-
癌・腫瘍
-
耳下腺腫瘍 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
放置しとる - コメントを投稿する
-
あげ
-
この病気って首痛くなる?
右耳下にしこりがあって
5年前から首を曲げると寝違えたような痛みがあるんだが… -
リンパ節の腫れとは違うの?
-
>>4
5年も続いてるんだよ -
低悪性度の悪性リンパ腫だった場合は年単位で大きくなったりするらしいけど>>1のは何だろうね。気になるようなら検査してみたら?
-
心配だったら病院行きな
以上 -
リンパっぽいな
-
耳下腺腫瘍が転移してね?
-
5年も放置してて大丈夫なら悪いものじゃないよ
さっさと病院行って安心してこい -
進行性で早々に転移して命取り
・・・ではないのかもしれんが
いずれ見た目がこぶとりじいさんテイストになるのでは? -
5年も放置してるなら別の病気疑ったほうがいいよ
粉瘤みたいなのがリンパに塊ついてて圧迫してるんじゃない? -
〇病院に行かない
〇手術をしない
〇抗がん剤しない
→→→トリネガ -
トリネガってなんですか?
-
乳ガンの一種です
増殖に関係する主要な3つの因子、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2。
これら3つの因子とは全く関係なく乳がんが発生している場合がある。
それが、「トリプルネガティブ」と呼ばれるタイプの乳がん。 -
>>3
俺はテレパシーを駆使できるので、予後を予測できるんだ
とうけいぶげんぱつのノンホジキンリンパ所で、じゅうかくリンパ節に浸潤したステージ4だとみた
余命は2月だな
人生後悔するなよ、残りわずかな時間を大切にしろ -
頭頸部のどこかに原発巣があって
その所属リンパ節に転移してるのを耳下腺だと思ってるだけかもしらんな。
てか、その後病院には行ったんだろうか? -
去年取ったよ
18の頃発症して21で手術
けっこう大きくなってた
病院は執刀数の多いとこでやった
傷は目立つけど他の後遺症なくて良好です -
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。 -
題目万歳
南無妙法蓮華経万歳 -
耳の前から下にかけて、すごく腫れる事があるけど、腫れる直前から腫れてる間は唾液腺のピリピリした痛みと、腫れてる場所の皮膚表面が痒い。
で、2時間位で腫れが引く。
これって、耳下腺腫瘍の症状に当てはまりますか? -
リンパ腫とか絶対なりたくない
病院も行きたくない -
おまえ知恵袋で質問してたやつだろ
-
この前手術しました。
術前は違和感はあるけど、痛みもなく、針生検でも良性だったので、取るか迷いました。
良性なら緊急性は無いので、手術の時期を自分で決められるのはいいですね。 -
こんなに過疎ってるなんて、同じ病気の人いないのかな?
今週ついに入院なんだけど顔面麻痺が心配… -
先月末に耳下腺腫瘍の手術しました。
手術は成功ということで、
神経を切ったりすることはなかったのですが、軽く麻痺があるのと、手術跡が目立つので、
3Mのテープを貼ってます。
麻痺は一時的なものらしいのであまり気にしないようにしています。
腫瘍は3.5cmでした。 -
手術痕は紫外線注意
-
私も神経切ってないけど、七ヶ月経っても耳朶付近はまだ麻痺してる
-
1.5cmの腫瘍を摘出しました。
心配していた顔面麻痺はなし。
ちょっと小声がかすれるけど大した問題じゃない。
入院前は色んな人のブログとか読んでいったけど、そこで見た傷跡と比べると
1/4くらいの大きさで済んだ(5針)。
早く手術してよかったと思う。 -
検査の結果、良性の多形腺腫との事(一番多いパターンらしい)
あと2回ばかり通院したらもうOKみたい。
耳たぶの上半分は感覚があるのに、下半分は感覚が無くて変な感じ。 -
この病気さぁ、最初は首のしこりで検索してさぁ、悪性リンパ腫に辿り着くんだよね
そこから耳下線腫瘍も目にする
だから病院行って、耳下線腫瘍良性と告げられた時にはホッとするんだわ
よく考えたらホッとするような病気でもないんだがね
はぁ…滅入るなぁ
俺も手術しないとダメかなぁ
しかし10万人に2,3人の病気だと過疎ってるねぇ
たま〜に町で見掛ける首にコブの出来たオッサン
あれこれだったんだな -
耳下腺ガン になった人のブログを
読むと
まだまだ楽だな
って思う -
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZODZB -
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
SL02C -
保守
-
耳下腺腫瘍の疑いで大学病院に行けと紹介状を出されたんだけどこのスレ過疎ってるね
今のところ痛みらしい痛みは無いけどエコーでぐりぐりされたら痛くなった
痛みが無くても悪性のことがあると書いてあるところもあって不安になってきた -
頭頸部総合スレあるからなぁ〜
-
今年は手術受けよう
と思う -
勝手に病院に行かなくなった
-
BNCTのパンフには
巨大な耳下腺腫瘍の女性が実施例として
写真に出てたな。 -
耳下腺腫瘍の手術で窪んだところに大きいニキビらしいのができた
ニキビであってほしいけど再発だったらどうしよう
手術したのは大学病院だったんだけど今もう通院してはいません
どこかの耳鼻科で紹介状書いてもらえばいいかな? -
そういう場合は再診で紹介状は
要らないのでは
病院の総合にTELして尋ねてみては -
耳下腺腫瘍が出来て手術することになった
手術は数ヶ月先だけど怖い
顔面神経麻痺とかになったら嫌だ -
耳たぶの付け根のすぐ下にニキビ?みたいなしこりがあって心配
これかなぁ、、、 -
腫瘍ならグリグリだからね
-
とうとう手術の日が近づいてきた
-
54さん
自分も5年前に手術しました。
不安や心配もあるかと思いますが
先生を信じて頑張って下さい!
私の手術時間は三時間位でした。 -
ほっぺたを強く膨らますと、「ピキっ」てなるじゃないですか。あれって耳下腺ですよね?
この前無意識で、細菌が多いとされている朝一の口内に水を含んだ状態で「ピキっ」をやったら数時間後に発熱しました。 -
あと耳下腺も腫れました。
-
ピキッてなるのは鼓膜が振動してる音じゃないかな
耳下腺腫瘍の手術終わった
少し顔が麻痺してる -
検索してたどり着いたけど…人、いないんですね
自分は顔面麻痺残ってます
オヤジだから、気にしていないふりしてるけどね
でも、目は乾くし常に顔半分がしびれた感じで、毎日決して楽しくはないです -
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net...gi/psy/1514042708/69 -
>>63
手術前は口元の麻痺ばかりを気にして目の周りの麻痺で瞼が完全に閉じられなくなるなんて思ってなかったから最初はショックでした
医師に顔の麻痺が早く治るようなリハビリとかないですか?と聞いたけど特に無いみたいですね…
本当にお互い早く治ると良いですね -
>>65
私も手術前にネットでいろいろ調べていましたが、瞼回しの麻痺の人はしなく、手術時間も4時間超と長く何か失敗したか心配でした。
私は、リハビリマッサージのやり方が書いた紙2枚渡され、特に指導もなく自分で読んでやるよう言われますよ。
また、神経回復の手助けになるビタミン剤等処方されています。 -
>>67
ビタミンB12を補うメコバラミン錠と神経再生促すアデホスコーワ顆粒を処方されています。
ちなみに、麻痺が直る期間は、2ヵ月で5割、半年で9割、残りは1年位らしいです。5割の仲間入りしたいものです。 -
>>68
調べてみたらビタミンB12って神経を修復させる効果があるみたいですね
早速ナボリンsを買ってきました
教えてくださってありがとうございます
それにしても瞼が完全に閉じられないのが毎日こんなに苦痛だとは知らなかった -
目薬は、最初眼科でもらったのを使ってたけど
医者自体が、特にコレじゃなくても、ドラッグストアでどれを買ってもそんなに変わらない
とか言ってて。
で、本当にどれを使ってもその瞬間だけスッキリするだけ。
眼科に通うのをやめて買う時の気分で毎回違うの買ってる。 -
>>70
市販の目薬だと防腐剤とか血管収縮剤とかが入ってるのが長期使用すると目に良くないって眼科で言われたけど -
半年くらいで治ったよ
メチコバールが余ってる -
母親の耳下腺癌の再発可能性が出た
以前とった残りの部分が大きくなっていた
これが本当に悪性だったらその時は神経ごと全て切除しなければならない
そうなると顔面麻痺になる
まだ60になっていない母親。私と2人きり暮らし。
顔面麻痺ってことは話せなくなる?食事ができない?なんでまだ若いのに?私のこれからの人生は?と色々考えてしまって疲れた -
でも一番辛いのは本人なんだよなぁ
当たり前だけど -
>>73
耳下腺腫瘍の手術による顔面麻痺は片側だから話せなくなったり食事が出来なくなるとかはないですよ
それでもかなり話しづらかったり食べにくかったり瞬きがきちんと出来なくて目が乾いて涙がだらだら流れてたりはするけれど
お母さん、悪性じゃないと良いですね -
去年手術したけど半年位 耳が、痺れてた。今は痺れては無いけど、耳くそが今までより湿ったような気がする。
-
たけしが片側麻痺だよね?
-
>>76
ワキガ? -
やはり、再発だった
手術、抗癌剤、放射線は訳あってできない
頭真っ白 -
顔面麻痺って時間が経てば完全に元に戻るの?
-
耳下腺全摘出手術を10日ほど前にし、
それ以降耳が聞こえません。
同じような症状だった方がみえたら
聞こえるまでの期間とか原因とかをご教示ください。 -
術後2ヶ月半経ったけど、まだ耳周りに歯医者の麻酔が残っているような麻痺というか痺れがある
顔の麻痺もまだ残ってるしいつになったら戻るのやら -
良性腫瘍が悪性に変わる可能性が
有るらしいが
その確率は
どれくらい
なのだろうか -
>>88
再発率が気になって主治医に診察の時に聞いてみたら、あまり得意ではない病院で手術をして腫瘍の取り残しがあったりすると再発率が上がるみたい
腫瘍とその周りまで念のために取ってると再発はほぼ無いって言ってた -
>>88
私は、多形腺腫でしたが10年で10〜20%で悪性になると言われました。既に大きくなっていて、悪性になったら神経も一緒に取って骨も削り、顔面再建手術なると言われ手術決断しました。 -
良性だから生活のこと考えると手術に踏み切れない。顔面麻痺起こしたら受付嬢の仕事クビになるから 今だらだらと継続外来を受けに行ってるだけ
-
>>92
良性で小さいなら術後の麻痺も2〜3ヶ月で元どおりになるから小さいうちにとっちゃったほうが安心だと思うよ
耳下腺腫瘍って良性がほとんどだけど悪性になると5年生存率が他の癌とかより低いって説明を受けたけど
麻痺を最小限にしたいなら設備の整っている大学病院で手術してもらうのがいいよ
神経が通っているところを確認できる機械を使いながら手術してくれる -
>>94
通院してるのは大学病院だから仮に手術したとしても安心ですね。どうしてもQOLの事で悩んでるけど、病院独特の慌ただしそうな診察だとなかなか後遺症の事なんかを主治医に聞けないでいる。
緊急性や優先順位は低いだろうから余計に -
昨年、切除しました
やっぱり早めに切除した方が
傷跡の大きさは小さいよ -
最近マスクしてるせいか、腫瘍の患部にあたって悪化してる。 夏も辛い
-
札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反で薬剤師ら書類送検
https://www.iza.ne.j...060513050015-s1.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑