-
ハード・業界
-
カプコン「技術の進歩により、モンハン3の時から有った構想をワイルズでようやく実現出来た」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
> ――グラフィック表現でこだわった点があれば教えてください。
藤岡:なかなか表現できなかった「ヌ・エグドラ」ようなモンスターを今回は表現させていただきました。
地面の接地をしっかりすることや何本もの触腕を動かすなど、今までアイディアとしてあって断念していたものを『ワイルズ』では導入しています。
また、シームレスに変化する環境の表現もこだわったポイントです。
徳田:構想自体は『モンスターハンター3』のときからあって、技術の進歩などもあり、今回はようやく実現できました。
> ――第一弾のアップデートでタマミツネを選んだ理由はなんですか?
徳田:今回『ワイルズ』では、海竜種を表現するにあたって必要だった新しい技術を導入しています。
その技術を使ってタマミツネを表現したら新しいユーザーや旧来のファンも喜んで頂けると思い選びました。
またモンスターのバリエーションを見て、タマミツネは第一弾で登場したときにバランスが良いと考えたこともあり、採用しました。 - コメントを投稿する
-
URL貼れないけど
「開発陣が語る『モンハンワイルズ』のやり込み要素とは?―「ヌ・エグドラ」の構想は『トライ』から存在していた【現地レポ&インタビュー】」 -
技術の進歩により、モンハン3の時からあった80万ポリゴンの岩という構想をワイルズでようやく実現出来た
-
ティガも出して
好きなんだティガ -
クシャ テオ ナズチんかてライズですら出てたんだすら当然出てくるはずで
モンスターもっと増えるな -
クシャ テオ ナズチんかて
↓
クシャ テオ ナズチなんて -
ライズは?
-
>>7
ライズはカプコンですら最初から若年層向けのモンハンって言ってた -
3の時からなら水中戦こそ技術の進歩により遊びやすいのができたのでは?
-
>>8
だからライズはあんなに簡単でボリューム無かったのか -
作った人間同じだから今も3や4を擦りまくってるのはまだいいとして
肝心のゴキブリがそれらどれもやってなくね -
タコは陸地で戦うより水中の方が自然だよな
後で水中追加されんの? -
>>1
ユーザーは狩りの爽快感とかかっこいいモンスターとかを求めてるって絶対分かってないよねこの開発 -
>>8
だから売れなかったのか -
水中で強い武器と強くない武器がでてくるのを阻止するためには、
水中戦は水中銃とか全武器種が同じ武器を使うようにすればいいんだよ -
技術の梯子から足を離したらあかんわけよ
-
>>15
強い武器弱い武器は地上でも出るけど
水中は機動力低い武器が不利すぎたりガードが有利すぎたり雑調整しすぎだったね
XX、ワールド、ライズ辺りのモンハンのシステムならどの武器も移動力強化されてたから水中戦も割と楽しく遊べる可能性有ったと思うんだけどな -
俺も水中戦好きだから復活させてほしいと思う
-
※技術があったらFSR1までとかにはなりません
-
アクション面でサンブレから劣化してるし進歩は感じなかったがなあ
乗った時に旧時代的な選択しかできなくて懐かしいとすら感じたよ
あと鳥任せの移動システムもつまらない
謎の鳥ジャンプのところとか1回みただけでお腹いっぱいだわアホか -
ガララアジャラは復活するん?
-
やっぱカプコンがやりたいこととユーザーが求めてるものが違うんだな
-
低性能ライズは失敗だったってことか、まぁ実際売れなかったしな
-
蟻の巣マップがそれだとしたら失望するわ
-
モンハンってアクションゲームでも割と忙しない方だから
そんなのじっくり見てる暇無いっていうか
繊細な環境の変化とかモンスターの細かいディテールにこだわるのが
その面白さに貢献するかっていうとちょっと微妙なとこはあるな -
足多めはダイミョウザザミやアクラヴァシムでやってなかったか?
-
【悲報】ste◯mはウィルスだらけ
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1740299839/ -
今回はどんな簡悔がまちうけているのか
-
新しくモンハンの世界観に合ったサバイバルクラフト要素の採用や
単純なコンテンツ量のボリュームアップみたいに
もっとダイレクトに面白さや満足度に繋がるポイントに注力して欲しかった奴の方が多かったんでは -
>>32
採取はどんどん省略する方向に進化していったな
マイクラが流行ってる今ならサバイバル要素を強めた面倒臭さがあっても受け入れられたと思うんだがな
スリンガー採取とかいう違う面倒クサさを追加してくる辺り完全にズレてる -
サンブレイクの時にこういう話題が有った
モンスターハンターライズの開発者は、なぜラギアクルスがサンブレイクに参加しないのか(ワールドにも参加しなかったか)を説明
es.ign.com/monster-hunter-rise/181765/news/los-desarrolladores-de-monster-hunter-rise-explican-por-que-lagiacrus-no-estara-en-sunbreak
>地形の多様性(およびその多くの傾斜と起伏)が、ラギアクルスのようなモンスターの実装を特に困難にしている。
タマミツネもオロミドロも、ラギアクルスのように体を地面に引きずり込むことはありません。
どちらも通常の動きのモードではラギアクルスほど多くの地面との接触点を持っていません。
>モンスターハンターワールドの名簿の作成に近づき、GDC2018パネルで表示されたモンスターハンターワールドのプロトタイプにも登場しましたが、
同様の理由で最終的にワールドから削除されました。
>藤岡氏によると、チームはラギアクルスをモンスターハンターワールドの拡張版であるアイスボーンで動作させるために
もう一度試みたが、それを成功させることはできなかった。 -
モンハンもマンネリ感ハンパないからそろそろ見下ろし型のローグライクになりそうだな
-
モンハンもいいけどそろそろゴッドハンドを新作でだしてくれんかな
-
>>8
アレを有難がっていたぶーちゃんが馬鹿みたいじゃん -
ゲーム性に関係あんのこれ?
-
こいつら周回前提のゲームなのわかってないの草
-
こないだの製品版使った放送で挙動バグりちらかしてたじゃん 技術とは
-
書いてある範囲だとヌルヌル感が出るぞってだけだろうな
プレイ動画で誰もこれといった言及をしてないからヌルヌル感を出した意味は誰もわからんかもしれんが -
Switchは技術の進歩が足りぬ故、ハブですか?
-
ゴミステが低性能なせいで改修してるのわかっててこれだからなあ
どれだけゴミステを馬鹿にしてるのか -
任天堂がモンスターハンターを作れなかった理由
-
ゴミステのせいで競争のリングから降ろされたんだろうな・・・
-
ニシくん発狂してるやんw
-
やってることおにぎりに拘ってる奴と何も変わらんよ
たまにはユーザーの意見聞きなよ。サークルの延長で同人ゲー作ってんじゃないんだよ? -
🐷💢<チギュアアアアアアアア(発狂)
-
せっかくの技術の進歩がゴミステのせいで迷走するわ足引っ張られるわというのが現実だからな・・・
誰もゲームの部分で喜んでないの酷すぎるな -
狂豚化してるニシくんがいますねw
-
今日もニシ君にラブコールですか?
お熱いですね -
技術の進歩によって行き着く先が開発のオナニーになってるんだよな
世界共通事項でさ
そこまで開発のオナニーにつきあってもくれないから
ユーザーいつまでも過去作を遊んでる構図
開発のオナニーで遊べるユーザー層の幅狭めてたりしてるんだから
世界的にそういう流れになるよね…別に新作いらんとなる -
じゃあスイッチ無理じゃん
-
ワイルズじゃなくてライズが今さら盛り上がってるの笑うよなw
-
>>58
ワールドのほうが同接上だけどねw -
ゴミステが捨てられた証拠で喜んでるのゴミステアンチとしか言いようがないんだよな・・・
-
>>60
語彙のパターンも少なく
徹夜でPS叩きとか
どんな人生過ごしたらこんなんになっちゃうの?
ネットでは振りとか釣りの言い訳は通用せず
ネットで馬鹿なやつはリアルでも馬鹿の本物だから
気をつけたほうがいいぞ -
モンハンに一切興味がない奴がゴミステが捨てられてPC移行した現実で必死にゴミステ擁護してるの本当に草
-
あーあ、ニシくん完全に壊れちゃったw
-
ワールドとワイルズは実質ナンバリングだしなぁ
モンハン系のYouTuberも言ってたし
そりゃ力入るよ -
力入れたのにPS5のせいで改修中だからな・・・
酷いわな -
ドラゴンズドグマ2でも似たようなこと言ってたよな?
-
どうせゴキニートは買いもしないだろw?
-
競争のリング(笑)を降りるわけにゃいかないもんな
-
それと別にこの記事からswitchがどうのと妄想出来るのがおめでたい頭でなによりw普通に考えてこの数年で技術力が進化して理想に近づいたと言ってるだけ
-
任天堂のところにだしたらMHWから−1100万本の爆死させたもんなMHR
こんな実績じゃ任天堂のところにモンハンはもうやってこないよね
カプコンは任天堂作業所に通ってる豚の精神安定のためにゲームを作ってるわけでもないし -
>>14
カプコン史上2位ですが -
>>43
ワイルズの登場モンスター数は減ってないか? -
>>74
ニシくんはカプコン史上1位のワールドを爆死扱いしたので、それ以下の半ライスは大爆死ですね -
>>72
ワールドがつまらんかった結果やろ -
周回作業ゲーなのにチカチカテカテカして見にくいんだよなあ
-
>>80
豚にとって辛い現実だけどワールドが今も売れてて同接維持してる時点でその理屈は通らないよ -
ワールドまだやってる層は内容が面白いからじゃなくて安く繋がれるからな
-
とりま
ラギアクルスとゴグマジオス復活が100%確定してから買うわ -
>>74
ワールドが1位だが -
>>80
ワールドは今でも売れとるよライズは止まってるけど -
>>78
そんなに出してるのに売上負けてるの?えっーまじー -
>>80
直近3ヶ月でも100万本売れてるのに🤭
任天堂のお古のゲームで3ヶ月で100万本売れたゲームとかどんなのがあるんですか?🤔
まあ豚のその理屈を啼くのなら万一ワイルズが爆死したら
そのレスを引用してライズのせいだろ、と豚を煽りますね🤣🤣🤣 -
ワールドアイスボーンは同梱ばら撒きしてるからな
ワイルズも発売日からするし
これで生産出荷数は盛れる
今までワールド実売で客に売れてないから今売れてるんだろうねセール価格だから利益無さそうだが
ワールドの定価っていくらだったっけ今のワールド10本でやっと1本くらいじゃないの?
定価の価値は無いから売れなかったんだししょうがないねグラボにも同梱したりしてたみたいだし -
傷つけやホットドリンクは性能がないと実現できないのか?
進歩した技術を使いたいのはわかるがユーザビリティ退化させてまでやることかよ -
任豚ってなんで息を吐くように嘘ばっかり言うの?
-
>>50
結構高頻度に聞いているだろ
P2Gの後にtriでやりたいことやろうとしたら売上微妙で
P3,triG,4,4G,X,XXと携帯機ばかりで出していた
ワールドが売れたことでやりたいことが出来るようになったことが分かったからワイルズに繋がったんだろ -
PS3で作れればまた違う気付きもあっただろうに
時間をムダにしたな -
ならPS5のみで初週130万以下なら半ライス以下の大爆死ってことでいいな?
-
この記事のアピール部分はプレイヤーは嬉しいのか?
それより武器でも罠でもハンターの特殊行動でもいいけどハンター側に変化がある進歩の方がまだ嬉しい -
ゲーム面白くなる構想だとイイね!
-
カプコンさんは地面の接地は気にするのに壁にめり込むのは気にしないんですね!
-
あれだけ大々的に発表した
ディープダウンとプラグマタはいつになったら技術が追いつくのw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑