-
教育・先生
-
授業時間が少なすぎる学校 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
期末の3月や12月に入ったとたん短縮授業開始
そのままテストや面談からめて休暇まで延々短縮授業
テストも一日に1,2科目だけで一週間もかける
どんだけ楽したいんだよお前らと言いたくなる
同様の状況の方おられませんか? - コメントを投稿する
-
テストは毎回2科目ずつ
テスト期間終わったら変則授業で四時間しかしてくれない
なのに「お前ら頭悪すぎ」とか「こんなのもわかんないの?」とか言ってくる教師のいる公立高校の二年生デース。 -
2です
「こんなのもわかんないの?」って言われるからわからないことがあっても質問するのがこわいし、ため息つかれるたびに嫌になる -
まぁ学校は無駄だからね
勉強は自分でやるのが効率的だ
わざわざ学校へ行って勉強なんて無駄だ
理系科目は指導者が必要な場合があるが文系科目は自学自習が最適
英語など他から学ぶなんて勉強するだけ無駄かもな
数学や理科などは教えてもらってOKでも文系科目はNG -
>>1
部活の為に45分、40分授業を乱発している中学は大丈夫なんだろうか…。 -
>>2-3
そんな奴の言うことなんか一切聞かんでいいよ。 -
公立でも教育熱心な地域は、教科ごとに時間数を数えているつわものの親もいるよ。
そういう自分も、わがの子の学校が短縮になってる時は気を付けてるし、
懇談でシレッと質問してるわ。
バレないと思って、ふざけてる校長とかいるしw -
このスレに現場の人がいないようだが、
教育計画というのがあってだな、、、 -
>>3
そんなことすらきちんと教えられていない教師が無能 -
いくら底辺馬鹿学校だからってテスト一日一時間にして10時台にガキ返すのは
止めてくれマジでクソ鬱陶しい -
バカ学校だろうが、進学校だろうが
法律で最低限の授業時間数は決まってるんだから違反してない学校を「少なすぎる」とは言えないのだよ
違反してると言うのなら数えなさい -
別に便所の落書きを法に則ってやる必要はねーだろよ
悪いが愚痴くらい言わせてくれや -
反論になってねえよバーカ
-
反論と言うか、普通に具体例で答えてるように見えるけど
-
自分がいた中学は教務主任が「時間数守ってないけど、表には出さないで」
って言ってた。
荒れてる地域の中学だとほとんど守ってないと思う。
高校進学した生徒が「50分授業辛い」って言ってたわ。 -
少ない
-
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PVTEM -
何この荒らし
川島和正だって
.0 -
授業時間の多い学校は軒並み進学実績を落としてるぞ
DQNは学校に収容されてる方が親も安心だろうけど、頭のいい奴は無駄に登校させずにオンラインで効率良く自宅学習させとけ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑