-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1966□■カナダ□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1559839281/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
やあああああああああああああああああああああああああ
-
3ならタッペン優勝
-
1乙
-
去年って誰かウッドチャック轢いてたっけ
-
>>5
グロ -
>>5
ひき肉にして後でスタッフが美味しくいただいたの? -
998 音速の名無しさん (アウアウカー Sa3f-4Mkj) sage 2019/06/08(土) 17:42:05.58 ID:ifetJrj2a
1000ならガスリー優勝
早漏すぎ -
>>6
コレがホントのグロ注意 -
>>6
グロいってことかと思ったらグロージャンかw -
ホンダF1 「まだメルセデスとフェラーリを追いかける立場」
田辺豊治はエンジンの勢力図ではフェラーリとメルセデスに遅れをとっていると認める。
F1カナダGPの金曜記者会見に出席した田辺豊治は
「我々は依然としてパワーだけでなく、信頼性という点でも
トップのメルセデスを追いかける立場だとよく言っています」とコメント。
「我々はまだ両方を発展させているところです。
我々はICE(内燃機関)に関して、まだフェラーリに追いついていません。
我々は自分たちのポジションをわかっています。トップの競合他社には僅かに及びません。
メルセデスには50馬力劣っていますが、ルノーより20馬力は上だと思っています。
我々のエンジンは少しフェラーリに遅れをとっていますが、ルノーよりはずっと良いです。
メルセデスにもまだだいぶ引き離されています」
「ですが今年の開幕戦以来、パフォーマンスという点ではコース上で
優れたパフォーマンスを示していると思いますし、シーズン後半、
トップ2チームに追くことを懸命に目指していきます」
「我々の開発は進行中であり、次のステップをいつ導入するか検討しているところです。
現在のPUの状況、走行距離、ダメージなどを観察しています。
しかし我々がトップチームを捕えるのは難しいかもしれません。
彼らには優れた信頼性と燃焼特性がありますからね。
ですが、シーズン終了までにはトップチームに近づきたいです。
そのためのアップデート版PUを導入するのに最適なタイミングは
いつかについてチームと話し合っています」
「そこはホンダだけの問題ではありません。
トロロッソとレッドブルの両方のチームと密接に取り組んでいます。
現時点でいつになるかは正確にはお伝えできませんが、
新しいアップデート版PUの導入を目指しています」
https://f1-gate.com/honda/f1_49757.html -
捏造君まだいたのか
-
>>3
えぇぇ… -
フェラーリ、ターボチャージャーとMGU-Hをスペック2仕様で
真のスペックPUに完全変身したらしい
これで、メルセデスに勝つるか? -
フェラーリはこれでメルセデスに太刀打ち出来なければ今シーズン終わっちゃうな
-
メルセデスPUスペック2 vs 真フェラーリPUスペック2完全体
始まるぞ、序盤のPU頂上決戦が -
今年は既に終わってる1988みたいなもんや
-
>>15
一方、メルセデスはフェーズ2を投入した -
今年の問題ってそこじゃないからな…どうだろ
大抵はタイヤの使い方が焦点にw 仮にだけど全チーム同じメルセデス使っててもメルセデス勝つんじゃないかな?
いろいろ開発した結果だろうけどここまで他チーム苦しむとな〜どこに秘密があることやら
予選とか早いだけならまだマシだけどFP見る限りレースペースも早いからな -
ってことはだいたいこんなもんか?
1030馬力 フェラーリ
1020馬力 メルセデス
970馬力 ホンダ
950馬力 ルノー -
このままメルセデスが勝ちまくったり
ハミルトンがボッタスにポイントで差をつけたら
もう残を見るのは鈴鹿と総集編だけでいいかも -
フェルスタッペンがぶつけた時のやつか
-
なんかガスリーこういうの多いよね、本人の責任じゃないにしてもイメージは悪くなる一方だ
-
タッペンさんの邪魔だけはするなとあれほど
-
>>22
これ結構ヤバそう -
今回の件に限らずずーっと思ってるのは
後ろからアタック車来てるならシケイン内に入って抜かれればいいじゃんということ -
FPでの出来事やのにガス言われすぎやろ
予選ならともかく -
前回のグロの予選アタック妨害はチーム側のミスだからアレだが
ガスリー去年も何度かFPで他チーム引っ掛けそうになってなかったか? -
ただ、フェルスタッペンもぶつけるまで無理することもなかったわけで
自分へのうっぷんも含めて苛立ったんだろうね -
というかガスリーを出すタイミングも悪いわな
フェルスタッペンのアタックラップに引っかかる位置で出すなとw
同じチームなのに -
ぶっちゃけ去年の突っ込み重視仕様のトロ・ロッソの車だったから速く見えただけで
立ち上がり重視のパワーを活かす車ならハートレーのほうが速かったんだよな
ガスリーはこのままだと再就職先を同職で探すのは難しいだろう -
ガスリーって程度の差はあるものの、毎レース何かやらかす空気持っているな
-
ガスリーはとりあえず平謝りしとけ
口答えしたらどうなるかわかってるな? -
>>29
フェルスタッペンの行き場塞いでウォールヒットさせといてそれはない -
マルコ爺よりホーナ−さんのコメ聞きたい
-
ガスリーいつも大人気だけど元気ないホンダ勢のよっぽど心配だ
-
ハートレーは今回きているのかな
フェラーリの赤いスーツが新鮮だったなw -
なんか分からないけどガスリーとハートレーをみてると中嶋一貴 佐藤琢磨 小林可夢偉の3人の面影を思い出すよ
-
どのみちハートレーはF1向きではなかったよ
-
今回のガスリーの件、レッドブルチームは後ろからアタック中のタッペンきてるとか伝えないのかね?
-
ハミルトンの滑り方かっこいいな。ドリフト競技みたいだ。
パニックでクルクルするベッテルと違って限界までコントロールした感がある -
ガスリーは今回正念場だな
マクラーレン、ルノーに予選で負けたら
またメディアが騒がしくなるw -
>>42
可夢偉はチームメイトに負け越す事は無かっただろ -
ガスリーせめて、予選Q1は突破して欲しいな
-
ガスリーは毎レース、正念場でしょ。
モナコではQ3でいいとこ見せたけど。 -
既に途中交代が確定でしょ
次のドライバーが決まるまで乗せとくだけだろ -
レッドブルは次がいないからなー
まさかクビアト再昇格か -
PUも途中交代できないだろうか
このままだと今年は優勝すらできん -
なんか勘違いしてる人いるけど、去年危険なことしてたのはハートレーだよ
特にバクーでガスリーのアタックラップ中にレコードラインにフラっと入ってきた時はやばかった
全体で見ても接触やらクラッシュしてたのはハートレーの方
大体が巻き込まれ事故でガスリー主体のクラッシュなんて1,2回あったくらいだろ -
ルクレールじゃないけどどっちにしてもチームはもっとはっきり指示すべきだよね
タッペンにアタックさせたいなら「抜かせろ」って言えばよかった
そこらへんがうまく連絡できないと後ろがほぼ見えないF1ではこういう事が起きる
タッペンもタッペンで前に遅いのいるんだからそこまで突っ込む必要なかった -
レッドブルとしては新規参入メーカー現れない限り
ホンダに賭けるしかないわけで -
ルノーは今さらまともなPU作ってなにしたいんだろうね
去年までにちゃんとプッシュして開発してればホンダにスイッチなんてなかったわけで -
>>54
出力上げても変わらないならホンダも楽な仕事してるなぁ -
ハートレーも去年の後半は安定感あったと思うけどなー
-
>>56
なんかあったかもしれんがはっきり覚えてないな
コーナーで2台絡んでクラッシュがあったのはなんとなく記憶にあるw
あれも確か双方の連絡の行き違いで絡んでたような
そもそも連絡不備での進路妨害はガスリーに限った話じゃなくて毎戦誰かしらがどっかでやってるじゃん
そこまで叩くことなのか?って話 -
ハートレーはF1界から完全に弾かれたわけじゃないよね
フェラーリのシミュレータドライバーで拾って貰えているし
それはオコンもだけど
エリクソンやバンドーンは今後どうなるんだろ -
まあFP3でレッドブルが帳尻合わせて来られるか見てみようじゃないか
-
去年
カナダ ハートレーがストロールと接触
フランス ガスリーがオコンと接触
オーストリア ハートレーがトラブルでリタイア タイヤが終ったガスリーはザウバーとアロンソに抜かれてポイント圏外
イギリス ペレスに対する追い抜きが危険とみなされて入賞圏外
バクーと中国以外で二人が絡んだシーンが思い出せない -
タッペンは割とのんきなコメントしてるしまぁ予選になれば何時も通りの序列でしょ
フェラーリはメルセデスに勝てないだろうし、レッドブルが中団に負けることも無いと思う(ガスリー除く -
>>27
アルボン昇格フラグ -
メルセデスがムキになって、PUパワーを開放しなければ
今回はフェラーリにもチャンスありそうと予想 -
>>27
間違いなくクビだな、 ヒュルケンベルグ確定や -
https://www.racefans...-grand-prix-day-two/
Paddock Diary: Canadian Grand Prix day two
I learn the team has new front suspension similar in design to that of Mercedes, and expects to have new sidepods at Silverstone.
I’m also told the team has commenced work on FW43, with production scheduled to start in August. -
ヒュルケンベルグより高い年俸負担がきついから
リカルドクーリングオフしたいんだけどって
ルノーは言いそうw -
ヒュルケンはルノーとの交渉のための自作自演だったみたいだけどね
-
ルノーは撤退圧力がかかっているから 株主や会社に良いところを見せないといけないんで必死なんだろうなあ
たぶんプッシュモード使いまくり 本番でそれやったら ”燃える” -
2020を最後に潔く撤退したほうが、ルノーのためなんじゃないかと思えてくる
-
仮に、ルノー撤退したらまた最下位なんですけどw
-
ちくしょー!
FP3見逃したぁ! -
ルノーはフランス政府が口出ししすぎで
今後の業界再編で上手く立ち回れないだろうな
そうするとF1やっている場合じゃなくなるね -
メルセデスPU: メルセデス ウィリアムズ レーシングポイント
フェラーリPU: フェラーリ アルファロメオ ハース
ホンダPU: レッドブル トロロッソ
ルノーに撤退されると困るのはマクラーレンだな -
>>82
お前はどこのFP3見ようとしてたんだよw -
>>87
モナコじゃないかなw -
>>67
そんなに悪い、とかじゃなくてF1外なら望外ではないだろうか -
>>82
今日はFP3やらんぞw -
このままだと、シーズン終わることにはタッペン、ガスリーは100ポイント以上差がつきそうだな
-
https://www.racefans...corner-at-zandvoort/
ピレリ、ザントフォールトのバンクコーナーの計画を懸念
ザントフォールトの改修計画には最終コーナーに18°のバンクコーナーが含まれている
フォーミュラ1では急斜面のコーナーがまれである。
F1が2005年にタイヤの故障で猛威をふるったインディアナポリス・モーター・スピードウェイでの9.2°のバンクより急な18°の急勾配になるだろう
マリオイソラ「これは大きな挑戦で、出来ればバンクなんかやりたくない」 -
>>67
鳩さんはコミュ力あるから将来はレース界の大立て者になってるかも -
>>82
マジかよ言われて今気づいたわ俺も見逃した… -
>>95
グルーブドタイヤ無交換でも走りきれるんだから余裕だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑