-
登山キャンプ
-
キャンプ道具総合スレ 13
- コメントを投稿する
-
関連スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.39
https://kizuna.5ch.n....cgi/out/1734923674/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 38
https://kizuna.5ch.n....cgi/out/1735663882/ -
>>1
スレ立て乙 -
ぼちぼちエロキャンの季節だな
-
ピコグリル398にそろそろ飽きてきました
何かいいのありますか?
なるべく軽いやつで -
エロキャンキボンヌ
-
コーッ!
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ! -
G-短パンsですかい
-
>>5
ニンジャファイヤースタンドソロとかどう? -
軽いヤツって徒歩ですか?
-
MONORAL軽量 焚き火台 ワイヤフレームフェザー (重量100g) チタンメッシュ仕様 MT-0111
-
ステンレスメッシュ以外だと
TABIとかenとか -
展開が慣れるまで面倒だけどそれを楽しめるならen solo良いよ
-
地味だけどtabi
-
熱くない?
-
ファイヤーディスクは太陽光の反射で着火できるので、ガスもライターもファイヤースターターも忘れてきた時におすすめ
-
>>18
使って汚れたら太陽無理なるやんw -
アルミホイル使えばいけるかもしれん
-
元々は中華鍋だからね
-
中華鍋の方が丈夫で便利で安い
-
ファイヤーディスクって情弱専用じゃね?
重いしかさばるし風防もオプションも何もないしスリットも無いから燃え残るし全てにおいてソロツアーに劣る
勝ってるのは掃除のしやすさくらい -
5円玉の穴に水滴つけて太陽熱着火は?
-
>>23
情弱とか言ってる時点で -
そういやLAGOMの作者がインスタで
「enもスリット無しで良かったのに~。LAGOMの真似になるから遠慮したのかな?」
って言ってたけど、LAGOMはスリット無しでも燃え残り無いの? -
焚き火で燃え残りとか気にしてるの神経質でダサくないですか
-
薪も十分に燃やせない方が余程ダサいですね
-
enのほうが人気っぽいからな
-
スリットないと燃えないとか甘え
-
2x4を4本組んでスウェーデントーチみたいにするストーブとかどうなん?
-
元から品薄な挙句に中華にパクられて相当売り上げ下がってんだろうなLAGOM
それでも欲しがる人はいるくらいの良い商品なんだろうから他社の陰口とかマイナスでしかないだろうに -
価格が高い
-
LAGOMは作者が嫌いで買わなかった
あと軽いのはいいけど一回使ったら熱でベッコベコになるし汚くなるし -
普通に考えればスリットあったほうが空気供給されるんだから、燃焼効率はいいに決まってるよね
逆にLAGOMのほうがスリット入れたほうが売れるんじゃね? -
製造技術的に穴開けるとそこから歪んで商品にならない説
-
焚火の風除けってやっぱあったほうが良い?
買っても使わなくならない? -
真夏キャンプ以外なら使うべきだね
-
んなもん風次第だろ
そんなわかりきったこと質問するって脳に障害でもあるのか
キャンプは危ないからガイジは禁止 -
風除けなんていらんよ
-
鹿番長のMサイズおすすめ
-
とん火あったけぇよ
-
一度はとん火や薪グリルIIで雪中キャンプとかしてみたいが、あの重さで買うのをためらう
-
>>39
反射熱目的なら有り -
相談者が布製やブラックの事を言っていたら・・・
-
アマセールでVICTORINOXのマルチツールが安くなってたから買っちゃった
-
布製→防風・視線避け
金属製→防風・熱反射
という位置付けで前者を陣幕、後者はリフレクターと呼んでる -
風ある日に焚き火すんなよ
-
風なんて一日の中で都度変わるもんだろ
-
WAQさん今更アイロンストーブてw
-
そう言えばワックのLEDライトを買ったことある
リチウムなのに満充電しても数日で点かなくなるから完全に不良品か設計ミスかなのは明白(自分は仕事上ハードウェアには明るい)
そんで、電話したら送ってくれと言うから送ったけど、回答来るまでめっちゃ時間掛かった
キャンプで使うつもりで買ったのに間に合わなかった
結局不具合で新品送ってくれて、それは普通に放電し辛い想像してるようなものだった
検査で2週間も3週間時間かけるなよと言いたい
自信ある商品ならすぐさま新品に交換しろよと言いたい -
WAQは…コット買ったけど10泊ちょいで樹脂割れと縫製のほつれであまりいいイメージがないなあ
OEM品だからしょうがないんだろうけど中華とかわらないんだなと -
waqの450チタンマグはずっと愛用してるわ
-
ブーム終わったけどガレージブランドで勢いあるとこって何処だろう?SNSでも新製品やイベント情報がめっきり減ったし
-
ガレージブランドどころか全メーカー勢いないまであるんじゃないか
飽和しきっている -
waqなんて殆どどう見ても中華工場企画の製品にロゴつけてるだけだからな
一部はOEMもあるだろうけど、Amazonやアリエクの令和最新と変わらん -
ガレージブランドという言葉自体がもはや恥ずかしい
-
ガレージブランドは蛸壺でしかないからな
カモがいるうちは安泰だろうが -
スノピ純正IGTセットの値段見てビビった後に
ガレージブランドまみれIGTセットの値段を見てさらにビビる奴 -
うっかり物欲を刺激されてしまった
https://ae01.alicdn....8d4407f7433823B.jpeg -
つまらなさすぎ
-
フェミガチギレ案件w
-
こういうのはちゃんした機能の上にシャレを乗っけるから面白いのであって
こんな美味しく焼けるわけでも簡単に焼けるわけでも食べやすいわけでもない物はちょっと -
下側しか焼けないな
-
ビックリやね
-
横文字じゃないのでダサいんよね
オシャレじゃない -
コラボシュラフ買えなくなるな
-
好日山荘もキャンプブームの煽り喰ってそうだな
あそこも値引きほとんどない固い商売してるし
一度SUUNTOの時計は買いに行ったことある -
好日は10%とか500円オフクーポンやってたような
-
欲しいキャンプ道具がない僕に なにかお願いします
-
薪割り台って
市販の薪の束を小割りにするくらいなら
無くてもいいし
薄いとすぐ割れそうだし
厚いのは嵩張るしで結局買ってなかったけど
昨日道の駅で高さ25センチくらいの
取手も付いてない面取りして
軽く炙っただけの四角いのが
400円であったからもうコレでいいわと
買ってしまった
取手は自分で付けよう -
ガレブラの抽選転売しようとして、結局定価でメルカリに出してるようなバカが未だに結局いるのが謎
-
誤爆
-
>>80
自分も5cmくらいの厚みの輪切りの木を買ってガイロープで取っ手をつけて使ってる -
tokyocampの焚き火台がハコスカとかようわからん走り屋の車?みたいな名前着けられてるけど、なんなんこれ。
ハッキリいってHPの長文見ても無理矢理趣味の好きな車の名前つけました感が凄いし、そもそも自分の趣味を会社の主力製品に反映するな、と。
第一焚き火台とぜんっぜん関係ないし。
今後この焚き火台見たら「ハコスカww」とかなっちゃって、もう無理。
経営者の独善的な部分が見えるのってなんかやだし使うの辞める。せっかくモノはいいのになぁ。 -
それ俺のフィードにも上がってきてたわ
興味ないから見なかったけど、なんだろ、こういうネーミングにしたらオジサンたちの興味引けるとでも考えたのかな -
フォロワー6.6万いるなんて
すごいアウトドアショップなんですね
知らんけど -
オリジナル感出して売ってるけど東京キャンプの焚火台自体がパクリだからねそんなもんよ
-
中国製なのにtokyoとか言って勘違いさせるJARO案件だしな
-
「とりあえずアタマにイイ感じの地名を付けときゃカッペが釣れる」の精神
東京ラブストーリー
東京ミュウミュウ
恵比寿マスカッツ -
東京でも東京以外でも東京つける卑しい精神がやばいわな
-
>>90
大学名なんか顕著だよね -
おっと東京ドイツ村の悪口はそこまでだ!!
-
TDR「許されたか…さすがワイ」
-
>>91
それ、なんていう東京国際大学? -
最初エイプリルフールネタだと思ったけど、プレスリリースが3/31で4/2になってもそのままでビビった。
もうダサくて使えんし何より経営者がキショすぎる。 -
そこまでブチギレるもんでもないが、ピコグリルのパチモンの一種でブランドこだわりとかいい始めるのは失笑だわな
-
それは言えるなw
-
トリドールも丸亀を名乗ってるしな
関西人の日常
それより箱スカが気持ち悪い
好きってだけで名前をかっぱらってまさか中華製なのに箱スカとか名前つけてないよね -
HPのパソコンも Made In Tokyo とか言ってたな
中国で作ってるくせに東京で箱に詰めたらはい Made In Tokyo! ってなんじゃそりゃ -
100ゲットなら心願成就ッ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑