-
Apple
-
iPhone16総合 Part9
- コメントを投稿する
-
てすてす
-
おついち
-
乙一
-
15 16と私の人生暗かった
-
17は来年に取っておくネ
-
すごい進んでないな笑
-
ジャンク品のiPadを落札した人が修理して子供用に使いますとか宣言してた
修理費が10万超えって分かって買ったのか知らんが…
今のうちに断言しとく、あれは絶対文句言ってくる -
Apple ProRAWの対応モデルになってるのにわざと消された?
https://support.appl...one/iphae1e882a3/ios -
>>10
自分で修理するに決まってんだろ -
液晶貼替え3万円
パスワード運用 -
画面のオフ1分にしてあるけど20秒で暗くなって30秒でオフになる
まあ節約になるからいいんだけど設定してある通りにならないのも気になる -
唯一変わったのはその全て
-
iPhone8がバッテリー関連でもう限界だから
iPhone 16plusに買い替えたよ。
家族3人分だから40万の出費がつらい -
いしばしレベルのカヤモリいる?
-
このスレが再び活気づくのはAIが実装された時か
-
>>17
うちはお下がり制度にしたわ -
17みたいに家族向けならSE3出た時に買うか、もうちょい粘ってSE4買えば良かったのに
-
さっき下取りiPhoneの引き取りが予定通り来たんだけど、その後にメールで「明日引き取りに行きます」って来たわ
調べたらそういう人たくさんいるしどういうミスしてんだ -
あす、引き取りにゆきます
-
アイコンの配置が自由自在っていうけど整理すんのめんどくせえな
移動させたいアイコン動かしてたらその場所に詰めてくるし -
>>24
アイコン整理しようとして、フォルダの中に別のアプリのアイコンを入れようとしたらフォルダとアイコンの追いかけっこになって大変だった。(表現わかりますか?)自由配置という割に使いづらいよ -
Dear Apple, please release a large screen 6.5inch model SE in the SE series. What we Japanese people are looking forward to is the large-screen SE series.
-
It was a mistake of 6.7 inches.
-
カメラコントロール、いらんかった
-
まぁでも触ったら反応ってわけでもないし
どうということはない
オフにも出来るし
どうせならアクションボタンの一つとして別のショートカットあてがえても良かったのにとは思う
ん?出来る? -
iPad mini新型が60hz止まりだったから17無印も60hzで確定やな
-
あのデカい画面で60とかしょぼ過ぎる
-
60hz使い切るためにこのタイミングで出したんだよ
17無印は120hz -
60とかまたゼリーになるんか
-
>>35
16pm買いましたけど? -
>>30
カメラコントロール、ボタンを上でなく下にして、音量ボタンでシャッター切るのオススメ -
あと、アクセシビリティ→カメラコントロール→軽め
これもオススメ そういう問題じゃないか… -
自分は通常使用の上向が普通にコントロール押しやすい
-
>>37
消えろ目障りだ -
ダイソー行ったらiPhone16系のTPUケース並んでた
但しiPhone16とはされてなくて2024モデルと書いてあった
iPhone16,Plus,Pro,Maxそれぞれ有った
未だ並んでないと見てソフトバンクコレクションのTPUケースを2,000円以上出して買ったのは愚策だったわ -
>>42
愚者 m9(^Д^)プギャー -
明日行ってきます
-
そもそも高杉
-
カメラボタンが酷評されてるなぁ
-
触ったらほとんどの人がうーんってなる
場所とか押した感覚とか -
>>47
殆どの日本人が横向きに持った時にもっと右端にして欲しいって言ってるな -
このボタンの位置って右利きの人が左手で持って、縦持ちで撮影することも考慮してあの位置なんだろうけど左利きの俺には超不便
-
>>50
本当にそれだよな -
あとアクションボタンにカメラを割り当てておけばアクションボタンでシャッター切れる
-
カメラコントロール評判悪いんだな
最初は違和感あったけどもう慣れたわ -
ボットみたいなものだから無駄な時間
-
>>55
押すだけなら慣れたけど、ズームとかなぞる操作も慣れたの? -
カメラコントロールの存在自体は肯定派
だけど位置とか操作性とか実装部分に関しては改善の余地しか無い -
俺実はそんなにカメラコントロールの位置悪くないと思ってる
無駄にボタン固くて縦持ちだとシャッター切る時ブレるのが一番うざい -
>>57
ボタンの感度を軽めにしたら個人的にすごい使いやすくなったよ -
>>60
アクセシビリティから弄れるんか、確かに軽めだとマシになるな -
主にズームしか使ってないけど悪くない
位置は確かに調整の余地あり -
このカメラボタンは間違って押さないようにあえて本体側にめり込む形にしてんだろうけど
結果としてほとんどの社外ケースでこの部分だけくり抜きにしてあったり操作性や押し心地に難があるようになってしまった
他のボタン類と違ってボタンのパーツとして独立しておらず筐体にみっちり接着されていておそらく単体での部品交換は困難だろう -
カメラボタン不要だけど押し心地がいい
-
サイドボタンでボリューム変えるの、一押しで音大きくなりすぎ。変化量半分くらいにしてくれ
-
広角カメラすごいな
これもうGoProと変わらんよ -
広角レンズほんと凄いね
Galaxyと二台持ちだけど一番差があるのが広角レンズだわ -
2台持ちなんか意味ある?
機種変して古い端末ではなく2回線契約してるサブ? -
プライベート用とビジネス用
これ以外のメインサブっていうのはいかがわしい使い方しかしてないからな -
iPhoneはSIM契約なし
Galaxyは裸で持ち歩き
片方でNetflixやらTwitch流しながら片方で5chやらSNS
はいスマホ依存症です -
家でやれよ
-
動画たくさん撮りたいけど容量がイマイチ
外付けSSD買うしかないか -
でも速度は2.0
SSDの持ち腐れ
SDカードでいいのでは? -
なるほど
そういう情報は嬉しい -
Proモデルは3.0
-
有線イヤホンだと音が大きすぎるんだがみんなも?
音量1じゃ小さいんだけど、2にしたらうるさすぎる
コントロールセンターでの調整もあんまり変わらないし、なんでこんなに極端なんだ… -
あーiOS18で変わった可能性があるのか
iphone12でiOS17の時は音量の微調整できてたんだよねぇ -
家に帰るとアプリのアップデートを自動じゃなくて
自分でやらなきゃ気がすまない人俺以外にいますか? -
>>80
出先でもやるぞ -
アップデートチェックすると必ずあるよな
あれどんくらいためてからやってんだろ -
カメラボタン電源切っても押せるんだな
ホームボタン後期のようにバイブでクリック感を演出してるのかと思ってたわ -
ガチの物理?ボタンだからね、、
これ壊れたら全取っ替えしないと無理ってネット記事見てからカメラコントロールボタンに気を遣ってる -
先程プロMAX256Gモデルをポチりました
からの乗り換えです
iPhoneは4s以来なので楽しみー
色々ご教示くださいませ -
カメラが老眼になった印象。遠くは見えるが、近くのQRコードが読み取れない。なんなのこれ。
-
通常は左下のレンズでマクロは左上のレンズ
多分だけど通常のレンズで読み込もうとするQRがあって
そうするとボケて読めないんじゃないかと思ってる -
>>87
全く同じこと思ってた -
最短撮影距離が延びてるから広角で近くのものはピント合わないよ
-
拙者ならAndroid端末をお使いください
-
アプリの話なのでそれらしい板も探したけど見当たらなくてごめん
たまたまAirPods4がフィットしたので昔のiPod的にカジュアルに音楽を聞くかと思い
foobar2000 Mobileをインストール、mp3倉庫のWindows機からfb2kのftpサーバー機能を使い、
久々にffftpなんかでiPhoneに100GBほど転送したとこ
プレイリストにaddしてそれを適当にシャッフルして再生してくれたらいいレベルなんだけど、
同じトラックを何度もaddしたのか連続して3回くらいリピートされることがあり、
気づいたらダブりを消すという不毛な作業に時間がかかってる -
ロック解除してすぐスリープ→また画面をつける
この時壁紙一部がピンク色の激しい点滅を起こす -
>>93
前も見たような気がするけど、ケア入ってなくてもまだ保証期間中なんだから連絡して交換してもらえば? -
>>94
再現性が低くかつ致命的ではない不具合はまともに受け付けてもらえないよ -
16はどうやって買うのが一番安いですか?
ボロiPhoneから一新したいけど高いんや… -
>>97
SBで1年間23円で使えるプランとかどうよ? -
だからキャリアの本体価格はSIMフリーより3万くらい高いってぇーの
リボ払いとか好きそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑