-
癌・腫瘍
-
【癌完治】重曹・クエン酸【奇跡】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
代替療法の奇跡の治療を語り合うスレです
治った方やこれからの方、今試してる方などの意見交換のスレとなってます - コメントを投稿する
-
忌憚なく語り合いましょう
-
レモン炭酸水と同じかな?
-
イベルメクチンが癌に効くという査読済み論文集
神経膠腫の潜在的な治療戦略としてのイベルメクチン
First published: 10 October 2023
PMID: 37814994 DOI: 10.1002/jnr.25254
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37814994/
イベルメクチンは肺腺癌細胞の PAK1 とアポトーシスを下方制御することにより非保護的オートファジーを誘導します
Published: 23 September 2023
PMID: 37741955 DOI: 10.1007/s00280-023-04589-6
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37741955/
がん治療におけるイベルメクチンの成果: エクアドルのロハでの経験
Published: 22 February 2023
PMID: 36976682 PMCID: PMC10054244 DOI: 10.3390/nursrep13010030
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36976682/
イベルメクチンを再利用して骨肉腫における化学療法の有効性を増強する
First published online December 12, 2022
PMID: 36503300 DOI: 10.1177/09603271221143693
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36503300/
イベルメクチンの薬物転用により好中球の細胞外トラップが排除され黒色腫の転移が防止される
Published online 2022 Sep 5
PMID: 36132145 PMCID: PMC9484526 DOI: 10.3389/fonc.2022.989167
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36132145/
イベルメクチンとゲムシタビンの併用療法はミトコンドリアの機能不全を介して膵臓がんの抗腫瘍効果を増強します
Published online 2022 Aug 26
PMID: 36091811 PMCID: PMC9459089 DOI: 10.3389/fphar.2022.934746
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36091811/
多標的治療薬イベルメクチンの再位置付けを前進させる
Published on: 01 August, 2022
PMID: 35578879 DOI: 10.2174/1567201819666220516163242
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35578879/
イベルメクチンはミトコンドリア経路を介して食道扁平上皮癌のアポトーシスを誘導します
Published online 2021 Dec 7
PMID: 34876051 PMCID: PMC8650430 DOI: 10.1186/s12885-021-09021
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34876051/
定量的プロテオミクスによりイベルメクチンの広域抗ウイルス特性が明らかになり新型コロナウイルス感染症の治療に有益
Published online 2020 Sep 22
PMID: 32959892 PMCID: PMC7536980 DOI: 10.1002/jcp.30055
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32959892/
臨床的に実現可能な濃度でのイベルメクチンの抗腫瘍効果は再位置付けされた抗がん剤としての臨床開発をサポートします
Published: 30 May 2020
PMID: 32474842 DOI: 10.1007/s00280-020-04041
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32474842/
イベルメクチンの抗腫瘍効果の根底にある分子機構の理解の進歩
Published online 2020 Jan 21
PMCID: PMC6982461 PMID: 32021111 doi: 10.2147/DDDT.S237393
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6982461/
多標的薬イベルメクチン:抗寄生虫薬から抗がん剤へ
Published online 2018 Feb 1.
PMCID: PMC5835698 PMID: 29511601
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5835698/ -
なんでこのスレ伸びないんだろうな
こんなにアホばっかりだからみんなバタバタ死んで行くんだよ -
ほんとに効くんか?
-
重曹とクエン酸別で飲まないと中和してしまって効果ないような気もするんだけど、
単体で飲んだら胃が荒れそうで怖い
もともと胃が弱くて、逆流性食道炎なって辛かった事があるから心配で試せない
あとナトリウム多量に摂ることになるのは大丈夫なのだろうか -
クエン酸は薄めて飲んで分割すればいいらしいよ
-
飲もうかと思って検索してるんですが
人によって水の分量とか重曹やクエン酸の分量が違うので
どれが正しいのかわからない -
クエン酸だけ飲むようにしてるいま
重曹水はほんの少しうがい程度 -
>>8
私も逆流性の気があり過敏性腸症候群です
もう飲まれましたか?
私は材料の揃えたところです
漢方も胃腸が弱い人は食後でも聞くというからまずは食後に試してみようかと思ってます
今日は今から飲んじゃおうかなと
分量がわからなくて -
飲む分量調べたんですがだいたい2パターンかな
1つ目のパターン
・水 250g
・重曹とクエン酸 小さじ1/2ずつ
もう一つのパターンが
・水 200g
・ 重曹とクエン酸 小さじ1杯ずつ
ここにお好みで天然塩にがりを入れる
レモンを入れるという人も
上の方はどっちかって言うと美容目的かな?
知り合いが癌が治ったって人いるけど分量書いてないよね
っていうか分量決まってなくて人によって適した分量を自分で模索すればいいのかな? -
重曹の効果を残すならクエン酸は重曹より少なくと聞いた
同量だと重曹が中和されきってしまうようだ
同量でも体液はアルカリ化するけど、癌治療ならカビに強い重曹の効果は残しといた方がいいだろな(癌がカビと仮定するなら) -
AIに聞いたらガンに対する効果は実証されてないとかいわれる
重曹はあまり飲むなと
むしろクエン酸すすめられる -
Xの米軍が隠していたがん治療ドリンクの作り方だと
重曹が小さじ半分
クエン酸が小さじ1/4
はちみつ 適量
これらを100ccの水に溶いて
空腹時に1から2回 1日に飲むだけ
心待ち重曹の方が多くしといた方がいいのか -
ただXで実際にがんが消えたって人たちは重曹とクエン酸同じ量を飲んでるみたいだけど
なんか我が家がものすごく古くてお風呂カビだらけだから肺に影ができてしまったんだろうか -
はちみつは国産のいいのつかえ
-
私ははちみつは入れないよ
塩を入れろという人もいるが入れない -
「ぬちまーす」って塩も入れた方がいいのかな?
でも重曹クエン酸水で塩分も取れてるんだよね? -
塩は入れないほうがいい
ぬちまーすとかいうのも結局は塩でミネラル10%あるぶんナトリウムの量は少ないとは言え塩は塩 -
こんなこと書いてる人いた
>コロナワクチンを打って癌になった人には、どうも重曹クエン酸水は効かないっぽい。
自分がコロナワクチンをした側に影ができたからその可能性もなきにしもあらずだし
ひょっとしたら胸部CTの被ばくかもしれない -
バカが治るといいな。
-
Xで原発不明癌が重曹レモンで治ったと書いてる人がいて
クエン酸の代わりのレモンなんだと思うけど、どれぐらい入れてたんですか?って質問したけど結局お返事もらえなかった
1年前のポストに変えたから気づかれなかったのかもしれないけど通知行くよね -
重曹クエン酸水で検索してるとイベルメクチンってキーワードも出てくるがどうなの?
-
飲み方
>重曹小さじ1/4、クエン酸小さじ1/2、蜂蜜
>食用重曹小さじ二分の一
食用クエン酸小さじ四分の一
そして重曹とクエン酸同じ量
という人がいるけどどれが一番正しいのだ?
私はよく分からないから同じ分量を飲んでる
あとは例のおじさんが黒糖進めてくるよね
糖分は癌にとって良くないと思うんだけど乳がんや胃癌 リスクが下がったみたいなのも見た -
面倒な人は1回分の量を個包装になってるの買えばいい
重曹とクエン酸、各30包入りとかで売ってる
ちょうど今Amazonのタイムセールで安くなってたからポチった -
>>29
しあわせソーダだよね。一袋1.5gの
さらに検索してたら1日2回飲んでる時には効果がなかったが、3回に分けて飲んだら効果があったとか
あとにがりも飲んだらいいとか
にがりが例のぬちまーすかな
でも重曹クエン酸水飲んでるだけでもいつもよりも喉が渇くから塩分取ってると思うんだよね
それ以上取っちゃって平気なのかどうか?普通にお料理につかえばいいのかな? -
>>31
初めて知りました。そしてレビューとか呼んできました
分量はやっぱりクエン酸の方が多めなんですね
1日1袋ずつ飲む感じですか?
2袋だと小さじ以上にクエン酸を取ってしまうことになるから
(Xで摂取量は一日小さじの5g以内と書いてありました) -
塩分摂りすぎは気にせんくていいと思う
健康診断2ヶ月前から重曹2~2.5gで作って1日3~4杯飲んでたけど異常なかった -
他の健康美容 を書く掲示板に1日 小さじ1杯以内の話を書いたら
他の人が
>クエン酸買った時についてたスプーン1ccでてきとーに入れてたけど
1cc=1gだよね…
小さじ1=5g これ結構な量だよね…塩分ヤバそうな
と書かれたので心持ち一日小さじ 1杯よりも少なめを心がけてる
1日3回飲むから毎回1/3弱ぐらい
でも小さじ1のスプーンで測ってるから正確にはわかんないよね -
イベルメクチンの名前もよく聞くから飲んでみようかと思って検索したけど1万円以上するのね
これじゃ一昔前のアガリスクと同じだななんか
Xでコミュニティみたいなのができててガン消えたとかって書いてる人いたけど -
ぬちまーすも買ってみた。お試し タイプをポイントで安く
重曹クエン酸にひとつまみ入れると書いてる人がいたから
あとは重曹クエン酸を1日 朝 夜 寝る前に飲んで
昼にぬちまーす+クエン酸飲んでる人もいた
でもこれだと塩分取りすぎなんじゃないか? もともとお昼は飲みづらい。職場で
ぬちまーすは飲まないでお料理に使おうかな?とも考えてる -
だいたい今の塩分摂取目安が低すぎるんだよ
塩抜きは体温も下がるしミネラルも不足するから病気の元
医者は病人が増えないと困るから減塩を謳う -
>>37
それでは36に書いたぬちまーすの摂取の仕方としてはどれが一番いいと思いますか? -
重曹クエン酸水にぬちまーすを入れてみた
美味になった
お客が来たら出せそうなぐらいに美味しいわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑