色々ともうちょい頑張れ -
どう考えても新潟親子やろ
あれ以上にスレが盛ったパンパカはない -
そうなると、今年は随分としょっぱいパンパカしかなかった不作の年だったという事か
パンパカ数過去最高なのにほぼほぼ滑落だったのが響いたか -
モンヨは去年だっけ?
エリカさまのその後は聞かないね -
モンヨはパンパカしてないからそもそもスレチ
-
クライマーの一村さんが亡くなったのがトップクラスに衝撃だったわ
-
それ誰?
-
>>33
単なる道迷いにしてはニイガタオヤコ&ニイガタオヤコジジイは行動がミステリアス過ぎる。 -
プロ下山家やろ。あれ、今年やで
-
あれだろ、子供がパンパカして尾畠春夫さんが助けたっていうやつ
-
>>41
助かったらパンパカじゃないだろ。 -
そう言えば栗城なんとかって今年だよね。
-
パンパカオブ平成も決めよう
-
>>46
難波康子 -
とりあえずノミネートしよう
片山右京の富士山 -
平成遭難事故ランキング
平成26年:御嶽山噴火事故…57名(行方不明6名)
平成21年:トムラウシ大量遭難事故…9名
平成29年:那須高校山岳部雪上訓練雪崩事故…8名
平成元年:立山大量遭難事故…8名
平成25年:立山真砂岳大量遭難事故…7名
平成24年:白馬小蓮華大量遭難事故…6名
平成6年:千畳敷雪崩事故…6名
※番外
平成元年:大雪山SOS遭難事故…1名
平成22年:秩父ぶどう沢多重遭難事故…1名+ヘリ5名+取材2名 -
御嶽は災害なんで少し違う気がするが
インパクトとスレの盛り上がりではトムラウシかなぁ
個人と団体で分けないトナー -
スレの盛り上がりは規模とは関係ないしね
-
今年はニイガタオヤコ
平成全体ではトムラウシ -
ドラマチックかつミステリアスかつセンセーショナルな事案で
-
プロ下山家栗城がパンパカオブザイヤーだろ
次点で新潟父子 -
池ノ谷山の孤立はどうなった?
-
トムラウシは夏でしかもガイド付きでの大量遭難事故だからインパクトでかいわな
-
平成でいえば、吾妻連峰のスコップ焼肉かなー
あれは、すべてが裏目裏目でパンパカにロックオンされたとしか言いようがない
トムラウシは、ガイドがアレという外部的要素が大きい -
パンパカの名作の条件は
道迷い、気象急変で生きるか死ぬかギリギリまで追い詰められて力尽きて亡くなるパターンだな
本人が手記を残すか生存者が経緯を報告書を公表するとさらに価値が高い -
パーティーメンバーおいてけぼり系も盛り上がるよね
-
何かサバイバルの要素が無いとつまらんのよ。荒れ狂う自然の中で必死に生きようとしてあっけなく死ぬのがよろし。下山家や新潟親子にはこの要素が足りない。
-
道迷い系の遭難をして九死に一生を得た経験があるから道迷い系遭難の話には思い入れがあるわ
自分の時を思い出して胸が苦しくなる
いやーパンパカって本当にいいものですねー -
この年末年始の休暇に
年越しパンパカをやって欲しい -
>>56
個人的にはトムラウシはガイドたちは所詮雇われ現地スタッフに過ぎないからある意味被害者で
諸悪の根源は無理なスケジュールとツアー環境(キャンセルなし航空便とか)でツアーやらせた
アミューズトラベルだと思うね -
>>63
確か雪降る前に見つけてあげたいと晩秋に大掛かりな一斉捜索やったけど結局見つからなかったはず -
やっぱ下山家栗城なんとかさんが、いろいろと衝撃的でしたな。
-
ユーコンのパンパカは一番ワロタw
-
5ch不具合報告スレ Session 5
https://agree.5ch.ne...erate/1542325822/398
398 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[] 投稿日:2018/12/29(土) 23:43:46.56 ID:BisFCM7o0
現在、まだ復旧していない鯖
fate
lavender
medaka
mevius
ken -
流石に日本の火山のレベルでは死者が出るような災害は絶対にないだろ
-
登山道で男性滑落、頭など打ち重体 風に飛ばされた帽子を取りに行き、足を滑らせる/長瀞
2018年12月29日(土)
http://www.saitama-n.../2018/12/30/03_.html -
スコップ焼肉も20年以上前だけど平成っちゃ平成なのか
いじられすぎて食傷になった感はあるけど、あのあらゆる箇所にツッコミどころをぎゅうぎゅうに詰め込んだ感じはやっぱ好き -
明日の予想天気図見たらまだまだ年内に期待できそうですね
-
戒めとして機能してるんだよ。
-
>>70
事件性無し! -
あと少しで新年なのに、どうしても平成の内に死にたい登山民の居ることよ(笑)(笑)(笑)
-
池の平山の二人はまだ降りてこないのか
-
>>79
年明けても平成だよ? -
個人単独の遭難としては yucon氏と植田氏かな
ネット時代特有の目立ちたがり屋というか -
>>37 いっちーの滑落は本当にショッキング。
しかし、詳細が出ないのも謎だな。 -
>>73
28日午後6時頃、南アルプスの甲斐駒ヶ岳から下山中に道に迷ったと、東京都に住む56歳の教諭の男性から通報がありました。
警察などが捜索にあたり、通報から約11時間後の29日午前4時40分頃、標高約2300メートルの仙水峠付近で男性を発見し、救助しました。
仙水峠付近で携帯通じるのもすごいけど夜中に救助するのもすごいな
北沢峠に常駐しているの? -
アマで有名な人雪崩で亡くなった人いたよね
-
平成最後のパンパカがあるかもしれないから油断できないよね (´・ω・`)
-
>>69
死者たくさん出てるだろ?ww -
早めに緩みそうだね
池の平は12月31日に決着付けたいよな -
凍傷を負ってるから無事じゃないんだろうけど、今日救助して欲しい
天候はどう? -
立山のライブカメラでもしっかり降ってるね
ヘリが飛べる可能性は明日くらいだけどどうなるかなあ
地上隊もこの天候じゃ早月ルートは危険が大きすぎるし、赤谷ルートは鬼ラッセルなんてもんじゃなさそうだしね -
正月山行行ってきます🤛(´・ω・`)🤜
-
>>82
去年のSNSにupしまくって遭難して話題になった人がどちらかですか? -
剣岳パーティ、知合いでビックリした、、
しぶとい人だから大丈夫とは思うけど、何とか帰還して欲しい -
>>93
なるほど、少なくともDocomoは使えるんだね
https://www.nttdocom...tml?id=kaikomagatake
>長兵衛小屋が年末年始営業するからその間は常駐してるんじゃないかな、と思ったが、この日はまだ違うんだな。
おれもそう思ったが、すでにいるんだろうね
位置情報が分かっていて、長兵衛小屋からならまあ安全に行けるよね
>>89
ピン用ならピッケルだけでも掘れるぞ
掘るのに汗かくぐらいだし、自分の体が雪の中に入ったら風の影響を受けない
掘る場所、吹き溜まりに掘る・積雪があって上に向かって掘れる場所なら簡単 -
>>95
二人とも登山SNS「ヤマレコ」の常連さんだった人たちだよ。
・yucon氏は、パーキンソン病で、本来は普通に歩くのにも支障があるのに、山にはまっていた人。鈴鹿で一度遭難したが6日目に救出、それを自分がヤマレコに遭難記をアップし、さらに「山と渓谷」に取り上げられ有名人になった。
のぼせ上がって、冬の鈴鹿縦走に出かけ、二度目は帰らぬ人となった。
・「uedayasuji」氏も、「ヤマレコ」でやたら記事やコメントを書いていた60過ぎのオジさん。実力以上の無茶な登山をやる傾向にある目立ちたがりさんだった。
4月の八ヶ岳東面(真成寺尾根だったかな?)を登り、下山中に滑落死。
まあ、どちらも承認欲求をSNS(ヤマレコ)に求めて登山してた点が共通点。 -
【長野】登山道で男性(56)滑落、頭など打ち重体 風に飛ばされた帽子を取りに行き、足を滑らせる/長瀞
-
雪洞でひたすら救助待つって苦痛だろうなあ
こんなクソ寒い年末は家でテントとかシュラフ干したり、コッフェルをきれいに洗って磨いたり、道具のメンテナンスをコーヒー飲みながらのんびりやるのが一番だぜ -
トイレは雪洞の中でするの?
-
>>94
見事に散って来いよ -
>>102
小は当然、頑張れば大だってできるぜ! -
>>98
やはり『頭の悪いいつもうっかり愉快な登山民』が主流なんですな(笑)(笑)(笑) -
>>101
都市民ならばバラエティー番組でも観ながら、帰省してきた身内と談笑ですがね(笑)(笑)(笑) -
>>106
つまんなそうな年末だね -
>>64
トムラウシのポンコツガイドは現地スタッフじゃないぜ
パンパカしたリーダーが広島県
客置いてトンズラしたのに力尽きて逆に客に助けられたのが愛知県のヒーロー「松本仁」
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.4
https://matsuri.5ch.....cgi/out/1533474059/ -
雪の中で楽しいモグラ生活
-
でもなんにも乾かないのよね
-
火器は勿論だけど、ロウソクが役に立つ
酸欠の確認や明かりとしても
濡れたものは身に付けてりゃ乾く -
年末パンパカラッシュktkr!
-
年末駆け込みパンパカも!
-
>>114
山岳刑事の出番だぞーーー -
1日午前零時15分ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプスの槍平小屋 (標高1991メートル)付近で、雪崩が発生し、テントを張っていたパー ティーが巻き込まれたと119番通報があった
。通報によると、2パーティーの男女7人が巻き込まれ、付近にいた登山者らが全員を 助け出したが、4人が意識 不明の模様。県警などは同6時半から救助に向かう。 -
この時期注文の多い「かけそば」は1杯が500円から580円となりました。
玄そば
値上げの最大の理由は、原料のそばの実やそば粉の仕入れ価格が上がったことです。殻付きのそばの実のことを「玄(げん)そば」と言いますが、「玄そば」の仕入れ価格は去年の同じ時期の1.6倍に上がったというのです。
ブログで「遭難劇を演じた」と書いて炎上した蕎麦爺もう死んだか? -
10年前のニュース書き込んで・・ばかじゃないの?
-
忘れたらあかんでーーー
-
テンプレ長くね?
-
登りに行こうか迷ってたけどもう今年はめんどくさくなってきたから年明け行くわ
-
清く正しく美しいパンパカの実践をお忘れなく(^^)
-
>>97
ドコモはこんな地図公開してるのか。Ingressって位置情報ゲームのポータルっていうスポットが仙水峠にあるから、そこでプレイしたのでしってる(ドコモ系MVNOとauの二台持ちだけど、どっち使ったかまでは覚えてない)。
ちなみに、栗沢山とアサヨ峰でも使える。 -
蔵王温泉スキー場で停電 客を乗せたままリフトが停止 山形12月30日 15時13分
-
ぱんぱんパカパカ 夕日が沈む♪
ぱんぱんパカパカ 陽が沈む♫ -
>>114
ヒャツハー登山民乙 -
>>124
死に遅れないように急げ -
平地でもこんなに寒いのに登るのはバカ
-
>>131
登山民は身体を張り都市民に笑いを提供しているから -
北アルプス 剱岳で遭難の2人 きょうも悪天候で救助できず
http://www3.nhk.or.j...k10011764021000.html -
明日ヘリ飛べればいいんだけどな、、
-
追い詰められて来た感がいいね
-
年内に決着付けたいのは救助側
要救助側は食い延ばしてる -
>>137
どうせなら春まで待とう(笑)(笑)(笑) -
毎日雪洞で何してるんだろうな。
やっぱ暇なんだろうけど。 -
寝ると死ぬぞーってやってるのかな
-
>>140
何日間も寝ないで正気を保てると思う? -
>>139
心置きなく「アッー!」やってるよ -
若い方がじじいの血の混じった尿をコッヘルで処理したりしてる
-
救助隊も正月は休みたいし紅白も見たかろうに
-
若い方は助かりそうだな
-
>>145
差し入れにテレビ持って行ってやれよ -
裸でお互いの体温で暖め合わないと死ぬぞ
-
しかし仮に凍傷にならなくても這々の体で撤退か雪洞で停滞だったろう
無茶だったな -
雪洞の中で6泊目か。
さすがに飽きるだろうな。 -
エネルギー浪費できないからとにかく大人しくしなきゃいけないんだよな
もう禅の境地で完全に無になるしかないのかな -
元旦までには、遺体回収にいけそうだな
あ? 連絡取れてる?! あら、そう -
男同士、雪洞、6日間。何も起きないはずがなく…
-
経験値ある人たちっぽいし死にはしないでしょうけど、
そろそろ「食料を切り詰める」プレイができる頃合い -
神々の山嶺の漫画思い出したわ
-
食糧も燃料も残ってるってプロだね。携帯で定期的に連絡とれてるというけど充電が心配。
近くに発電所あるから平気なのかな -
プロなら無線機持ってるはず
-
元々今日下山の予定だったんだろ。予備も持ってるだろうし、あと3日くらいは大丈夫なんじゃないか
-
いざとなれば自家発電も可能だろ
-
【衣類】「ザ・ノース・フェイス」が2次流通を制覇
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1546172330/ -
富山住みだけど天気予報見た感じでは助けに行ける気がしないね
-
携帯の電波通じるわけだから、このスレ覗いたかもねw
-
なんか勘違いしてるみたいだけどイリジウム携帯しか通じないぞ
-
救助要請が遅すぎた。夕方に連絡したそうだが
夜間はヘリ飛ばず。天気予報を見れば、翌日からしばらく
荒天でヘリは飛ばない。正午に判断すればよかった。
迷惑をかけたくないといった感覚が働いたのだろう。
明日でも瞬間、晴れればいいが。ヘリは15分あれば剣に行ける。
明日、助かって欲しい。 -
>>153
水は飲んでも飲み過ぎるということはない -
場所はもうほぼわかってるだろうから朝ヘリが飛んであっさり救助される気もする
-
>>164
水中毒心不全腎不全 -
輝く!パンパカオブザイヤーは果たして誰の頭上に!?
-
>>168
お前の頭の悪さをさらけ出してるだけ -
つうか、もしもに備えて今の状況とか感情なりをちゃんと手記なり動画なり記録してるだろうな
そこだけ心配だわ -
何様だよ
-
クソスレで何を今さら。
関係者か?力抜けよ。 -
もし関係者なら携帯でちゃんと言っておいて欲しいな
そこ無いとオブザイヤー取るのはかなり難しい
もっとも生還したら意味ないけど、今日も救助出れなければ無職の方はワンチャンある -
何を今更
-
スレに住民による清く正しく美しいパンパカを強く期待する(^^)
-
正月パンパカ予備軍が入山中か
期待してる -
ドキュメント 遭難シリーズにのりそうな遭難
今回の無職と若い奴 -
貴重なパンパカ候補実況だがいまいちインパクトに書けるなあ
若い方が女ならものすごいスレ進行だったろうに -
引き籠もりのカスの妄想を笑かしただけやんか
-
晴れてきたー!
-
あとは風の強さが問題
弱くなってくれば助かる -
雪洞のデキの良さも大事よね
その辺は元気な若いのがいるから大丈夫と思いたい -
雲が薄くなってきたし、風も弱いから
今日は救出できそう。
bay麓の民 -
スレタイとは違って
みなさん優しいのね -
>>149
二人とも暇なんで、「下山できたら何食べようか」、とか馬鹿話してるだろうね。
あと、51才オジさんは、過去の登山の話しを何回も繰り返す。ヨセミテはいいぞー、とか。
ちくま文庫の「忘れえぬ山」というエッセイ集に、「穂高山冬季登山」(朝比奈菊雄、著)というエッセイがあり、白出コルで10日ほど下山できず、沈殿していた話しだが、面白いよ。 -
>>181
>若い方が女ならものすごいスレ進行だったろうに
それな
凍傷で閉じ込められてるのが無職のおっさんじゃ…
せめて若いのだけでも動画撮って生還しろって感じだな
二人とも生還したらスレチとゲンコツしてやろう -
ツイッター情報
「朝飛んで行ったヘリが戻ってきた」
とのこと。 -
雪洞は池ノ平山の山頂近くって話だから晴れたら救助はあっさり
問題はいつヘリを飛ばせるか -
>>191
若い女なら警察も決死の捜索してるよw -
舞鶴自動車道の2人死亡事故も
最初の事故が若い女だったから
通りがかりの男が手助けしたんだろ?
結果、2人ともトラックに突っ込まれて死んじゃったけど。 -
それは仕方ない
無職は無職でも若い女のパーティーだったら警察全力どころか安倍ちゃん命令で自衛隊も出て初日に救助されてたかもw
パンピー山岳会も我先にと行ってただろうし -
ニュー速板より
873名無しさん@1周年2018/12/31(月) 10:43:15.94ID:utUrfZYm0
救出されたそうです! -
足の指10本くらい大したこと無いよ 助かったなら良かった
-
ありがとう!!
みんなの応援のおかげです!!! -
BSニュースで救助来たな
-
良かったね(^o^)
-
警察によりますと、富山県の北アルプス・剱岳に向かう途中で今月25日から動けなくなっていた
兵庫県宝塚市の51歳の男性と茨城県つくば市の25歳の男性の2人を、31日午前、ヘリコプターで救助したということです。
競馬とか万博の話ししてたのかな。 -
黒部平のライブカメラが神々しい。
神が二人に微笑んだ瞬間、とポエムが浮かんでしまったw
まあ良かった。
年末に缶詰にされた救助隊関係者もご苦労さま。 -
救助隊の頭にGoProを付けて撮影して欲しい
遭難が他人事だと思ってる人に向けて -
結果的には下山予定日からたったの1日遅れで済んだか
年越しが自宅から病院になったわけだ -
登山道で滑落、意識不明だった男性死亡 風で飛ばされた帽子を取りに行こうとして足滑らせる/長瀞
2018年12月31日(月)
http://www.saitama-n.../2018/12/31/04_.html -
24日の天気予報だと
まだ荒れる予報出てなかったのかな? -
オブザイヤー最有力候補から脱落
-
救助乙。凍傷の理由だけはっきりさせたいですねえ。
-
やっぱり 富山県警山岳警備隊は最強部隊ですね!
下界の発砲事件はどうなったか -
まあ良かったよな
-
ちっ
-
逆に体調が悪くてもう駄目だと思ったから過去のことを思い出してしまうのでは
-
本当に良かった年内最後のいいニュース
凍傷の原因含めて入山してからの行程は詳しく知りたい -
まあこれからがしばらく大変(周りの仲間や家族が)
本人たちはまた懲りずに登り出す
たぶん雪洞で手記を付けてるはずだから京大学士山岳会はどっかで公開しとけよ -
>>216
ヤマケイか岳人で取り上げられるだろね -
>>206
遭難は死をもって購えとアレほど願っていたのに、残念だ。 -
やはり朝いけたか
救助隊はチャンス見逃さないね
あっぱれ -
NHK
-
雪洞すごいな
-
もう、みんなに迷惑かけて
月に代わってお仕置きよ・・・ -
引き籠もりのカスの妄想を笑かしただけやんか!
-
冬の雪山なら死ねる自信あるわ
-
>>229
雪洞ツアー受けるよ、お金ガポガポ -
まあ雪洞にこもっていて、食糧、燃料もあるということだったので、助かると思ってたから予想通りだけど、まずは二人とも命に別状なし、とのことで、良かった、良かった・・
やはり雪山だと、雪洞用にスコップは必須だな。自分も買っておくか。
ヤマケイで詳しい記事になったら、読みたいものだ。 -
朝からヘリ飛んでいたけど、やっぱり救助されたか。
10時頃は山も見えていたからな
今はまた天気が悪くなってきたよ。
間一髪だ。
by麓の住人 -
大晦日に良いニュース
-
儲かるだろ 予約必要なし、宿代なし経費は装備の消耗費と燃料食材代
煽られることなし -
救助隊員が降りたところで天候が急速に悪化して仲良く雪洞泊ってあったりするんだろうか
-
お前らってネットのニュース記事経由でしか情報持ってないんだね。
遭対協無線傍受していた俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ。 -
>>200
災害出動じゃあるまいし、日本最強を誇る富山県警山岳警備がいるのに意地でも自衛隊に要請しないでしょ
それに救難隊の主な任務は自衛隊内の事故に対処するもの
小松救難隊は海難事故では実績上げてるけど、昔槍ケ岳山荘の上でヘリがゴロンてひっくり返って以来
山岳救助はあんまりやらないんじゃないかな -
今回助かった方は富山にふるさと納税お願いしますm(_ _)m
-
無事助かって良かった良かった
-
大晦日いえば
テントで食ってた年越しそばをこぼして火傷して救助要請したの
どこの馬鹿大学だっけ? -
ってか、こんな安全な遭難に盛り上がってたカス
手を上げろよ、けつの穴開けよ、竹刀・市内で逝くぞ -
足の凍傷の具合だけ気になるな
-
2人ともよくがんばった
救助の方も乙
しかし、ほんとにため息が出るような奇麗な山だね -
雪山で6日ビバークはきついな
-
食糧と燃料ってどのくらい持ってたんだろう?
-
この二人は、高尚なパンパカスレ住人が考察に踏み切るから
すべての装備品の提示をして今後の糧とすること -
お前らざまぁ
-
凍傷の足指は切断ですか?
-
しもやけ程度だったというオチがついたりしてなw
-
まあ予想どうりというか予想の中では最良の展開でしたね
この遭難騒ぎの報道はもうこれ以上は無いでしょう
でも意地悪かも知れないけど唯一知りたい事はベテランと思われるY氏が
何故入山早々に歩行困難なほどの両足凍傷になったか
京大学士山岳会の会報には報告があがるだろうけど我々には知るすべはないですね -
>>241
情報提供カモン -
なんだこのイタいのは
-
図星だった?
今や興味は本当に歩けないほどの凍傷だったのか?に移行してるんじゃない? -
いやそこそこ経験豊富そうなのに何故凍傷になったのかじゃろ
-
自己通報の凍傷は事実で検証するの?
経験ほど実力を図るのに曖昧なものはないと思うなあ
・登山歴○年
・何回も登った経験
・ガイド資格
こんなのがどれだけpgr遭難起こしてるか -
凍傷がすべての発端か。
-
なんか香ばしいのが湧いてんな
-
よく助かったな、食料と燃料はちゃんと持ってたのか
-
ニュースでは1週間分
まあ普通だな -
おお、助かったのか。
良かった! -
靴ひも締めすぎ?
-
清く正しく美しいパンパカをお忘れなく(^^)
-
このスレって、色々と詳しい人が多いけど、意外と登山経験少ない人多いよねw
-
そうなんです。机上登山の評論家ばかり多くて
清く正しく美しいパンパカも出来ない不謹慎スレヒキの人ばかりです。(^^) -
最近パンパカスレの鬼畜度合い下がった?
行方不明者が助かった時には色んな切り口の舌打ちレスが並んでいるのがパンパカスレの楽しみだったのに -
これから初日の出登山
-
冬の北方稜線で1週間分って少なくない?
強いとそんなもんなの?
自分は予備日9日間とか設定しないと冬の剱も北鎌も心配だった -
全然しまりの無い新雪の雪洞だと
一日しか持たなかったりする
朝起きると天井が顔のそばまで迫ってきていて
高さが半分になってたりするから大変
結構いい位置で閉まった吹き溜まりがあったのだろう -
後、凍傷は靴が壊れたんじゃないかな
ポストプラブーツでセメント製法の冬靴出たけど
底の造りはプラブーツと同じ
経年劣化でパカンと剥がれるのは同じだからその所為じゃないか?
カチカチに硬いから劣化の度合いは少ないんだろうが壊れる時は壊れる -
>>139
間違っておっきすると見境なくなるかもね -
>>279
もし報道のとおりに30日分までしか持ってなかったとしたら少なすぎだよね
自分達なら寒波が来る前に抜けられると思ったとしたらちょっと自信過剰かな
装備を軽量化して速攻山行を試みて失敗、てところかと勝手な想像をしてみる -
>>280
雪を踏み固めてブロックにして積むよね? -
スノーソーでブロック切り出して積むのはかまくら
雪洞掘るよりも大変
締まった雪と締まった土台が必要 -
>>286
錯乱坊とは又懐かしいモノを -
これが分かるのは40代後半から上だろうな。
-
>>248
北大山岳部 -
今回のも期待したけど終わってみれば随分としょぼい遭難だったよね
無職のしもやけたーすーけーてーw
今日は年越しご来光登山いるだろ
ロマンあるの期待 -
>>285
こんな馬鹿まで現れるし 引き籠もり最強やな -
かまくらどころか雪すらろくに知らない地域なんだろ、許してやれよ
つうか”引きこもり”しかボキャブラリーないお前の頭どうにかすれ
yuconにすら知能負けてんぞw -
ID:we/LkY/K0
-
we love kyoto
-
チェリーと温泉マークとか
お前ら一体何歳なんだよw -
>>293
バカどもの妄想 面白かったよ -
だから最初からヘリタク希望って書いたのに
雪洞にいて安全過ぎる -
それでも死ねばいいけど結局スレチだもんな
終わって見ればヘリタクしたかっただけ?という
自称凍傷がどの程度か報道あるかな?
なかったら、しもやけ決定だなw -
2018パンパカオブザイヤー(POTY)
ノミネート作品
お笑い部門:栗城
低山軽装部門:新潟親子
他なんかあった?
個人的には滑落死はどうでもいい
運動神経が鈍いだけだからドラマがない -
池ノ平山ってことは、富山の馬場島方面からのアプローチかな?
とすると、池ノ平山南峰と北峰の間にヤバいキレットがあるから、剱岳狙って南峰まで行ってたら、天気悪けりゃ引き返せなかっただろうな。 -
突然、どのパンパカ話を始めたんだコイツは
-
今日のパンパカと言えばこれだろ>>206
-
パンパカしてねーじゃねーかw
ヘリタクしたくてしもやけって言って迎えに来てもらっただけでしょ -
まさかとは思うが、
たーすーけーてー=パンパカだと思ってる? -
だからスレチだって
パンパカするかもと期待してたから話題に上がっただけで
しかも内容がしょっぱいからそろそろ荒らすのやめてくれない? -
このスレの真の意義は、プチ遭難した時に
おまらにボコボコに言われて晒し者にされる自分の未来が容易に脳内で映像化される。
それを阻止するためにパンパカを打ち破るパワーを遭難時に容易に得れることにある
(滑落等は除く) -
そんな事より次パンパカまでPOTYの話しようぜ
2018パンパカオブザイヤー(POTY)
ノミネート作品
お笑い部門:栗城
低山軽装部門:新潟親子
他なんかあった?
個人的には滑落死はどうでもいい
運動神経が鈍いだけだからドラマがない -
>>313
まあ、遭難者をヘリタクと言ってしまうのは簡単だけど、それじゃ話題の発展が無い。
12月後半から1月にかけての富山の天気が冬型なのは、当然知った上での挑戦だから、天気予測は当然された上での挑戦だから。
力量が無いのに北方稜線に挑戦した結果、引き返す点を見誤り救助要請
力量はあったが、何らかのアクシデントで予定が狂い、足に凍傷を負ってしまい敗退
このいずれかだと思うけど、50代の方が凍傷という点では、老いだろうね。
挑戦するに見合った体力が無かった。 -
某ハ○ロー氏が衝撃だったわ
-
棒ラーメンの人、見つからないなぁ
-
そう言えば棒ラーメンまだ見つかってないのか
-
>>314 窃盗部門 キノコ狩り多数
-
>>305
槍平小屋のテント場で雪崩パンパカのことだろ話の流れ的に。 -
5日もおっさんと一緒に雪洞に籠もってたら死にそう
-
山の話でも5日は厳しいな
-
>>312
知らないのか、登山民の血の掟を、遭難は死をもって購うこと -
変な新人が湧いてるな
-
そう言えばフランス女性はモンスター家族も含めてその後どうなってるん?
家族はブログやったり、Twitterで固定モンスター化してるとかない? -
栗城は永世パンパカ王
-
地面に伏せてカメラ90℃傾けて「クライミング訓練で〜す」
サングラスに写った景色でバレる
栗城はこれが最高だったw
おかげで凍傷の指落としもCGかと思ったくらい -
レス番飛びまくってるな
ガイジ暴れまくり? -
2018パンパカオブザイヤー(POTY)
ノミネート作品
お笑い部門:栗城史多
低山軽装部門:新潟親子
窃盗部門:キノコ狩?←誰?名前よろしく
今年もあと1時間
ノミネートよろしく
って、今年不作だなw(ドラマ的に)
トムラウシ、吾妻は超えられないのか… -
2018パンパカオブザイヤー(POTY)
ノミネート作品
・お笑い部門:栗城史多
・低山軽装部門:新潟親子
・窃盗部門:キノコ狩?←誰?名前よろしく
・外人部門:フランス人女性日光パンパカ -
栗城さんはゾンビになって戻ってきたよ
-
そう考えるといろいろあったなあ
-
それ疑ってたな
死んだのもホラだろwwwって
彼の場合、にっちもさっちも行かなくなって逃げてどっかで生きてる可能性は十分あるから困る -
剱の救助のヘリ映像がNHKに出てたけど神々しくて綺麗だねえ
冬の高山やってみたいけど怖いし単独だし物臭だし、やることはねえだろうなあ・・・ -
そんな方は残雪期の低山から始めてGWの涸沢で修行するのですよ。
-
>>336
冬の剱、綺麗でしょ
私もどうしても冬山に行きたい、冬の赤岳でも行けたらと春に山岳会の門を叩きました
そして始めての冬山は剱岳、早月尾根からのぞんだのは白銀の世界
真っ白な小窓尾根を背景に急峻さゆえ雪を寄せ付けず黒々と屹立する剱尾根の勇姿を今でもはっきりと思い出します
本気で望めばあなたも冬の剱の頂きに立つ事は夢ではありませんよ -
おまいら、あけおめ
-
さあ、2019年は、どんなネタが出てくるかなぁ・・・
と言っているワシがパンパカしたら、世話ないがw -
ごめん、赤岳か 赤岳には憧れたことはないな
-
冬の赤石なんてどのルートから行っても時間も労力も半端ないだろ
-
そろそろ寝ろ
-
>>341
冬ソロだと常念山脈縦走くらいしか北アだとやれるのなくて困ってたんだけど南アのソロで出来る縦走ってどんなのあるの -
新年早々5chでパンパカもなかなか楽しそうだぞ
-
馬場島から右回りで剣かあ、で、大窓で遭難ですか
-
天気悪そうだから山に登ってるのは本当に奇特な奴らだけかと
-
不謹慎スレヒキの皆さん、あけおめよろ
今年こそは清く正しく美しいパンパカを実践して
潔く散って欲しい(^^) -
>>348
池平山までいって30日までの悪天候を考慮すると
無理と判断したんだろ
イリジュウムで連等を取ってるのは警察だけじゃあないだろ
気象条件も仲間と連絡して確認済みだろ
『雪に横穴を掘って風雪を凌いでる』笑いだよ
雪洞にはいったら快適
ー10〜−20度でも平気な装備
0度〜−5度ぐらいで風を受けない雪洞内なんて
暖かいんだよ
凍傷で歩けないアピール=ヘリタクと思ってしまう
京都ときくとな
あと1週間ぐらい何でも無いだろ -
俺が叩いてるのに関係者の扱い
山知らん奴らの妄想力スゴいよな -
【悲報】無事寝坊により初日の出山行パンパカ
-
大晦日、元旦はこれ以上無いっていう良い天気だった
残念ながら年越し登山パンパカは無さそうだな -
>>353
東京なら今年は雲が横に低くはってていまいちだったよ -
ここは?
-
太平洋側だけど最高の初日の出だった
日本海側の新春パンパカ期待
2018年がパンパカ過去最高を記録するも内容的にはイマイチだったので今年に期待
もう滑落はいりませんw -
357が率先して清く正しいパンパカを実践しますように
-
判断力・スキル・装備を下げて挑むか〜
パンパカって難しいよな -
パンパカとは神が与えしスキルよ
-
明治神宮行ってくる
-
>>359
引き籠もりには無理だな -
パンパカ神よ!
道迷いからの気象遭難なwktkパンパカを量産し〜た〜ま〜え〜
って、一発目がいきなり滑落死だったら萎える… -
明けましておめでとうございます
今年も皆さんが山で生き延びられますように
都会で初詣に出かけてもキチガイさんに特攻されるしね -
北アルプスは午後から雪
-
パンパカ神社に行きたいんだが、おすすめある?
-
南アルプス広河原山荘管理人 塩沢顕里容疑者(43)
未車検車運行でパトカーに追跡され男児をひき逃げし逮捕
31日、山梨県南アルプス市でパトカーに追跡されていた乗用車が別の車と衝突して4歳の男の子にけがをさせ、
そのまま逃げたとして、警察は乗用車を運転していた43歳の男をひき逃げの疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは自称、東京 目黒区の会社役員、塩沢顕里容疑者(43)です。
警察によりますと、塩沢容疑者が車検を受けていない車を運転しているという情報をもとに捜索していたところ、
31日午後3時半ごろ、山梨県南アルプス市内で乗用車を運転する塩沢容疑者を発見し、パトカーが停止を求めました。
しかし塩沢容疑者は運転をやめず、近くの交差点を右折したところで対向車線を走っていた軽乗用車と衝突しました。
軽乗用車に乗っていた4歳の男の子が頭を打つ軽いけがをしましたが、乗用車はそのまま現場から逃げたということです。
その後、乗用車は故障して止まり、警察は塩沢容疑者をひき逃げの疑いで逮捕しました。
https://www3.nhk.or....k10011764701000.html
塩沢顕里
https://www.facebook.com/les2moulins -
御嶽神社頂上奥社
-
今から浅間大社奥宮に初詣いけばめでたくパンパカできるのでは
-
これからまた荒れてくるから下山遅れパンパカがでるかも
-
遭難は死をもって購うこと
登山民は血の掟を死守するように -
ひさしぶりの救出劇で、最低6日は生き延びることが可能、を示した。
以後、ヘリタク要請は、上記条件をクリアすることが求められる。 -
>>376
ばか -
ゴミに長文です申し訳なかった
「ぷ」 -
>>376
もっと高地、もっと低温、もっと長期間、もっと条件悪いところからでも助かった例あるのに(しかも自力下山)、そんなに基準低くていいのか?(笑)
下山はヘリタク流行るぜw
せめて”死体の場合”を付けろよ -
>>376
>>遭難は死をもって購う
遭難救助登山民(上級都市民で都市民陛下に仕えている):「陛下への忠誠、上級都市民としての恩恵、二つ心無いとは誓えなくなりました(号泣)」
やんごとなき都市民陛下:「・・・・・・」
遭難救助登山民:「元都市民としての最期の勤め果たさせて頂ける恩情有り難き幸せ、御別れに御座います陛下(懐剣で首を掻き斬ろうと)」
遭難救助登山民の親友にして上級都市民:「陛下っ(絶叫)」
やんごとなき都市民陛下:瞬間移動並の速さで遭難救助登山民の懐剣を奪い取る「此れからは『御山』で登山民の絶滅の任に当たるように命じる、尚登山民が絶滅出来る迄は『御山』より都市へ帰参するこを許さぬ」
遭難救助登山民から上級都市民へ返り咲き:「ははぁっ、既に1度死んだ身、勅命命懸けにて果たして参ります」 -
>>376
>>遭難は死をもって購う
遭難救助登山民(上級都市民で都市民陛下に仕えている):「陛下への忠誠、上級都市民としての恩恵、二つ心無いとは誓えなくなりました(号泣)」
やんごとなき都市民陛下:「・・・・・・」
遭難救助登山民:「元都市民としての最期の勤め果たさせて頂ける恩情有り難き幸せ、御別れに御座います陛下(懐剣で首を掻き斬ろうと)」
遭難救助登山民の親友にして上級都市民:「陛下っ(絶叫)」
やんごとなき都市民陛下:瞬間移動並の速さで遭難救助登山民の懐剣を奪い取る「此れからは『御山』で登山民の絶滅の任に当たるように命じる、尚登山民が絶滅出来る迄は『御山』より都市へ帰参するこを許さぬ」
遭難救助登山民から上級都市民へ返り咲き:「ははぁっ、既に1度死んだ身、勅命、命懸けにて果たして参ります」
遭難救助登山民の親友にして上級都市民:「陛下・・・・(嬉し泣きながら)」 -
>>367
なかなかのクズっぷりだ -
車検受けない(ルール守れない)
子供轢き逃げ(自分さえよければ他人の命関係ない)
トムラウシのガイドもそうだけど、パンパカって人災、それも人格原因の方が被害拡大するな -
あと思うんだが、悪いやつって大概フェイスブックやってるよな
自分でうpした自分の顔をマスコミにソースにされる犯罪者多過ぎw -
やっぱその年はじめてのパンパカは
初パンって言うの? -
初笑いですね
-
初パンはこれから!
-
今のところ穏やかな正月で良かったな
-
5chになってからおみくじなくなったの?
-
あるでよ
-
>>367
この書き方はちょっと酷いよ
広河原山荘の実質的管理者はこの人の弟さん、しかし長男さんがこんな絵に描いた様なあほボンだったとは
今時屁の突っ張りにもならない田舎の青年会議所で名前を売って
親父さんの名声で選挙にでも出るつもりだったのかも知れないけど
これですっかりパーになっちゃったね -
>>395
あ、お年玉もらうの忘れてた! -
剣の二人は羽根田に洗いざらい話して記事にしてもらうのが、社会に対する義務。
-
それはちょっと違う
あるのは実行のみ
それをやって初めて社会に対する義務を果たしたと言える -
山森山のパンパカまだですか?
金時山なんてらしくない
八ヶ岳はパンパカおしかったな〜 -
今年初めてのパンパカはここの住人がやらなきゃね
-
それも清く正しく美しいパンパカの実践が望まれる(^^)
-
割った卵でも黄身をやぶかないと破裂するんだな
http://japan.techins.../04/post-493145.html -
南アルプスでパンパカ
https://www.sankei.c...fr1901020001-n1.html -
笹本稜平の山岳小説っぽい
-
>>404
山関係無いぞ(笑)(笑)(笑) -
まとめて古いメール整理してて、jROのメルマガから昨年1月のピノキオでの遭難の詳細をみつけた。
当時のスレを探す根性ないのでメルマガだけの抜粋だけど
>前日、地図を風に飛ばされてしまった。以前にも歩いており方角は把握していた。
>檜尾根から下山開始。途中、主尾根を外したと気付き戻ろうとするが戻れず、沢に迷い込み
>現在地も不明な為に救助要請。
・隊員日当 773,658円 遭対協述べ13名、積雪期単価35,000/日(3h)を時給換算×実働時間で算出、
悪天時加算、交通費、現場指揮者加算含む
・行動食 26,596円 遭難者+捜索者の行動食
・山岳保険料 141,480円
・消耗品 10,270円 ビーコン等の電池
・事務費 10%
合計 1,047,204円 これ以外に駆けつけ費用38,939円、謝礼費用2,138円 -
謝礼費用てなんだ、菓子折り代?そんなのまで保険で出すの?と謎だが。
駆けつけ費用は多分親族や山岳会の交通費かな。
2日後にヘリ救助だが、この分は加算されていない。
厳冬期にソロで中ア登るのに紙地図一枚がまず信じられないが。普通予備紙とGPSくらい持つだろ。
スマホGPSは、気温と天候的に持ってても使えなかっただろうけど。
電話は定期的にできてたらしいから、実は使えた可能性もあるが。
厳冬期悪天候の中アに時給11,300円で登る気になるか?と問われたら、自分なら嫌かな。
jROの今年の個人負担追加は300円らしい。申請件数は11月で50件。なかなかもにょる。 -
日当が安すぎる 捜索隊の装備品も負担すべきだと思うし
更には、税金も天引きされるから、30パーは上乗せでいいと思うわ
さむいー、まよったー、歩けないー助けてー に行く相対賃金ではない -
富士山の遭難もなしか、寂しい年明けだな
-
>>402
清く正しいパンパカなんてダメダメw滑落死と一緒で意味ナッシング
道に迷い焦燥感の中さまよい歩き続け、絶望と期待の繰り返しの中でさらには気象遭難
そして詳細に記録を取り続け壮絶で悲惨な最期を迎える
感情丸出しの何かがないとドラマは生まれん
清く…なんて言っている内は素人ウォッチャー -
>>410
悪天候時はなかなかGPSをつかまない。
GPSをとるために長く外に出してると寒さでバッテリが落ちる。
夏山でdocomoなら起動したままGPSをつなぎっぱという手もあるが、
それ以外の条件では厳しい。
一度つかんだGPSはなかなか離さないが、初期つなぎに時間かかるのは
GPS弱い場所歩いた経験あれば誰でも知ってる筈だが。 -
清く…と言えば尻丸出しでウンコ撒き散らしながら滑落死した女いたな
汚い上に滑落死、これが一番ドラマない
一瞬の笑いは取れるがこれじゃあダメだ
ちゃんとオムツ履いて遭難するように -
>>412
本当の事を言ったら登山民が怖がるからだろ、だから美辞麗句で『御山の間引き屋』さんに送り出す。 -
補足。
機内モードならdocomo以外でもバッテリ放電は抑えられるが
その分基地局情報とれずにGPS初期値がとりづらい。
樹林帯等で電波見失った後の復帰が特に悪天候時は難しい。 -
たかが布数枚でgpsの捕捉精度がかわるわけもなく、
内ポケに入れて常時測位してても10時間はもつぞ。
OS側の機内モードで、DOCOMOとか言ってるし情弱過ぎるだろ。 -
>>417
docomoは機内モードにしないで基地局情報とるのが目的だと書いたが?
勿論圏外にいればどれでも関係ないが、該当者は尾根下りたあと沢に迷い込んでる。
沢がどの程度空開けてたか、伊那谷の基地局電波拾えてたかは不明。 -
>>419
それは思う。
夏山ならスマホで良いけど、冬山ソロだぜ…
夏にdocomoつなぎっぱで山旅ロガー動かしてても、精度の狂いっぷりに
結局地形図読みして確認することいくらでもあるのに。
これは泥のGPSがアホなせいもあるけど。 -
このスレチ話まだ続くんか?
-
>>413
悪天候でのGPS感度は確かに下がるが、極端な積乱雲でもない限り使えないほどではないよ
それに「初期つなぎ」これはコールドスタートの事だと思うが、A-GPS情報は数日間保たれているので数日以上GPSの届かない場所に居ない限りその辺は問題ない
基地局ってのが携帯通信キャリアのモノであれば上述してるし
DGPSの事であればスマホでは使われてないと思う
それに今のスマホはGPS信号だけではなくGLONASS信号も受けており十年前に比べれば精度も端末が掴める衛星数も飛躍的に上がってる
それに今はMTSATから送られるSBAS信号が2020年からは静止軌道衛星のみちびきから送られるので更に掴まえやすくなる -
あいふぉんのでんちがすぐきれる
昨日初日の出見に行ったら寒いせいか使ってないのに60%あった電池が4時間で9%になってしまった -
B級ホラー映画みたく登場人物が少しずつ死んでいくのがいいんだよな。
-
スマホのバッテリーは容量が減っていくからね
チャージャー常に挿しておけば問題ない
別に冬山でもスマホでいいような気がするが。常時外に出してるとすぐ落ちるけど -
まだやるんですかスマホの話
どーせあなた方はスマホもってない爺なんでしょ? -
年始もガイジ湧いてくるからな
NGスッキリ -
この人の話、何が言いたいのかさっぱり判らなかった。
-
GLONASS対応の泥だが、GPSの軌跡は遊びまくるよ。
休憩中以外はチラ見しかしないから、ズレてて「はて?」と思うことはよくあるけど、
悪天候時に雪山下降中で出すだけでも面倒な時にずっと見てるのか?
夏や登山中なら、ズレてると気付いた時点で何とかできるけど、雪山下山中だと
命取りになると思うんだよな。
とはいえ、当該遭難者は、紙地図なくして詰んだってことだから、ガーミンどころか
スマホ地図さえ持ってなかったということなんだよな。
スマホはGPS役立たずでも、地形図としては使えるわけだから。
拡大縮小位置動かし、とやってる間に寒さで落ちる可能性はあるがw
でも電話は使えてたってことだから、バッテリ切れは起こしてない。 -
そんなことよりパンパカしようぜ
-
なんでそんなこと知ってるんですかね…
-
めんどくから具体的に書こうぜ。
GPSアプリにもよるんじゃないの。山と高原地図の測位は飛びまくる。
GPSスピードグラフの測位だと飛ばない。
機種はso01j -
ええぃパンパカが足りぬからこういう流れになるんだ
鮮度の良い新春パンパカはおらぬか -
今回は年末年始の天候が安定してたからな
-
>>424
やっぱり、トムラウシ&吾妻がツートップか
単独スレもあるしな
yuconスレと共通するのはどれもアホ遭難ってだけだな
アホだと人はパンパカするというのがよく分かる
仕方ない遭難って噴火と雪崩くらいか -
新年早々、人死にを楽しみにしてる人って、どんな人生なんだろう。
悲しくならないのかな。 -
H29は350人パンパカだったから、ほぼ毎日1人のペース
H30はどうだったのか?常に意識しなければならない。
パンパカはそういう戒めのスレ。 -
>>438
主役の前田さん役は?
数々のポンコツガイドのトラップをくぐり抜け自力下山するおばあちゃん
怒鳴り散らして最後は客置いて逃げて救助後は保身発言しかしてない松本ガイドは相当難しいぞ
最悪のクズを最高の演技でできる俳優が必要 -
>>434
あなたがかけるのはマスだけですよ(^ ^) -
>>442
ゴミでも悔しいんだ(笑) -
箱根の山登り
やっぱり雪がちらついてる方が見応えがあるんだけどね -
>悪天候時に雪山下降中で出すだけでも面倒な時にずっと見てるのか?
こんなこと言ってる時点でそもそもGPSを使えてすらいないことがよくわかる
まあスマホをdocomoとか言ってる時点でお察しだが
>夏や登山中なら、ズレてると気付いた時点で何とかできるけど、雪山下山中だと
>命取りになると思うんだよな。
お前の目は節穴ですかね
何でGPS否定論者ってナビゲーションでGPSしか使わない前提なのよ? -
そもそもdocomoって冬山で使えるようなアウトドアチックなスマホあったっけ??
夏なら何でもいいのだろうけども -
>>448
へー探してみます。 -
>>447
ショパンがおフランスとか、インバウンドぱねぇなw -
なんだ・・・生還したのか・・・
-
>>447
外人さんは救助費用の請求が来てぶっくらこくんだべ -
もともと>>408の
「ピノキオ遭難者はなぜGPS持たなかったのか。この条件ならスマホだと使えなかったかもしれんが」から
なんでこんなに話がズレてんの?
なんか、スマホ至上主義者が時々出てくるけど、単独冬山ならガーミンくらい持てよ、で終わりでは。
スマホでも使えれば良いけど、結果は無くて遭難して他のジロー会員に迷惑かけた、だろ。 -
山でスマホ使えないとか騒ぐ情弱が多いから過剰反応するやつがいるんだろ。
男は黙ってトルク使ってろ。
冬劔岳とかは行ったことないから知らん。 -
人が死ぬのを楽しみにするよりは、よっぽどマシだ。
-
パンパカないとどうでもいい話題が続くあるある
初パンはやくぅ -
GPS無いと遭難しちゃう奴って そもそも冬山登っちゃいかん奴だろ
コンパスと一緒で所詮は道具だスキルも無いのに登から
結果が出るだけだよな -
GPSなんて!紙地図とコンパスが!
…な〜んて進歩嫌いマンは当然毛皮と藁の長靴で行くんでしょ?
素晴らしい、パンパカ予備軍の鏡だ
サー・パンパカの称号を授けよう -
道迷いはGPSあれば遭難しなかった可能性上がるが、あっても復帰困難な場所で気付いたなら意味がないからな。
冬山だとそんな確率上がるよな。
本来、間違わない、迷わないための道具だから。
ヘリタクに便利な道具でもあるか。 -
どっちも迷わないためのアイテムだが、
迷ってからでは無意味
・地図コンパス
迷ってからも使える
・GPS
特に濃霧や吹雪等のホワイトアウト時に顕著に差が出る
もちろん、みんなは紙地図とコンパスのみで特攻して欲しい -
>>461
引き籠もりのゴミに関係無いだろ -
>>420
設定で位置情報開くと精度が3つから選べるよ -
また草津東セーブ
-
有るもの使ってなんとかするのが山の醍醐味だと思うけどね
-
なんか正月思っていたより暇なんで明日はスノーシュー持って山登ってくる
山自体2年ぶりだし何の準備もしていないからどうなるかわからんけどニュースになったらおまいら盛り上がってくれ -
>>468
どこへ? -
裏山でも良いから清く正しく美しいパンパカを実践して
スレ難民の鑑となって欲しい(^^) -
冬山だと道がないし尾根への取り付きが分からなかったりする
-
は?
-
迷った時じゃもう遅いよね
-
なんか勘違いしてるのいるな。
GPSあっても迷った後では役に立たないことは当然あって、雪山や夏でも沢ではその可能性が高まる。
勿論地図コンパスはそれ以上に役に立たない。
ただそれだけ。
迷うような奴は冬山行くなでFA。 -
まぁ新潟五頭はGPSで現在地を把握していながらのパンパカだからな
-
>>473
いいことじゃなくて当たり前
地図コンパスしか持ってなかったらそもそも迷った時点でアウトなのよ
濃霧、吹雪ならこのスレの話題になれる
あわよくばヒーローだ
と、いう事で周りには地図コンパス↑GPS↓で頼むぜ -
>>478
経験もないのによく言うは -
>>480
あいよ 引き籠もりカス -
分かったから紙地図持って山行ってこい
-
「は」と「わ」の使い方も知らない朝鮮人www
-
そういう方言の地域なのかも??w
-
以前からいるよね
「言うは」の人
多分同じ人だと思う -
宝登山でパンパカ?
-
初パン来ないねー
今年こそテンション上がるの欲しい -
>>489
悪い 振り返っても何もないか(笑) -
正月休みにこんな所に下らない事書いてる君も私も同じカス
-
>>492
悪い仕事中だ 暇なんでね -
1/2から仕事かー
人生パンパカしてるね〜 -
>>492
正月休みとかキッツイ事言うね〜w -
>>495
無職は何時も休みだからな 羨ましいよ(笑) -
86歳ってなぁ
-
あ、勘違いするなよスキル知能的なことを笑ってるわけじゃないんだぜ
休み少なくて山行けるのかな〜って素朴な疑問 -
ダメだダメだ、パンパカないとどうしてもどうでもいい話題で流れるな
全部、ゼロパンパカなのが悪い -
>>499
ウフフ、君みたいななにもわからん引き籠もりのカスに心配されてもな -
ウフフ
www -
何となく当直中で暇な医者vs正月休みのサラリーマンって感じがする
-
当直中の医者は忙しいぞ〜
特に今時期 -
ちなみにオレは公務員
まあサラリーマンで合ってるケドw -
>>499
俺も正月関係なくシフト制の職場だけど中には夏はシフト通りに出て冬に有休取りまくってボード三昧ってやつもいる
30歳前後正社員で年収500は超えてるから、ま、そういう働き方をしてる中じゃ良い方じゃないかな?
ただ、冬山は予備日入れても下山できなきゃ迷惑掛かるんでこの職場に変わってから日帰りスノーシューしかできなくなった -
スレがパンパカしてるよね
-
>>476
まあ現在地がわかってもオフライン地図持ってなきゃ殆ど意味ないしな -
年末の高千穂二ツ岳の遭難、31日に発見されてたんだな
https://mrt.jp/local...ews/?newsid=00029046
でも持ち物がタオルとホースって............................ -
ハイドレーションのホースのことでしょ?
山登りしたことある?? -
大抵の人よりはあると思いますよ
-
ここの人達は正月登山いかなかったの?
-
おお、ごめんごめん
パンパカしてたんだな
警察でも他登山者でもなく、地元住民が発見って、捜索もとっくに打ち切られてたのかな
手記とかあれば少しは盛り上がるのになー
65だ歳だと厳しいか -
年末年始に本格的なパンパカがなかったって記憶にある?
-
>>515
バカは書くなよ -
>>515
しもやけで大騒ぎして、どんだけバカなんだよ笑いだな -
家でいえーい
-
スマホ落としたら俺も終わりだわ
-
年末早い時期に寒波警告がでると、そもそも突入するバカは減る!
KY の外人は別! -
この人の続報はあがっているかしら
2日、県内ではこのほか、北アルプスの槍ヶ岳の標高3000メートル付近で大阪・堺市の43歳の男性が登山中に滑落してけがをしました。
警察によりますと男性とは携帯電話で連絡がとれていますが、2日は天候が悪く発見できなかったため、3日、あらためて捜索を行うということです。
警察は冬山シーズンの遭難を防ぐため、天候の情報を集めるなど事前の準備を念入りにして安全なスキーや登山を心がけるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or....0102/1010007113.html
これなぜか貧乏スレに書き込んでた
正月は朝から酔っぱらえるから楽しいね -
>>527
パンパカしてないよね -
>>524
「救助要請を受けて捜索隊が現場に到着するとそこにはVRゴーグルにスマホを装着しコタツに首まで埋まった男の死体が......」 -
バーチャル同行者と楽しく登りたいね
-
北アルプスの主稜線も南アルプスの主稜線もなかなかなもんだよ
特に厳しい後(めちゃくちゃ振った後)が美しいんだな
一度見てみろ -
関西人バカだから北アでしょっちゅうパンパカするよね
天保山とは違うんやで! -
栂池高原で仏人男性5人遭難
https://www3.nhk.or....0102/1010007108.html -
ほっとけば仏になってただろうに
-
引きこもりのカス、いっぱいいるからな
叩くの楽しいな -
>>532
俺にも女の子のVRくれ -
>>539
あれ〜おれのでいいのか 少し臭いけど -
そういえば山岳物のAVって無いよね
-
あるよ
-
外国のホモビにありそう
-
正月休みに糞レスだらけで嬉しい
やっぱここは底辺の楽園ですな -
九州で地震
阿蘇山ついにくるのか? -
>>547
阿蘇山ってどこまで登ると登頂扱いになるの?
観光で砂千里までは歩いたことあるかも
死都日本みたいな破局噴火にならないと良いね
https://i.imgur.com/IZXXIED.png -
震源福岡深さ10kmM2.2
熊本関係ないな -
熊本が一番震度デカいみたいよ
震度6弱って今流れてたわ
つうかスカパーで一挙放送してるMOZUが面白すぎてそれどころじゃないわw
つうかクマもん人は地震慣れ車中泊慣れしてるのでほっておいても大丈夫だろ
おっとepisode8始まった!
次は山パンパカ報告期待してるぜ -
>>548
高岳 -
>>548
噴火口東の高岳だね、噴火口近くまでクルマで行けるから阿蘇はどこから登ったかがポイントになる。
仙酔峡からがメジャーだけど坊中の二百十日の碑のとこから藪漕ぎしながら登るのも夏目漱石の足跡
が偲ばれてオススメ -
>>550
パンパカはよくてもウソはダメだ。 -
19:20〜20:35
北アルプスドローン大縦走〜白銀の峰々へ〜[字]
ドローンカメラが冬の穂高岳・上高地に挑む!寒さと雪と格闘しながら、朝日に染まる峰々や神秘的な霧氷などを撮影。
初冬ならではの北アルプスの美しさに迫る。 -
>>542
山ガールが山小屋に監禁されてレイプされる奴あったな -
>>556
地震で番組がパンパカになるかと思ったわ -
キタ━(゚∀゚)━! キタ━━━(゚∀゚)━━━!! キタ━
-
富士山頂から10mの雪玉が衝突、民家全壊
3日午後5時ごろ、富士山麓の山梨県青木ヶ原町で直径10メートル超の雪玉が民家に激突する事故があった。
この衝突で民家1棟が全壊したが、家族は留守中だったためけが人などはいなかった。
また、この事故の2時間前、富士山9合目付近で登山客が作った雪だるまが山を転がり落ちたとの報告があり、
この雪だるまが巨大な雪玉になって衝突したものとみられる
http://kyoko-np.net/2011010401.html -
みんな天気図見てないのかな
-
>>561
おもしろいと思ったの? -
今夜の唐松は強風の上、-20℃ですか
終わりましたね -
どちらも単独行ですかね?
-
こんな展開でお願いします
https://eromangacafe.com/496498.html -
北アルプス・唐松岳に登っていた男女が動けなくなり、警察があす救助に向かう予定です。
午後2時半ごろ、白馬村と富山県の境にある唐松岳に登っていた男性から、「天気が悪く動けなくなった」と警察に通報がありました。
遭難しているのは、愛知県豊橋市の45歳の男性と48歳の女性の2人で、警察によりますと、いずれもけがはないものの、標高2000メートル付近の八方尾根周辺で動けなくなっているとみられます。
一方、北アルプス槍ヶ岳で、きのう滑落し救助を求めていた大阪府の43歳の男性について、きょうは天候が悪く近づけず、あすも救助活動を続けることにしています。
03日20時20分
SBCニュース
http://sbc21.co.jp/n...8&action=details -
待ってろよ
生きてろよ
絶対そこにたどり着く -
北アずっと雨雲の中なのにね
天気悪いことくらいわかるでしょうに
雪洞掘る技量と装備はあるのでしょうか… -
>>569
だからホラなんだってw -
不倫かな
-
雪洞ほれるかですべてが決まるな
避難小屋なんかあればいいけど -
普通この時期だと山荘からの日帰り往復だろうけど2時ってのは早いな、今日中にヘリが来てくれる
と思ったのかな、他にも登山客いたはずなんだけどなあ
まあ今晩持てば自力で帰って来れるだろう -
大東建託に内定しました
-
正月の八方尾根なんか多少天気が悪くても人多いはずなんだけどね
2000mだと八方池山荘のちょい上でスキーヤーも登って来るレベル
シュプールに釣られてガラガラ沢を降りちゃったとか? -
地図読めんのか?
GPSも持ってないとか?
素人だろ
素人の癖に冬山入るな
トレッキングもするな
奥多摩と丹沢だけ登ってろカス爺婆 -
暗くなっても平なんだから雪の中平泳ぎで降りてこんかい!
-
唐松岳頂上山荘まで来て、小屋の影で身を潜めてるだろ
そこでスマホから救助要請したんじゃない?
宿泊装備してないだろうからこれから寒い時間帯だけど、雪山ウェア着てるし死ぬことはない -
八方尾根って今晴れているよね
2000mってほんと八方池山荘から150mぐらいしか登ってないよ
ゲレンデの明かり町の灯りで降りられるよな
訳わからん -
>遭難しているのは、愛知県豊橋市の45歳の男性と48歳の女性の2人で、警察によりますと、いずれもけがはないものの、
>標高2000メートル付近の八方尾根周辺で動けなくなっているとみられます
ホントだ、2000m付近ってなってるな
八方池山荘1830m → 石神井ケルン1974m → 第2ケルン2005m → 八方ケルン2035m → 八方池が標高2060m
残雪期に唐松岳登ったけど、この付近だとだだっ広い尾根でハイキングじゃん・・・
雪山登山じゃなくて、スノーハイクレベルの奴らが気軽に登って天候悪化して怖くなったのか、スキーのついでか
まあ報道がどこまで正確かもよくわからんし -
今日は午後から上の方は雪だったはず、判断能力が無いからそのまま登っちゃったのでは?
下ってる最中にどんどん視界が効かなくなって第三ケルン辺りでSOS、まあ警察も聞かれたら
「動かないでください」とか言うよね -
救助できるなら、多少の吹雪でもスキー場から歩いて救助隊来るだろ
小屋から歩いてそんなにかからないんだから、ヘリ飛ばす案件でもない
どうなってんだろ -
2:30に救助要請だとしてヘリを出さなかったのは現場の天候が悪化していたから
地上から隊編成してアダムから捜索に入れるのは4:30以降、合流前に暗くなってる
当該が進路を見失ってるなら歩けとは言えん、ビバークさせるしかない
だから日帰りでも時間のかかる雪山はツエルトと夜間防寒着は欠かせないってことだよね -
今日は風が強かったからなぁ。
2000メートル付近、馬鹿にしていますが
下ってくると目印がなく、視界が悪いと迷うかも
しれませんね。他にも書かれているとおり
雪洞が掘れれば楽勝なんだが・・・正月なら
いくつか掘った跡がありそうな気がするが?
たけかんばの所なら、他にテント泊の方がいそうだが?
リフト終点から近くても遭難する時はする
栂池でも150メートル位のところだが
たくさんの方が亡くなった事があった -
GoogleMapでも十分だけどな
-
あそこで位置が分からず遭難するなら
バカにされてもしょうがない
最初からだだっ広い尾根と分かっていてこうかよ -
おまえら、こういうときはホント生き生きしてるな
-
>>439
まあ『山に行けば山で逝く』が浸透しない間は都市民の娯楽は無くならないからね(笑)(笑)(笑) -
そこ、下山で吹雪に巻かれたことあるけど、方向見失う率高いよね。ガーミンで事無きだったが。
-
スキー場だから電波入りまくりだし
40代2人ならスマホ2台だろ
ゲームとLineばっかやってないで地図見ろよ -
http://www.happo-one.../trekking/livecamera
今この天気だからな快晴 -
極端に気温が下がって風雪がきついといちいちスマホ出して確認なんて出来ないよね
-
>>597
昨日の夜からゲレンデや街の明かりが見えるよ -
>>582
2000m付近と特定できるなら、どれかのケルンいるか、本人たちがGPS(ガーミンでもスマホでも)持ってるはずなんだよな。
下樺尾根下ってて、気圧で見る相対高度計で八方尾根の2000mとか言ってたらかなり面倒なことになる。 -
>>572
八方尾根から唐松岳だとピストンだろうから、gps端末で登りの軌跡をトレースすれば更に帰り易くなる。 -
>>583
あー、分かるなー
上手く言えないけど夫婦とは明らかに違う違和感あるよな
コンディション良さそうだし、この不倫カップルも生還かー
しかし去年の年末から簡単に救助要請しちゃうの多いな
恥知らずな年代なのかな
救助後は逆に遭難したことを自慢しそう(想像)
こういう連中は記者会見義務付ければいいのに -
へー、現地は天気いいの
視界が開ければ自力で降りてるでしょ
今頃朝ごはん食べてるかもよ -
そもそも自力で下りる気ないんじゃないの?
-
古いスマホだとGPSがいい加減だったりするし、スマホって方角が分からないんだよね
コンパス忘れして場所は分かるのに方向わからないとか
それともラッセル疲れで埋まって動けなくなった?アイゼンしかないとありうる? -
> スマホって方角が分からないんだよね
わかるんだよなあ
どんなクソ端末使ってんの? -
名前出てないのは、救助後家庭がパンパカするからか??
-
オレのトルクだけどコンパスも気圧計も高度計もあるな
スマホは…って自分のスマホに付いてないからってまとめ過ぎw -
>>606
設定の位置情報をGPSのみにするといいよ -
それに登山するやつなら時計にも付いてるだろ(オレはぷろトレック)
コンパス忘れたからもう方向ワケワカメになりま〜すって池沼以下のパンパカ予備軍じゃねw -
>>608
家族はどういう気持ちで待ってるんだろうね、警察署に呼ばれて待ってるのかな -
iPhoneはコンパス以前にアウトドア自体に向いてなくね
特に低温 -
>>605
そもそも今の時代に登山するために山岳会入るという路線自体が間違い
時代に合わなくなった山岳会というもの自体が毎年2桁という勢いで廃業してるから
有力なところ以外は近い将来全て無くなると思って間違いない -
ハイカーに力まれても
-
全登山者の1%未満なのに、お笑い遭難連発してるからなー山岳会
お察しというところ
あとパーティー内に山岳会員がいる場合、個人情報を流されるので注意
もう時代に合わないんだよね
大した技術持ってる訳でもないし -
山岳会入っていてもメリットはほとんどないよ。うちの県の山岳会の平均年齢62歳で高齢化してる。
-
何故山岳会は廃れたんだ
-
>>621
君の県だけじゃなく、全山岳会の平均がそれくらい
60歳オーバー
あと公機関ではなく、パンピーの集まりで言ってみれば民間登山サークル
こういう見ず知らずの民間団体に自分の名前、住所、連絡先に加えて下手すりゃ勤務先、家族の連絡先等を知らず知らずの内に流される
自分が山岳会に入るどうこう以前にパーティー内に山岳会員がいたら要注意 -
>>623
ゴミ復活かよ -
>>622
元々少なかったからとしか、今はアルパインやる奴自体減ってるし会に入る奴もそりゃ減るさ
でもロクスノの最新号に載ってる初滑走記録の全ては労山系の会がやってたりするし、活発に活動してる所はちゃんと活動してる
山岳会っていう括りで全体を語る事自体がナンセンス -
初心者はパンパカしないための技術をどこで学べばいいんだろう
-
労山もけっこうお笑いやらかしてるよね
-
俺たちにはあるだろ
ネットが -
最近困ったことに、岳連系が老残化してる
-
>>630
しもやけで大騒ぎするお前って、まさかリテラシーがあるなんて思って無いよな -
----------------
平成29年中(長野県)山岳遭難統計[長野県警察本部山岳安全対策課]
1 遭難の発生状況
(9) 遭難者の組織構成状況
山岳会等に属さない「未組織登山者」による遭難は、235件(80.5%)と依然として高い割合を占める。
----------------
長野県警が毎年出している統計資料では未組織登山者の遭難率は上記の通りでこの数値は毎年余り変わりないが
これは逆に言うと登山者人口の0.5%未満である山岳会員が遭難者全体の約20%を占めるという異常事態が
毎年続いているということでもある
訓練された登山者を育成し遭難を起こさせないという山岳会の存在意義を考えるのであれば遭難率は0.1%未満とかで
「山岳会員が遭難するなんて珍しいこともあるもんだ」と言われるくらいでないとおかしい、が現実はこれに反している
一応先に言っておくと「山岳会員だからレベルの高いところに行っている→遭難率は高くなるに決まってる」
というのは素人がよく陥る勘違いで、レベルの高いところに行って遭難するのは自分達の実力を見誤っているからであり
その指摘には当たらないし未組織登山者は逆に実力相応の場所に行っているとも言える -
>>634
だな -
>>634
>一応先に言っておくと「山岳会員だからレベルの高いところに行っている→遭難率は高くなるに決まってる」
>というのは素人がよく陥る勘違いで、レベルの高いところに行って遭難するのは自分達の実力を見誤っている
>からであり その指摘には当たらないし未組織登山者は逆に実力相応の場所に行っているとも言える
まあ、そんなのわかってるよ、実力が伸びていると面白いんだが、実際はそんなことない
偶然・たまたま大丈夫だっただけかもしれないが、実際に死んでるしな
それも、ホントくだらんことで勘違いは多い -
今日救助できなかったら終わり
-
>>605
今はもう上の人が言ってる様にまともな山岳会がどんどん減っていってるからね
自分の居た会も威圧的な先輩も酒を強要する先輩もいない良い会だったけど
現在はジジババのハイキングクラブ化してるそうだしね
今でもまともな会は有るには有るけど体力トレーニングなんかは自己責任で
相当努力しないとついていけないから若い人は嫌がるんだよね
かといって講習会でいっぱしのスキルを身につけ様とすると幾ら掛かるかわからない
ヨーロッパなんかでは山仲間がお金を出し合ってガイドを招いて定期的に講習を受けたりしてるそうだよ
でも本場アルプスを擁するヨーロッパでは山岳ガイドは国家資格
ENSA出身者とか軍の高山学校出身者とかの厳しいトレーニングを積んで厳しい審査を通過した
実力のある人がガイドをやってる
日本では山岳ガイドは国家資格じゃないし日本山岳ガイド協会の資格がなくても
ガイドって名乗っても全然かまわないし、ガイドの質がピンキリ過ぎて
その辺からなんとかしないといけないんじゃないかとは思いますね -
>>638
死んでるかも知れん -
>>641
未来人か! -
モンブランは金と体力さえあれば行けるだろ
-
休みも必要だな
リーマンにとってはそれが一番ネック -
行くのは良いけど清く正しく美しいパンパカを実践して
帰りは●体になってきてね。(^^) -
初心者でも連れていくのかい?
通常キタカマでサイルはいらないよ。 -
いつまでスレ違いの話をしてるんだよ。
ここは人死にを願うパンパカスレなんだが。 -
それは君が勝手に思ってることだね
-
パンパカについて語るスレだよ
願うスレじゃないけどパンパカないと始まらないので、あまいに無いとまだかな〜とはなるね
まあスレチ話ブツブツになるよりは昔パンパカの話の方がマシか -
>>646
初心者連れて冬山…なんかフラグ立ってる?w
とはいえ、オレの初冬山は1500mとはいえ単独だったから初心者いてもどうにでもなるか
そう言えばどっかの大学のパーティーが初心者を冬山に連れていってリーダーと初心者二人でパンパカしたのあったな
残ったリーダー偉いとか感動してるのいたけど、こいつかなりヤヴァイ脳ミソしてるなと震えたわ
やっぱり脳ミソが一番大事 -
今日は良い天気だったぞ
おまえら当然パンパカしに山に行ったよな? -
>>605
猟友会おぬぬめ -
丁度10年前の今日、同じ所で遭難事故があった
「4日午前9時40分ごろ、長野県白馬村の北アルプス・八方尾根にある八方池の第3ケルン(標高2080メートル)
の稜線(りょうせん)付近で、登山中のパーティーがルート脇で雪に下半身が雪に埋もれた女性の遺体を見つけ
110番した。そばにもう一本ピッケルがあったため、県警ヘリが付近を捜索。尾根の南側100メートル下の斜面に
倒れている男性を見つけた。死亡した2人は男性は名古屋市昭和区の団体職員(57)、女性は愛知県阿久比町の
同町議(50)と判明。2人は1日午前に八方尾根のゴンドラリフトで入山し、唐松岳(2、696メートル)に向けて登山
していて遭難したとみられる。」
愛知の中年男女ってとこまで同じとか -
愛知、横浜が目立つイメージだな
あくまで個人的イメージで統計取ってないけど -
先日の遭難者とは別なのか
-
なんだ、午前中に救助されてんじゃん。
http://www.abn-tv.co...abn/?detail=00027496 -
>>656
SBCに上がらなくてそっちか、まあ無事で何よりだな -
解散解散
-
元気元気なヘリタク3連チャンかー
今年も思いやられるねー -
槍で滑落の人はよく生きてたな
-
よく頑張った
-
また山においで〜
-
>>666
そう言えばそんなのいたなー
あれパンパカしたんだっけ?
ググったら動画もあったけど、なすびに似てるとか、いいねモンスターとか酷評されててカワイソスw
facebook経由の救助後って事は地元言語(フランス語)を話せなかったのだろうけど、救助要請方法が斜め上行ってて面白い -
ハチローやキムも遭難してしんでたんだからなw
キムなんか9年前の山と渓谷に「判断を誤ってはいけない!正解な判断と知識を」とか書いてパンパカして笑い者なんだからさ。 -
ハチローなんておっさん、どうしようもない素人パンパカじゃん
オレもカヤックやってるからアホすぎて吹いたわ -
剱岳の凍傷オヤジの件はけっこう報道されてたのに、その他のは扱い悪くね?
-
あれ本当に凍傷だったのか?
-
>>670
ちなみに北海道だと報道すらされない(テレビでは) -
>>673
過去スレ見た方が早いぜ -
根本的な話、判断は誤る前提で
じゃあその誤った判断にどこで気づくようにするかっていうシステムの話だよね
○○なら××やめるっていうの厳守するだけがいちばんいいんだけど -
そんなのできたら遭難んんて起きないよ
品質管理、ヒューマンファクターで人間に解決策を求めるのは間違い
ヒューマンエラー防止は環境を変えるしかないんだよ -
あ、もちろん山の環境を変えるという意味じゃないよ
例えば、GPSやスマホアプリでのルート逸脱アラーム
これもヒューマンエラー防止の環境(environment)を変える防止策の一つ
>○○なら××やめるっていうの厳守
こんなのは山どころか社会で通じない
50年は遅れてる意味のない防止策
ヒューマンエラーを少し勉強した方がいいよ
山でも仕事でも役に立つ -
一つ例を上げようか
登山板で単独スレも立っている「吾妻連峰雪山遭難」
このグループは自身で遭難防止百戒なんてのも作ってるけど現実ではどうだったか?
結果は何一つ履行出来ずに5人パンパカ
人間の注意喚起、緊張を強いる対策なんてヒューマンエラー対策なんて1mmも意味がないんだよ
分かったかな?
>○○なら××やめるっていうの厳守するだけがいちばんいいんだけどクン -
疲労が蓄積して極限状態になると正常な判断なんて常人には不可能
-
そういう状況に遭った人でないと理解できない
-
ピコーン ! そうだ これからはAI登山だな ドヤッ
-
技術的には何年、何十年後にはできるだろうけど、山需要では儲からないという現実
-
>>678
だからその上にシステムつくるべきっていってんじゃん
一番手間かからないなら守るだけでいいけどそれじゃ無理だから止めるシステムを登山者個人が作るべきだよねってはなし
登山者個人に頼らない方法は無理だしね -
>>684
システムを作るべき、ではなくヒューマンファクターは自分でするべきなんだよ
そして↓は大きな間違い
>○○なら××やめるっていうの厳守するだけがいちばんいいんだけど
こういう思考の人間が実際はパンパカする -
同じように例を上げるなら、最終決定権を登山者以外にゆだねるといい
嫁とか仲間とかね
んでそいつに物理的に用具を預けておく
自分ではいけると思っても客観的な視点が得られる -
これからはVR登山の時代だよ
-
>>686
人間は間違える
その対策が同状況の同行者の思考では無意味
ブレーンストーミングじゃないのだから
それは最悪、遭難後の話で根本的対策じゃない
根本対策ができていればそもそも遭難しない、パンパカもしない
それが出来ずに遭難してるのに人間の客観的思考なんて結局は無意味なんだよ
三次遭難へと連鎖する可能性の方が高い -
結局は『御山の間引きシステム』が一番正しいだけと知るべき(笑)(笑)(笑)
-
例えば、
迷ったら戻る
沢を下らない
こんなの誰でも知ってるよな
下手したら山やらないやつでも知ってる
じゃあなぜ分かってて、出来ないのか?
ここを自分で防止するのが対策
人間個人の決意や緊張を強いる対策じゃ無理なんだよ
ヒューマンエラー防止は自分の環境を変えるしかない -
>>688
根本対策ができてるかできてないかを遭難するかしないかの結果論で決定するならなにが要因なのかの検証すら無理じゃん
万全の準備したって滑落とか突発的病気もあるんだぞ?
遭難した結果を持ってそれらを根本的対策ができてなかったっていうのは暴論だね -
ロールプレイングゲームでシミュレーション出来るじゃん。
如何にフラグに気付き対策を取るかがポイントだな、
気象の変化、体調管理、同行者の心理、食い物、装備、時間、温泉、人妻そして不倫
エロゲ要素満載で作るからおまいら買ってねw -
>59.133.175.177
文盲の基地外なんだよ -
>>693
別れた女房と子供、異世界転生までだよな -
生き様は死に様でもある
老衰してオムツあてられ介護ベッドで最期てのも結構きつそう
山好きの最期が山てのは尊厳的にいい生き様てことかもしれんよ -
雪洞掘った平岡さんが自問自答してたよね
もっと深く掘れば助かったのか
団体だと流されるからねえ -
今回の遭難は
ゴンドラを利用した余裕の無い日帰り行程
天候の変化にもかかわらず予定行動継続
ビバークする用意がありながら通報
GPSトレースを使いこなせないスキル
相方に依存した判断
雪質に向かない装備
とかけっこう要因があると思うんだけどどうよ?
コースや基本装備さえ過去例に倣えばあとは問題無い、って思い込みが無かったか?
整備された車で信号守ってれば大丈夫、って言ってるのと変わらないよ -
冬は難しいからなあ
-
>>699
今回って、元気元気ヘリタク3連発のうちのどれ? -
>>695
おお、異世界転生を忘れていたw スマホはどうすっかな? -
山ってのは常にある危険と隣り合わせの快楽を追求する所だと思ってるよ
今回も「危ないところじゃない」という思い込みがあったのかもね -
三浦の親父さん、いよいよ渡航したけどこのスレでは見たくないな
-
明日はどこ登る?
-
まあ目の前が真っ白になって頭の中も真っ白になったんだろ
-
他行けばいいだけ
-
>>709
なるほど彼女がやらせてくれないから若奥さんに手を出すんですねw -
>>704
それを異常性癖者と呼びます -
>>696
遺書に遭難しても救助不要って書いとけよ、それなら認めるよ(笑)(笑)(笑) -
>>714
遺書に書いても意味ないじゃん。 -
>>715
登山計画書って名の遺書にな(笑)(笑)(笑) -
ここのスレのヒキ住民は最後だけども華々しく
清く正しく美しいパンパカを実践し世の皆さまに大感動を与えて
散って欲しい(^^) -
だから清く正しくなんてロマンがないって
感動なんて1mmもないよ
道迷いからの焦燥からの気象遭難、絶望と希望を繰り返す幾つかの夜
発見される遺体と謎を呼ぶ残された動画
これだな
通常では考えられない行動の痕跡とかがプラスされればワクワクし過ぎてウンコしたくなる -
>>718
朝っぱらからカス全開だな -
頭悪いし生きてる意味無いだろ
-
>>718
まあ実際の最期は惨めに死ぬにしても、登山民らには愉快に楽しく入山する風で言っているだけだよ -
中日新聞Web版より
豊橋の夫婦を救助、けがなし 北ア唐松岳で悪天候で遭難
長野県白馬村の北アルプス唐松岳(2、696メートル)で、悪天候のため3日に遭難した愛知県豊橋市の自営業男性(45)と女性(48)は、
4日朝に長野県警大町署山岳遭難救助隊員に救助され、登山口まで下山した。女性は妻で、2人にけがはないという。
署によると、2人は唐松岳を目指して3日に日帰りの予定で入山した。
同日午後2時半ごろ、降雪などで動けなくなって大町署に通報。
野宿して1晩過ごし、4日に天候が回復したため付近の山小屋まで移動し、救助隊員と合流した。
http://www.chunichi....019010490224652.html
まあ、こんなの迎えに行く必要もない罠 -
なんだ妻か・・
-
それにしてもパンパカないねー
これで初パンが滑落とかだったら目も当てられない… -
※夫婦仲再燃のための高度なプレイです。
-
なんだ妻か…
-
200近く前のレス
これでいいかい?(笑) -
3ケル、2ケルの間は傾斜もほとんどなくだだっ広い。逗子開成の例のようにホワイトアウトになったら、スマホもGPS も役に立たない!
ウソだと思ったら行ってみな! -
ホワイトアウトなったら紙地図コンパスは全域で役に立たないよ
-
>>731,733
GPS+コンパス機能が大活躍しそうだよね -
行ったこともないホワイトアウトの経験もないかす様に
失礼だろ -
ホワイトアウトじゃGPSあってもロクに動けんよ
特に稜線上ではね -
e-trx20じゃだめ?
-
一度だけ本当のホワイトアウトに遭遇したことあるけどマジヤバイよ
直立した状態で足元が見えないんだもん
足元見るのに顔を腿くらいまで下げてようやく見えるって感じ
GPSは持ってたしトラッキングも記録できてたけど一歩踏み出したら抜けて
滑落するんじゃないかと思うと恐ろしくて全く動けなかったよ
一応視程が少し回復するまでその場で待ってほんの少し回復したらすぐ下山したから大丈夫だったけどあれは恐ろしい体験だった -
オレはホワイトアウトが一番酷かったのは山でもスキー場でも冬でさえなく、夏の夜の運転中の某峠の一般道だった
視界はライト&フォグでも30cmあるかどうか
対向車は直前に突然出てくる感じ
先行車はいるんだけど確認できない状況
カーブも突然現れるのでナビで大体の予想つけながら
逃げるスペースもないし停止したら確実に追突されるので低速でも動き続けるしかない
正直、山でホワイトアウトするよりよほど怖かったわ
山なら止まってゆっくり対策できるしな -
ボード中にホワイトアウトした時は無重力にほっぽりだされて方向感覚も自分が動いてるのか止まってるのかもわからない感じやったで
楽しかったけど危なかった -
そこまで視覚が利かないと平衡感覚無くなってまともに立ってさえいられなくなるから
本当のホワイトアウトにあったらジタバタせずに待つのが吉だと思う -
雪の稜線で1m先もよく分からない状況に会ったけど、GPSは役立たないよ
歩いた先が雪庇とか崖だったりするからね
マジで一歩歩くのが恐怖だった -
>>738
目を閉じて片足立ち出来ないだろう
三半規管が機能してない 普段視覚で補正してるのがメインになってる場合に多いと思う
ホワイトアウトの時は雪を蹴ったりして若干でも雪面がわかるようにできるとだいぶ違う -
>>746
八方尾根行ったこと無いだろ -
年齢的な問題の方が大きなそうだな
-
>>738
本人が気がつかないうちに転倒しているって、スタンド攻撃みたいなホワイトアウトですねw -
>>748
行ったことありますが何か? -
>>751
雪庇が怖いか 2000m近辺だぞ -
>>752
まあ、急に止まった時は目からの補正が無いと厳しいな -
唐突じゃない複線貼ってからの自分語り
-
ラッセルして下半身雪に埋まってるのに歩くの怖いか?
雪の締まった時と違うだろ
下が判らないなんてことは無い -
は!雪降る八方尾根でいつも快晴トレースばっちりなのか?
足跡あるならそのまま降りてくるだろ
雪の無い八ヶ岳と勘違いしてないか? -
空間失調で下がわからんとか言うことについてだ
おとくい論点のすり替えは無駄 -
>>759
いってもいないこと書くなよ -
だだっ広いと言っても傾斜はしてるわけでそこをホワイトアウト状態で歩くの怖いよ
-
へー、降雪あってラッセルない八方尾根か
さすが、経験者は語るな
これは基礎的知識なんだが
いったいどっから来たの? -
東急百貨店渋谷本店のジャイアント馬場展は7日まで! 「ハッポウ!」
-
>>764
何が基本的知識だよ(笑) -
馬鹿乙
-
「なんだコノヤロウ!」
-
>>757
結局単なる馬鹿か -
こらこら
パンパカない時はいっつもイライラしてるな、お前ら
もっとやれ -
真冬の八方尾根言ったこと無い奴
新聞記事しか情報源の無いよそから来た素人あらしが
今日も元気に吼えているのだけはわかった
今年も遊ぼう! -
日本の山でそんなドヤるなよ
恥ずかしいから -
しかしながら高校生がまとめて7人ほど♪ぬという事象は海外では見かけない
この点でも世界に誇るべき先進国だよ
何しろバカがまとめて七人八人くらい♪んでるんだよ
こりゃあスゴイことだよ
高校生と言えども山に入れば人間社会の法は通じない自然状態、
つまりは全てが自己責任♪
死んだからこそ見えてくる先進国登山ってのが見えてくる♪
とってもハッピーだね♪ -
なんだろう目が滑る
-
八方尾根から上はいつか行きたいな
昔、あそこのスキー場のリフト索道員としてワンシーズン過ごしたけど、リフト以上のとこは意識の外だったんだよな
登山が趣味になって俄然興味が出てきた
スキー場の上部でさえも、酷い天気の時はとんでもなく酷かったから、
あそこから上はすごいんだろうな -
ワシは寝たきり●●でもはや歩けないが
何とか諸君の清く正しく美しいパンパカを確認してから
彼岸に渡りたいものじゃ。事情は色々あると思うが
早期実践を頼む。(^^) -
ギアを2つあげろ
なんだろう、すごく胸が痒いw -
>>753
第三ケルンのあたりなら雪庇できるでしょ。 -
そういや二人が救助隊と合流した「山小屋」って八方池山荘のことかな、他はトイレ以外ないよね。
-
いくら何もしない救助側でも位置情報ぐらい確認させて
ビバークなら指示ぐらい出すだろ -
>>737
次の一歩で踏み抜くような稜線上ではGPSで回避出来ないでしょ -
>>785
八方池山荘だよな 朝から快晴だもの降りるしかする事ない -
お前ら、美ビッてないでたまには雪庇踏み抜いてこいよ
おれの仲間はちゃんと踏み抜いてきたぞ -
>>790
春になったら見つけてやるよ -
>>790
早く成仏しろよ -
え・・・踏み抜いたの俺・仲間が消えたけど
-
>>790
交通量は少なめですが、それ故に高速で走る車両が多い道路に、物陰からいきなり目隠し耳栓をして、全力で飛び出すのは登山民くらいのモノですよ(笑)(笑)(笑)
平凡な都市民から見たらそんな感じです -
>>794
良くわからん、やり直し -
>>795
分かりやすいくらい分かりやすいのに(笑)(笑)(笑) -
>>796
それもおばさん・・・ -
>>798
>高速で走る車両が多い道路に、物陰からいきなり
は いいよ
>目隠し耳栓をして
はない
>全力で飛び出す
当たり前
>目隠し耳栓をして
視聴覚障害者が穂高で遭難したけど
あれは、恐る恐るゆっくり高速道路を横断するようなもの -
谷川岳にモンベルの極地用ダウンワンピースで登ってるカップルがいたぞ
男の方はアイゼンガバガバで生でパンパカ見れるかと思った
避難小屋で追い抜いて下山途中見かけなかったから下りたんだろうな -
>>799
おばさんが悪いわけじゃないよな
老残に居たのが残念だったが
しかも、講師側だったんだろ信じられんが
県連盟だったかな、だとメンバーのつながりが弱いよな
後の遭難に関して責任を言われても無理だろ -
>>801
金持ちのエベレスト訓練かよ、いいなー -
なんでモンベルから金持ちとエベレストに想いを馳せる事ができるのか
-
極地用ダウンワンピース8万円
2人とも、そんなの買う層が情弱とは思えん -
考えると75000円で8000m級に耐える?ウエアが買えるんだな
アークならハードシェルも買えないんじゃね -
そもそもあれ着て登るってとこでやばいだろ
あの下にヒートテックでも着てそうだったが -
>>808
そいつらの写真とか撮らなかったの? -
つうか何で写真撮るんだよ
普通にめっちゃキモイやつだろ、それ
パンパカ期待で撮るなら後ろからバレないようにな -
でも楽しそうだなー
ピークは元々目指してないイチャイチャ登山だろうけど、若いって素晴らしいw -
登山用ワンピースは極地用に開発されたもので7万以上する、ゴア、ダウンのオーダー品ならウン十万
極地研か六本木族以外の一般庶民には縁がない
でも保温性はツーピースとは比べ物にならないから使ってはみたい -
マイナス10℃って…(笑)
こっちの平地よりあったかいわ -
>>816
それくらいの価格ならパンピーに縁がないは言い過ぎでしょ -
>>816
ノースのヒマラヤンパーカーも街じゃ着られないが雪中キャンプ時では天国だったよ -
冬キャンなら−20℃でもスキーウェアでなんとかなっちゃう
酒を凍らせないためのクーラーボックス必須だけど -
>>818
バンビーは知ってても店頭でセパレートの半額セールに引き寄せられるんですよw -
新潟の山は雪の量が多いだけでそんなに寒くはないのよね
厳密にいえば群馬だったかもしれんが -
>>825
ええっバンビーって万年貧乏の略じゃないの?俺間違ってた? -
雪の量はたぶん圧倒的に負けるわ
こっちラッセルと言っても酷くても腰いくかいかないか
通常なら膝くらいだし
でも気温がそれほど下がらないのは羨ましいなー
−20℃超えてくると鼻すすると小鼻が一瞬くっつくのよw -
おじいちゃん、パンピーだよ
老眼鏡買ったら? -
>>830
だだあそこは天気がコロコロ変わるからなぁ -
空気が夏より
-
>>834
凍る前に無くなっちゃうんだよアルコールは -
>>837
それは準備が悪い -
山で−15℃なら下はどのくらいなんだ?
例えば長野県長野市?(ってあったっけ?)の市内の2月って大体何度くらい?
もしや0℃前後? -
>>839
谷川岳のふもとの水上で0から−5度ってとこじゃないか -
凍らせた日本酒がうまいなんて待ってるやついないのはさみしいか
-
ん?暖かいって事は雪重いよね、ベタ雪でしょ
雪かきめっちゃ大変でしょ?
お疲れ様です
上は気温下がるからラッセルは大丈夫かな -
>>765
アッポウ -
冬キャンだったら尿瓶用意するとかなり快適
-
>>843
さすが、平地のキャンパー言うことが違うな -
冬キャンはキャンプ場でやるのが一番楽しいよ
-
【パンピー】意味 「一般ピープルの略。和製ロックバンドが観客を蔑んでこう呼んでいた。70年代の流行語。」
な、なるほど -
>>847
最初から君とは平地のキャンプの話だけど(笑) -
真っ赤すぎる
-
突然のスレ違いキャンプ論から流れるようにレスバトル
死ねば?w -
バトってないよ
レベル低すぎて戦えないっす -
>>853
ウフフ、切れた面白いな -
ウフフ
-
>>846
ダイエーのキャンプ用品売り場でペットボトルに小便するための男女兼用アダプターが売ってて軽い衝撃を受けた -
>>723
小屋まで徒歩1時間もかからない所で、日帰りできなくなり警察に通報ですか(*^▽^*) -
この二人日帰りなんだよな、ゴンドラ乗り場近くまでクルマで来て山荘まで乗り継いでもそこからの
スタートは10時くらいになる、リフト最終は3時だから山頂往復は天気が良くて余程健脚でないと
間に合わない、2時半に大町署にTELしたのはリフト待ってもらおうとしたからじゃないかな
ヤマレコ等に載ってる他の日帰り客もこの時期は皆途中撤退してるしなんで頑なに山荘泊を避けて
るんだろう? -
そりゃあこのスレの趣旨通りに話題としたいを提供するためでしょう
まさに登山者に鑑ですよ
鑑
我々はそういう人物こそプッシュせねばなりませんな -
山荘、冬季やってるの?やってないよな
-
八方池山荘は通年営業ですよ
-
休みが取れないから日帰りなんじゃろ
-
>>864
一年で一度も二日休めない人なんていないでしょ
しかも正月で自営業とか
警察は借金と保険金も調べておくべきだな
https://www.kinokuni.../f/dsg-08-EK-0556455 -
>>866
いや無いよ -
>>561
クソワロタwwwwwwwww -
数年前の記事にアホちゃうか
-
>>561
虚構新聞? -
>>869
そこかよw -
>>860
唐松岳は後立の主稜線にあるが2696mリフトで1880mまで上がれるから
後はたった820m上がるだけ、トレースがないと歩けない奴は敗退だけど
トレースがあれば簡単楽勝、そんなやつらが敗退してるんだろ -
>>873
お〜い 遭難(そうなん)だろ -
誰だよ、稜線で雪庇抜いちゃうのは、戻ってこいよ
酒飲もうよ・・ -
雪屁しようぜ(´・ω・`)
-
You give me all I need.
-
>>873
「遭難劇を演じた我々は山小屋に夕食を頼んだが遅いと断られ仕方なく持参のアルコールで盛大に反省会をしたのだった」までテンプレ -
吹雪いてんなら登らなきゃいいだけだと思うんだが、
知能が足りてない人なのかな? -
その吹雪かどうかさえ、前日時点で天候判断してない奴はわかってないんだよ、普通に考えて強風雪がわかってて山登る奴いないやん。
-
その天候で登るのはアホだが高低差だけで語ってるやつがいたからそら違うって言っただけ
んなこと言ったら穂高ロープウェイ使って西穂奥穂真冬に縦走が簡単て話になるだろが -
前日で天候判断しない→そんなの存在するかぁ?
登る日の天候って一番気になるとこじゃん
前日なんて頻繁にチェックすると思うけど
冬はもちろん夏でも
まあしないからヘリタクした一因なんだろうけどzw -
>>881
あらら、今度花吹雪の中でも逝ってみるは -
>>884
お前ってすごいバカだな、面白い(笑) -
>>885
ヘリタク気に入りすぎ -
年末年始は元気!元気!ヘリタク3連発だったからねー
-
>>888
悔しいのか知らんが馬鹿面で連投して恥ずかしくないのか? -
>>885
当日現地で判断します!(キリッ
というやつもいるし
前日より前の判断でもその判断材料自体が間違ってるケースもある
※例えばどこぞの山岳天気予報ではしれっと近くの平地の天気予報をそのまま載せてるとか
GSMの数値をそのまま載せてるとか色々ある -
低山で吹雪のとき登ってみるのはいい練習になるよ
体力的に楽なぶん判断基準や装備の過不足を確認できる
テーマ決めて(今日は雪ブロック切り出して風除け作るとか)登るのもいい
いよいよヤバイ時は泣きながら下山できる -
無意識で軟化したんとちゃうんか?
だからと言って煽り倒していいわけではないが
何もなくてこれだと、ガチ基地外だぞ -
誤爆しました
-
ごめんなさい
-
初心者スレなら吹雪で登らない
悪天候で登らないは通用する
今回の二人はそんな実力しかなかったんだろ
そんなことすら考えていない、考える知識もなーんもなかったただの人 -
このスレのベテランヒャッハー登山民として悪天候をものともせず山で逝くを魅せ付けてください。
-
>>897
お前バカだろ -
いんや〜
ここでも「晴天日帰りボッチ君」が跳梁跋扈してるな
連泊とか考えることすら出来んのだろ
白状しろよ -
あ、ごめーん
この間くそみそ言って蹴散らした奴は
山にも登ってないらしい -
八方尾根下山遭難だと逗子開成高校が有名な事例だね。
-
学校としては関係無かったことにしようとして紛糾した事件だよね
-
ロッテアライリゾートでスキーヤーら一時遭難 千葉県の会社員夫婦を無事発見
2019年1月5日 (土) 15:10
https://www.joetsutj...om/articles/87397506 -
>>902
やっぱり、下半身親父か 論点すり替えカス -
>>903
ラッセルして来いよバーカ -
何はともあれはよ清く正しく美しいパンパカの実践を
お願いする。(^^) -
>>893
まあそれやって遭難したのが那須スキー場遭難事故なんですけどね -
>>913
那須の高校生の事故は教師がその場で急に思いついて「現地の状況確認していないし良く分からないけど、みんなであのいかにも雪崩起きそうな斜面に向かって競争だ!」して狙い通りの雪崩に遭った遭難だから
893が想定している状況とは違うんじゃないかな -
あれで何の罪に問われないのが不思議
-
ハチロー&キム
レッツゴーパンパカ -
>>915
未来のヒャッハー登山民が雛の内に淘汰された訳ですね えぇぇ -
>>914
弥彦角田とかいう長靴おじさんおばさんが大量にいる山か -
やっぱトムラウシ遭難が最高
大きなミスは無いのに、小さなミスの積み重ねでどうしようもなくじわじわと追いつめられる様が堪らん -
大きなミスどころか有り得ないミスだらけだろ、トムラウシw
-
晴れてるといい山なんだけどね
https://i.imgur.com/AJwf1s2.jpg -
>>914
むしろ、樹木伐採して禿げ山のスキー場とかにしてしまうと大きな雪崩が起きたりするんだよな。 -
>>902
そりゃ連泊すれば悪天候にも合う、普通は事前にわかってんなら停滞も考えて、雪洞停滞すればいい、ただ救助呼んだ時点で、予測も準備もしてないか、準備不足の遭難、連泊すれば快晴ばかりじゃないのは免罪符にはならないぞ。 -
トムラウシはミスというよりは元々かなり無理のある日程な上に停滞ができないツアー設定という
大局的な問題がそもそもの問題であってミス自体は遭難日に停滞しないで出発したことくらいだよ
そのミスでさえその大局的な問題によって引き起こされているんだから自分たち起因の細かいミスが
積み重なった吾妻連峰の遭難事故とはまた違う -
>>928
停滞出来ない日程がミスでしょ。これを故意だからミスじゃないってなら、遭難事故のかなりがミスに起因しなくなる。 -
ミスするのが人間だからなあ
ミスを嗤うことだけはしたくないと思う -
ツアー自体もメディアが伝えるような杜撰なものじゃなかったし、無理な行程でもなかった。夏だし
ガイドの判断もメンバーの能力も悪いものじゃなかったと思う
なのに積み重なる不運と、ミスとはいえないレベルのミスで遭難する過程が素敵すぎ -
やっぱり吾妻スコップ焼肉が物理的・精神的ミスがこれでもかと詰まった芸術的パンパカだと思う
小学校でパンパカ学の授業があったら教科書に載る -
吾妻はコント臭が強すぎて好みじゃないな
狙ってやってるとしか思えないレベル
一つ一つは誰もが経験あるようなミスなんだけどね -
>>929
現場でのミスの話と計画段階での大局的なミスの話をごっちゃにしてるよ -
お前らが別に事故を漁ったりトムラウシの報告書読んだりするのは嘲笑うためじゃないだろ?
そういった事例の装備品一つでも行動一つでも学習すれば事故防げる可能性はあるし
けど腹痛と羞恥心が絡んだウンコ滑落を防ぐのは中々難しいと思う -
>>935
都市民の単なる余暇ですよ、あぁ、また死んだのか(笑)(笑)(笑)っていう感じですからね。 -
>>938
予備日がないのも問題だけど同じツアー会社で後続組が来ると分かってたから悪天候でも小屋を出ざるを得なかったのが致命的だったな
ひとつのツアーの日程だけじゃなく他のツアーとの兼ね合いにも余裕が無かったのが一番の問題 -
まずツアーに避難所使ってる時点でアウト
-
トムラウシは停滞できないシステムだから、いずれは悪天候で死人出したな
現場のミスとは言えないと思う
俺にとってトムラウシ遭難の魅力はみんなバラバラにいろんな行動したことだ
ガイドも客もクソな奴から献身的な人までバリエーション豊かだった -
この遭難を演出するためのツアー企画だったとも言えるな
-
トムラウシは避難小屋に自社ツアーの次の組が来るから出発するしか無かった
ゴルフ場でふつープレーしててもキャディーが「はよ行け!チンタラすんな」って追い立てるのと同じ
二百三高地突撃みたいに客は死地に追いやられたんだよ -
都市部の都市部ツアー旅行と違い登山民ツアー旅行は死に場所を求めるが如くだな(笑)(笑)(笑)
-
「遭難とは命を賭けたコントである」
-
トムラウシの原因はコレ
・ガイドが天候確認したのが数日前の宿のテレビの天気予報で当日の確認なし
・出発当日、客の確認なし(吐いている客もいた)
が、会社には異常なしと虚偽報告
・出発早々に立って歩けないほどの暴風雨
・増水した川を渡らせて全員ずぶ濡れにさせたが、暴風雨の中で1時間以上待機させる
・低体温症と見られる客が出始める(吉川リーダーが共に残ってパンパカ)
・客からの救助要請しろ!をガイドは無視
・動けなくなった客を多田ガイドが面倒見るため、残り10人を松本ガイドが下山させることに
・松本ガイド、客を置いて逃げる
・置き去りにされた客はバラバラに
・バラバラになった客、次々と低体温症で動けなくなる&死亡
・松本ガイド、逃亡途中駅で動けなくなる
・客の前田おばあちゃんに発見されるがアウアウアーで何言ってるかわからず叱責される
前田おばあちゃん、松本ガイドを見捨てて自力下山
・自力下山した前田さんの情報おかげで山中の遭難者救助される(松本ガイド含む)
・救助された松本ガイド開口一番「オレは悪くない、リーダーがトムラウシ初めてとか会社の人選が悪い」
ちなみに松本ガイドもトムラウシは初めて -
昔対談番組でコメディアンが「凄い面白い事を言ったはずなのにお客さんがしんとしてると遭難した
気分になります」と言った時、相対していた玉葱頭のおばさんが「そうなんですかぁ」と相槌を打った -
死体発見器
-
過去の遺物を持ち出さなくてもヒキの皆さまが発奮して
清く正しく美しいパンパカを実践すれば半世紀に渡り
不謹慎スレの話題に困ることはありません。(^^) -
bluetoothでは使えないだろ
-
>>946
浅知恵と蛮勇の果てに・・・・・・・ -
前田おばあちゃんはゴリラみたいな人かと思ったらすごく上品な人でびっくりした
-
>>951
雪が溶ければ使えるんだろ -
50年後にBluetoothなんて使ってるはずないだろw
-
トムラウシは動けなくなった人の救護をして自分のツェルトも他人に提供し
稜線近くでビバークして無事帰還した男性が気になる
青モンと違ってマスコミの取材にもほとんど出てこなかったが
その後どう過ごしてるのかなその後も登山は続けたんだろうかとか -
>>955
詰まらんところに細かいな -
弔う死
-
>>953
したたかなおばちゃんは自己プロデュースもうまいからどうしたら他人に好印象与えて生きやすくなるかも無意識に研究してるもんだ -
ドレッドさんみたいにしたたかさ無さすぎで好感度UPの人もいるじょ
-
>>956
頻繁に山に登って体を鍛錬していて
ツアー一行中でも最大重量装備であったが
最後尾に残ってツエルト展開して周囲の人も救った七十いくつの爺さんだな。
俺もあの人はツアーの中でも優れたひとだと思った。 -
丹沢で弟が遭難してるってTwitterあるな
正月からじゃもうムリだろ -
ガイドが救助要請したら査定に響くとか罰則あるの?
-
丹沢って危ないとこ多いの?
-
>>963
これか
@8ReEEMKnDnEYZeH
https://twitter.com/8ReEEMKnDnEYZeH?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>921
あのへんは1000mでも長靴だぞ -
>>960
叩かれると分かっている場にわざわざ出て謝罪と感謝を述べるとか、胆力あるよな -
>>969
たんに誘導されただけでしょ、間抜けにしか見えな -
だいたい、「ドレッド」なんてごみ案件なんでいつまでも書き込まれるのか
分からんな、単なるバカだろ、本人でも登場してるのか? -
ゴミ案件を語るスレで何を言ってるんだ
-
遭難しても救助さえ求めなければ英雄なのにね
-
おまえら トムラウシの遭難・吾妻連峰の遭難と池ノ平山の遭難何が違うか考えろよ
リーダーはタフだけど精神的にだな、さっさと判断するんだよ -
自力下山が原則です
-
>>979
迷わず成仏してください -
>>979
当たり前の事を自慢されても、、、 -
登山家の中では救助を求めるのは恥とされているんだよ
-
>>977
部屋で旨い肴と酒でも呑みながら観賞するのが都市民のたしなみですよ。 -
>>966
情報では山に入ったかどうかも定かではないな、せめて本人の部屋で手掛かり捜すくらいはしないと
あとは警察に届けて通話履歴の交友先から情報得るとか
代車で行くくらいなら一度行ったところだろうからGPSログくらい残してるかもね -
>>984
横だけど、山板的時期的には乃木将軍より
山口少佐が部下巻き沿い特攻後心臓麻痺でしょか(not拳銃自殺)
https://www.youtube..../watch?v=4Dq9A0N_poo
>>985
別人だけど2か月ぶりに見つかったみたいね@丹沢
http://www.kanaloco.jp/article/381366
山の場合はせめて見つかると良いねって話になるので
他人事ながら俺も気を付ける感じ -
むしろ人知れずパンパカして山に帰りたい
火葬なんて輪廻の輪を外れるようで嫌 -
拍手乞食だなそれ
-
介護登山ってやつか
-
体力的や年齢的なものもあるだろうがこういうのは好感持てる
大名行列も然り
死ぬ為の登山じゃないし登頂する為の登山で自分というものを理解している -
たかが遊びだし自己万に過ぎないんだから好きに登ればいい
-
尊厳あるセルフ爺捨
-
本人や家族が見世物と自覚してやっているのにそれを批判するのは無粋だよな
テレビのバラエティ番組と同じだから -
兼高かおるがパンパカしたよ、益々昭和が遠くなった
-
うめ
-
う
-
め
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 11分 41秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑