-
教育・先生
-
通信制高校39 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
ウィッツ青山の事件後の全校調査のときにも同様の注意がありましたよ。
末端にまでは伝わってないのかも知れませんが。 -
いくら言ってもムダムダ
自己正当化したいだけの人だから
そう自分に言い聞かせないとやってけないのよ -
全日制の高校でやってけないのは先生も同じだねw
-
N高校の非常勤講師は「スクーリングの時のみ」とのこと。
分かりやすくて潔いが、応募しようとは思わない。 -
かなり変な募集だな。
教員数の水増しと思われちゃうぞ。
生徒数から考えると、教員は最低でも150人くらいはいないと作業量的に運営が無理だろ。
さらに安定した運営をするなら200人は必要なはず。 -
学校が嫌がりそうな規制がてんこ盛りになりそうだけどな。
学校基本調査というのがあって、文科省は各学校の数字を把握してる。
教員数なんかは誤魔化しようがない。 -
クラークあたりは数億の人件費が増えてんじゃねって感じがする
-
文科省の狙いは金目当ての学校の排除です。
教員を揃えたり真面目に教育を行うとコストがかかりすぎて、利益どころではなくなりますからね。 -
金目当ては論外にしても、しっかりとした教育を目指す学校に手厚いサポートも考えないと、質の低下を免れないのが気がかり。
頑張るほどジリ貧じゃあ、誰も手を付けられなくなっちゃうよね。 -
(質問)
どうしてもわからないので謹んでお尋ねします。
単位制の定時を編入して卒業しました。
成績証明書を見たら編入して取得した科目のみの成績と単位数が記載され以前の学校で取得した科目は一切記載がありません。
この場合私の成績の平均評定はこの卒業で取得した科目の単位のみの平均値になるんでしょうか?
この学校で7科目を履修し卒業で科目平均評定だけなら4、7になります。
例えば、大学のAOや推薦入試を考える場合、私の成績の平均評定は4、7でいいんでしょうか?それとも以前の学校で取得した成績の合算で計算するんでしょうか?
長くなってすいません、拝読しますので教えて下さい。 -
補助金は逆に減らされそうですけどね。
通信制はただでさえ少ないのですが。
高額な授業も問題になっていて、支払う学費によって受けられる教育の質に差が生じるのは好ましくないと文科省は見解を示しています。 -
マジメな学校ほど苦しくなるってのはどうなんだ?
まぁマジメに運営してる学校があるのか謎だがw -
>>962
マジレスすると、ここで回答を求めるよりも受験する大学に直接確認した方が良い。 -
専任は500万+すぐに解雇できない
常勤は400万
非常勤はまちまちだが200万くらい
某高校は上層部が1000万以上貰ってた
今後は旨い汁を吸うのが難しくなるだろうよ -
ウィッツをチクった奴は通信制高校関係者から○されてもおかしくないね。
-
http://www.sankei.co...if1803250011-s1.html
89のチェック項目だとよ -
株式会社の学校の管轄は市町村だけど難しかったのでマニュアル化ってことかな
-
複数の通信制高校が教員を大募集中
派遣会社と大口契約した校も -
補助金ビジネスなんて行政が認めるわけないやんw
-
ウィッツはあくまでもトリガーだ。
規制されるのは確定だった。
予定が少し早まっただけよ。 -
レポートの添削回数や面接時間なども事細かに定められているんだからな。
違反を指摘された通信制高校が大量あった。 -
科学技術学園は通信制ですか? 全日制ですか?
偏差値出てるので全日制なのかな -
科学技術学園高校の偏差値は40だけどこれから上がりますか?
-
科学技術学園高校の入試が昨年2教科だったのが今年国数英の3教科に増えましたが
偏差値は若干上がりますか? -
個人的に科学技術学園のライバルは駿台学園かなと思います
-
ってスレ違いですね
すみませんでした -
科学技術学園は「定時制」ですね
都のホームページを見て知りました -
学校に何人の教員が必要か?
教員1人で授業を見きれるのは200人くらいの生徒。
そして五教科とその他必修科目をあわせると10人ほどの教員が必要。
仮に生徒が1000人だとしたら、教員は50人はいないと学校は運営できない。
ちなみにこの数字はあくまで下限で、充実した教育を行うならばさらに教員が必要になる。
実際、全日制の学校で生徒が1000人いる場合では教員は100人越えている場合が多い。 -
私立通信制高校への補助単価はどのくらいになっているんだろうか。
-
私立通信制の補助金は少ない。
就学支援金はそこそこある。
ウィッツなんかは五億以上貰ってたよ。 -
全日制と比べて少ない補助単価で、全日制と同じ人員配置・同じ施設を求められたら大変だろうなあ
-
株式会社立の学校は廃止になるんじゃないかな?
問題が山積みで改善されそうな見込みも薄い。 -
広域は制度そのものに問題があるといわれているほど
-
星槎、飛鳥未来、つくば、相生とかもヤバイほど募集してるな。
一部の学校は時給が1000円以下。
いろんな意味でヤバイ -
株式会社の高校は順次学校法人に切り替えていくと予想。
学校法人だと利益は出せないが、そのぶん行政からの補助や優遇措置も手厚い。 -
本校の教員数は最低限にして人件費を削減。
教育は全部サポート校任せ。
年に二泊三日のスクーリングだけ。
こういう詐欺はもうできないよ。 -
同じ話ばっかりだなこのスレ
-
キャンパスに通わずに 通信のみで卒業は可能ですか?
-
次スレ立てられなかた
誰か頼む -
成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.n.../baby/1521725110/372
372 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/04/01(日) 13:52:47.81 ID:rmo5ydq1
東京はいいねぇ…
地方は子供が減ってるはずなのに
学校の数も変わらないのに
公立定員オーバーですよ…
最下層は私立の通信制
制服もあって1日学校あるのに通信制とか意味がわからん -
次スレ要らんだろ。同じ話の繰り返しばかり。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 403日 18時間 29分 11秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑