-
ハード・業界
-
AMDアワード 任天堂 ドラクエ3 ポケポケ 桜井正博 などが受賞
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
優秀なデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する『第30回AMDアワード』
の授賞式が25日、都内で行われた。
【大賞/総務大臣賞】『ゴジラ-1.0』
【優秀賞】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、ニンテンドーミュージアム、Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ) など
【功労賞】桜井政博(有限会社 ソラ代表) - コメントを投稿する
-
日本でやるから妥当だな
-
ニンテンドーミュージアム 受賞理由
「任天堂が1889年の創業以来発売してきた花札や玩具、ビデオゲームなど数多くの製品を展示した広報施設。
展示では詳細な説明をあえて省いており、
巨大なコントローラーで歴代家庭用ゲーム機の名作タイトルを2人がかりでプレイしたり、
同社創業期の原点である花札を実際につくったりするなどのユニークな体験験を通じて、
自身の思い出を振り返りながら、同社のものづくりにおける独創性とチャレンジの歴史を知ることができる。
2024年10月2日のオープンからチケットの抽選販売に応募が殺到する状況が続いており、
国内のみならず、外国からの来場者も多い。
京都から世界へ日本のゲーム史を発信する新たな観光名所として、
今後はより歴史的。文化的価値が高まっていくことも予想される」 -
宮本茂スピーチ
任天堂株式会社 代表取締役フェローの宮本茂氏が壇上へ。
モノリスを受け取った後にスピーチすると
「(対象が)デジタルコンテンツなのにミュージアムでいただいていいのかちょっと不安になったんですけど…」と苦笑いしながらも
「過去の製品を展示してるエリアと、みんなが体験できるエリアを作った。体験できるエリアは、結構最新のデジタル技術を使ってます。
ですので、ここにふさわしいんだと思います」と笑わせた。
体験コンテンツの開発は任天堂のメンバーも楽しんでやっていたそう。
「普段は長く遊べるものを作ってるんですけども、短く遊んで面白いものを作ろう、と。
お客さんを直接見られるのがすごく楽しみで。一生懸命作ってくれました」と振り返った。
また、ニンテンドーミュージアムの経緯も説明。
「最初、ニンテンドーミュージアムをやろうか、という話になった時、任天堂の経営陣の中で『え〜』という感じになった。
任天堂というのは商品を通じてお客さんとコミュニケーションを取る。
だから自分たちのPRはしない、ということをずっと続けてきたんですけれども、
ここ何年かで、いろんな資料が溜まってきた。
で、工場を畳もうかという話があった。
それから、お客さんに任天堂らしさを理解してもらえるチャンスがないのか。
ということが話題になってきて、今回の決断に至りました。
たぶん山内(溥)さんも『しょうがないな』と言ってくれてると思って作っています。
そんなわけで、130年の歴史の中で任天堂があるんだとこと、僕らは開発しながらひしと感じていて。
任天堂しかできないこととか、任天堂らしさはなんなんだってことを常にテーマに仕事、開発をしてきています。
任天堂にしかできないチャレンジとユニークさを全部ここで体験してもらえるように作ってみました。
ぜひとも親子3代そろって、ここで思い出を語り合って、そして体験していただけたらうれしいと思います」と呼びかけていた。
https://news.yahoo.c...58fb3a6087505fecbd60 -
ドラクエ3受賞理由
「シリーズ創成期を代表する名作のフルリメイクに果敢に挑み、
ドット絵と3DCGが融合したグラフィック表現“HD-2D”の採用によってより美しく、より没入できる作品へと進化させた。
故すぎやまこういち氏が生み出した数々の楽曲のオーケストラ演奏との親和性も秀逸で、
累計出荷・ダウンロード販売本数は全世界200万本を突破。
名作を現代にふさわしい形で復活させた功績を称えたい」という内容だった。 -
堀井雄二スピーチ
壇上で、モノリスをもらって笑顔を見せたゲームデザイナーの堀井雄二氏。
「『ドラゴンクエストIII』は37年前の作品です。
それを、この現代合うようにリメイクしてくれたスタッフの皆さん、それからこの存在をしめてくれた広報の皆さん、
そして何より『ドラゴンクエスト』をずっと好きでいてくれたファンの皆さんのおかげで、
37年経った今もこのように栄誉ある賞をもらうことができました。
本当に感謝の言葉しかありません。
人生はロールプレイングです!どうもありがとうございました」と朗らかに語っていた。 -
「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」の受賞理由
「2024年10月にリリースされたボケモンのカードゲームをスマホ上で楽しめるアプリ。
拡張バック開封のワクワク感の再限度はもちろん、デジタルだからこそ実段可能なカードの表現や演出や通信対戦などにハマる人が続出し、
リリースから1ヶ月半で全世界累計6000万ダウンロードを達成するほどの大ヒットを記録した。
その人気ぶりは瞬く間に世界へ広がり、1月には全世界のプレーヤーのカード総獲得枚数が400億枚へ。
ボケモンカードのプレイ経験を問わず幅広い世代が楽しめる新しいボケモン体験を作り上げたクリエイティブ力は圧巻で、
すでに世界的人気だったボケモンカードの『新しい熟狂』を生み出した制作陣のたゆまぬ情熱に敬意を表する」 -
任天堂の稼ぎ頭がソシャゲになって表彰されるとはなあ
-
ポケポケ受賞コメント
「この度は名誉ある賞をいただきありがとうございます。
『Pokemon Trading Card Game Pocket』の開発にあたり、デジタルでもカード開封の楽しさを表現することにこだわりました。
1日2パックを開封するシンプルなゲーム性ゆえに、本当に受け入れてもらえるのか不安に思う時期もありました。
しかし、クリーチャーズ、DeNA、ボケモンの開発チームが一丸となり、遊びを突き詰めた結果、
こうして世界中の皆様に支持していただけたことを大変うれしく思います。
そして、長年支えてくださっているファンの皆様、ボケモンカードの制作に携わるすべての方々のおかげで、
ポケモンカードゲームは来年、30周年を迎えることができます。
この受賞を励みに、これからも長く愛される作品となるよう、新たな挑戦を続けてまいります」
https://news.yahoo.c...b3cbbddff09c15439bb0
https://news.yahoo.c...2ad3e26bf74956f882e9 -
桜井正博 受賞理由
「『大乱闘スマッシュブラザーズ』『星のカービィ』両シリーズを手掛けるゲームディレクター。
『大乱闘スマッシュブラザーズ』では、人気キャラクターがジャンルやメーカーを超えて共演する革新的な対戦アクションを確立、
『星のカービィ』では、独特のアクションを黎明期のゲーム機で実現、いずれも世界的なヒット作となった。
2022年には『世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げしたい』という想いから、ゲーム作りのポイントを語るYouTubeチャンネルを開設。
ゲーム制作に興味がある人も、プレイするだけの人も楽しく学べる動画を300本近く公開している。
ゲームの制作に加え、その成果を次世代につなげていく幅広い功績を讃える」 -
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…は面倒くさくなって3Dで作ったのに
デザイン性が高い初期のモデルを捨てたのに -
桜井正博インタビュー
壇上では、モノリスをもらって笑顔を見せた桜井氏。
「功労賞というのをいただいたのですが、どうも調べによると、ゲーム業界からはレジェンド枠。
堀井さんと、宮本さん、久夛良木さん、シブサワ・コウさん、と。名前負けしてますね」と苦笑いしながらも
「どうもありがとうございます」と感謝した。
「『スマブラ』とか『カービィ』とかを作ってきたわけですが、先ほどは最近までやってきたチャンネルを紹介させていただきました。
このチャンネルでは、今までのゲームディレクターのノウハウを世界中に無料でばらまくという非常に非合理的なことをしたんですが、それはなぜか。
私、いろんな仕事にとても負けてると思います。貢献をしてるかもしれませんけど。
例えばお医者さんには絶対かなわないです。
その他にもインフラとか生産とかいろいろなお仕事がありますけれども、
結局のところ、平和や健康が成り立たないと、全然こういうデジタルメディアみたいなものを楽しめないわけで。
そこがまた気になるところです。
だけど、我々がやってるこのデジタルメディアというのは、いろんな人にバフをかけることができる非常にやりがいのあるものなので、
ぜひ皆さん頑張ってほしいなと思います。
そういう思いで、チャンネルで無料配布しました」と深い理由を語っていた。
https://news.yahoo.c...3aef0e2734a6628232b0 -
ファミ通アワード獲ったFF7リメイクがないのが意外
でも世間的な目から見ると話題になったのはドラクエかー -
まだAMDのワードを背乗りしてるのか
頭おかしいなコイツラ -
ポケモンでサトシ来てないのが惜しいな
-
社史編纂ですらエンタメにしちゃう任天堂(宮本)は素直に感心する
だって社史編纂だぜ典型的なマドギワじゃん -
>>18
とっても悔しさがにじみ出てていいねw -
ファミ通アワードよりはまともだったw
-
いつまでAwardをアワードと言い続けるのか
アウォードに直す日は来るのか -
>>21
ウォーターの事もワラって書く派閥? -
Warはウォーじゃん
だからWarpもワープじゃなくウォープなんだが
WARが並ぶとワーじゃなくウォーになることが多い
Warningもウォーニングだしな -
ソニーの息がかからないアワードだとこうなるって事だな
売れないものが選ばれる訳が無いし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑