-
ハード・業界
-
ワイルズの体たらく見てると、カプコンというメーカーの危機を感じる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
マジで大丈夫?最近景気の良かった話がスト6くらいなような
せめてスマホゲーが売れればまだいいんだが - コメントを投稿する
-
辻本って前からあんなだったかね
ワイルズからなおさらよくないイメージなんだけど -
やっぱフロムしか信用できんわ
-
デッドラとかリマスター爆死してたよ
-
一部の「ゲームプレイヤー代表」を名乗る金なし声デカ株主が悪い
今度の要求はPS箱を外してもっとクオリティ高いゲーム作れやぞ
UBIでも同じこと言ってる株主いるし -
新しいの作ったから楽しんでくれよって感じはないメーカー
-
親族の為の会社
-
前作が無駄に売れてしまったから大作気取りになって開発規模をデカくしてしまい、
結果方向性が迷子になった作品が生まれてしまって、初動は前作の評価を受けて良かったが、すぐ駄作と気付かれて売れなくなる
まあ、はっきり言ってしまうと、起こってることはバイオ6の時と全く同じだよ -
スト6で初心者にも入りやすい間口の広いゲーム性で売上げ伸ばしたんで、モンハンワイルズも初心者にも優しい仕様にしたんだろうけど、古参から大不評だしな
ゲーマーってフロムゲーみたいな難易度激高いゲームを攻略して、俺強えをやりたいわけよ。簡単に攻略出来るゲームなんて作業ゲーじゃんとか思うわけ -
ここは一つ、ゼノブレシリーズみたいな方向性の逆転裁判新作とかどうかね?
-
いや、龍が如くシリーズみたいな方向性になるかな
-
バイオ9も作ってんのか怪しいな
そういえばカプコン創業者の辻本の父親ってここ数年、メディアに出てないよな -
アーケードで驚くほど多くの人気ゲーを抱えてたのに、どうしてこうなった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑