-
Apple
-
iPhone16 無印 Part4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無印を語るスレ
※前スレ
iPhone16 無印 Part2
https://mao.5ch.net/...i/apple2/1726517654/
iPhone16 無印 Part3
https://mao.5ch.net/...i/apple2/1727085187/ - コメントを投稿する
-
唯一変わったのはその全て
-
下部のスピーカー、音量少しでも上げるとジリジリ(音圧だと思う)するのみんなもだよね?
12からの機種変だけどスピーカーもかなり高性能になってるね -
わかんない
-
Wallet使う時にリーダーにかざして下さいと出ないのですが、FaceIDだと出ないのですか?
機種変前はTouchだったので教えて頂けると助かります
店でエラーなったらと怖くて使えない… -
自己解決しました
-
スピーカーの振動?はiPhoneは昔からだよね
音量2ぐらいでもうプルプル伝わるもん
13から16にして13をヤマダ様で売ったものだけど、X見てると店によって買取査定厳しい所もあるっぽいね…
高いうちに親の13も売っちゃおうかなって思ったんだけど -
今回の無印は久しぶりに当たりだよなあ
60hz駆動さえ我慢できればマクロや2倍ズームついて左のボタンもproと同じだしカメラコントロールも付いてる
120hzに目が慣れてしまってるから友達の無印15触らせてもらったがガクガクでめちゃ気になった
これ3日も使えば慣れるかね -
60Hzは全然慣れるけど常時表示でスリープ状態からでも即ロック解除出来てたのが出来なくなったのにはまだ慣れない
-
60Hz駆動も数世代前と比べると遥かに見やすくなってるよ
-
>>10
iPhone 15 Pro Maxの60固定よりも今度買い換えたiphone 16 Plusの方がテキストスクロール見やすかった
サブの13無印とは全然違うから進化してるんだね
それにアポストや量販店で見比べても無印の方がディスプレイがキレイに感じた
そんな理由で16は手に入りにくいプロマやめてplusにしたわ
ま〜タピオレンズ配置に抵抗あってずっと我慢してプロマ使ってて16はそれまでのガチャピンレンズ配置やめてXみたいに縦2眼になったのも大きいけどな〜 -
16は長い付き合いできるスマホだと思う
けど17無印でリフレッシュレート120になったら速攻で乗り換えますw -
正直リフレッシュレートが60Hzとか今どきのスマホでは終わってる画面性能だよな。。
とくに手のひらサイズの画面だとスクロールしてるときの滑らかさで120Hzと顕著に違いがあるし。
Lowバッテリーで省電力モードになってるのかと勘違いしてしまう。 -
型落ち?のAndroidですら90hzは出ますからね…
まぁiPhoneだからって事で許しちゃってる自分もいるけど -
simフリー無印が安く感じて買いたい衝動をおさえられない
-
12の60hzと16の60hzでそんなに変わるの?
-
>>16
16プロと16無印ぐらいの差は感じる -
リフレッシュレートじゃなくてGPUの差だろうな
-
リフレッシュレートはGPUもだろけど、何よりもパネルの違いじゃね?
-
毎年毎年9月に飽きずに騒ぐようなことではないよ
筐体変化もないしネットで中古端末安く買って格安SIM刺せば十分 -
そういえば充電口の所、傷つかないようにみんな何かしてる?
専用のシールみたいなのとかあるのかな?
16無印は長く綺麗に使いたい! -
MagSafe or気をつけるで解決
-
>>23
そうじゃなくて口の周りに端子刺す時周りに傷が入るって事じゃないだろうか -
ステ変化なーしw
-
アクションボタン、積極的に使うようにしないと忘れちゃう…
-
アクションボタンもカメラコントロールも使ってねぇっす😁
-
iPhoneの60hzは泥に換算すると120hzくらいの快適さだからな
泥信者は知らないようだが -
林檎信者さん…
-
>>29
180hzだろ -
>>29
確かにスペ厨は数字か見れないからなw -
それがどういう理由でそうなってるのかなという
-
>>34
画面のリフレッシュレートが高くてもそれに描画が追いつかずカクカクしたら意味無いってこと -
>>34
ハード・ソフト自社開発の親和性が違うんだよ -
お店で16触ってきて思うことはカメラが綺麗だった
パンフレットの文字撮るのにAndroidと比較したけどiPhoneの圧勝だったな
無印の16にハイエンドモデルですら負けるのはなんだろう
自社で開発したOSじゃないから処理が上手くいかないみたいな事でもあるのだろうか -
>>39
機種によるでしょ
しかもハイエンドの泥だとセンサーサイズの関係で近くの被写体は苦手
ハイエンドの一部なんかはiPhone同様マクロモードに自動で切り替わるけどそうじゃない泥なら近くの文字が取れないと思い込みがち -
今回の無印の一番良かったのはマクロ撮影が使えるようになったことかな
-
>>38
結局これ -
>>42
適当に被写体向けてパカパカマクロレンズとFusionレンズ切り替わって撮影できないよりはマシだと思うけどね
細い被写体にカメラ向けるとマジでiPhoneはエグい
別に買わない理由にはならんけどAppleなのにこの体たらくかと思うよ -
仕事で計器を撮影するんだけどマクロと標準が行ったり来たりして不快だからマクロ切ったわ
あと前使ってた12よりシャッタースピード上がったのかな?
デジタル表示の点滅欠け?がかなり減って助かってる -
いやAndroidはpixelよ
-
>>46
描画はOSでもあるがアプリでもある
ソフトとの親和性って語ってるのはほぼハードウェアに分類されるソフト部分
ドライバの事かと
例えば50%グレーから60%グレーにしようとした時、60%のグレーになるように調整するより
100%の真っ白になるように指示を出した直後にキャンセルした方が早く60%になったりする
100%の白から20%のグレーにする時は残像が残るから0%まで落とした後、20%にした方が残像が目立ちにくいとか
そう言った細かな制御を入れたほうが残像が目立ちにくいってのがある -
ぶっちゃけiPhoneがハイエンドAndoridに勝ってる部分って一個もないしな
USB-Cとかウィジェットとか徐々にAndroidに近づくことを進化っぽく演出してるが -
すみません、ストレージがいっぱいのiPhone13(128GB)から
iPhone16(512GB)のデータ移行についての相談はどのスレでできますか -
>>50
泥がiPhoneに勝ってるところなんて皆無なんだが -
>>54
TWSの音質は泥の圧勝だが -
>>55
ワイヤレスの時点で音質とかw -
>>56
実際に聴き比べたこと無いなら語らないでねw -
>>49
そういう指示の仕方がiOSの方が優秀でOS部分だからどうしようもないから他の部分のスペック?を上げて差をなくそうとしてる感じなのかしら -
>>54
フレッシュレート、アイコンの置ける数、無線コーデック、戻るボタン、画面内指紋認証、フロントカメラ切り抜きの小ささ、ファイル共有へのアクセス、、、 -
通話の自動録音にシャッター音オフも。
唯一iosが優れてることにマッチングアプリでもスクショ撮れるがあったわ -
フレッシュレート?
-
Dear Apple, please release a large screen 6.5inch model SE in the SE series. What we Japanese people are looking forward to is the large-screen SE series.
-
iPhone14Proのトクするサポートが2年経ったんだけど
16無印に機種変はアリかな
Proから無印だけど2世代飛ばしだから見劣りすることはないかな? -
It was a mistake of 6.7 inches.
-
>>64
レンズが2つになるのが既に見劣りだけどそれは覚悟出来てんの? -
ちゃんと頭使える奴は表面上減る事を劣るとは思わんのよな 何が必要かで決める
-
無印にしたのも縦2眼だったからと言っても過言ではないわ
ケースも2眼囲うタイプでスッキリいい感じ -
フラッシュが適当なとこにポツンと白い穴開いてるの気にならん?
3眼や2眼斜めのデザインはこれを目立たないようにした結果だと思うけど -
フラッシュのためだけにカメラ穴を四角や三角にするくらいなら別穴が小さく開いてる方がマシかな
-
JKはiPhone持ってる率高いよ
多くは斜め2眼レンズのiPhone持ってるよ -
動作は軽い
重量は重い -
お水や風俗系は Pro持ってる率が高い
そっち系の女は見ただけで分かる -
iPhone16Pro買ったで〜
羨ましいだろう^^ -
iPhone16無印買うか迷ってるお!
貧乏だからどうするか迷ってるけどね -
>>76
カメラ性能に言及すると無印の方が有利な場面が少なく無い -
iPhone16は見送りまするーぽくるー
-
>>77
現行機種がモッサリすぎて困ってるんなら買えばいいし使えるなら買わずに17までばええんでない? -
>>77
4年後くらいに中古で16を買うのが吉 -
16無印白1ヶ月使ってるけど背面がまったく汚れないな
オレの手がキレイだから? -
そろそろ売るか
-
>>77
今お使いの機種がわからないですが、12から替えたらサクサクで快適になりましたのでそれくらいの機種からでしたら買い替えもありかと思います! -
iPhone16無印用の非純正ケース、カメラ穴がLEDライトの部分にポコっと出ているのが多いね。
格好悪くて絶対欲しくない。 -
>>86
子供のポコチンみたいだよなw -
カバーはesrが良い
-
>>88
ESRは四角台座流用の子供チンポコじゃんw -
あー。ちょうどカメラ2つついててそれっぽく見えるな。ってかワイのケースがまさにそうやがそうとしか見えなくなってきた。
-
>>86
分かる。よくあのデザインでOK出したよな -
リフレッシュレート高いディスプレイ使ってくれれば乗り換えるのにな。
Appleはいいかげん無印にディスプレイでの差別化やめてほしい。安物Androidでも120使ってる。 -
安物Androidは画面だけ120Hzで処理性能がついていけずスタッタリング置きまくって不快だから90Hz固定になる定期
-
SE4がPromotion着いたら16無売れなくなるもんな
-
悔しすぎて発狂すると思う
だから値段で戦うよ
16万円払えないくせに!つて -
多分次のiPhoneから薄型フルモデルチェンジ
-
17エアが準備段階に入っているらしい
また高いんだろうな -
今iPhone 16無印を買うかSE 4を待つか迷ってる
SE 4本当に出るのだろうか -
5日前くらいに5年使った11proから機種変したのですがバッテリーの減りがとくに良くなった感覚がないです
朝の通勤でWEBページを見てる15分で3%減るのは普通のことでしょうか
バッテリー持ち対策はやれることは全部やってます
久しぶりの機種変で気持ち高まってた分がっかりしています -
バックグラウンド更新でApple以外のものを全て停止して持ちが良くなるならアプリが原因
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑