-
モータースポーツ
-
【NTT】インディカーこそ見ておけよ145【INDYCAR】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapo...peedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ!まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002
前スレ 【NTT】インディカーこそ見ておけよ144【INDYCAR】
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1566396452/
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい !extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
やっと録画しておいたやつ見れたぜ
ショートオーバルってホントにショートなんだなw
あそこを200周以上走りるなんて目が回っちゃうぞ -
ミズスマシ
-
>>1
乙 -
いちおつ
再放送だと最後のピットが削られててイマイチ展開がわからないな
ここの解説で理解して助かった -
ブルデークラッシュのとき、たっくんの後ろの2位〜4位もピットインしたから1位キープできたのか。
再放送じゃわからんよね -
>>2
フルコースコーションのたびに逆周りとかにしたら楽しそう -
前みたいに、画面上に順位タイム情報をずっと流すスタイルにしてほしい。
アメリカンな雰囲気で好きだったのに -
再放送はLTが無いから下位に沈んだ時とかさっぱりわからなくなるな
-
朝鮮人リスト
ロッシ
ハンターレイ
松浦
トレイシー
カラム -
>>1
「1さん乙しなきゃいけないとかちょっと意味わからないですね」 -
>>8
そのアメリカンなスタイルは他のアメリカンレースでも消えつつあるよ
IMSAも順位表示は左になったし、あと残ってるのはNBCSNで放送する時のNASCARぐらいじゃないかな
FOXの時は左固定になってる -
>>1
Obviously #1 Good job ! Well done ! -
上の帯情報、刻々とデータ変えてくれるのも飽きずに良かった。
P2P残とかスタート順位とか。
今の左に出るスタイルでも我慢するから、出したり消したりは勘弁 -
台数多いと延々見ないとならないから俺はずっと嫌だったわ
LTの更新が遅くて間隔が長くなった今だと、即順位とタイム差把握できる左一覧の方が全然便利
SGTもいい加減にしろよ -
>>9 生放送でもなかったよ
-
https://www.indycar....24-Rate-The-Race-STL
レーティング10が多いな -
今回はホントすげぇストラテジストだと思った
最低が、最下位の2ラップダウンだったぜ
そこから優勝をもぎ取ったなんて、マジ最高だわ -
前戦いろいろ言われたけどすぐに見返すほどの結果を出す
これだから琢磨好きなんだろなぁ -
>>21
ホントそうだよ
テレビでレース見ててクラッシュとかスピンとかカットインするたびに『琢磨か!?』と思わせてきたし、そしてまたその確率が高かったのも事実だけども、それ以上の期待以上のことを見せてもくれる。
こんな日本人、他のスポーツでもなかなかいない。 -
特にオーバルでは順位が分かりにくいのに、以前のように順位表示を出しておいて欲しいぞ
-
ピットインした時も、帯情報のドライバー名が右に移動して抜かれていくのでわかりやすかった。
クラッシュした時も突然下がっていくから「あああああぁぁあぁ」ってなるけど -
終盤あっという間にTKとの差が詰まってきたとき
琢磨の無線がすごい騒がしくて何かトラブルかと思ったんだけど
何が起きてたの? -
前スレ>>926
>若手がインディカーて走るより日本で堅実に
キャリア重ねたいと思ってるから出てこないだろ。
いちいちこういう事言うなよな
思ってるから出てこないだろってこういう事
いえばいいてもんではないだろ。
まぁこれまでも日本人ドライバーはF1が目標とか
琢磨のようにインディ走る事になったとしても
F1復帰したいとかつて言いながらインディカー走ってた
ドライバーもいたし琢磨の後つぐ日本人ドライバー
をホンダが走らせてもおかしくはないと思う
出てこないわけでもないだろ
でだインディもそこはアメリカのカテゴリーだし
日本人は欧米のスポーツの世界で活躍したいとか
日本人自体欧米のスポーツで活躍したら
みな世界で活躍する日本人として盛り上げるから
国内のみでというドライバーばかりというわけでもない
琢磨のインディ500優勝した時でも日本のメディア
はかなりとり上げてたぞ -
日本語さんがログオフしました
-
>>27
つまろアメリカ送り=左遷ですね -
>>29
いやいやアメリカで行われている事において
左遷は表現はないだろう
アメリカはトレーニング技術もかなり進んでいるし
アメリカでトレーニングしにいく
日本人アスリートだって沢山いるし
今や日本のお笑い芸人だってアメリカでコメディアンの
勉強しにいきアメリカのコメディショーで活躍
したいて芸人だっているしな
アメリカで行われている事は世界的と同じ事だし
日本人ドライバーもオーバルがちょっとと言う
ドライバーいるのも知っているが
彼らもプロだしいやだいやだこわいよぉ
と言う意味で言ってるわけでもないだろう
琢磨の後にホンダが日本人ドライバー
インディカーで走らせたいとなれば
Sfとか走る日本人もそこまで嫌がるはずもない -
自問自答が始まった…
-
>>30
あの時はシボレーの馬鹿力にやられると思った -
>>30
というかスタジオもあんだけ無線でギャーギャーやってるんだからちゃんと拾ってやれよ… -
>>15
非表示が多すぎるよな -
今回はイエローの表示が出るのも遅かったような
-
>>18
SGTは未だにそうだよ -
なんか変な投稿してたw
つかタイヤはともかく燃料思ったよりギリギリだったんだなw -
アクティ軽トラとフィット無限エアロのホンダ2台持ちやで
次もハイブリッドのホンダ買いたい(´・ω・`) -
次のホンダEVにはかなり本気を感じる。航続距離短いけど
-
自分の望む出世コースから外れる+希望しない地域に行かされる=左遷
-
>>44
だな(まあ、「左遷も悪くない」なんてラノベもあるが) -
なんか今回チーム無線おかしくなかったか?2〜3分タイムラグがあったような?
-
>>46
アプリの無線使ってたからタイムラグがあったんじゃないかと -
>>31
インディカーで走るには最低限英語をマスターしないと話にならない。
トラ高木みたいに速くても結果出ないからね。
日本人ドライバーはそこでまずつまずく。
それなら日本でメーカーに媚び売ってスーパーGTやSF走って1流サラリーマン以上の金稼いだほうが良いからね。 -
コインさんが来年もフェルッチ残留させたいって言ってる。
そんでフェルッチのツイート見たらマジで厚切りをお父さん呼んでんのなw
https://twitter.com/...%5E7090%7Ctwterm%5E3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>43
ゴミだろ -
>>51
英語の話せない最後のF1ドライバー、インディカードライバーだろうな。
ケニエチのマラソン選手でさえインタビューは英語で答えているのに…
徹底的に甘やかすと高木みたいな人間になるのだろうな。
速けりゃ良いんだろ!速けりゃ!って考えてそう。
中野にオカマ掘った時も、ペース遅すぎ!と吐き捨てたの思い出したわ。 -
トラさんはまあ、メンタルが完全に田舎の走り屋のあんちゃんだったからな。
レーサーとしての公式なプロフィールに趣味パチンコとか書いちゃう人だしw
それ以降の日本人ドライバーはプロ教育受けた人ばかりになったね。 -
トラは、F1に行く前のF3000ではいい走りしてたけどな
-
レーサーとしての才能は多分日本人の中ではNo1だったからなトラは
セッティングもまともにできてないマシンでチームメイト相手に余裕で勝ってたのはトラだけだし
でもそれ以外の能力は最弱
ほんと今日極端に才能が振れちゃった感じ -
マッチに中指立ててたよね
-
F1帰り直後のフォーミュラ・ニッポン時代がものすごかった
-
で、インディ後のFポンではやる気の欠片もなかったね
-
トラか
もう止めようよ!の無線の絶叫しか思い出せない… -
マツーラが参戦したときは、イキのいい若手を送り込むホンダの本気を感じたもんだ
-
たっくんに圧勝だったバトンがインディ出れば余裕でチャンピオンやろ
-
>>62
バトンは普通にF1チャンピオンだからな -
話豚切だが
チェッカーフラッグ振られたあと新庭スピンしてイエローでてたけど
あそこで追い抜いても問題ないの? -
バリチェロに圧勝だったバトン
なおバリチェロのインディカーでの成績… -
バトンみたいにセッティング能力が低い代わりに
どんなマシンでも早く走らせてしまうタイプは
インディではどうなんだろ? -
GAORAのブログのゲートウェイ戦ストラテジー解説めっちゃ分かりやすかった
ピットイン寸前にコーション2回はバッシングと戦い続けた琢磨&チームへのご褒美だったのかもねなんて -
>>64
イエローの原因を作ってスローダウンしたわけだからOK -
荒れたレースとかでも生き残ってシレッと上位フィニッシュするディクソンみたいなレースしそう
-
>>60
アクセル戻らなくてブレーキから足離したら勝手に加速するってのはマジで怖いからな -
正義はいつの時代も必ず勝つのだ!ははは
-
そういえばNBCSNで、来年ヒンチクリフがRLLに?ってのが出てたな
3台目はヒンチか? -
>>72
ヒンチはチームよりカナダホンダとの関係を優先するか -
>>72
ヒンチはシュミットと契約済みでマクラーレンから参戦ちゃうんか -
ゲートウェイはショートオーバルにしては結構荒れ気味のレースになるからこのまま開催継続してほしいなあ
それに割とお客さん来てるし -
>>72
ヒンチはtwitterでホンダと別れてSPMに残るって言ってたけど気が変わったのか? -
実は契約的にはそう簡単にカナダホンダのサポートから離れられるものではなかったとか
違約金が莫大とかで -
閣下もフェルッチも来年にはどこかで勝つんと違うかな
-
とんでもくそやろうが活躍してしまうのか
-
ポコノを51歳で2位という人もいたそうだ すごいね
今回の合計年齢124歳は、NBCの調査によるとインディカーレースでは1956年以来の統計で20番目の高齢TOP3だたっとのこと。
最高齢記録は1979年ポコノでのAJフォイト(44歳)、ジム・マクエレス(51歳)、ラリー・ディックソン(40歳)の合計135歳でした。
逆に1956年以降のTOP3最少合計年齢は2007年ロードアメリカでのグラハム・レイホール(18歳)、セバスチャン・ブルデイ(28歳)、
ダン・クラーク(23歳)の69歳でした。 -
カナダではヒンチのアンドレッティ5台目説もある
-
>>46
毎回アレくらいのタイムラグはあるよ -
サーセン(´・_・`)
-
琢磨のストラテジストには絶対に引き抜かれないよう給料をしっかりあげて、異動などさせず来年も引き続きお願いします!
-
>>87
ボビーじゃないの?今年から代わったのかな。 -
>>88
古い情報はアップデートして -
>>89
じゃあ誰がやってんの。 -
稲Dレスポンスよ杉w乙!
-
ハゲタコ首にした直後から覚醒した(´・ω・`)
-
Montoya more likely to win ‘Triple Crown’ than Alonso, says Pagenaud
https://www.racefans...lonso-says-pagenaud/
パジェノー「モントーヤは今でもレース続けてるしトリプルクラウンの準備が出来てるがアロンソはまだ学ぶべきことが多い」 -
何その斜め上から目線
-
佐藤琢磨思い出した
https://twitter.com/.../1166260758419668992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
モントーヤはペンスキーのシート失った時まだ走りたくて
SPMと交渉しようとしたらロジャー御大が許さなかったらしいな -
インディーは差別主義者だらけだな
-
https://twitter.com/...431009774198785?s=21
琢磨の写真だけ更新されてるww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑