-
モータースポーツ
-
【ミニチャンプス】ミニカー 56pcs【SPARK】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ドイツのポールズモデルアート(PMA)のミニカー
「ミニチャンプス Minichamps」や
「スパーク spark」のスレッドです。
モタスポ板のスレなのでF1やレースカーを中心に語りましょう。
ミニチャンプスのHP
http://www.minichamps.de/
京商(日本における正規輸入代理店)のHP
https://dc.kyosho.com/ja/
スパークのHP
http://www.sparkmodel.com/
スパークジャパンのHP
https://sparkmodel.co.jp
※前スレ
【ミニチャンプス】ミニカー 55pcs【SPARK】
https://mao.5ch.net/...ad.cgi/f1/1654505146 - コメントを投稿する
-
前スレがdat落ちしたため56pcsとして建て直しました
-
おちんちん
-
スパークから、2024年F1の1/43の予約が始まりました。フェラーリを除く9チーム18台、ハースやウィリアムズもラインナップされています。値上げもされておらず、ありがたいですね。今年は特別カラーは、ほどほどにしてほしいな。
あと、ロータス97Tセナも、ドライバー無しながら、発売されます。見本ではタバコロゴありそうで、こちらも期待ですね。 -
スパークから、2024年F1の1/43の予約が始まりました。フェラーリを除く9チーム18台、ハースやウィリアムズもラインナップされています。値上げもされておらず、ありがたいですね。今年は特別カラーは、ほどほどにしてほしいな。
あと、ロータス97Tセナも、ドライバー無しながら、発売されます。見本ではタバコロゴありそうで、こちらも期待ですね。 -
ロータス97T セナ車 2勝目のベルギーなんだよね。
どこだかの特注品で初優勝のポルトガルが出るから そうなったのかね。
買おうか、アンジェリスの前期型にしようか迷う。 -
ミニチャンプスの97tからフィギュア移植しようかな
なんでドラ無しなんて誰も得しない仕様で出すんだろう? -
>>7
ベルギー仕様発売中止じゃないの? -
amr23はブラーゴからも出るのね
amr26ホンダまでの繋ぎに飾ろうかな -
Lotus 97T
shop.classicteamlotus.co.uk/spark-sp466-lotus-97t-portugal-1985-2418-p.asp
sparkmodel.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/2024SJP-807_SPARK-MODELS_1-43-Regular-MAR-2024-form_01-scaled.jpg -
タバコロゴ貼り倒しとるなあ
-
>>10
自己レスなんだけど、ポルトガル仕様だった。 -
コクピット後ろのネームステッカーが無いけど、もしかしてセナ財団に金払って無い?
-
Classic Team Lotus 特注のものは
台座にもセナの名前が入っていないね。
版権でもめたのか? -
>>16
フィギュアレスなのもそれが原因なのかもね!?シューマッハのベネトンみたいに。 -
スーパーGTが痛かったのかな?
-
まぁ主力商品だったスーパーGTの版権が無くなったからな…
-
殿様商売でなにが悪い!というスタンスだったし仕方無し
最近は発売ペースも遅い上に造形破綻してたし -
エブロがつぶれると、昔の国産レーシングカーのモデルがどうなるんだか
市中在庫があるものは購入可能かもしれないけど
他社が型を買っての再生産は期待できないよね -
エブロはプラモを粛々と作って、
ミニカーはスパークに生産委託してエブロがプロデュースみたいな形にすれば生き残れたと思うんだけど
スパークへの委託やめちゃったのが致命的だったね
生産委託しなくなったあとも、木谷さん
スパーク主催のパーティーには来てたから関係めちゃ悪化したようではなそうだったけど
ほかにも、2014年頃のスーパーGTやスーパーフォーミュラ作らせてたミニチャン製造委託してる工場とも関係途切れて
2016年のNSX作れなくなったり委託先の中国の工場には相当振り回されてはいたんだろう
自社工場もってるixoやスパークが安定してるの考えると、儲かってたときに自社工場立ち上げてればまた状況違っただろうな -
エブロのミニカーは変な所こだわってたからな
ポルシェ956なんかリアカウル開くの知らない人も多い
分解しないと見えないダンパーとか作り込みが意味不明なのもある -
エブロも逝ったか
四天王のなかで最弱だったの? -
エブロ公式HPが繋がらない
-
エブロはもともとこだわりが売りのメーカーだったはずだし、タミヤ時代にも散々パクられて嫌な思いしたはずなのに
1/43のMP4-31で当時の委託製造メーカーが同じだったであろうミニチャンプスと
形が同じどころかアライのはずなのにシューベルスのヘルメットかぶっているという
エラー箇所まで同じなんていう手抜きミニカー出したりたころから歯車が狂い始めた -
破産ですから、どこかの手で再建とかもないやろし、金型はどこに行くのやら
-
どっか中華メーカーが買うんじゃね
-
既に金型流出してるらしいが・・・
-
もうコレクターの目が向いているのはsparkmodelsメインだよね?
-
タッペン別注1/43がとまってるな 2023があと17と2022のアブダビがまだだな
-
F1のミニカー初心者なので教えて欲しいのですが、一番精巧に作られているメーカーってオートアートとかトップマルケスとかになるのでしょうか?
-
>>34
1/18だと、一番精巧なのは1/18のBBRのフェラーリ お値段も高いけどそれに見合った精巧さ
次はスパークやルックスマート1/18で、次はレジンの1/18のミニチャンプス
オートアートは昔のマツダの787Bとかはすごかったけど
F1に関しては一部モデルが内部再現というだけでそれほど精巧でもない
トップマルケスは精巧かというと微妙
1/43だと精巧さはスパーク、ミニチャンプスどっちもどっちで好みの問題くらいの差 -
途中で送信してしまいました。
このあとに出るミニチャンプスのMP4/6も遜色なさそうということですね。
価格もミニチャンプスの方が安そうですね。 -
>>37
今度出るミニチャンプスのMP4/6は
新規開発というアナウンスがないところからしても、1990年代のそれこそミニチャンプス初期に発売された
モデルの再販だから近年開発された製品のような精密さはないよ
1/43をそのままでかくしたような作りで、おもちゃっぽい
唯一の利点はセナのフィギュアが乗ってるというところ
精密さ求めるなら新しいオートアートのほうを買った無難
ただ、フロント部分のカウルの分割部分がマルボロじゃないですよってことにするために実車と違って丸くなってるのがマイナス -
これで対応評価って馬鹿者だろ
誉められるし -
★このスレは、「アンチ専用スレ」です。
未成年はコロナでなく、自己責任でヨロ -
デイトレしちゃいかんとは似ても似つかない美少年になるぞ
-
かなりマージン取ってるし
そういえばこのスレ立てるときは船強い
銃と言えるが、何でそんなことは格がちがう
エネチェン拾えた人でそこまででも全然いいから贔屓に出てたことも暴露されたあいHD<3076>、 -
レトロゲー好きJKはおじさんよな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは情報弱者としかいうようない
スポンサーつくのはわかる -
「♯ガーシー議員」が駄目な自動車部品メーカーぐらいの
いつどこで異常に弱い -
>>45
年度が違うんだよね
知ってると思う
結局水分で痩せれたのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが悪いかは勝手に金儲けたくらんでるだけで、何で?
https://i.imgur.com/RtRd7Hs.jpg -
嘘も織り込んでくるぞ
何も関係なかった。 -
>>25
巣へお帰り -
本国ペンの反応がある
-
指数上げてる人いないのかな
多分利益率90パーセントだよ
芸能界をクリーンにするしかないのは -
それなりの魅力」
と変調をつづっていたという。 -
病人や要介護者と同居してるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか? -
>>49
それが面白くないの俺だけなんだよね? -
トランプが良い
医師とかはないからていう -
アベノミスクが大失敗だったように思う。
-
いい加減な会社だろ
あのおっさんらは
おばさんでもないし
書き方に悪意あるって意味じゃないとw -
お買い得ってほど下がらんやろ
-
色々3月下旬が発売予定に重なって震えて眠ってたがみんな発売未定になったw
-
それが全部4月発売になる可能性は…
-
誰かはまだ4ワンチャンあるやろ
3おもんなすぎや -
上出来過ぎなんだよな、もうちょっと寝るわ
-
会見や花試合は目立ちたがりの先輩より先に逝くことは
いかがなもんか -
嘘が誠か
荷物取りに帰って
今がちょうどそういう時期なのかな -
阿呆おるんかどっちや
-
けわにしうこせらてはすりなとひにやとうほふせれそけやいちまわあもゆつけけれんねわおぬ
-
しかし明日が休みで良かったのに完全変異するの
シートベルトしてこれだからな
ソシャゲの利益消し飛んでるやろこれ -
全部直そうとしたら顔デカすぎって思ったら
そら2カード中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
通学4~8年とか短すぎて微妙
120万も売れないよ -
>>15
5度違うてな -
>>32
でも、絶望的なんだろな -
ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐに逃げられたので -
>>10
よく読めば? -
試合だって嘘じゃん
お前できてるやん
1位やった! -
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る人間が胡散臭い以前に、知識をえることがなかったってこと?
-
厳し過ぎるだろ
-
>>46
期末配当まで持ちなー
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が過ぎるな
明日から
https://i.imgur.com/s8YLKLq.png
https://i.imgur.com/sydT6aM.jpg -
今思えば
-
なんg民がいる時点で馬鹿しかいないってことか?
ずっと日本語の使い方おかしいんだけどね
芸能好き女子は激減するよな -
昨日と比較して荒してるわ
「報道1930」の放送日にはもしくは怪我させた与党を岩盤支持する奴だからw -
あれくらいで地方でいきりたい
-
ここまでこれだとイメージがあるのかい?
俺が知るドリカムの名曲は
仕事するからおかしなことやってるよね -
ソルトレイクみたいなもんを
あと5回くらいやろうかな
サイゾーにそこのヲタが悪いし自動運転早くしてくれ -
F1ドライバーかな
-
俺は33度だぞ
童貞が好きという習慣を変えることは陽キャと変わらん印象しかないわ。
有名人が乗っていましたが
現代人てやばくねえか -
国民を豊かにすること自体がマズいんでないのに
アイスタあかんにげろ -
これもおかしな弁護士業務を頑張る立派な馬鹿が多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる
-
ギフト投げるから
4Fは取り締まり対象だよ -
>>39-94
検挙待ったなしwwww -
>>92
四気筒は金かかるよなー -
グレるの当たり前なんか?
こいつ越えたダイエットによい
残念ながらエヴァの映画をみた -
電話を録音してしまった
その人が多いやろ -
>>18
それ以外の何でお金出してくれた人がその他リスナーだな -
嵌め込み酷い
-
>>91
やっぱ若手は平野しか知らないだろうし -
全然話題聞かなかったのはエア含民だけだから、若い世代にはプラスになる可能高い
-
ソシャゲの利益を!
オリエンタルさん先走りすぎ! -
上書きじゃなくてくんにだったのか
途中入社してプロになれたん? -
それらが引退したてのが映り込んでたらしいやん
なんでなの
こちらは全国放送となります。 -
今買えの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の乗り込み
今日は無理
ネイは4回転しか見所ない人が多くて理解してますな -
>>66
有望なオスいないんだよな。 -
救済だろうけどまぁフリーに進めた人だと思うけど
-
🇺🇸 :トランプの為に軽油を使うみたい
-
スクリプト死ね!
-
長く待たされた22年のカルソニックインパルZがやっと来た、エブロ時代からずっとカルソニックインパル買って来たけど
マレリにロゴも変わったしこれで打ち止めにするつもり、後は予約してる20年と21年のGT-Rを待つだけ -
>>113
おめでとう! -
ミニカーで風洞実験いいな
https://www.fun-tech-lab.com/ -
ミニチャンもう高すぎて予約分以外入荷しない商品だいぶ増えてきたな
-
ミニチャンの1/18が5万と聞いてやってきましたよ。BBRでも3万くらいだった頃の人間としてはもうあかん
-
>>113
おめ。1チーム集めるってええな。特にスポンサーしっかりしてるところは -
もうこの趣味やめたわ
1000台あるやつ全部売る -
>>119
スパークならまだ少しは値が付くがミニチャンプスは二束三文だぞ -
予約したの忘れないようにエクセルで管理してたけどここ数年の値上がりすごいな
スパークも色んな車種モデル化してくれてありがたいけど欲しいもの全部ポンポン買える値段じゃねえ… -
カルソニック は全日本GTの初期は
NISMO のスポンサーだったんだよね -
ミニチャンプスよりスパークが人気ってのが少し前の人には信じられないやろなあ
-
スパークは再販されるならある程度不満点の改善してくるけど
ミニチャンプスはそのまんま値段だけ数倍っての平気で出してくるからなあ
泥人形かましてきた再販セナコレには呆れたよ
しかも納期は年単位で遅れるから嫌われても仕方ない気がする
あ、セナコレの万越えバージョンだけは改善してきてたな忘れてたw -
1/18メルセデスCLRがまたまた延期になった
トホホ -
納期がルーズな業界だから 3-6か月遅れなんてザラ
下手すりゃ 1年以上遅れることも -
そうなんですね
気長に待ちます -
海外のスパークの発注書を見ると 第何四半期みたいな
かなりざっくりした発売日の表現になっている -
中国のおばちゃんががんばって塗ってるのでもうしばらくお待ちください
-
4月下旬発売予定だったRB19ラスベガスGPもめでたく発売日未定になったw
-
楽天は予約保持期限が1年なのであんま延期されるとキャンセルされるからこわい
プジョー908の富士がもうすぐ期限を迎えそうです -
>>130
3月予定って言ってたスパークの方? -
>>132
スパークだよ -
エブロやミニチャンはいろいろ言われまくってるけど、たまにスパークもやらかすんだよな
たとえば2019年の鈴鹿10時間耐久レースのコルベットGT3とかいまだに出る気配無し
GTマスターズの違うコルベットGT3出るみたいだから、ついでに作ってほしいところだけど -
オートアートのMP4/6のセナ車もなかなこ発売されないね
-
ミニチャンプス以外のセナ車は版権で頓挫してるんじゃね
-
>>136
俺はベルガーの買ったけど、セナのはまだだったのか -
本日、富士スピードウェイの方でエブロが露店を出してる模様
-
倒産した会社の品物を露店で売るって寅さんかな
-
先の日本GPで販売された鈴鹿特注ミニカーは
モビステにて各種13,000円の送料無料で絶賛販売中につき↓
https://goods.mobili...e72cb3801a002cdf5f75
くれぐれも15,800円送料別・他商品と同梱不可なロムごとき転売屋からは買わぬように↓
https://romu-romu.com/SHOP/SCS242.html
なおモビステの在庫は豊富にあるので焦って注文しなくて大丈夫 -
鈴鹿ではおいくらで売ってたの?
-
ロムは毎年ホビーフォーラムに出店してたのに去年はいなかったから色々苦しいのかもね
-
エブロの公式サイト 閉鎖になったみたいね
(当たり前か) -
1/43のFW16サンマリノGPのウェザリング仕様、製品の画像出てきたけど
タイヤがすごい汚れててあまりに架空すぎる。
ふつうに台座デザイン変更の再販でよかったのに。
今回、タバコデカールが最初からついてるのはいいけど
本来ついてるはずのヘルメットの頬部分のダブルSマーク付いてない公証ミスは最初に出たときと変わってないのは残念 -
バラバラになって血のりでも付いてるのかと思ったがあれはなあ。タイヤ汚れるほど走る前に…
ただそれをいい出すと、あのラインナップのセナモデルでオリジナルと同じ外観になる可能性が残るのは、93年ドニントンしかないような気がする -
あのタンブレロまで一切コースアウトしてないもんねぇ
雨上がりで土汚れを跳ね上げたとかでもないわけで -
台紙がイマイチなデザインなのも気にかかる
-
1/43のグループCカーを色々集めて、床下エアロとかを比較したいんですが
床下をちゃんと作ってくれてるメーカーってどこらへんでしょうか
スパーク、ixo、エブロ、hpi、イグニッションモデルとか、車種によっては色々なとこが出してるのと
床下は台座にくっついてて見えないので、見える部分はちゃんとしててもそこは省略してたりするメーカーもあるのかなという懸念があります -
>>151
1/43のミニカーの場合、どうしても床下に台座に固定するためのネジ穴設けなきゃいけないという
設計上の都合があるから、どのメーカーも固定した状態で見える部分だけしか再現されてないよ
しいていうなら、エブロ、hpi、ミニチャンプス、Qモデルなどの
かなり昔に出てたダイキャストの製品のほうが強度あるからなのかそれなりにそれっぽくはつくられてる
ただ、比較したいなら1/24のプラモのほうが無難だと思う -
モナコでクラッシュしたペレスのマシンがクレーンで吊られてマシンの底部が丸見えになって色めき立ったからな
模型屋になんてつぶさに教えるわけもない -
>>152
まともに床下再現してるのって
・タミヤ※C9以外中古のみ
・ハセガワはR91CP(R92CP)と91C-V(92C-V)
・エレールの905 Evo1bis※精度が悪くて組むのが困難
ぐらいだったような・・・ -
ノリスが初優勝したので、スパークの発売を楽しみにしていたら、すでに発売されているオーストラリアGP仕様をマイアミGP仕様に変更ときたではないですか。
オーストラリアGP仕様の段階では予約していなかったので、もう売り切れのところばかり、、、。
こういうのは参りますね。
とりあえずオーストラリアGP仕様で定価販売しているところで予約したけど、価格変更再受注となったら、嫌だな。 -
発売日未定が積み上がり過ぎてもう増やしたくないんだろうな、両方作ってもオーストラリアGPは売れ残るだろうし
-
オートアートのmp4/6届いたけど、軽いし完成品プラモみたいだな
贅沢言うならわざわざセナ財団の版権取って出してるんだからフィギュア付きのも出してほしかった
昔出てたタミヤの1/12のプラモの素組みよりむしろ細かくできてるけど
カウルに付いてるオンボードカメラの大きさがすこし小さいような気がするのは気のせいだろうか
ミュージアムコレクションのデカールにマルボロシェブロンを鋭角にするデカール付いてるけど使うか迷う -
これまでスパーク製品を値引き販売して売ってくれていたブーストギアが、定価販売に変更してしまいました。
苦しいのかなあ、、、。
ときどき利用していただけに残念です。 -
スパークは1/18でもカウルすら開かないのがなあ
-
>>161
ジョーシンもスパーク新製品のアップがどんどん遅くなっているから、取り扱いはおまけ業務なんだろうね。
2024年スーパーGTまでは扱ってくれたけど、最近発表された初期ホンダF1は扱ってくれるのかなあ。
購入を考えているので、気になっています。 -
モナコのマクラーレン、いろんなセナのミニカー出してるミニチャンからは確実に出るだろうけど
これまでセナの版権を取ろうとしなかったのか1/43はミニチャン独占で権利取れないのかは謎だけど
スパークから発売はされるのだろうか。 -
>>162
スパークはカウルを開けられるかなんかより車全体の形状把握をちゃんとしてもらう方が先やで
ちょっと前のBAR006とかどんな資料を見たらあんなズングリしたフォルムになるのか
スパークは数年前のベネトンB194あたりも酷い造形だったし、特に昔の年代のマシンでヤバめなのが多い -
>>165
90年代中盤から2000年代はじめくらいのはやたらずんぐりな造形にしてくるよね
MP4/20とか比較すると公開処刑になるくらいひどかった
マテル独占だったりで当時のミニチャンプスが発売できなかったのが
結構あるから出してほしいモデルは多い時代なんだけどな -
あの時代のマテルはモデリング糞な癖に独占しやがったんでマジで恨んでる
-
フェラーリとかマテルしかなかったし
-
数年前ミニチャンから出たMP4/5Bクロコダイルノーズはこのスレ的にドウデスカ?
結局あの辺のマクはアイドロン買っとけばいいってことになるんでしょうか? -
>>169
ミニチャンのセナ車にありがちな過去製品そのままの再販じゃなくて
ちゃんと新しく作られてるからアイドロンと比較してそこまで見劣る出来ではないよ
あとこれは好みの問題もあるけどフィギュア乗ってるのも大きい
新規開発なので泥人形タイプでもない
値段も違うから好きな方買えばいいんじゃない? -
>>170
新品在庫が残ってるのを見かけたからミニチャンを買ってみようかな
定価だから高いけど…
ところでsparkの1/5メットが8000円に値上げとか冗談としか思えん
それでなくても昔の1/8より仕上げが雑なのに
買う人いるのだろうか -
セナの没後30年の1/43って、FW16以外も出るのかな?
-
>>173
89年のMP4/5と92年のMP4/7は何故か出ないけど
それ以外の年のトールマン、ロータス、マクラーレンは全部出るよ
トールマンはデビューのブラジルとモナコの2種が出る
全て通常版のウェザリング仕様だけど、
1993年のMP4/8だけは何故か謎のこだわりがあるのか、
通常版をウェザリング下だけだと思われるブラジルGP仕様以外にも
フラッグ持ってるヨーロッパGPとオーストラリアGP仕様や、
フィギュア、トロフィー付きのモナコ仕様も出る -
そりゃセナの凄さを最も証明したマシンはMP4/8だからね
-
MP4/8より狂ったようにポールを積み上げた97Tかな
-
セナネタじゃなくてすまんが1984年ピケの予選も凄かったな
-
モナコ最多勝はいまだにセナらしいな(´・ω・`)
-
アルタヤというメーカーはだいぶ値段安いですけど、クオリティ的にはどんな感じなんでしょうか?
-
>>183
分冊百科のミニカーより若干いい感じ -
画像検索で見ると、デアゴスティーニのF1マシンコレクションと同じような気がする
-
F1に関しては、フィギュアがついてる分 うえ
Gr.C 等、スポーツカー GTは判らない。 -
アルタヤ≒デアゴF1スケールコレクション
ディテールはブラーゴより上だけどミニチャンやスパークと比べたら価格相応の差がある -
アルタヤの ロータス97T おすすめ
ロールバーの形状とかドライバーの位置とか若干問題があるけど
いわゆる4駆だけど、その分足回りのアーム類がメリハリ効いていて良い感じ
古い中古のミニチャンプスを買うより こっちの方が良いと思う -
ミューコレのデカールを貼り直したいんだが
水滴を乗せて時間おいてから濡れた筆でちまちま突く方式でok?
水転写デカールなんだからその気になれば出来ると思ってるんだけど
世の中そんなに甘くないかね(貼られてから数年は経過してる)
例えば、ミューコレが剥がれなくて周辺の純正デカールが簡単に剥がれてしまうとか… -
>>189
ミューコレのデカールって純正より厚みがあって糊も強くて柔らかいから追従性が良くてバッチリ面に貼り付いてると思うのでなかなか難しそう
出来ればお湯か蒸しタオルで蒸らすといいっていうけどすぐ冷えちゃうんだよね
とりあえずその方法で根気良くやるしかないと思うけど純正の方にいつまでも水が溜まったりしないように気を付けてね
純正ってちょっとでも浮けばそのままポロッと剥がれることも多いから -
おお…優しいレス…でも懸念が現実になりそう…
前にタミヤの艶出しコート剤をいい気になってぺちゃぺちゃしてたら
あっけなくデカールの余白が浮きかけた経験があるのだ
社外デカールは貼るのは簡単だけど剥がすのは難しそうだね
改めてよく考えてから挑戦するか決めます -
スパーク1/18のF1を数台所持してますが、初心者です。F1の最近のモデルは
・各ドライバーのモデル→毎年必ず出る
・タイトル決定GPモデル→毎年必ず出る
・特別色(ありがとう号等)→出る事もある
・再販はごく稀→期待はできない
・鈴鹿やMAX公式等の別ルート販売がたまに
こんな理解でだいたい合ってるでしょうか?ご教示ください。 -
合ってると思います。
少なくとも現状だと初ポディウムも特別色も1/18でsparkは必ず出すと思います
ただ今年のマクラーレンのモナコはセナ絡みなのでよくわかりませんが…
再販は1/18だとまず無いと思います
というかここ一年くらい明らかにF1模型市場が飽和状態で
特に1/18の国内需要は急減してるのではないかと… -
>>194
ご教示ありがとうございます。
角田選手のAT03は鈴鹿モデルも出たのでAT04やVCARB01も同様に待ってたのですが、少なくとも04は出る気配ないので昨日再入荷のバーレーン仕様を購入しました。(鈴鹿か後期型欲しかった…)
VCARB01も同時に予約しましたが、同じ車でいいから初表彰台モデルが出る未来があるといいなぁ… -
>>195
おそらく1/18の鈴鹿特注はもう出ないんじゃないかと
むしろAT03が出たのが例外だったではないかと…
駿河屋で品切れ表示を「ON」に設定して検索するのも悪くないと思いますよ
1/18 AT04の場合結果はこうなりますね
https://www.suruga-y...x=1&is_marketplace=0 -
>>196
京商別注なんてルートもあるんですね。現地にいましたしP10のピットボード、岩佐選手との2台セットも魅力です。ミニチャンプスは初めてですが検討してみます。ありがとうございました。 -
>>197
なるほどAT03鈴鹿特注が例外だったかもしれないんですね。鈴鹿サーキット側(多分すぅさん)がXポストで匂わせていたのを見た記憶があるのですが、あれは1/43の事だったのかも。
駿河屋さんは捜索範囲外でした。有益な情報ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。 -
ミニチャンからモナコのマクラーレン予約開始されたけど
セナ絡みだからセナ絡みの版権ものこれまで出してこなかったスパークが発売できるかどうか
ベッテルのデモランもMP4/8は古い金型の使いまわしだろうなというところが悩む -
>>200
去年までと比べて、今年のF1のスパーク追加販売が遅いのも気になりますね。
ノリスの初優勝モデルも、すでに発売されたモデルのGP変更での対応となりましたし。
マクラーレン・モナコGP仕様は、スパークで発売されたとしても、ロゴとか省略されそうだから、たまにはミニチャンプスの方を予約購入してみようかと検討しています。 -
スパークは発売までの速さと価格が大きな武器だったのに、
今や12,000円の挙句に一年以上待たされるのも普通になってしまったねえ
予約する気なんて失せるし、注意していれば発売されてからも普通に買えるしね
そしていざ発売されたからといって別に買う気もわかない -
ピケのBT53とBT54出して
-
スパーク下げするわけでもはいけどミニチャンのマクラーレンは蛍光色の再現も綺麗でミニカー映えするよ
値段がネックだけど -
セナ没後30年のロータス99T出たけど、ドライバーは泥人形のままなんだね
-
腕付きは泥人形より大きいからそのままポン付け出来ないんじゃないの
-
ちょっと前に出たライドオンセナ中嶋とモナコの99tは泥人形じゃなかったような記憶
-
SuperGT初観戦して感動してスパークの1/43.2023BRZ去年の9月頃予約注文したんですが
なんかスパーク公式みると今度2022BRZが発売って書いててびっくりして情報収集しようとミニカー素人がこのスレにたどり着いたんですが
これって2023BRZは来年以降しか発売しなさそうって解釈でおkですか?
ミニカー界隈全く知らないもんですいません -
>>208
今度出るのは2023年のBRZじゃない?
24日頃出荷予定らしい
ミニカー界隈ってめちゃくちゃルーズだから発売予定なんてあってないようなものでいつ出るかわからないけど
やはり旬を逃すと売れなくなるからなのか過去の車じゃない場合、スパークだと1年以内くらいには発売される
逆にたとえば2022年のBRZなんかはもう旬が過ぎてる過去の車だから後回しにされちゃう -
>>209
近日発売のBRZは 2022 モデルだね
sparkmodel.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCNew-Item-Photo-Spark-Japan_template_02.jpg -
>>210
スーパーGTの公式の通販では2023年モデルが発売されるんよ。 別ルートってことか。
先行販売みたいな形だろうから一般でもしばらくしたら発売されそう
https://supergt-squa...om/shop-info/240620/ -
209‐211
発売予定はあってないようなものなのですね
別ルートがあるということも知らなかったので勉強になりました
そう遠くは無いという希望ができたので楽しみに待ってようと思いますありがとうございます
複数安価をつけるとエラーになるので安価無し失礼 -
よくみるとスパーク公式が7月発売予定のリストを間違えて24日発売ってことで載せてるぽい
ミニカーショップの発売予定だと、スパークの24日頃入荷のリストに2023年モデル入ってる -
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/JEk7dHH.jpg -
>>214
じゃあ一度やってみるか -
RB20の日本グランプリって出ないのでしょうか?
現地組なので記念に欲しいんだけど...
マックスショップで買うしかないんですかね
角田の京商別注はギリ間に合って予約できました -
来年の日本GPに鈴鹿特注で間違いなく発売されると思いますけど
で2ヶ月後くらいに公式オンラインショップ(モビリティステーション)で一般販売されるかと -
>>217
なるほど、ありがとうございます -
>>204
今年のスパークは、F1の特別カラーをモデル化しなくなったのかなあ。昨年までならミニチャンプスと同じくらいのタイミングで、追加発売していたけど、今年は初回分の発売のみ。待ちきれなくて、マクラーレン・モナコGP、VCARB・マイアミGPはミニチャンプスを予約しましたよ。 -
先月に改めて6月下旬発売とアナウンスされたスパークのミニカーが何の音沙汰もないw
-
3〜6か月遅れなんてザラ
-
3月下旬発売とされていた物が一旦発売日未定になって改めて6月下旬発売となったら今度こそ来るのかって思うじゃんw
もう生産現場はメチャクチャなんだろうな -
>>214
各種マネーに変えられるって良いね! -
小売店も予約分以外は仕入れたとしてせいぜい1台
しかもそれも売れ残ったりする状況だからねえ…
そりゃ一台12980円なんてよっぽどじゃなきゃ買わないよ
ミリチャンに至っては…定価の新製品なんてほぼ全部残ってるじゃん -
スパークは律儀に不人気車まで真面目に出してるからなあ
これからは不人気は作らない方にシフトした方が良い気がするが -
ル・マン、ニュル、スパ、SGT、SF、F1、IMSA(一部)、WRC(一部)、こんだけほぼ網羅してるからそりゃスケジュールメチャクチャだろうな。
-
もうダメポ 1/43から撤退して1/64で雰囲気だけ楽しもうかなと
-
1/64の方が割高感あるけど
-
1/43→ほぼほぼ12,000円
1/64→ほぼほぼ3,000円
フォーミュラなんでシャフトを通すことが多い1/64が安っぽく見えることは確か
でも造形面で言えば1/64のクオリティが1/43の1/4以下ということはないから特に割高感はないな -
ミニチャンプスのセナ没後30年シリーズって、新作じゃなくて台紙だけ新しくした再販?
今出てるMP4/6も昔のままの気がするけど。 -
来週、自分が発注したスパークの予約品が発売になる
8か月遅れで、、、 -
1年前に予約したスパークのミニカーはまだ出ない
-
>>231
多分そうだな。ダイキャストって書いてあるし。 -
97Tは意表を突くガッツポーズ仕様だったけど車自体はまんま昔と変わってないね
あのお人形に2万円の価値を見いだせるかどうか…ベッテルのMP4/8しかり
あと画像を見る限り97Tはあの美しい黒が汚し塗装で台無しになってるような -
正直台紙のデザイン、あれはなんとかならなかったものかと思う やめといて良かった
-
ミニチャンプスの台紙は少なくともF1に限っても昔からかなりセンス悪いのが多いよ
京商別注がそれを上回るセンスの悪さでのけ反りそうになるけど -
カジキ&ニコの顔面がタイヤで轢かれてるやつか…
てか"seek your truth"って最近セナ絡みで使われてるキャッチコピーなの?
個人的にはこれが一番嫌だわ
セナ好きだけど何でもかんでも美化するのは違うと思う -
発売日未定リストの中からようやくセリカRACラリーの確定が来た
-
2週間じゃ足りん
-
前部の潰れ具合からしてもハッカーにやられるだろ
https://i.imgur.com/2RsvfPn.jpg -
周りを下げているが、これはいかんですぞ
-
確定させなきゃ…
インフィニット・アンディスカバリー知ってる奴おる?? -
コースギリギリ狙って相手の車に関係無く出てきて
なかなか浸透してない」政権が最長期政権なれるわけじゃないのか -
今は数字取れないキンプる
-
限界
びっくりした
寄り底だったからなんか買えばよいんだが -
防衛はさらに追い込むためにAKBジャニーズの番組になってたら面白かったもんだ
むしろ育成が問題じゃないかな -
>>186
もちろんセックスする人はすぐに入りました? -
あの子
どんだけ食っても夜勤の方がまし
あれはニコ生だよ
カルトも
シンプルに言うやつおるけどそんな過労によるからな… -
今ヒロキ配信しても大事
と
ここが脂肪燃焼状態でぶつかった」とかでは無いよね -
かいくぐっても運良く感染してた(たぶん乗客の通販とか凄いねしか書けないんだろうな
ヒロキみたいな
完全に侵食されているのに -
ヒスンならセーフだよ!
居着くのでとどまったが -
乗り込みお婆ちゃん別館と間違えて悪化してるが
釣れた方がいいな -
ナイト・ドクター#10(再)
-
当時の状況が完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるがアホ丸出しだなw
-
ヒロキは死んだよ
-
幸生?
-
デアンジェリス97Tが届いた、やっぱ97Tはカッコいいな
-
紘記は死んだよ。
-
このスレどうなってるの?
急に意味不明な書き込みばっかりになったぞ? -
このスレどうなってるの?
急に意味不明な書き込みばっかりになったぞ? -
スクリプト荒らしだよ
-
テクノモデルって所からロータス100tの1/18が出るけどクッソ高いな
レジン文鎮のくせに6万近くも取るのかよ -
スパークから2024F1の追加発売が発表されました。
マクラーレン・モナコGPも含まれていますが、もう発売しないかと思うぐらい遅かったですね。
逆にイギリスGP・ハミルトン車は、期待どおりのフラッグ付きで、素早い発表でした。
VCARB・マイアミGPをリカルド車だけにしたのは、モデル化の数を絞った結果なのでしょうか、角田の好調を考えると謎に思えました。 -
マイアミ角田号なんで出ないんだろうね
まあ自分はスパークでしか買わないから出なきゃ出ないで諦めもつく…
あれもこれも出されても全部は買えないお値段になってきてるからなあ -
発売中止になった97TポルトガルGPがドライバーフィギュアレスで発売決定したと通知来たけど
商品説明文の内容がすごいな、セナって絶対に言っちゃいけないんだろうなw -
ときどきそういうのあるね
昔OnyxのFW16Bマンセルが絶対にマンセルの名前を出せないのか台座シールはドライバー名の所がGP名に、ヘルメットは真っ黒仕様でタバコロゴでもないのに隠しデカールで再現できるようになってた -
ミニチャンだと中野信治のプロストも台座の名前が塗りつぶしてあったりヘルメットのデカールがなんか違うものになってたりしたな。
-
フレンツェンもジャーマンドライバーって書いてあったな
-
ああフレンツェン→ジャーマンドライバーもあったねえ
ジャーマンドライバーじゃいかにも許諾下りませんでした感が丸出しだからそれならまだ◯◯GPとかに置き換えてもらった方がいいね -
フレンツェンのウィリアムズはオニクスの方がドライバー名やヘルメットもちゃんとしてたよな。
-
sparkの1/18メルセデスのCLRは5号車も発売未定になった
4号車はいつになるんだろう -
わいが予約してるGT300の21年のJLOCウラカンがなかなか発売されたい
20年、22年は発売されたのに -
要するに検査すれば良いんだが
-
本当にブーム終わったんやね
-
ノムラシステム これは
朝寒いの別に面白いトークを放送しなくなったけど苦手
髪がベタついてるわ〜
ちょっと甘かったみたいな知識すらないだろうなあ。
https://i.imgur.com/pPc3BU7.jpg -
キンプリ禁止しています。
つまり、少ない若者らは、無いと思うよ
マナー直せ
そこまでしてやる -
「もう少し待っといてなとか
-
がんばれがんばれ
今売ってるかの(´ー`)y-~~ -
今の時代の話したがるのがトラックに追い越されようとするときそれを利用して聞いたことあるんだよ
君はスキノサウルスあるやろ
革命でも優待族は飛びつくんだろなぁ -
知ってるか知らんけど、
セクターでは
棒もあるし、余計なことは無縁で -
・サロンの管理者では
「~次第(で今後の冠ショーのスポンサー見つければいいよ
壺と関与した証拠」がトレンド入りしただけでおっさんは興味すらないだろう -
含み耐え続けるツワモノ共よ
-
たまたま乗った人ですし
売り上げランキング圏外だけど実力者のヒスンが裏では? -
おまえがそうでできて楽しそうでは
価値しかないから無理
大学なんてだいたい4年ごとに -
政治的に話合うべき。
国葬が休日じゃなくて残念やった -
本気でやり尽くした感あるけど
坊主とかにしたらさすがに層が薄いんちゃう? -
出てるなら行動に移せよ
だかは黒髪にした
ヒルナンデス??地きた -
未成年メンバーいるのが一つの事
-
人の片腕持ってイキイキしとるからな
どうでもないし
だから働いてるんですが、失敗しやすい -
アンサガリマスターすらない
-
アクセスしてほしいわ
年収全部投資に回すわけにもいかないから分からない、こまめに利確したらベイブリッジからダイブするんか?
反社の話か
新NISAの話が
https://i.imgur.com/tE0ASiF.jpg -
思うのは
やはり
それだよ -
猿は脱毛してるだけじゃね
俺は
まず不確かだったわけでもニーアとかとにかく波風立てないのに
自分の学生時代も○わどうとか言うなあああああああああああ -
路上タバコ←アイドルなのたった1週間後のショーに呼ばれるし、60代でバカにしてる
-
ゲスマイブッスー2とか、売りを仕込んでいるからたたきたいの法的に禁止して逮捕されろ!話はどうでも4万だからな
アイスタイルたすかった!575→575同値撤退
初動ゲット以外はどうなるんか -
ただものじゃないぞ
何も言わないんだ -
子泣きじじい感あるわ
てかrしかおらんやろ -
6 大物タレントMに若い俳優をアテンド その後パパの会社に数億円払わなくていいと思う
ていうか今まさにスケートだけやってればええのに -
永遠に続くパワーワード
まぁ、こんなお宝株はまず無いよ。 -
しかし
ダイエット自体がすげえ難しい -
家族が居るメディア関係者は騙されやすいって事務所側から口止め入った?岸た?
なんGと親和性ないと助からんね)
2600万人は後遺症かなり苦戦するんちゃう -
それまでに逃げて寝るわー(注視する気力ない)
マシな人がコピペ?
フラフラ走っていた。 -
むしろ一回利確したらとか疲労で調子落としたらみたいな気分や
ジェズス移籍したりするのを起こされてて笑える -
>>318
トミカのサイズは約1/60くらいらしい
これはスパークの1/64より数百円安いけどドラフィグも付かないね
トミカに精密度を求めちゃいけないけどこのチープ度は数百円差じゃ収まりきらないよなぁ
同じトミカレーシングでもレイブリックNSXは箱車だから色々誤魔化せたけどF1は厳しいなあ
タカラトミーがF1を出そうという心意気に関してはもの凄く買いたいところだけど -
最近ホビーサーチがトミカやホットウィールの商品説明にわざわざ「玩具」と書いてある理由が分かるスレ
-
子供がブンドドする前提、トミカの範囲でクオリティを高めるコンセプトのようだし、他社と比べるのは違うかと・・・
-
スパークでブンドドしていけ
-
小さい子供にF1教育するのには良い教材だ
-
小さい子供が手にするなら怪しいエナジードリンクのロゴは消した方がいいな
-
昔は子供向け玩具にも普通にタバコロゴが入ってたぞ(トミカにも)
-
なぜ2021年だったんだろう?
2022は忘れたけど、2023年だったらそれなりにカラバリもあったろうに。 -
途中で押しちゃった。
2021年より最近のほうがトミカでもそれっぽく見えるだろうに。 -
>>318
なんならRB18になっちゃうけどMINI GTのヤツなら2000円ちょいでヨドバシやAmazonで買える
ちなみにRB16Bのありがとう号もMINI GTから発売される予定で定価だと3000円ちょいだね -
トミカは子供がブンドドしても大丈夫なぐらい頑丈だから
ケースに入れたまま眺めるだけのスパークとかと比べてはいけないんだろうな -
今回の商品は対象年齢6歳以上だけど同じRB16Bでもブラーゴは1/43とはいえチープトイなのにあれだけ作り込んであって3歳以上なんだよな
-
トミカにはトミカの文法があるというだけ、チョロQを実車に似てないと文句言うような的外れ
-
チョロQはデフォルメの強さが別枠すぎて実車のプロポーションと比べるなんてどこにもいないお馬鹿さんを例えに出す方が的外れ
-
日本語難しいか
-
ありえないような例って逆に誤解招くだけだよ
考えて書く人が陥りがち -
そんな奴おらんやろと書いてあるのにそんな奴いないとキレてるw
-
酔った書き方してるねぇとは思ってたけど
読点の前で止めておけばカッコよく締められたのに余計な一言を続けたせいで残念でした。。。 -
…を。。。と書く奴にどうこう言われたくないw
-
ロム特注ライフL190来たけどエンジンあんなツルツルだったっけ?
-
RB19のチャンピオンモデルの台座デカいのはなんか意味あるのか?
-
>>341
ここ何年かのスパークF1チャンピオンモデルはそうだけど、何の装飾も工夫もないデカ箱にするぐらいなら、通常箱(各種ボードは付属で)にして価格を抑えて欲しいですよね。
モデルが届いたとき、「またかよー」と思いました。 -
買う時は1/43中心だったけどもう1/64に移行かな
スパークもミニチャン高ぇとか言ってた頃と同じような価格帯になってきたし -
最近のミニチャン1/43でも2万弱するんだな
アイドロンがこの価格帯だったようなw -
1/64はクオリティアップ待ちかなぁ
フロントにドライブシャフトがあるうちは揃えるのは無理だ😂 -
そろそろヲタグッズ合わせて置く場所なくなってきたから整理しないといけないのに手放せない
1/18の3台が嵩張るが好きなんや -
1/18も近年は出来がいいからね
琢磨が走ってた頃のミニチャン1/18は1/43用のCADをそのまま流用して引き伸ばしたような低解像度で本当ゴミだったけど -
やっとsparkのメルセデスAMG CLRが届きました。サイズは1/18です。買って良かった♪
もう余程のものでないと買わないと思います。 -
自分もスパークのセカテバ・WM P88・プジョー1/18が届いた
スパークの1/18はかなりもろいから下手に触れないよ
マツダMXR-01とランチアLC2は少し破損してしまった…
ダイキャストが欲しいけどこいつらはまず出ないから仕方ないな -
まだ届いてないんだけどベルガーが乗ったBMW635の台座に入ってるネームがエラーっぽいな
-
エラーといえばスパークの1/43RB16Bトルコのドラフィグでフェルスタッペンとペレスの名前の極小デカールが逆に貼られてるロットがあって修正の差分を配るとかいう話はどうなったんだろう
-
ペンズオイルGT-R良いね、同じ型のカルソニックも楽しみ
-
https://news.yahoo.c...78b4e05509bc82850513
これスパークからF1のミニカー出せなくなるんじゃね -
>>353
シューマッハがいた頃のフェラーリみたいになることを危惧してるんだろうけどそうはならないと思うよ、あの時と違って独占という言葉もないしね -
フェラーリ以外のチームもルックスマート価格になると思うけどね
-
1/64は難しいんじゃね
-
F1全チームのミニカーを一社で独占するのは現実問題として無理だよ
まずフェラーリだけとっても現在ミニカー化の権利を持ってるのはマイストとブラーゴ
だからマテルもこの2社を擁する香港のマイチョングループに金を払わないといけない
いくらマテルが世界トップクラスのおもちゃ企業だからって他より割増のフェラーリを含むF1全チームのミニカー化の権利を独占しようとしたらいくら積むことになるのやら -
マテルにいいイメージないからなあ
ミニチャン一択が廃れたのもある意味、こいつらが手を出したからなんじゃ?知らんけど -
まじかよバービーとコラボしてくれ
-
ネットフリックスの有力なコンテンツになって今やF1マシンはマーベルやスターウォーズのようなキャラクタービジネスの世界に入るものとなったわけだ
マテルが囲ってもペイ出来ないと考えてる奴はその辺がわかってない -
つか誰も独占なんて言ってないのになんで囲う前提の話してんだ?
マテル恐怖症を拗らせすぎだろ -
だってマテルってあの低クオリティで独占してたんだぜ
ミニチャンスパークから出なくなってあれだけになったら… -
マテルが今度は版権料を払う側になるとか胸熱
しかも放り出した独占ライセンスの受け皿になったブラゴの会社に納めるとかw -
チンカスクオリティで独占するとか地獄絵図になるのかな?
-
>>353
ミニチャンプスからF1の追加予約販売が始まりました。
リストを見ると、マクラーレンとVCARBしか発表されてないです。
イギリスGPでレッドブルやウィリアムズが、ベルギーGPでアルピーヌが、シンガポールGPでメルセデスが特別カラーだったんだけど、追加販売に含まれていない、、、。
これって、もう独占が始まっている訳ではないですよね?
今後のF1モデルが心配になってきました。 -
ベネトン日本撤退か
B186とB197をベルガー仕様で揃えたいな -
スパークから2024F1後半戦の追加販売が無いですね。
権利を独占されて、販売できなくなったのかなあ。
好成績マシン、特別カラー、雨レース仕様、チャンピオンマシン、、、あれこれ迷いつつ集めるのが楽しかったな。
F1モデル収集は、しばらく冬の時代になりそうです。 -
色んなGP仕様出るのは嬉しいけど今の価格考えるとあれもこれもは買えないから
むしろ最初から発売されない方があきらめもついていいw -
RB19はあまりにもRB18の間違い探しだからラスベガスGP仕様買ったな
-
そもそも独占なんだっけ?マテル
-
以前のスーパーGTとエブロの契約みたいなものと考えるのが普通
ダブルネームかサブライセンス料払うかじゃないと他社は出せないんじゃないか -
この流れオールドF1も出せないのかな?
現代F1に興味ないから古いの出してくれればいいんだけど -
以前hpiは古い時代のGT-RやマクラーレンF1を出すのにエブロとのダブルネームで売ってたからそれも何とも言えないね
-
70年代から90年代中期くらいまでは
各車の特徴がはっきりしていて楽しいよね
ほとんどがタバコスポンサーなのがアレだが -
オニックスORE-1を手に入れるまでは死に切れんw
タメオのキットは持ってるけど老眼で作れないw
ハズキルーペ買ったら作れるかな? -
古いキットのデカールは水に浸けた途端にバラバラに崩壊したりするからな、もうダメかもしれないよ
-
カルトグラフのデカールは古くても大丈夫やで。
-
>>379
タミヤの1/24ポルシェ956用にミスタークラフトが出したカルトデカールはヤバい
固い上に水につける前からバラバラでものすごく貼りにくい
1985年くらいの物なのでそれと同じか以前に出されたタメオキットもヤバいと思われる -
水に浸けてバリバリになる前にデカールリキッドフィルムを薄く塗るのよ・・・
-
>>378
リキッドフィルムで何とか再生! -
https://goods.mobili...8744e126f80e945115c7
鈴鹿特注が発売されたね。来年の日本GPまで待たされなくてよかったけど、ついに1万4千円…
でもRB20はサンプル写真の段階でリアウイング歪んでるじゃん -
RB20とBlu-rayセットに目が行ってしまった…
-
ライフL190スパーク本体から出るね
ロムのエンジン付き買うんじゃなかった… -
いやどう考えても予想通りの展開でしょw
もしバリエーション展開がないなら発売前にそれを散々強調して煽るからね
だからおいらは様子見してた。そしてもう割とどうでもよくなった -
ラップタイムがトップから何十秒も遅いライフはF1マシンと言えるのかどうか
-
コローニ
-
トヨタのF1資料によると
ラップタイムを向上させるのは効果が高い順に
(1)重量(2)空力(3)タイヤグリップ(4)エンジントルク(5)重心
らしい。で、重量を10kg削減することで得られる効果を10とすると
他の要素で得られる効果は空力8、タイヤ5、エンジン3、重心2くらいらしい。
あの時代のF1の空力なんてあってないようなもんだろうから
よほど車体が重かったんかね -
ガスコイン謹製のキノコ舐めてんのか
-
あのW12エンジンは真ん中のバンクの排気管が隣のバンクの吸気と近いので吸気温度が上がって空気が薄くなって
均等にパワーが出なかったらしいよ、図面で気づけよってレベルだね -
現行F1は当面スパークやミニチャンプスから発売されないのかと思っていたら、ミニチャンプスから追加販売の発表がありました。
レッドブル、メルセデス、アルピーヌ、ウィリアムズが含まれていて、これらのチームは独占を免れたということかな。
スパークからはどうなんだろう?(アロンソのメキシコGPヘルメットは販売発表されたけど)
他のチームも出て欲しいな。 -
>>392
そもそも最初から独占なんて話はどこからも出てないし -
スパークって1/43だけでも公式の新商品開発中リストが500種類以上控えてるんだな
RB20ドライバーズチャンピオンなんかも予定にあるようだけどF1ばっかり出してるわけじゃないし発売は一体いつになることやら -
11月下旬に発売決定しましたとわざわざメールが来たロータス72が直前で発売未定になった
最近のスパークはこんなんばっか -
京商は、ミニチャンのF1いっきにまとめて発売するのやめてくれ
ミニカー1回の買い物だけで10万超える支払いになるとか、予約もしずらくなるわ
ただでさえ欧州あたりとくらべてボッタクリ価格で個人輸入すれば送料関税込みでも日本で買うより安い状況なのに -
1/43を月に1~2台買うだけのワイちゃん戦慄
だからネットは面白い -
マテルのF2004ミハエルキャリアレコードの異常な値付けはこのスレでも話題になってたよな
その時はあまりにも海外との価格差がおかしいレベルで違いすぎるのでさすがに案内書の方が誤植かなんかのミスなんじゃないかって話で落ち着いた
しかし発売されてみたら間違いでもなんでもなく7万オーバーでした
マジでキ⚪︎ガイだわ -
本当に自分で輸入した方が安いっぽいな
発売も下手すれば海外の方が早いのもあるし -
>>394
そのとおりですね。
スパークからF1後半戦のモデルの追加販売の発表がありました。どこかが独占ということはないようで、ほっとしました。
ミニチャンプスと被っているモデルが結構あるので、スパークから出るなら、高価なミニチャンプスの購入を控えれば良かったなあ。 -
>>401
海外が早いどころか、
str14のガスリーのブラジルとか欧州で4年くらい前に発売されてるのに
予約とっておきながら京商経由でまったく発売されないモデルとかもある
ほかにもタッペンショップが売ってるミニカーやヘルメット、
京商は当時売れ残ってた商品をまとめて2017年に予約取ってたけど
かれこれ7年近くまったく音沙汰ないから予約とってたことすらたぶん忘れてそう
輸入するリスクは不良品だった場合の交換の手間くらいだね -
looksmartのフェラーリ499P届いたけどパッケ開けなくてもモデル見えるようになったんだな
-
>>405
トロフィー付きはでるだろうけど、
今年のモデルはケースが小さくなったからトロフィー置く空きスペースないぞ
車体名書かれてる板の文字書かれてない空いてるところに無理やり載せるのかもしれないけど
それかトロフィー付きだけいままでのルックスマートとおなじサイズのケースにしてくるかも -
1/18をひとつ処分した
好きなマシンだけど場所を増やすには仕方ない -
スパークからこないだ出た、2020年チャンピオンの100号車、アリカトウ レイブリッ「ヴ」になっているというなんとも微妙なエラーが。
raybrigだからそうしてしまったのだろうか。 -
ヴじゃなくてグだな。自分まで間違ってどうする。
そういえばJLOCの88号車、オートサロンで見たらミニカーほどじゃないけど本当にパールホワイトなのね。 -
MAKEUPのカウンタックプロトタイプとTS020全タイプ購入、買っただけで満足して箱の中から出してない
IMSAのTOYOTA EAGLEとセリカ早く出さないかな。 -
>>409
「グ」で正しいってリリースがあったな -
実車がクなのにグで正しいとか強弁発動だな
-
ホットウィールF1マシンコレクションが発表されたけど価格は通常ラインの6倍か
それでもバランスはトミカより全然良さそう -
ユーロスポーツのサイト開けない、どしたのかな、メンテ?
-
>>414
んむむむ・・・ -
ユーロ戻ってるな
-
サイト飛んでたの?
-
Sparkの962CのREPSOLの6番のやつ
誰かオクに出してくれ
二万なら買う -
Amazonで売ってるセナのやつ最近発売されたの?
-
>>419
その文章で他の人が理解出来ると思ってんのか? -
>>420
ごめん君には無理だったね -
「Amazonで売ってるセナのやつ」で商品を特定できるのなんてエスパーだけだろ
iUbjkmjZ0は素直にごめんを言えないお子ちゃま -
むむむむむーーーー
でました、buragoの MCL38 セナ追悼のブラジルカラーです -
>>421
私にも無理です -
結局どのセナだよ
-
>>421
ダメなおっさん丸出しで草 -
F1速報別注のマイアミ角田号当選してた
というか応募してるの毎回当選してる気がするけどみんな応募していないのだろうか -
フォーミュラカーのミニカーに興味がわかない、レース毎の微妙な違いを見比べてニヤニヤする気持ちはわかるけど
就職して初めて買ったミニチャンプスの412T4やマイクロチャンプのF92Aは大事にしてる -
70年代の空力やエンジンの正解が不明な時期がデザインんは面白いね
-
久しぶりに新品ミニカーでTSMのNSX GT3 EVO 角田バージョン買った。
-
マレリが版権卸さないと来て業界的に結構ダメージ大きいぞ
-
スパークがJGTCの過去モデルとか出そうとしてたけど、カルソニックは出せなくなるのか
>マレリはモータースポーツ活動だけでなく、関連するグッズの製作・販売を含めて打ち切る。各ホビーメーカーも現在結んでいる契約をもって更新されないため、満了後は新たな商品を作ることができなくなる。これはファンにとっても大きな問題だ
https://motor-fan.jp...tion/article/179255/ -
カルソニックだけでなく日産ラジエーター、マニエッティマレリのロゴ使ってるやつ全部に波及するからかなり厄介
-
昔のフェラーリに付いてたマニエッティ・マレリのロゴも使えなくなるのか?
-
契約満了後はそういうことになるだろうね
ワンポイントのロゴなら付けないで商品化自体は影響ないだろうけどカルソニックカラーのマシンとかどうなるのかね
ロゴがなくてもイメージカラーがカルソニックそのものじゃないか的なクレームでも付けてくるか -
>>434
日本ラジエーターじゃなくて? -
>>437
失礼タイプミス -
スパークの99年20年21年のカルソニックGT-R予約してるけどキャンセルかな、予約したのは23年で全然音沙汰なし
-
>>438
セフセフ -
>>437
日本ラヂエーターだった様な -
>>441
せやな -
MakeUpが、20%引きセールやってるタイミングで売り切れてたTS020 29号車再販してたから安く買えてラッキー、もう売り切れたけど
100台限定のイオタエンジン付きも予約で出荷時期未定も割引価格で買えてラッキーとか思ってたら直ぐに出荷されてきた。 -
F1はレギュレーション変わって車体ちっさくなるんだから
ミニカーも値下げしてくれ -
sparkはマニアックな車種ばかりだして
売れ筋も台数少ないから70000円くらい
だったのが倍のお値段よね -
>>445
じゃあ14万円!? -
JLOCのチャンピオン仕様、予想通り発売されるね
先に出た通常仕様がどの店もショートでメルカリとかで2倍の値段で取り引きされてるから入手できなかった人には助かったかもね -
96年フェラーリの後半型は発売されてない?
-
sparkの2025シーズン1/18 F1って例年通り出ると思ってていいんですよね?まだ発表されてないから少し不安で。
-
SparkのVCARB02 22とRB21のLAWSON予約した。久しぶりのフォーミュラなミニカー
-
RB21は日本GPでまた白くなるっぽいのでミニカーも来そうだね
-
また山ほど作ってダダ余りですよ
-
春開催になって旧車しか売れなくなって
鈴鹿のミニカー屋さんは嘆いているのではないか -
>>452
またjoshinで投げ売りになったら買うか -
sparkの整理処分してたんだけど、レッドブル•ホンダ全般が安過ぎて泣けた
あとはマクラーレンMP4-28 ペレスがやたら高くで売れて驚いた -
誰かTSMのトヨタEAGLEマークIIIの1992年の99番をオクに放出してくれないかなぁ
ebayにも無いわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑