-
教育・先生
-
公立の先生はバカ! [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
俺が「学校の先生はどうもバカな気がする」って言ってたら、学校の先生になりたいやつがこう言ってた。
そいつ「それは公立だからだって」
俺「なんでだ?」
そいつ「優秀は教師になるやつは私立行くんだ!」
俺「だからなんでなんだよw」
そいつ「私立のほうが給料がいいから優秀なやつは私立行くんだ!だから公立の先生だからそんなのだったんだ。」
俺「わかったwww」 - コメントを投稿する
-
もっと分かりやすく書いてくれ。
-
公立の先生は、勉強を教えることは仕事じゃないんですよ
例えば、学校の授業は成績を伸ばしたり個人の能力を高めたりするものではありません
分からないことを教えたりすることとも関係がありません
学校(特に公立学校)は、ただただ毎日決まった事を繰り返して日々送るだけで、
日課なんです
創造性や思考力を養うものではありません
だから公立の先生は、生徒の管理だけが仕事です -
一部の有名私立を除いて、公立の方が倍率高くて、公立受からない奴が私立を受けるという現実を教えてあげてください
-
重複スレどっかいったのか?
-
なんでこのスレ書き込み少ないの?
このスレ事実だろう? -
人格者になりなさい
-
実態はどうなのよ?そこが知りたい
-
生徒として公私立両方を経験するのは少数派
けど、保護者の立場では両方経験することはままある -
>>6
これだろ
公立の先生ってどうよ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1481322377/
全然伸びてない
明らかにこのスレから引っ張ってきたネタだな -
公立の先生が俺らはバカですとか名乗り出ないわなw
書き込み少ないってのは公立の先生が見てるの多いのかw -
教師になりたいやつの書き込みないのかな?
-
教師じゃなくて塾講師だけど、生徒に学力、家庭環境、やる気の差がある場合言えることはドンドン無難になり
誰にも受けない話にはなっていく。高学力クラスになれば結構言いたいこと言えるし、やる気を出させるのも簡単。
普通学力クラスでもまぁ出来ないことは無い。低学力クラスは無理だ。親からもらうべきものが欠けてる -
公立の先生って落ちこぼれでFAなの?
-
採用当時はすごい
だけど激務すぎて勉強する暇がなくなって多少衰える -
>激務すぎて勉強する暇がなくなって多少衰える
手抜きを覚えて味をしめるからね
手を抜いても、学級崩壊させてもクビにはならないし、居心地が悪くなれば心の病気で給料貰って休めるしww -
逆に私立は常識のあるまともな先生がいるのか?
それとも学校の先生全員バカでいいのか? -
名門私立の高校の先生なんて40代で年収1200万だからな
下手な大学教授よりもずっと裕福 -
どこの情報?
いまや名門私学の常勤でも、某教育人材派遣会社が斡旋する時代だよ、それも年齢無関係な一律額で
どんどん塾講師に近づいているんじゃないの -
ならば、塾講師より高い給料や高待遇は止めるべきだね
-
【いぬじに訓練】
せっかくの休日に救助訓練に勤しむ心掛けには感心したいところだが
自己の操縦技術を過信して高度を勘違いしたケアレスミスで墜落→優秀な隊員全員が犬死
雪崩注意報が出ているにも拘わらずビーコンつけずに高校生を連れ出して→進学校優等生グループが犬死
公務員とか教員は自分が偉いと勘違いして上から目線で行動して
平気で周囲を犬死追い込んでしまいがち
いい加減歴史を学んで危機管理にも少しは頭を使ってくださいませ -
公立の先生って給料安いの?
-
給与は期待できないよ
毎日早朝出勤深夜に帰還
土日も年中休みなし
盆と正月だけ -
>>29
じゃあ、先生になりたくないけど
仕方なくやってるとかの底辺職の奴結構いるの? -
私立と公立じゃ私立のほうが競争率高くて
難しいのは分かったけど、公立の先生でも
教員免許とか持ってるんだろう?
最低限の教養ってないの? -
公立は市役所職員に近い
私立は予備校教員に近い -
褒めて伸ばすと甘やかしを履き違えているバカ教諭 久 ◯ 稔
-
私立のほうが公立より格上なのは
東京都・神奈川県・大阪府・奈良県・兵庫県のみ
他の県は「教師も生徒も私立は公立に受からないバカの集まり」と思えば間違いない -
10年、20年と何十年やろうが公立学校の授業じゃカスだなw
-
給与の格差ってそんなにあるの?
-
私立は確かに、公立に比べて安いと思います。自分の情報では。
私立は、身分もあまり安定していなくて、スポーツの指導者として
公立から、引き抜かれた人も成果をすぐに上げなければ危ない。
知っている人も管理職とずっとうまくいかなくて、かわった。
でも、私立は想像を超えるくらい壮絶な教師生活だったそうだ。
結局、その人はそのスポーツの第一人者に近い人だったから、講師で
もどり、採用試験を受け合格して教諭にもどった。 -
それと、教員採用試験が、超難関だった十数年前に、合格しなくて
私立の学校に入り、管理職になっている知人から、公立学校に教諭と
かわってあげようかと冗談で言われたが、絶対にうんと言わなかった。 -
公立はな法律や前例を守りすぎて、どうでも良いことに力を注ぐのだよ。
能力が高くなればなるほど、前例踏襲や法律遵守に力を注ぐ。
民間の塾や私立とは向いている方向が違うのだよ。 -
40さん
その通りだと思います。
そして、公立は校長先生が学校についてのすべての権限を握っている。
その力は無限大である。 -
先生と呼ばれる程の馬鹿じゃない、
-
民間人とは脳みその使い方が真逆
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑