-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1973□■フランス□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1972□■フランス□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1560187289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
テンプレ候補の次戦スケジュール
8 フランスGP(ポール・リカール・サーキット) 日本時間
P1 6/21(金) 18:00〜
P2 6/21(金) 22:00〜
P3 6/22(土) 19:00〜
予選 6/22(土) 22:00〜
決勝 6/23(日) 22:10〜 -
フェルスタッペン、チームを去るかもしれないというマルコの懸念について「僕はこのプロジェクトを信じている」
https://www.racefans...ears-he-could-leave/
※フラグではありません -
タッペンはまだ21才だし、彼はWCになれるなら乗るタイプでセカンドドライバーを大人しく受け入れるタイプでもないからな
https://s.response.j...18/07/20/312138.html
メルセデス(メルセデス-AMG ペトロナス モータースポーツ)は今季F1第11戦ドイツGP(20〜22日)を前に、現在の所属ドライバーである4冠王者ルイス・ハミルトンとの契約を2020年シーズンまで延長することに双方が合意したと発表した。
こういう状況では俺はボッタスの代わりではないという感じにもなるだろう。
2021なら双方円満移籍だからなハミルトンが残らない限りは。
ただし、動静次第ではフェラーリ行きや2021は様子見でレッドブル残留も候補になる
レッドブルは割と移籍に寛容なチームなので、契約条件にメルセデスかフェラーリなら好きなシーズン前に移動していいよってリカルドの時みたいに書いて貰う事も可能だからな
他のチームだとうるさいので… -
2019年版、世界のスポーツ選手年収ランキング
https://www.forbes.c...hletes/#44e132c355ae
*1位 リオネル・メッシ(サッカー)
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位 ネイマール(サッカー)
*4位 サウル・アルバレス(ボクシング)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 ラッセル・ウィルソン(アメフト)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 ケビン・デュラント(バスケ)
11位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
12位 ベン・ロスリスバーガー(アメフト)
13位 ルイス・ハミルトン(F1)
13位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
13位 カリル・マック(アメフト)
16位 ラッセル・ウェストブルック(バスケ)
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
17位 マイク・トラウト(野球)
19位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
20位 ジェームズ・ハーデン(バスケ)
21位 コナー・マクレガー (MMA)
22位 デマーカス・ローレンス(アメフト)
23位 ブライス・ハーパー(野球)
24位 クリス・ポール(バスケ)
25位 カイリー・アービング(バスケ)
26位 ヤニス・アデトクンボ(バスケ)
27位 ドリュー・ブリーズ(アメフト)
28位 アーロン・ロナルド(アメフト)
29位 デイミアン・リラード(バスケ)
30位 セバスチャン・ベッテル(F1) -
メルセデスのパーツ交換が不正では?っての、どこかに記事あるのかな?
わくわくするので英語ぐらいなら見てみたいんだけど…… -
>>10これかな?
音速の名無しさん (ワッチョイ e1b4-GejJ)
482 音速の名無しさん (ワッチョイ e1b4-GejJ) sage 2019/06/11(火) 16:42:58.68 ID:7oB/74wE0
https://www.racefans...grand-prix-day-four/
I’m told a hydraulic leak has been discovered on Lewis Hamilton’s car, and that it’s under repair.
I later discover that a similar (but not identical) replacement hydraulic unit has been fitted, giving rise to post-race suggestions that Mercedes car and driver could be excluded.
However the regulations allow a change of unit provided no performance advantage is derived from the replacement.
(Sure enough the car later passes post-race scrutineering with no problems, though by that time another drama has our attention…)
決勝前にハミルトンの車にオイル漏れが発見されてパーツの交換をした際、全く同じ物ではないユニットが取り付けられていた
https://www.auto-mot...arc-ferme-gp-kanada/
メルセデスは震えなければならなかった
油圧システムには何がありましたか?
FIAのスペシャリストは異なる仕様の同じ機能の物だという事を証明出来なかった -
ところで・・・
ぼっさんの確変は終わったの? -
https://twitter.com/.../1138471693515743232
They are starting to take this a little too seriously!
https://pbs.twimg.co...bQXoAA9DJa.jpg:large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>14
中盤ぐらいにファステスト連発してたんだけどなぁ… う〜ん… -
ハミルトンが口笛で首位を独走し、セカンドちゃんはベッテルとランキング2位を争う
このままだと15年みたいな構図になりそ
ホントに一時でも2位奪われたら笑うわ -
>>14
単にハミルトンがタイヤの扱い方を掴み来てれないだけで
実際には確変なんてなくて差が無いように見えてるだけかもしれない
カナダは直線が遅くて後ろで詰まってオーバーヒートして抜けなかっただけだろうけど -
レーシングポイントはいつになったら正式名称決まるのだ?
-
シーズン終了後のチーム代表による実質GPは4年連続で1位ハミルトン2位タッペンになりそうだな
-
>>19
って、なるほどそういう事か
新しいエンジンの下位チームでの不調とあわせて、今年のメルセデスも隙はある!ってぐらいの話なんですね。
まあ、それでも希望の光にはなるかな!
モナコでワンツーが崩れ、カナダでも接戦で一台は謎の不調
大きなパワーアップも何それどこが?って感じだし。
次にワクワクせざるを得ないですね! -
もうメルセデスはそのまま年間ポイント剥奪でいいよ
ついでに永久追放で -
フェラーリは何で3位のルクレールを使って
ハミルトンをアンダーカットしなかったの?
ルクレールはペース良くてハミルトンに2.5秒まで迫ってたし
チームメイトが2位ならベッテルもミスしなかったから
ワンツーフィニッシュできたのにフェラーリマジ馬鹿なの? -
>>29
メルセデスの戦略自体も俺たち級の病的な戦略まではいかないまでも、そんなに良くはないからね -
ベッテルが言ってるけどこれからのフェラーリで一番の懸念は燃費かもしれんな
第2スティントのベッテルは燃費の問題がめちゃくちゃつらそうだった -
>>28
ルクレールはボッタスの後ろの位置だったから無理 -
画面に表示されてる数値は正しいよって無線か
正直に燃費がやべぇよって言うのは格好悪いからあんな言い方なんだって言ってたなw -
>>35
中盤から終盤辺りでストレートエンドのスピードが落ちてたからリフトしてたと思うけどね -
まあ川井の予想はわからんが少なくともベッテル本人が燃費つらかったって言ってる
まあもちろんタイヤが厳しかったりハミルトンがトウを使って燃費稼げてたのもあるけど
https://twitter.com/.../1138456928173088770
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
新たな期待の星かと思われたけど厳しい立場になったガスリー君
地元でいい所見せないとかなりヤバい -
インディみたいに給油ありで駆け引きの面白さが分かりやすいならともかく
今のF1でストレートでアクセル離して我慢するだけな燃費勝負は楽しゅうないです -
今更で申し訳ないけど、クビアトってモナコで7位獲ったけど、これトロロッソで獲得した最高順位更新してたんだね
てか、今までトロで9位が最高順位だったのか -
>>43
2017年のサインツ6位 -
クビアトがトロロッソで獲得した順位の最高順位が今年のモナコの7位が最高ってことだろ?
次のはトロロッソがモナコで獲得した最高順位がサインツの6位かな?かかってる箇所によって答えが
しかしレッドブルは今のF1ドライバー大分排出してるからレース事業から撤退すると別の意味で困るんじゃね?w
他チームがな〜同じぐらい育ててるはずなんだがF1に定着しないね -
>>43
クビアトがアルボンに前出てサインツ抜けって言ってたのに何でやらなかったんだろうね -
>>28
ハミルトンがスティント伸ばしたから、念のためそれに合わせてたらタイミング見失ってしまったんだろう
ハミもピットイン済ませたし、もう手遅れだからさらに念のためSCの可能性も考慮してスティントを伸ばし・・・・うーん
SCのリスクを抑えるという判断は間違ってないと思うけど、そもそもハミルトンに合わせてスティントを伸ばしたのは自分たちの戦略に自信を持ってなかったからじゃないかな -
>>45
ミナルディ学園の魂は受け継がれているんだな -
ポールリカールは観てて気持ち悪くなるんだよなあ
青いシマシマが -
アホンダ
-
>>14
前にルノーがいたせいで、エンジンとブレーキの冷却が追いつかなくてペースを上げられなかった
らしい。結局三列目スタートだったのが全てだったみたいね。ボッタスにそれを強いたルノーが
それだけ強かったってことでもあると思うけど。 -
>>7
メルセデスとハミルトンがそんなん赦すと思う?ハミルトンはありとあらゆる事をするからな
レッドブルはお互いに争ってやれ固定はしないみたいな風土だったが、メルセデスはハミルトンが明らかに出遅れない限りはオーダーに従わされるし、ハミルトン自体もお仕置きアタックとかスローダウンとか精神攻撃とか執拗にしてくる
タッペンはそこまで落ち着きがあるタイプでもないのでボッタスと違って恐ろしく険悪なムードになりそうな -
グロ家に強盗が入ったのか、ひとまずみんな無事なようで何より
https://www.dailysta...an-haas-motor-racing -
>>20
過去に撤退って何回も言ってるが未だに参戦してる -
やめろって声多いと思うわ
-
最近のF1に既視感があった、ガンダムだった
最強のマシンに乗った天パの最強パイロットに、少し劣る赤いマシンに乗る大きく劣るパイロットが挑み敗れるストーリー -
つーか、今のままだと
メルセデス=辞める
フェラーリ=辞める
RBホンダ=辞める
ルノー=辞める
ほぼ全チームが辞めるなんだよな
メルセデス以外は勝てないのもあるし
レギュ関係やメルセデス圧政でだし
メルセデスは勝ちすぎて撤退だろ
何なんだかなホント -
>>59
無事でよかったねえ -
>>61
ホンダはF1開発に絡んで高効率化もやってるって言ってたな
まあ、MGU-Hのせいで高効率化自体は妥協しまくりになってるけど、その仮定で生れた技術ではある
確か、本気で作っちゃうと素材があまり熱くならないし、燃費も良すぎて発電量が減るからマッチしないとかなんとか -
マーケティングにプラスに働くかは微妙だわな
-
フェラーリ、ルクレールにベッテルのペナルティを伝え忘れる
ちゃんと俺たちしてたフェラーリが大好きです -
つーかルクレールにベッテルのペナ教えたところでどうなったんだ?
ルクレールにプッシュさせてチームない分裂させたのか?
それともキープ支持してルクレールポチで確定させたのか?
どっちにしても面倒になりそうだし
意図的に教えないのが正解だろ -
ジャン・トッド大変だったんだろうなって思いました
-
>>71
ドイツgpの人気の無さが物語ってるね -
かなりの確率でRBと HONDAは撤退しそうな気がする!むしろMAXの移籍のうわさもでてきてるしMAXが移籍したらRBはもう撤退するだろうね
マテシッツのF1へのやる気が落ちてるだろうし
今年含めて2年やって撤退でしょ -
マックス・フェルスタッペン 「2020年以降のことは考えてさえいない」本音かは知らんが
-
事実、dセグメントではCクラスが一番売れてるんだよね。ディラーがどれだけ自社登録してるか知らないけど。
AMG C43クーペ乗ってたけど、俺を含めた一般人にはいいイメージしかない。 -
>>80
ホンダ0勝で終るな -
>>81
良いぞマルコもっとやれ! -
メルセデスは大衆車だしな
-
メルセデスはとにかく記録作りたいだけ
F1の宣伝効果なんて期待してないだろ
面倒くさくなったら逃げるだけ -
やっぱりルノーに負けてるんだね。ホンダPU。
グット 51 -
おいやばいぞ
-
>>91
クビアトも認めたな -
それにしちゃあクビアト余裕綽々なのが解せんなあ しゃみせんかもしれん
-
アップデート差だろどうせ
ホンダは実質アップデートしてないし -
>>78
それでもエンターテインメント要素はすこぶる上がるからええわw -
>>86
フェラーリも0勝だろ、今後もクソジャッジ続けて -
>>76
構造の複雑化とデッドウェイト化でいまいちだから他の方式使う方がいいとか -
>>81
確かに、様子を見ていた筈のハミルトンが突然コースをはみ出しながら少しだけつついてきたんだよな
ペナルティ食らわせてやろうとしたという印象もあった
リカルドみたいに少し間隔をあけてから反対側を攻めればよかったんだが
まあ、ハミルトンは反対側にわざとハンドルを切ってきたけどなw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑