-
派遣業界
-
オー人事『スタッフサービス』 Part.2
- コメントを投稿する
-
次回更新確認って何ヶ月前に来る?
-
応募しても連絡なし。
実務経験者なんですけどね。気分悪いわ、この会社。 -
>>5
何で応募したの?
登録関連の時だけ外部応募したけど釣り求人だったっぽくて
スキルうんぬん言われて紹介できませんって言われたわ
その後似たような案件紹介された時はやりながら慣れればいいって言われてなんだそりゃって思ったな -
ここの営業って就業中もころころ変わらない?
ブラックだから営業もすぐ辞めるのか? -
営業も派遣先の人事部からクレームが来て対応に苦労する
らしいよ。察してあげて。
業務未経験者でもいきなり派遣先に送り込んでる状況だから
マッチングが厳しいのじゃない。 -
ここの派遣の人変なのしかいない
-
希望とちょっとズレた仕事紹介ばかりで毎回断るの心苦しくなってきたわ
細かい希望で紹介も多い方じゃないから、断り続けて紹介なくなりそうで不安 -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
>>4
ありがとう!この間担当者きたわ良かった -
電話番号複数あるけどどこからかかってきてるんだろ
-
企業として各従業員がスキルを伸ばすことを特に推奨している。
様々な学習手段も用意されているし、昇進や昇給も「スキルシート」での採点を元に
決まるランクで決定されるようになっているので、スキルを伸ばす意欲を持ちやすいよう
になっている。 -
半年で四人も担当かわった…
-
景気回復、今!スグに!!動かないと
蟻とキリギリス 不景気は再び必ず!!
再び、派遣きりに遭うのかな? 派遣スタッフはアホやね。
派遣スタッフは使い捨て 飼い殺し
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て
https://youtu.be/LAKIzhMoMkY -
20・30歳代よ!【タクシー乗務員にチャレンジ!!】
https://youtu.be/iAuVOsKwQak
※最重要!→【タクシー会社をよく、よく調べること。】実際の社内状況を、乗務員や近隣住民・ガススタンド等より聞いて調べること。
※→【事件】【事故】【違反】【トラブル】を、先ずは最優先で起こさないこと。これに尽きる。←
タクシーの売上、給与を考えるのは後!!【事件】【事故】【違反】【トラブル】を起こさない!!
※【タクシー業務がしんどい!なんて断じて大嘘!】
※他の仕事と比較すれば!、【タクシー業務は極楽】会社員は、タクシー業務より格段にしんどい!
https://youtu.be/zotElE7xx90
※「本当に!、タクシー業務がしんどい!?」なら、「70、80歳のタクシー乗務員が多くいる。」のは、どういうことや。 【高齢者!!が、タクシー乗務員で沢山に働いている現実】
70!80歳!の高齢者が、できる仕事は何がある?? タクシー業務、これ以外に高齢者が長く働いているか??
※【タクシー業界、893みたいな経営者が大多数。社内、怒号が飛び交う会社が殆ど、こんな会社は辞めとけ。】
怒号が聞こえる会社、【乗務員・管理職】が劣悪! 勤務をスグに!続けられず、早期退職!→2種運転免許証・タクシー乗務員講習など、全ての「タクシー乗務員の要請費用の弁済」
※最重要!→【タクシー会社をよく、よく調べること。】実際の社内状況を、乗務員や近隣住民・ガススタンド等より聞いて調べること。
http://taxi.rdy.jp/?page_id=52
http://www.mhlw.go.j...ntoku/040330-12.html
偉そうな爺よ!、マスクマンに勝てるかな?
フルボコだな。 https://youtu.be/n6Dhyy75PAQ
職場の地位と役職を、一般社会に持ち込むな! 一般社会の真の姿は、腹の出っ張ったエロ爺だ。
これくらい、「元気な爺さん」を目指せ! https://youtu.be/nyi9y20nkg4
オリンピックの騒ぎに載っかる、「なんちゃって空手」の実力は如何程? 「マスクマン」のパンチを受けたら?「死にそう!」と云うのかな。
https://www.youtube....hRtPy98Rs&sns=em -
紹介できる時のみ連絡するって、なんだそれ
-
社内選考がブラックボックス過ぎて全く信用出来ないし
紹介する仕事もロクな仕事がない
人を人と思ってないんだろうな
ゴミか何かだと思ってるんだろう
その癖自分たちは社員の個人情報ダダ漏れ(しかも故意に)させてるw
故意にダダ漏れさせておいて個人番号提出しろだとかよく言えるよw
ロクでもない会社ですよココは -
自分が落ちた仕事がいつまでも載っててしかも急募になってる寂しさ
-
社内選考長く待たされる
選考しますって言ってその案件がサイトに載るし、いっぱい集めてから選ぶの見え見え
急いでる案件の時はサイトに載ることなく選考も早いのに・・・ -
こういう見た目外観だけ洗練された業者は全部クソ
中身がブラックボックスでドスグロい -
小さい所の方が親身になってくれたりするけど
次の仕事見つける時にいいの全然見つからなかったりするからどっちがいいんだろうな -
派遣業者って何でほとんど糞なんだろうな
どんな仕事でも誰がやっても同じなのにw
社内選考の意味が分からない
低偏差値のバカが自分たちの方が立場が上と勘違いしていい気になってるだけ -
組織上、営業担当、カウンセラが派遣エンジニアの上司になっていると思うけど。
査定するのも彼らだし、結局は金の管理をしているものが偉いのさ。 -
昔は社内選考もなかったし職場見学=決定って感じだったのにな
まぁすぐやめられても困るからある程度選考やらは必要だとは思うけど
紹介したくせに選考かけて落とすとかはやめてほしいわ -
営業一人の負担が大きすぎると思うわ…30人近く担当してるし他の派遣会社は十人いかないくらいだしそらやめるわ
-
>>28
すぐやめるのは本人の問題+労働環境の問題だよ
不安定な低賃金労働かつ3K労働とかですぐ辞めない方がおかしい
すぐ辞めて欲しくなかったら時給2000円ぐらいつるせばいい
それを本人が悪いだけで片付ける阿呆だから叩かれてるんだろうが -
ガラケー内勤さん、いる?
前任者が陸からの人で、一緒に働くお局さんを発達障害か?と指摘し、退職後に陸内では適当なスタッフがなかったらしく、SSから行ってます。非常に辞めたいです。
陸でNG出した派遣先って、SSに流れるシステムなの?その場合、陸内でNG先ですが、って案内はあるの? -
>>31
1・就業先が派遣会社何社かにオファーして一番最初に人が来たのがSSからだった
2・前任のリクの人を就業先がアウトと判断して派遣会社をリクからSSに変更した
このどちらかだろ
飛躍的な妄想してる奴だな -
>>32 上はリクに戻って欲しい、と頼んで断られ、2カ月間、リクのみで募集したらしいけど、いなかったそう。
他社は一切入ってない。 -
31も33も全く何を言ってるのかわからないんだけども
誰か解読して欲しい -
>>34
よかった自分だけじゃなかったんだなw -
先週「週明けに連絡します」と言われて数日、連絡がありません
-
ここの会社は別に嘘つこうが騙そうが何とも思ってないのだと思いますよ
明らかな嘘は言いませんが、誠実さや誠意はほとんど期待出来ないでしょうね -
>>36
今日中に連絡しますと言われて連絡あったのは数週間後だったことある -
不合理な非正規格差、損害賠償で救済 最高裁が初判断
2018/6/1 16:02
https://www.nikkei.c...5377001062018CC1000/
物流大手「ハマキョウレックス」(浜松市)の契約社員の運転手が正社員に支給されている6種類の手当の支払いなどを会社に求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は1日、労働契約法が禁じる不合理な待遇格差があっても
非正規社員の待遇は正社員と同一にはならず、損害賠償によって救済すべきだ、とする初判断を示した。
「格差是正判決」などの旗を掲げるハマキョウレックスの原告団(1日午後、最高裁判所前)
そのうえで、二審・大阪高裁判決のうち4種類の手当相当額の支払いを命じた部分を支持して、会社側の上告を棄却。
残る2種類のうち1種類については契約社員に支給しないのは不合理であると認め、高裁判決の一部を破棄して審理を差し戻した。
運転手の男性が支払いを求めた手当は、通勤費のための「通勤手当」、食事代を補助する「給食手当」、住居費を補助する「住宅手当」、
1カ月間無事故で勤務した運転手に支給される「無事故手当」、特殊業務に従事した際の「作業手当」、全営業日に出勤した運転手に支給される「皆勤手当」の6種類。
一審・大津地裁彦根支部判決は通勤手当を支給しないのは違法と判断。
二審・大阪高裁は通勤、給食、無事故、作業の4つの手当について相当額を支払うよう会社に命じた。
これに対し、最高裁は皆勤手当についても契約社員に支給しないのは不合理であると判断した。 -
舐めてるんでしょうね
-
堂々と平気で人を騙すような会社って、あるんだなぁと思いました
恵まれた家庭で育ったから
社会って怖いね
自分たちが派遣社員をプロファイリングして自分たちが管理者のように思ってるのだろうけど
育ちが悪いとこういう人格の人間が会社を運営するのかね -
何れ、何時か、スグに!!くる、【不景気】→【派遣切り】 再び
https://youtu.be/ZC2ti-I1B48
https://youtu.be/ydQvwRljgBw
https://youtu.be/fmUKY3Y2fe8
https://youtu.be/FJwMoF7KRq0
同じ経験を繰り返しか?? アホか??
そして、最後の姿は、これか?? https://youtu.be/rwnmIyrh12s -
副業禁止なら住民税天引してくれればいいのに
-
オー人事のエントリー登録って機能してるの?
ネットからより電話で問い合わせた方がいいのかな? -
>>46
それはここに限らずどこの派遣会社でもそうだよ、電話の方がいい -
ここって給料日25日なんだっけ?
もっと早くならないものか・・・ -
Webタイムカードのアドレス教えてくれ
-
ここはスタッフサービスで働いてる人とスタッフサービスに登録している人の両方がいる、てことかな?
-
今月で終わる派遣先の課長に「あなたは派遣会社のあの営業とは縁を切った方がいいよ、あの子は駄目だ」とアドバイスをもらった
-
私は入ったばっかりの時に「あの営業はホント駄目だね!」と言われた
-
契約途中で辞めると、ブラックリスト行きで次の紹介来ないんでしょうか?
-
近々派遣先の職場が閉鎖されることになった訳だが
この場合の退職は「自己都合」?「会社都合」?
スタッフサービスの営業からはまだ連絡はナイ -
派遣切りにあうかも。派遣元で私を切って直で雇うみたいな噂流れてる。直雇用にしてって上の人にいいずらいしどうしよう。なんかやる気なくす
-
>>55
派遣先がつぶれるんなら会社都合なんじゃないの? -
>>57
ありがとう。今日営業が来たけど、2週間くらい前に様子伺いの下っ端が来たとき
「更新?あ〜はいはい」みたいな事言ったかもしれないんだよね
その時は「派遣先が閉鎖される」なんてこと露とも知らずに
で、今日、同僚派遣が催促に催促を重ねた上営業担当が来たんだけども、
その催促電話口で「あ〜お耳に入っちゃいましたか〜」だと
午前中の一番糞忙しい時に来やがって面談。次回更新せずに有給消化しつつ
就活したいという意思を伝えたところ、「いや、前回の意思確認で更新OKとのこと
だったので、もう11月まで契約済みなんですよ!」とか言い出した。
「は?契約書なんてきてませんけど」「ええ、まだご用意できていません」
は?
色々調べた結果、1か月(以上)前に「更新の意思なし」を担当営業に伝えれば
何も問題ないはずだよね。有給消化を利用しての就活って普通というか
当然の権利だと思ってたわ。
契約満了まで40日ほどあるけど、自己都合上等で「更新の意思なし」を今日
意思表明しといたわ。明後日またヤツ(担当営業)が来るらしいがどうなることやら -
複数エントリーしてて営業さんに待っててくださいと連絡来てから、翌日別のエントリーしませんか?って連絡来て営業と話してそっちの面談が決まったら、前のはどうなったんでしょうか?社内選考中のままなんです。
-
>>28
落とすと連絡は来る?ずっと社内選考中だし紹介の連絡の時に聞いても社内選考中ですって。 -
社内選考中って言いながら、スキルシートだけは、派遣先に見てもらっていると思う。いわゆる書類選考。
マイページが社内選考中なら、ダメでした、と連絡がきて自分でエントリーを削除するまで、次の案内は止まる気がする。マイページはどうですか? -
>>61
マイページが社内選考中です。
いつもは営業さんと話をしたら面談日が決まるのに決まらないから、そういうことだと思う。
んでも次の面談日決めちゃったら前のはどうなったんだってなるし、仕事探すページに消えた気がする。
派遣は運とタイミングなんかなあ -
エントリーするときに、少し悩んでて
理由聞かれたので、今より時給が下がること労働時間が30分減ることを言ったら
50円あげてくれました。それでもだいぶ下がることにあとから気づいたんだけどね。たかが30分されど30分 -
1か月20日稼働と考えたら30分の積み重ねが10時間にもなるもんなぁ
大きいわ -
時給3700円として10時間で3万7千円。
馬鹿にできん金額や。 -
電話で紹介されるの何となく嫌っていう理由も言いづらいし、コーディネーター必死過ぎて怖い
経験的にアウトな感じのを電話で紹介してくるのに、
自分からエントリーしたものは書いてある条件に合ってても企業の求めてるレベル高いとか言って見送られるし
未経験可って書いてあるし、経験もあるのにな…
今時マイページからエントリーするシステムがあるんだから電話いらないわ -
もう何十回とエントリーしてるのに一度もエントリーした案件紹介してくれない。
-
サイトからの案件はエントリーしても無駄。
オファー案件もエントリーしても無駄。
唯一、電話営業案内は、なぜかスムーズに社内選考から顔合わせまで話が進む。
ただし、希望通りの案件ではなかったりする。
以前の即決案件では、同行営業女が全くいる意味なかった。
職歴説明はしないしスタッフを売り込もうともしない。んで、やる気失せて辞退した。
入社した最初の数ヶ月の試用期間社保なし自己負担なのが気にくわない。
顔合わせになり、「他に応募してませんか?」と聞かれるがしてないわけないだろwと思いつつ答えている。 -
オファー案件ってメールで案内くるやつの事?
メールで来るやつも二通りあって、一斉配信みたいなのと添付PDF付けたやつとあるよね
PDFの方はエントリーした事ないからわからないけど、一斉配信のはエントリーしても通ったことない
もちろんサイトからエントリーも通ったことない -
ミラエールは事務未経験の20代じゃないと利用は無理なのかな?
事務経験ありの30代なんだが月給制に惹かれている... -
>>70
自分の場合は、オファーはメールとサイト両方にに来てたよ。
因みに、自分の担当ではない派遣営業にオファ案件にエントリーしたいと伝えたら「他の人に決まりました」と言われた。
担当営業から電話かかってきたときに、また改めてエントリーしたら「まだ決まってない」と言うから話進めてもらったらすんなり顔合わせまでいって即決になった。
まあ結局、実際の業務内容聞いてみて派遣営業に聞いた話と相違があり辞退したけどな。
スタッフサービスは、営業内部でのスタッフ取り合いというか派閥でもあるのかな?って思ったよw -
結局無駄じゃん
-
職場環境にトラウマがあるから辞めたいって言ったら根掘り葉掘り聞かれて将来のことまで言われて精神壊れるかと思った。家族でもないのに将来のことなんか言われたくねーよ。
しまいには大丈夫とか克服できるとか適当なことぬかしやがった。 -
派遣先から契約更新の打診が直接きた
普通、営業担当から連絡くるよね
自分で全部交渉したよ
そのしばらくしてから担当から電話がきた
働いてから一度も面談に来ないし連絡も無し
最悪な営業担当だ
次はもうここからは派遣で行くことは無い -
普通はもめるとイヤだから直接はやらんけどね
軽く打診はあっても -
スタッフサービスからの紹介で顔合わせまで行ったが、実際の業務内容が違いすぎた。
営業は、データ入力メインの電話取り次ぎもありみたいなざっくりした聞いていた話と違いすぎて辞退した。
この派遣会社こういうことよくあるのか?
他社なら社会保険あったが、最初の2ヶ月間社会保険なしだし、だめだなこの派遣会社。 -
テンプも陸も初回2か月契約だと社保(厚生年金、健康保険)ない。
パソナは社保希望っていえばちゃんと入れてくれる。
SSも営業担当によっては入れてるくれる。
初回1か月契約だと2回目更新(2回目の更新満了が継続2か月超)からは入れること多し。
派遣会社が派遣スタッフとせっぱんで払う厚生年金と健保合計で結構な金額になる。
だから2か月入れないってのは凄くおいしい利益計上ができる。
厚生年金と国民年金では将来の自分のもらえる年金が変わるから
厚生年金に入りたいし法律がそうあるべき。
派遣スタッフは初月から厚生年金加入必須で守らない派遣会社には
罰則措置にすればいいけど政府は企業の味方だから無理。
営業が派遣先の仕事内容を理解してないっていうのは残念ながらよくあること。
自分に聞かれてもよくわかんないから面談当日に企業さんに聞いてくださいよってあっけらかんと言われたりする。
いろんな業界の営業職があるけど、遅刻やら約束守らない、仕事を丁寧にしないって
いうのは派遣営業ではよくあること。
派遣スタッフをバカにする営業もいるけどスタッフも営業をバカにしたりする。
なんか悲しいよね。 ま、3年未満の短期の仕事に人という駒を埋めていく仕事に情熱なんて
持てないのも理解できるっちゃあできるけどね。 -
>>78
長期三年満期契約でありながら、最初の2か月は社保に入れないっていう凄くおいしい利益計上してるスタッフサービスからの仕事で働く気なは最初からないから、暇潰しで顔合わせまでは大人しく参加して最終的に全て辞退しているこのごろですw -
なんでそんな無駄なことを?
-
>>79 初回一ヵ月交渉してみたら? 営業担当によっては社保OK出たりする。
(その上司次第か?)
入ってもらいたい仕事によっては あっさり入れてくれたりしないかな。
職場見学でのぞいてみたい、話聞いてみたいってのは わかる。 -
>>72 人に営業担当がついてるの?
エリアじゃなく?
コーディネーターからの紹介。
メールでPDFが添付された仕事にエントリーしてすぐに社内選考に入ったけど、某資格を持ってなくて、直ぐに落とされた。
最初から資格要って調べておこうよ、って思った。 -
スタッフサービスってサイトからの応募は絶対他の人で決まってるよね!?
釣り求人なのかな??? -
フィッシング詐欺な
-
>>81
初回一ヵ月交渉したら営業担当によっては社保OK出たりする、なんてことはありえない。
実際、電話で相談したが、スタッフサービスでは「長期でも最初は社保なしは決まり」だからできないの一点張りでしたよ。 -
>>85 二か月社保なしはちょっとな、だからせめて一ヵ月だけ社保なしの
交渉したら? ってこと。 で、一ヵ月交渉した時点でなら入れてあげますって
言われることも担当者によってはあり、です。
実際自分は過去に営業担当に相談して実際最初から社保に入れたことあり。
ちなみに初回は2か月契約。
別の仕事では 営業担当者はもちろん違う方で社保は入れませんの一点張りでした。
だから 色々でしょ?ってこと。
他社で 自分とこの派遣スタッフがバックレてどうしても補充しないと
他の派遣会社に枠を取られちゃうっていう焦りの場面では面接通った
スタッフの希望を聞き入れて初回から社保入れたってのも聞いたことある。
だから ほぼダメでもまぁ交渉の余地はあるんでないかい?ってこと。 -
ん?初回は2か月契約切られて、再契約で長期?ってこと?
それっていったん二ヶ月で契約切られる短期契約になるんだよね。なら、法令上、社会保険加入できないはずではないか?
>>86
本とに年金や健保料金給与から等差し引かれてますか?騙されたんじゃね? -
2ヶ月越えが確定ならその確定した時点で加入するのが正しい運用だろうね。
-
二か月で更新なしで終了、なら派遣会社は社保加入義務ありません。
これは本当の短期案件だから。
88がおっしゃるように初回の契約が一ヵ月だろうが二か月だろうが長期前提なら、
本来なら初月から社保加入が義務です。年金機構の厚生年金課に聞いてみてください。
傷病代替も産休代替も2か月で終了は基本ありえないから本当は初月から加入義務あり。
でも利益のために派遣会社がいれないだけ。ばっくれたりする人がいるせいもあり。
10月終了の人がやけになって何か事件が起こらないか不安。 -
以前は、案件紹介時に明らかにわざとゲホゲホ咳き込む耳が痛くなるような嫌味な女営業から電話かかってきたけど、最近はそういう電話マナーのない電話番いなくなったみたいだな。
-
>>89
本来なら初月から社保加入が義務なのは、年金機構の厚生年金課に聞いてみてください
これは、スタッフサービス運営事務局側にクレームいれてくださいね。
登録スタッフはわかっていて妥協してますから。 -
スタッフサービスの電話で紹介された仕事、
条件合わないのばかり!
いったいなにがしたいんだ?なんなん?
それなのに、実際職場見学しても辞退するに決まってるやん?
派遣営業マンばかじゃね?無駄足じゃね?
なんなん?この派遣会社 -
フィッシング詐欺な
-
紹介の電話も、面談もノルマ達成の為に利用されているだけだと思うよ
-
午前中にサイトでエントリーしてみたが、すぐに折り返し電話かかってきて「この案件は○○なので××ですよ。申し訳ありません」ってお断りされたよ。
しかも、声の音量がでかすぎる煩い営業女で耳が痛くなった。
サイトにはたくさん仕事あがってるから、他にも何かあるのでは?と訊いたら、「ほかの方で話が進んでいるものが大半で」パラパラ冊子めくるような音たてて探すふりしていたみたうだ。
で、そいつが抱えてるらしい案件でまたまた条件合わないのばかりいくつか紹介された。 -
フィッシング詐欺な
-
年齢が46歳にもなっていると相手にされないかな。
-
他社採否結果待ちの暇潰しに応募者がなかなか見つからないらしい会社の顔合わせ行ってきたー(゚∀゚)
-
2回目なのにあいだが少しあいてて2ヶ月未満の契約だからって社保に加入出来ないってなった。
こんなこと続けていけないわ -
あいだ1ヶ月くらい?
-
>>101
1カ月くらいです。
次が決まってれば間が開いててもいいらしい
決まらなかったしお盆休みがあったりで求人少なかった
派遣切りだったんで、こんなんなら雇用保険もらってゆっくり直雇用探せばよかったよ -
全く連絡が来ない。
ここ使うのやめました。 -
news【過去最高!、有効求人倍率!】 今こそ!、今、生涯の仕事を確定させよう!
何れ、確実にくる不景気! 再び「派遣切り」に遭う??
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し
ワーキング プア -
有給って、一ヶ月契約ないと消滅しますよね?9月末に契約終了で、10月中に仕事紹介してもらえないと
消滅するから、今働いてるとこで取らせてもらった方がいいのかな? -
>>104
スタッフサービスのサイトからエントリーしたら大概即日電話かかってくるよ。
ただし、「この案件は別のかたで決まりましたので」って別の案件紹介される。しかも、条件悪い短期案件や誰でも即決のコルセンとかね! -
電話来ないって珍しいね
たいてい皆条件合わない仕事ばかりだけど紹介の電話だけは来てるはず
マイページ確認してみては? -
スタッフサービスは電話だけはうざいくらいに来るのがデフォと思ってた
-
>>108
勤務年数がトータル10年に満たない場合は紹介少ないかもね。
キャリア高めの人選で社内選考落ちの可能性あるスタッフに仕事紹介してもスタッフサービスの社員の奴等はノルマクリアできないんだろうしね。 -
>>112
すべて -
>>112
全て正社員で10年はないからかな… -
>>114
正社員ではなくても事務派遣なら事務経験のみトータルならいいと言ってたよ -
有給の付与は初回6ヶ月、次の一年六ヶ月後というのは、
同じ勤務先でずっと勤務した場合ですよね?
9ヶ月目に契約終了となる場合、次紹介されるまであいてるとどうなるんでしょうか?
またリセットされ、次の勤務先で六ヶ月目に有給付与? -
>>116
勤務先は関係なくてスタッフサービスに雇用されてる期間。
このリセットは結局前の話と同じで空白1ヶ月(正確に言うと15日締めを2回分かな)です。
リセットされるとまた6ヶ月後。これは1年ちょっと働くと20日もらえるってことだから損とも言い難いが。 -
今日登録に行って来て、長期を希望していると伝えたのに、
さっそくかかってきた電話は11月までの短期案件だと。
内部での統率とれてるのかこの会社?
ふざけるなと思ったわ。 -
まあ最初はそんなもんじゃないの
-
有給消化したいのだけど、所定休日にあててはいけないんだよね?
元々シフトを派遣に言ってないから、どこが出勤で、所定休日かは言ってないんだけど、
estaffingで勝手に送って、部長が承認してもだめなものかな? -
派遣でシフトなんてあんの?
週5のどこかが空いてるんならそこ有給にしちゃえば -
電話でかかってくる案件を
なんやかんやと理由をつけて断ってると
やっぱり案件紹介しなくなるよね? -
>>123
全然希望の案件がこなくてずっと断ってたら減ったよ
途中ある程度妥協して今の仕事についたけどね・・・
登録後で働いたことなかったから減ったんだろうな
ある程度まじめに働いた実績できれば次の時はもう少しこだわっても大丈夫かなとは思ってる -
応募したのは
・時給1325円
・平日9〜17時
・実勤7時間15分なのに
今日電話かかってきて、
・平日 9〜18時
・実働8時間
・残業10時間程度
・時給1150
・交通費8000円/月まで支給
になるって言われたけど条件違いすぎだろ!!
就業時間すら違うって・・・
これでこういう申込時とそのあとの詳細聞いたら内容違うっての2件目なんだけど、こんなんでも断ってたら紹介減っていくのか -
フィッシング詐欺な
-
内容が全然違うのに断り続けたら
紹介が減るってのは勘弁してほしいね。
そこんところどうなってるんだろ。 -
いつの間にか契約更新になってた
-
ここの電話での案件紹介って
どのくらいの頻度(日数)でかかってくるの?
初日に電話きてから全く電話こないんだが…
サイトから応募しても意味ないんでしょ?! -
存在を思い出させるという点では意味がある
-
面談から1週間以上経つのに返事なし
ダメならダメで次さがしたいのに、結果待ち状態で紹介がぱたっと止まっている
もうこのまま放置して他社で探した方がいいよね -
連絡するというのは嘘なので待ってるのは無駄。
先に別件の紹介が来る。 -
スタッフサービスの(顔合わせ同行人ではない)営業担当者の仮名田中さんがAチーム、仮名佐藤さんがBチームとして、
例えば、田中さん佐藤さんが抱えていている30案件のうち、同じ派遣先の違う部署の案件紹介してきたりしますよね。
また同じ仕事紹介してきたと思って、
「その案件、最近、佐藤さんから聞きましたけど?」
って聞いたら、
「え?あ違う案件ですよー」
って返ってきた。
それに、いったん案件紹介を辞退したら秒で別件の紹介がガンガン来る。どこかにエントリーして選考に通るまでそれが続きますね。
顔合わせを辞退し続けてもくる。 -
昨日担当から案件の紹介がきてお願いしたんだけど、
これからどんな人になって行きたいと考えていますか?
なんて聞かれて、考えてもいなかったから
変な風に答えてしまった。
派遣社員で長くても3年なんだから、
そんなのもう歳も歳だし考えてるわけねーだろ
何派遣ごときで意識高い系きどってんだと
頭にきちまった。
これは落ちたかな。 -
特定子会社の障害者集めに躍起になってるようだね。
-
今日会社の面接だわ。
何聞かれるんだろ? -
この派遣会社のスレがやばすぎるんだが…
http://mao.5ch.net/t...haken/1505555502/l50 -
ssよりもヒドイ
-
早く潰れないかな、この会社
-
他の派遣会社で就業中だけど、ここのスキルアップセミナー利用していいのかな。
-
エントリー通らなかった返事なしってホント困る
-
エントリー多過ぎるんだろう
人手不足は介護ドライバー都市部の飲食あたりか -
大手の派遣会社はカスが多い
中小の派遣会社のほうがいい人が多い -
スタッフサービス営業電話毎日かかってくる。しつこい。無言ででてもかかってくる。条件合わない仕事ばかり紹介されても無駄だし迷惑。
-
やめればええやん
-
※20歳、30歳、タクシー業務にチャレンジ!! タクシー車両で出たら「独りっキリ」「自由!」縛られるの「事件」「事故」「違反」「時間」 労働「時間」は何処も厳格!!
※「自由!」は、タクシー会社に大きく影響する。タクシー会社を、よく調べること。
規模が大きい、名の知れたタクシー会社は、【社内規則で縛り上げる】
※タクシー会社を、よく調べること!!
ほとんど、社内は怒号が飛び交う893まがいか893会社。会社規模や名前に無関係!! 
ガススタンドなど、タクシー乗務員に【生の声】を、何件も聞いて調べること。
辞めても、運転免許証と運転経験が残る。
※【普通自動車第1種運転免許証、これさえあれば普通自動車第2種運転免許証は全額タクシー会社の費用負担】 全国、タクシー業界は同じ。
 
タクシー業務は、極楽よ!!【70、80!歳が多くタクシー乗務員で働く現実。】
しんどい!きつい!!、70、80歳に仕事ができる??他の仕事では、どうよ?? 
ヨレヨレ!、ガリガリ!、脳ミソはスカスカ??
こんな、アホ!!、高齢者ばかり。若いと極楽よ〜!!
「タクシー業務がしんどい!」と感じるなら、寿命です。しんどい!なら、永遠のお別れが近い!ということ。 -
リストラからの派遣事務始めたけど、紹介予定派遣は年齢限られてるらしく紹介がない。
長期事務ならなんとかまだ紹介される。
しかし、今からできる長期3年派遣やったらやめる頃は四十路。
バイトパートやっても四十路。
派遣は3年満期で首斬られる。
次の派遣事務職あるかはわからない。
それなら、バイトかパートをほそぼそやるほうがましだよね。 -
コーディネーターから電話で二件紹介されて、考えておいてくださいという話だったけど、翌日電話したら、別の人でまたトンチンカンな回答された。
電話するたび違う人で、会話内容をあまり入力してないのか、統制取れてない。
勤務地希望を毎回話してる… -
多分だけど、たとえ記録残してても、電話する人が事前に見てない
-
あるいはレベルが低すぎる
-
自分は名前覚えておいてその人につないでもらったけどな
-
9月でいまの派遣先やめるから10月からの派遣先紹介します、っていわれてその後2週間ほど音沙汰なしなんだけどこの会社クソなん?
紹介されるまえに自分で応募したとこから内定もらえちゃったよ -
>>157
有給リセットさせるために、わざと空けます -
先日登録したばかりなのですが、今はまだ正社員で日中ずっと仕事しているので、来る電話に出られません
この電話ってかけ直した方がいいものなんでしょうか?夜にかけてしまってもいいのでしょうか -
夜の時間帯によっては電話終わってたような・・・
仕事探してるなら昼休みとかにでもかけ直した方がいいんじゃない?
あまりに無視するとやる気ないと思われてかかってこなくなるかもしれないし -
はけんけんぽやっぱり解散かー
どこに移動になるんだろう
リクルートとか関東ITにならんかな -
関東ITいいよねー
-
いいよねー是非とも関東ITに変えてほしい
-
まあ協会健保確定だけどね
元がクソ過ぎるから特にデメリットないはず。 -
月曜から金曜まで毎日毎日朝昼夕電話かかってくるから、木曜まで無視していた。昨日はついうっかり出てしまった。
はい、やっぱり、条件合わない如何わしい仕事ばかり紹介してきた。
楽天系列も紹介されたが、他社派遣からの楽天の事務でもう懲りたから社名聞いた時点で紹介受けるのは辞退した。 -
楽天詳しく
-
165じゃないけど楽天は社員も派遣も病むっていうよ。
病んだ派遣のコメントも派遣板で読んだことある。
社員はGPSでトイレに行った記録も追跡され叱られるんだと。
本当?
派遣も年中募集してるよね。 時給以上に求めるスキルが多くって
びっくりだ。 正社員からの引継ぎですって書いてあってふつうの時給だったり。
経験者 誰か情報書いてーーーー -
たかが派遣社員なのに
仕事のレベルの高さの要求が酷いな。
こんなにキツいとは思わなかった。
ちなみに事務系。 -
11月半ばまでは契約あるみたいだけど更新する気ない。
販売だし派遣元にいおうかと思う。有給は最後にまとめて10日間とりたいんだけど派遣元に通るかな。 -
>>167
楽天は座席左右の正規社員と他社派遣に挟まれた席が用意されていて、当初は隣の正規社員から仕事教わるはずだった。その教育担当?らしき20代前半ぐらいの若いこが舐めてかかってだか「私教えなくなーい」とか言い出して、徐々にシカトし出して仕事がなかなか進まず。
で、まずは派遣元に状況相談したら上司からなにか言われたのかその後「大丈夫ですかあ?」とか少しは声かけてくるようにはなった。
ここで、「これ見てやってね」というかんじで、マニュアルをやっと出してくれたがこれがまた難解でよくわからない。
それを見かねたのか隣席の他社派遣さんがマニュアル使っていろいろ教えてくれた。が、続かず辞めた。
年齢層がかなり若いから20代向けの部署だったのかもしれない。
そんなことがあって、派遣で研修なしの派遣先に行くのは躊躇するようになったよ。 -
楽天にしては謎な正社員
-
ちょいごめん。紹介された先がしんどくて病気になったんだけど、
これで辞める為には診断書が必要といわれたんだが?実費で。
長期でやることになってたら仕事が合わなくて短期で体調崩したのは事実だけど、
辞めるためには診断書、働くなら休みながらでもって理由がわからん。
病気がちになっても働かせられないといかんのか?すんなりと辞めさせてもらえないのか? -
もう関わる気がないなら、単にブッチすればいいんじゃないの
-
>>173
だよねぇー。つか、事前の説明と違い過ぎてて困るんだ。
立ち事務だけど教育者が居なくて毎日が未知の事やってる。
休みと医療費で赤字なんだ。診断書まで書いて寄こせって言われても、
出費がひどくて出せないって。とにかくここ人を捕まえたら逃がさないって
スタンスがすごい。重責の仕事を明確にしないでおいて・・・。
ここともう関わらないなら、相手にしなくていいか。 -
強要罪だね
証拠が必要なんで、文書でくれって要求してみたら -
>>174
そういう時こそ労基に相談してみては -
たとえば休職して傷病手当もらうとかならば、まあ診断書は必要。誰が金を金を出すかはともかく。
単に辞めるだけなら別にって気はする。 -
>>178
そう、単純に命の危険を感じるから怖いから辞めたいんだ。
自転車で上り坂上がれないくらいに身体壊してるのに、
契約期間だから出勤、もしくは診断書。
揉め事は嫌だけど、これ・・・法的に危なくないか? -
どうせ金もらえるんだからだらだら居座ればいいとか思っちゃうね
仕事を真面目にやるのはせめて時給2500円越えてからだな -
痛感するな。言われたことそのままに実現する準備すると文字通り痛い目みる。
あれは病気患いに行けって言われてるのと同じだ。黙って逃走したほうがいいか。
法的に違反はしてはいない。試用期間も教育担当も不在のところに放り込まれたんだ。
変に噛み付いてくるなら本気で労基だな。 -
営業としてもそれなりのアリバイが欲しいってとこだな
職場で奇声を発して暴れ出すとかどうよ -
それやったら、自分の人生破壊だろ・・・。こっちは病気で暴れる力も余ってないわ。
危険を感じるけど辞めさせてくれないから困ってるんだ。
評価とか気にはしない性格だが危険な職場に強制行けって言われて、病気だから
無理って返していたら、診断書が無いと辞めさせない状態。
こんなに人の自由を縛る契約じゃないだろ?ましてや命の危険だ。 -
有期契約はちょっと厳しくて、期間途中の打ち切りはやむをえない事情が必要なんだよね。互いに。
そうは言っても実質的には労働者側に取るような責任はないんだけど、手続きとしては診断書があると話が早い。
誰が診断書の料金を出すかというと休職と違って微妙だが、請求はしてみればいい。 -
診断書出す事なると料金がこちらになってるんだよ・・・。
理由は必要だろうけど、明らか説明不備だったんだし、そこの職場復帰の意思も
無いから辞めさせてくれってことなんだ。今後、そちらからの仕事も請ける気無いし。
診断書が必要なのは派遣元が派遣先の会社に理由説明の為なのはわかるけど、
なぜその費用をこちらが払うのかも説明が無い。
すっきり辞めて体調治したら、別の職で働きたいのに「契約期間がー・・・」って。
こんなにしつこい会社、他に無いだろ?病気悪化させても契約期間までって殺す気か? -
自分からもちゃんと説明してるの?
無理なものは無理ですって話してるの?
それで強要されてるならやばいけど、このまま業務を続けることの危険性とかが思うように伝わってないんじゃない? -
全部が全部という訳じゃ無いけどしたよ。今月で半分は休んで病院通いだったのにしない訳無い。
仕事して病気で休んでを繰り返して明らかこれは合ってない職場だ。って自覚もあるしな。
ただ、療養して治っても復帰するつもりは無いから。で、診断書。費用はこちら。
働いたら病気になって赤字になる職場に行く理由はないだろう。
リリースしてくれよ・・・。もう寝れないんだ。寝ると悪夢で。苦しくって。 -
>>187
え・・・それは言われた説明とおかしいな。出先の責任者に納得してもらう為って言われたからだよ。
こっちも一応、働かせてもらったから義理通さないとなって思ってるけど費用がとんでもないから困ってて。
だったら、診断書を要求する理由はなんだろ? -
俺だったらそんなもん話し合いでどうにかするけど、できないんだったら2000円出して診断書もらうのが楽だと思うよ。
賃金不払いと違って労基署が動いてくれないから、自分で揉めるか金払って弁護士雇うかヤクザに頼んで一緒にお縄になるかのどれかだな。
突然いなくなる人も珍しくないしあっちも慣れてるから飛んでもいいよ。 -
じゃあ、いいか。労基とかあんまりやり過ぎるとヤブヘビだ。
黙っていなくなるのはダメだと思うけど、無視が一番となれば
じっくり療養できるし、話も来なくなるし。
社会人としてはダメだと思うけど未練も無いところに金を払うものね。
黙って逃げるしかないか。参考になったよ。すまんね、みんな。
ところで、ここって聞く限りあんまりいい話聞かない。
他には何か事例あったりするのかな? -
>>176
労基の前に証拠が欲しいとこ -
労基が扱うのは基本給料に関する問題だけだよ。
たとえば勝手に何か天引きされたとか、有給取ったのに払われてないとか。
あと労災も仕事中の怪我以外は現実的じゃないよ。 -
なんか面倒くさい中途半端に仕事行ってるからいけないんじゃん
みんな2.3日で体調不良で来なくなって辞めてるよ -
無理も無いな。話の割りに重すぎる仕事ばっかりだ。
やたら担当営業がうるさいのは辞める奴が多くて自社の評判が悪いからか? -
不当な要求は証拠を確保して相談
証拠がないとそんなこと言ってないって言って逃げる -
こっちが逃げようとすると、向こうは逃げるし
こっちが言質取ろうとすると、向こうはいわないし。
その辺は、どうすっかね?証拠を取らせない様に訓練でもしてるとしか。
一応、やり応はあるんだ。企業上安全基準満たしてるんだが、
監視カメラの無いところで危険行為をさせているのは確認してる。
派遣先にこれを通達して直せないなら、労働基準監督署に通達できるだろう。
派遣先の責任者が見逃しているなら法律上の責任になるし。
ちなみに、監視カメラに移ってないだとそこに居る労働者から片っ端に質問になる。
法治国家だから知らないとか言うと、虚偽で犯罪者だからな。
辞めさせてくれってのはこんな訴えるとか告発とかの過激行動やりたくないからだよ。
派遣元に言えばいいのか?派遣先に言えばいいのか?どちらが効果的かな。 -
スタッフサービスは、架空案件をのせるのをやめろ
死ね SS -
危険行為ってなんだよ
デスクワーク以外あるのかよ -
まぁ、雑務の範囲で一応守秘の範囲だから詳しくは書けないけど
業務用の機械(切断機の一種)の隣で作業するんだが、ゴミ箱がいっぱいになると
作業者がゴミ箱の上に上がって体重で圧縮。ちなみに周りに取っ手の類は無く、
ひたすら踏みつけで圧縮。となりは切断機。高さは1mはある不安定な足場。危な過ぎ。
そして何よりもゴミ箱がいっぱいになっても捨てられないという謎のルールがある。 -
まあがんばってな
-
>>200
それは危険業務だから止めたいと言えば
で正当な業務命令なら文書でくれという
くれないよね
だったら経緯を書いてssに渡す
役所に相談してもいいけど
でも確信犯だろうから無駄ぽいね
訴えるなら証拠確保 -
なんかこの
病気ガー診断書ガーの人単に元からガイジかアスペなのでは
辞めさせてくれないって退職を拒否する権利なんて首相にだってないのになんで一派遣会社がwww
バックレる人間も腐るほどいる中で何言ってんのとしか
辞めたいのに辞めさせてもらえないとか言ってる人ってなんかアホみたい
退職についてはもらった契約書に準ずるのが一番だろうけど法的には2週間前申告でいいしていうか上でも書いたけど入社日に退職する人間もいるんだし
辞めます、退職届書かせて下さい、で拒否されたら退職届書かせてくれるまで休みますor労基へ行きますでいい -
もしかして以前別のところで就業してた時もなんやかんや問題起こしてる?
それでただ単に嘘つきって思われてて信用されてないだけなんじゃ
自分が登録してるとこだけかもだけどSSってやたらと鬱持ちの人が多い気がする -
>>203
大分体調が戻ってきたからな。
毎日仕事か病院かで神経病んでた部分があるが、
下らん事にしか思えない様になってきたわ。
確かに電話一方かけて辞めるって言えばいいんだよな。
冷静さが戻ってくると如何に今までの自分が混乱してたか
向こうが変な事言ってやらせてるかわかってくるわ。
全快したらそのまま別の職場に転職だな。こえーしあぶねーもん。 -
ある求人にエントリーしたら履歴には表示されたけど詳細ページから「エントリーする」が消えなくて、確認のためにもう一度エントリーを押したら二回エントリーされてしまいました…
エントリー削除ってできないですよね -
スタッフサービスの営業から聞いたが、派遣先に勤務し始めた最初の1〜2ヶ月間の社会保険未加入の契約期間はお試し期間だから合わなかったら辞めていいんだってよ。
それ以降は、契約書面の期日(更新の1か月前とか)に派遣元の営業に言えばすんなり辞めれる。
その場合、もちろん次の紹介は期待しないほうかいい。
ちなみに、経験上、他社派遣だが無理矢理翌日やめたこともある。 -
仕事が終了になって次の仕事の希望など聞かれて、紹介は電話とメールどっちを希望しますか?
と言われて、電話紹介はうざいなと思い、メールで紹介お願いしますと言ったら、全くメールこない・・
やっぱり電話じゃないと紹介ないのかな
だったら最初からメールにしますかなんて聞かないでほしい -
メールはイヤな人もいるようだね
その場でドンドン決めたいのかな -
電話だと断るのめんどくさいし、本当はメールのほうがいいんだけど、全然こない
-
雇用保険喪失手続き1ヶ月保留と、喪失手続きを希望ってどっちがメリットあるんだろ
ちなみに有給は今月辞めた会社で全部消化してるところ。
今回は7ヶ月の勤務で今月発生した有給を全部消化して辞めたんだけど、雇用保険を
保留にすると1ヶ月以内に決まった場合、有給がつくのがまた1年後になるってことかな?
雇用保険を喪失させれば、次の仕事決まったら、リセットされてまた半年後につくってこと? -
雇用保険もらおうがもらうまいが、間が1ヶ月越えたら有給リセットされます。もしまた契約して半年働いたら有給10日付きます。
越えない場合は、約一年後に11日有給付与です。 -
ついでに言うと雇用保険というか失業給付は、早く就職を決めると再就職手当がもらえる。
だけど同じ会社に就職してももらえません。よその派遣会社に行くともらえる可能性がある。条件はそれだけじゃあないけども。 -
>>214
前回退職時に失業給付は貰い済みで、今回は7ヶ月勤務と短かった為、失業給付の対象
じゃないんだ。
で、今月発生した有給は全部消化して辞めたため、もし1ヶ月以内に仕事決まった時は
喪失させておいたほうが、次の有給もらえる時期は半年後だけど、保留にして継続
させてしまうとすぐ決まった場合、次の有給入るのは約一年後で遅くなってしまうのかな・・と -
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。
★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
↓
http://slib.net/77259
上松 煌(うえまつあきら)作
プロフィール
http://slib.net/a/21610/ -
>>216
あああ。これ無視して。 -
結論を言うと、
・失業給付は資格があるなら可能な限り早めに手続きした方がいい。
・喪失とか保留とかいうのは会社がやること。
・雇用保険は通算する。なので別に保留にしなくてもいい。 -
>>212>> 215です
1ヶ月保留にしたところでメリットなさそうなので、保留しないことにします。
保留するメリットって有給残して辞めた時に1ヶ月以内に決まれば有給継続されること位かな・・
今回使い切ったので、保留にするとかえって損する気がするのでやめときます。 -
だから、雇用保険の保留と有給関係ないって。
有給はここの規則的には一ヶ月間が空いてるかどうか。 -
9/20から就業し始めたんだけど、
前の担当が9月いっぱいで終了するらしくって、
今やたらめったらに引き続きばかりさせられて
とてもじゃないけど頭に入らないから
仕事出来なさそうで今の派遣先辞めたいんだけど、
その場合、一ヶ月経った時の面談で辞めたいって言えばいいの?
そして勿論、辞めたいと言ったその先は派遣の紹介はしてくれないよね? -
1ヶ月トライアルかな?
期間満了なら辞めても平気だよ
ぶっちゃけ、すごい前3日か2日でほぼバックれる感じで強行で辞めたけど、
懲りずに紹介あったよ -
出来るだけ長くやって欲しいと言われてて、
3年間やって欲しいといわれてるんだけど、
一ヶ月耐えた時点で辞めても平気なのかな?
会社からあんたいらないと言われるのが
一番助かるんだけど。
どちらにしても辞めたい。 -
>>226
今から電話で辞めたいと訴えておいたほうがスムーズだと思う -
205だけど無事退職できたわ。体調も随分良くなってきたよ。思えば変な数ヶ月だったし。
出勤しては身体悪くして休みの日はずっと病院というどう考えても
普通じゃない生活してたし。病欠なりなんなりしておくと
職場の異常性って見えてくるんだな。
退職届あっさり受理されて笑った。なんなのこの会社・・・。 -
この会社の一般事務への派遣って、
引き続きをに2,3日でチョロチョロっと終わらせて、
あとは自分一人で仕事をやれ、っていうスタンスなの?
ちょっとした仕事を教えてくれる人がいる職場ってないの? -
>>229
チョロっと教えてできる仕事にしか派遣にはさせないんじゃないの? -
俺みたいな時給3000円の派遣にはそこそこの専門性が必要だと思うが1800円くらいで求められても困るわな
-
それが時給1600円ごときで
やたらに事務仕事の量があって、
とてもじゃないが自分一人じゃ出来ないのよ。
おまけに聞く人もいないんじゃ
やってられない。 -
今日月末最終日だから締め申請しろってメール来たけど明日出勤なんだが?
-
私も前任の派遣が嫌になって辞めた案件を急いで引継ぎ、周りの社員は聞いても全く知らないから、何とか
やりながら覚えたのに、人事異動で私のポジションが社員がやることになったから、社員に
引き継いで契約終了になった
ほんと大変で毎日泣きそうだったし、試行錯誤してやり方覚えたのにほんとバカバカしくなった
最初のトライアルで辞めとけば良かったと心底思う。
今後は派遣だし、無理しないようにしようと思った。 -
職場の派遣社員とかに聞いてみたけど、
派遣社員って、引き続きを適当に済まされて
あとは自分一人で何とかやってね、
というのが基本みたいね。
辞めてもまた同じ目に合うんじゃ意味ないから、
何とか今の所でやってみるわ。
でも絶対間違いをしてしまうと思うけど、
会社はどうするつもりかね? -
クビにする
-
職場でパワハラ・セクハラにあっても
派遣会社は派遣なんて守ってくれない -
うん 派遣社員より派遣先がお客様だからね
いやなら辞めなさいって感じだよね -
今日顔合わせ行ってきたけど、聞いてた仕事とだいぶ違って辞退した
前もこんなこと何度かあったけど、一体どうしたらこんなに相違があるんだろうか・・
交通費もだいぶかかる場所だったし、時間も無駄だし勘弁してほしい -
今の職場、仕事が全然出来なくて辞めたくてしょうがない。
でも他を紹介されても、結局同じようになるだけだろうし、
完全に八方塞がり状態だ。
派遣なんかやめれば良かった。 -
オー人事のサイトから検索してエンドリーしても、絶対エントリー不可能。で、他の仕事紹介される。
おそらく、大半が釣り求人だな。 -
フィッシング詐欺な
-
毎日かかってくるが、今日はまだだ
-
しばらく出なかったら電話掛かってこなくなったよw
-
>>244
そんなときは、オー人事サイトから三社ほど応募したら絶対電話掛かってくるw -
うざいほどかかってくるとうわっ出たくないとシカトしたくなるけど、ぴたっと止むと気になる
何か恋愛テクニックみたいだな -
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し
https://youtu.be/RU5J7y91KCw
https://youtu.be/ZC2ti-I1B48
https://youtu.be/EohFm_9kEqc
https://youtu.be/zotElE7xx90
https://youtu.be/lB_N5fGeYCM
https://youtu.be/OWjXB83TiwI
https://youtu.be/SWYguJDsiXs
https://youtu.be/PE40tkcycG0
https://youtu.be/bfhh8LOVz24
派遣スタッフの末路かな。
https://youtu.be/dBSVkqFRpfU
↑
紙一重の罪の差、刑罰に差がありすぎ
↓
https://youtu.be/LLCmImJDPHA -
0027 名無しさん@そうだ登録へいこう 2017/10/30 20:07:06
殴られ、蹴られ等、反撃は辞めときや!
日常的に、【携帯電話を身に付ける。】「捕まれる!」「暴力を受ける!」
※即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!
携帯電話番号、携帯電話の所有者、通報場所などは一々、云わなくても分かる。分かるが、場所を聞いている。
「緊急性」があれば、反撃の前に!!通報。
※即座に!、【携帯電話】で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!
https://youtu.be/CTqrD6QVEzk -
来月半ば以降の契約がわからない。担当にきいてもわからないって。自分で派遣先にきけって。なんの為の派遣なの。
-
あまりにも仕事が忙しいから
今日担当に文句の電話を入れた。
明日職場に来るらしいけど、
どうせ現状は変わらないんだろうな。
変わらないなら辞めたいな。 -
「毎日、紹介のお電話ありがとうございます。せっかくいい案件紹介いただいたのにまたしても辞退してすみません。またお願いします‥」
みたいなかんじで低姿勢で電話に対応したら毎日かかってくるし、いい案件まわしてくれます。 -
そりゃあな
コーディも営業も就業させて初めて自分の数字になるわけだし
ちゃんとしてそうなスタッフには声掛けしたい
どーでもいいスタッフには誰でも取ってくれそうな案件があれば速攻声掛ける
そういう案件に普通以上のちゃんとしてるスタッフ持っていくのは勿体ないけど絶対数字に結びつくから案件としては大事にしたいし -
先月までスタッフサービスで派遣しててもう抹消手続き済み、今月支払い分の給与明細ってどうやって見ればいいの
マイページもうログインできないんだけどこれ自動的に給与明細送ってくれたりする?自分で申請しないとだめ? -
完全に縁を切ったってこと?
絶対郵便で来ると思うけど、事務の方に電話すれば? -
>>255
別で仕事決まったから営業電話かかってくるの嫌だし登録解除の電話したら、登録だけ残して仕事依頼こないようにするか抹消するかって聞かれたから抹消してもらっただけ
明日事務センターに念の為電話してみるわ -
もうすぐ
30になってしまう
35歳までは一応大丈夫かな?
急に受からなくなったら怖いな -
来月から仕事したいんだけど、ぜんぜん電話こない
Webエントリーもサイレント
不安だー -
webエントリーしてる案件で連絡きたことないんだがなんなの?
そのくせクソ案件は電話案内バンバンしてくる -
フィッシング詐欺な
-
web案件てNewって付いてるのだけはまだ募集してる可能性あるけど、ついてないのは
既に決まってる案件らしいな -
ぜんぜん電話こない
-
webエントリー、new案件応募してみて早速着信きたー、と思ったら「別案件で紹介可能ですか?」だと。エントリー案件については営業は一言も触れず。
で、希望の勤務条件聞かれたから正直に言ってみたら「その条件なら今ないですね〜プ( ´,_ゝ`)」みたいに鼻で笑われて希望ではないシフト制の仕事ゴリ押ししてきた。
スタッフサービスの案件は大手が多いと思っていたけど違うよね。
以前、webエントリーからの案件を調べたら如何わしいベンチャーでインディードにも掲載中の掲載元がない仕事だったんで辞退して良かったと思った。 -
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
QVB -
一般事務の派遣の仕事が煩雑過ぎてオレには合わないから
2ヶ月で辞めたら、
間違いなく次の紹介はなくなるよね。 -
契約は何ヶ月?
-
健康の問題がなかったらいた方がいいよ
長期じゃないんだろうし -
>>266
業務内容が違いすぎて辞めるなら自己責任にはならないから次の紹介は来る。 -
それが3年の長期の事務だから困ってる。
辞めるなら試用期間の今のうちだと思うんだけど、
どうなんだろう。
前の派遣社員も多分忙し過ぎて1年で辞めたんだと思う。 -
ちなみに、年齢46だから辞めたら完全に終わりだよね。
-
3ヶ月更新じゃないの
-
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し ヾ(≧∀≦*)ノ〃
https://youtu.be/RU5J7y91KCw
https://youtu.be/ZC2ti-I1B48
https://youtu.be/EohFm_9kEqc
https://youtu.be/zotElE7xx90
https://youtu.be/lB_N5fGeYCM
https://youtu.be/OWjXB83TiwI
https://youtu.be/SWYguJDsiXs
https://youtu.be/PE40tkcycG0
https://youtu.be/bfhh8LOVz24
派遣スタッフの末路かな。(*´∀`)♪
https://youtu.be/dBSVkqFRpfU
↑ 
紙一重の罪の差、刑罰に差がありすぎ
↓
https://youtu.be/rhVaVGFMA3s
https://youtu.be/sx6mAuLPz6U
「生活保護?」 
https://youtu.be/yXDJ4Yv-smU
https://youtu.be/Q3ZQwb6k9TU
https://youtu.be/FPkesVwNjsM
https://youtu.be/LNvs0YKd_gc
ヾ(≧∀≦*)ノ〃 -
いや、派遣で3年契約はねえよ
-
それって最長3年
試用期間後、3ヶ月づつ更新なんじゃない?
試用期間で合わないって辞めるのは問題ないし
1回更新して3ヶ月後の期日まで勤めてやめるのも問題無い。
私も46歳だけど、あっさり次見つかったよ。
事務じゃなくてクリエイティブ系だけど。 -
最初から3年だと契約社員だね
でもブラックだから騙してるかも -
言い方が悪かった。
3ヶ月更新の最大3年契約。
今なら試用期間だから円満に辞められそうだけど、
仮に次紹介された所が今より悪かったらどうしようと思うと
なかなか決断出来ない。
仕事量がもう少し少なければ我慢するんだけどな… -
そのくらいよくあることだから大丈夫でしょ。
残業時間が多いとか数字があるとやりやすいだほうけども、まあ合う合わないはあるから。 -
マトモなレスが多いなw
仕事量が多いのが問題ならば
仕事量が多いので辞めますって言えば
昔は通らないしブラックなら通らないけど
そうしたらやめれば
どうしても保険かけるなら
仕事見つけてからやめる -
そういえば今日、半月ぶりくらいに着電あったわw
他に紹介できる人材いなくなったか? -
半年ならまだしも半月てwww
-
がんばる
いてきます -
いい仕事がなかったからこんなところにいるんだよ。
-
派遣の求人減った気がする
もう派遣も終わるかな -
無理な条件あげたとたん、TELかかってこなくなった。
-
なんだよ、今の職場辞められなくなっちまうじゃないかよ。
-
なんか1度顔合わせいって、聞いてた話と違って、苦手な業務がかなりの割合をしめる内容
だったから、辞退したらそれ以降1週間に1度しか紹介の電話ない・・
営業の人も「思ってたより〇〇の業務多いみたいですね」と違いを認めてたのに、辞退すると
なんかペナルティーでもあるのかな -
>>291
通勤片道1時間以内、時給1300円以上、電話少なめ、残業なしの事務希望って言ったら
そんなのありませんって言われて電話こなくなった
ちなみに大阪
今は他社で時給1500円で働いてるので、電話こなくなって快適 -
>>294
なのにスレに張り付いてるの?w -
>>294
普通にありそうな条件だよね -
ここ、凄くしつこく営業の電話掛けてくるんだけど
ノルマでもあるの?
業務の邪魔だわ。
派遣頼むならこっちから連絡すると思うから
掛けてきても無駄なのに。 -
>>297
むしろ営業でノルマのない職なんかないだろ… -
10:00〜18:00 休憩60分 時給1,050円(←低時給)平日勤務、残業無し!研修制度有!デスクワーク!という、オー人事で紹介された派遣先企業が求人サイトでも募集していたので、直雇用事務職面接受けて社内観察した結果‥
飲食店・コンビニ近くて便利!→○
給湯設備完備!→なかったような?
カジュアルでの就業OK!→○
分煙オフィス!→異臭がした
同業務者が複数名いて→数名
業務フォローあり!→フォローしてない
でした。社長も社員も20〜30代前半で若くてブラック臭半端なかった。
今までがたまたま設備も良好な大手だっただけか、オー人事でもこういう職場と取引あるんだなと思いました。 -
>>299
なるほど。 -
みなさん無期転換ルール使ってますか?
-
無期転換は宣言するだけで自動的に無期契約に移行します。
5年以上働いてる人は利用しましょう。 -
解雇
-
派遣法的に特定の派遣先は3年リミットで、それで無期になるケースが1番目。
2番目は同じ派遣元での通算5年の契約で、強制的な無期転換が可能になる。ITだと結構当てはまる人も多いはず。
もしろん派遣会社はそんなの嫌だからあの手この手で妨害するとは思うが。 -
普通は3年前に解雇
-
ご登録の抹消をご希望の場合、スタッフサービスITソリューションのオフィスで承っております。
恐れ入りますが、下記番号までお電話いただきますようお願いいたします。
ITソリューション:0120-855-805
ご不明な点がございましたら、スタッフ総務室まで
お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
登録抹消してくれって言ったらこんなふざけたメール寄越してきたわ
こんな対応受けたのは初めてだわ、ほんま屑やなここは -
3年で終了しても次の紹介は割とあるでしょ
-
みんなどんどん無期転換した方がいい
ただ妙な交渉はしないで一方的に言った方がいいよ -
もうここで就業してるのに
仕事案内紹介メールがきやがった。
ナメてんのか? -
>>308
紹介はあるが希望条件あわないのばかり -
>>312
だから、同じ派遣元で通算5年で有無を言わさず無期転換できる。先と元の違いわかるか?
ついでに言うと、スタッフサービスは同じ派遣先で3年以上継続するひとのために無期のプランも用意している様ではある。派遣先から切られた瞬間に最低の賃金になるような契約。 -
先週末の金曜日、オー人事サイトの最新新着に応募したんだが
申し訳ありません、応募案件ですが会社都合で仕事自体がなくなりました‥と言うから、は?会社都合?と聞き返したら、仕事自体がなくなったんだって。
では、他の仕事はありますか?と聞いたらサイトの案件はほとんど別の応募者で話が進んでまして‥と、金融系と通信系の三件詳細紹介してきた。
どれも的はずれな仕事。
だめだな。スタッフサービスもオワコンや。 -
まず3年制限というのは派遣元が有期雇用の場合の話で、そもそも無期ならば何年でもいられる。
有期契約(これがその「通常」とは言える)で同じ派遣先が3年続いた場合の派遣元は以下のいずれかをしなけりゃならん。
1 派遣先に雇ってもらう。
2 別の派遣先を紹介する
3 自分の所で無期契約にする
4 その他なんか努力する
ちなみに紹介予定は1ではなくて4だな。
3年契約終了したのでさよならというのは認められないが罰則があるわけでもない。
でも裁判すれば派遣会社が負けて雇用の継続が認められる可能性は高い。 -
スタッフサービス使えない‼ 仕事出来ない人は、すぐに交代して
-
不倫相手探すために派遣やっている人は、早く交代して
-
なかなか人妻と仲良くなれません
-
東京西部の派遣先だけど、前の派遣先で男女トラブル起こした訳ありを紛れ混ませるのは、止めてくれ(;_;)
仕事が出来ない既婚者のオジさんが仕事しなくなって困ってます -
有期から無期に移行するに当たって給料を下げるのは基本的には駄目。
法律的には主に以下の点で駄目。
・(一方的な)不利益変更は駄目
・有期と無期で待遇を変えるのはは駄目
交通費を支払う代わりに給料を下げるというのも駄目。 -
無期無期必死になってる人いますが、スタッフサービスエンジニアリングと間違ってないですか?
スタッフサービスで3年満期の有期から無期に移行するなんてことはありえませんよ。 -
ITだとあるよ。客先が希望すれば。
もともと26業務は制限なかったからね。 -
5年の無期転換はかなりのケースが当てはまるはず。
これは3年と違って派遣会社に雇う意外の選択肢がない。みんな権利の主張した方がいいね。 -
以前SSから来てたおっさんが臭すぎて耐え切れず辞めるハメになったんだが、
現場に浮浪者一歩手前みたいなの入れるのやめろや
おっさんに聞いたら登録はオンラインでしかしてねえって言うしやる事荒っぽいにも程があるぞ -
でも受け入れ先の面接あるでしょ
-
口臭強いひとって水とかお茶をあまり飲まないよね
-
水分取らないし、太ってるしタバコ数とかだと最悪
-
派遣社員なら席とか適当なはずだから
移動したいと相談するとか
本人が気づいてないとかね -
業務に支障が出ると言えば
対応してもらえるか
あるいは面倒なヤツと思われてクビか -
スメハラってのはそれを指摘する事がパワハラになる可能性あるから非常に難しい
辞めるって言い出すかもしれないしな
でも浮浪者一歩手前のは派遣会社が登録面接して流石にハネろよと思うわ -
派遣会社が面接するか面接時に連れてくるか
様子伺いで面談してるはず -
血の臭いが一番つらい
-
企業との顔合わせ行ってきた
採用してくれますように。 -
さっき、新規の仕事三件応募したら即電かかってきた。がしかし、やっぱり2件は他のスタッフで選考中だった。じゃあ載せるな!それか、選考中とか表示しろや!と言いたかった。
文句は言わず言えず1件だけ応募したら、非公開で最新の仕事があるというから詳細聞いたら、1年だけの短期事務。内容に問題はなかったが辺鄙な勤務地でしかも産休交代らしいからこれはないなと思って辞退した。
すぐさま、同行する営業女から電話があり、以前担当した人だったらしい。仕事の詳細説明だけかと思えば、前回もでしたがまた辞退するんじゃないですかあ?みたいなことを遠回しに言われてイラついて辞退した。
不発続きだし、希望の条件に合う仕事ないし、スタッフサービス登録抹消しようかなぁ。 -
>>337
ここは向こうが決めたところしか行かせてもらえないと思うよ。
嘘ついてでも何がなんでも向こうの行かせたい企業に行かせるつもりだから。
まだ辞退できる段階に他も視野に入れといたほうがいい。
無駄な時間食って自分が損するだけだから。 -
辞退したらすぐさま同行する営業から電話がかかってきて「また辞退するんじゃないか」と言われて辞退した…?
-
顔合わせの時に同行する営業マンといえば、営業(男性)から2回目までは貰えたけど、3回目は名刺貰えず面談中の態度も適当なことはあった。
顔合わせでは男性営業のほうが、派遣スタッフの売り込み方(経歴の説明してくれたり捕捉持ち上げたり)はうまいね。 -
>>339
三件応募したら二件は応募できずに残り一件に応募した。社内選考しますが、もうひとつ追加でと産休交代案件を紹介(押し付けて)きたけど、産休交代案件は辞退した。
それから、数分後に同行する予定の営業から電話があって「応募した案件もまた辞退するんじゃないか?それならやめておいたほうが‥」みたいなニュアンスでいろいろ言われたから結局辞退しました。 -
>>341
まー向こうからすりゃ以前辞退された過去がありゃ普通今回は大丈夫かどうか気にするのは当然 -
何年前か忘れましたが、まだ20代だったころある日突然スタッフサービスから、今から来ていただけませんか!?という早急な電話があって、ノコノコと駆けつけました。
で、派遣先企業で渡された経歴書見てあれっ?と首をかしげました。多種多数の資格を保持した全く別人の経歴書だったんです。
ドタしたかバックレたスタッフの穴埋め面談で呼ばれたんだ・・・って気づきました。
あの頃はよくわからず棚ぼたならラッキーぐらいにしかおもわずいきましたが、今なら急な話には乗りませんw -
最近、どっちが派遣なんだかっていう営業と自分の年の差を実感する
-
チーム、最年長とかね
-
朝8時からの面談って、、早すぎない?
他社の応募者いるからなのか雇う気ないよね。 -
工場?
-
七時代には家を出ないと
-
最近スタッフサービスから、女性の派遣さんが来ているけど、女性同士で仲が悪いらしくて、1ヶ月経っても口聴いていないみたい。
殺伐として嫌な感じです -
ありえなくはないけど
面接する方も根性があるね
普通は普段より1時間も早く出社しないでしょ -
スペシャルオファーが来た。
これって何? -
正社員になれる権利を獲得するチャンスを得られる権利でももらったか?
-
会社側の都合で退職するんだけど離職票と雇用保険の喪失は1ヶ月待たないと自己都合になってしまう?なるべく早く失業保険もらいたいんだ
-
意味がわからんが会社都合なら会社都合に決まってる。
契約期間満了でも会社都合。
離職票はそんなに早く来ないんだが、退職したらすぐに仮手続きしにハローワークに行けばよい。 -
2ヶ月勤務後に社会保険(年金、健康保険、雇用保険)加入らしいから、2ヶ月間の試用期間はお試し期間なんですね?つまり、2ヶ月で辞めても問題ないし、職歴に書く必要ないですよね?
-
>>357
うけた。 -
30代後半で今までニートしてたけど登録しました
-
>>365
いいですね。 -
>>366
やれるか不安 -
>>368
お試し期間的な意味はあるが試用期間ではない。
単に有期の契約であってその間の解雇は厳しく制限される。試用期間は少し緩い。
2ヶ月社会保険に入れないというのは間違い。2ヶ月と1日の有期契約なら最初から加入することになる。
また、同じ派遣元から派遣先が変わった場合はそのお試し期間だと思うが、社会保険は当然継続する。
まあ要は、その派遣先のお試し期間と社会保険はまったく関係ない。試用期間制度は普通の派遣はそもそも設けてないと思う。
あと有期契約終わってやる気なければやめるのは普通。試用とか関係ない。営業も普通に次を探してくれる。 -
うざいぐらいの電話がパッタリなくなったら、サイトの現在の状況を変えたら再びうざいぐらいに営業電話かかってきますね。
-
>>365
登録だけなら誰でもできますからね -
今年副業しちゃったんだけど、年末調整の用紙は「自分で確定申告する」にして、白紙で出せばいいんだよね?
突っ込まれるかなー -
何年も就業規則違反の副業していて確定申告して住民税普通徴収だからバレてないけど
無期雇用に転換したら住民税給与からの天引きになるからバレちゃうかな…どうしよう
副業バレた人とかいますか? -
あれ副業元年でもうすぐ副業okになるとかならないのかな
-
今だってオーケーでしょ
誰も気にしないよ -
国が副業勧めてるのにね
-
>>378
その分税金取るってだけだから -
オー人事の電話営業は、登録者を一人エントリーさせたらインセンティブでももらえるのか?
エントリーさせて、就業したらインセンティブなのか?
いろいろ紹介受けたがびみょうな案件ばかりだよ。 -
なんだが、すごく、とっとと決めたがるよね。
今度会社訪問するんだけど、どうなることやら。 -
昨日の16時半過ぎにオファー電話あった。17時過ぎまで長電話の後、社内選考に通る保証付きらしい高時給の条件のいい案件紹介受けたからエントリーすることにした。
「今から選考にかけます。本日中に折り返しますので必ず電話にでてくださいね!」と念押されて言われたからスマホ握りしめたまま待っていた。しかし、着信はなし。日付変わってしまった。
選考に落ちたってことかよ!
派遣を選んで、3ヶ月程度の期間限定事務バイト採用辞退してしまったのに!
オー人事どうなってんだよ! -
>>383
不採用でも連絡くれるのが礼儀ですよね。
こっちからかけてみたほうがいいですよ。
こちらからかけ直して確認しますから折り返ししますと返答がありそれでもかかってこなかったところもあります。郵便局のパートですが。 -
仕事できないオトコ漁りオンナ派遣するなよ
-
電話するというのは全部嘘です
-
契約終了がきまった。ひまだったからとうとうかぁーみたいだったけど気楽になった。次の派遣先も一応打ち合わせ中だけど顔合わせでダメになるかもしれたいなぁ。ただ知ってる企業だから働いてみたいっていうのはある。
-
スタッフサービスだけ?なのか
新着案件でも派遣先の都合とやらで、仕事の案件自体が打ち切りになったりしますよね。 -
打ち切りあるらしい
あってもおかしくないというか -
約束の期間に満たなかったら請求した方がいいね
裁判は手間だけど労働審判なら個人でもなんとかなるよ -
明日、初仕事場見学なんだけど、やっぱりスーツがいいのかな?
-
まあスーツが無難じゃないか?
仕事帰りとかだったらカジュアルもありだけど。 -
スタッフサービスよりもいい派遣会社ないかな?
ちなみに、アデコは良かった気はするだが‥ -
なんだか、顔合わせ辞退した人の穴埋めで呼ばれた気がする。
-
当て馬はあるね
3人ぐらい呼ばれたり -
営業に期待させられた挙句不採用通告されたよ
ひっくり返る可能性あるに決まってるのに何故あんな期待させるような事言ってきたんだろう
なにも信用できない -
何の根拠もなく大丈夫とかいうのもいるな
だめぽいとは言えないのかも -
結果連絡より前に電話があって「現状ほぼほぼ確定です」ってわざわざ言ってきたんだよ
そんで結果連絡は「お見送りになりました」
持ち上げられて落とされた感が凄いよ -
それは悪質
-
>>400
遊ばれてんじゃないの -
副業してる場合、どこで調べても
収入が多い会社で年末調整
↓
自分で副業分を確定申告
って書いてあるのになぜこの会社は
「年末調整できません」
となってるんだろう
年末調整受けたら虚偽申請となって指導対象になるんだって -
エントリーして結果待ちで、その結果待機中で前以ての面談の日取りや待ち合わせ場所や時間の連絡など打ち合わせもなく、いきなり、『今日○時に来てください』というのは当て馬の穴埋め要員ですよね?
-
12月半ばで契約終了なんだけど有給つかえるよね。次もスタッフサービスかわからないし。ちなみにやめるといったのは私からではない。派遣先から。
-
あれば使った方がいいよ
有給のためだけに契約延長してくれと言ったら聞いてくれる可能性もある
放っとくと1ヶ月間隔空けられてリセットされちゃうよ。まだ働いて一年以内だったら半年後にもらえるからそんなに関係ないけど。 -
スタッフサービスて給料の前払い制とかあるんですか?
-
スタッフサービスの関係者に見てほしいスレだな
-
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10
ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10
2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku -
トラブルのときの前払いは法律で決まっとるから無くはないと思うけど、理由は言わないと。
-
>>405
私も次の更新無しと言われた翌日から有給使い始めたよ
勤務先も申し訳無い…と低姿勢だったから毎週月金休んでたわ
次の面談入ればその日も休んだ
半休制度ないから少しでも用事あれば休むしかないんです〜とか言い訳してた -
>>405です。
スタッフサービスの担当の人に有給についてメールしたんですがまだ返事がなく私もどうしていいかわからない状況です。ちなみに私は派遣先の上司からはなにもいわれてない。
知らんぷり。絶対知ってるのに1年働いた人間にたいしてそんなもんなんかな。そんなもんなんだね。もうこんな職場首になってよかったと改めて実感したよ。 -
入社する前に必ず確認するページ|就職JYOHO,tenshoku情報
http://kmnavi.com/ -
いや、何を聞くことがあんの?
休まないと。 -
派遣先には休みますだけでいいよ
有給も欠勤も派遣先には関係ない
休んでいいですか?じゃなくて休みますでいい -
あーあ、契約終了決定してからミス連発してるわ。
仕事は最後まできちんとやりきりたいけど
なんか、もうどうでもよくなってるのかな。 -
リカバリーできれば
-
スタッフサービスから派遣されたんだから、休む場合は派遣元にも連絡が必要ですよね?
派遣先に休暇申請→派遣元に報告
急な休みを取りたい場合も。
めんどくさ。 -
>>414
その有給申請はマイページから入るんですか?有給申請が見当たらなくて。 -
有給以外の休みは別に連絡要らないです
-
>>421
勤怠連絡みたいなメニューなかった? -
労働時間偽装したらあかんぞ
あとは好きに休んだらいいよ -
>>403 ココ、副業禁止じゃなかったっけ?
-
ここ、自分が出してる希望と全然違う仕事の紹介の
電話ばかりかけてくるから超うざいな。
ターミナル駅近くのコルセンで働きたいというと
家から近い工場の事務を紹介してくる。
(むろん断った)
状況が変わったので、今度は家から近くて
長期事務の仕事を希望すると、都心の
短期だとかコルセンとか
バスで30分とかの遠い工場の工員を紹介してくる。
別の大手で働いたとき、スタッフサービスは
そういう、希望と全然違う仕事をごり押ししてくるので
気を悪くして悪口言ってる人多かったですよ。
(足が痛いんじゃ!安定的に事務で働きたいのに) -
面談の時の話と、実際就業してからがあまりにも
違う場合どこに訴えればいいの?
スタッフサービスはロクな所紹介しない最悪だわ -
営業に文句。
ひどかったらなんとかしてくれることもある。 -
退職
-
営業に言っても仕方ないよ
営業はコーディの言いなりだし
そもそもコーディが選出した人間を連れてくのが営業だから
コーディは営業と違ってとにかく就業さえさせれば点数になるから嘘でも何でも言ってスタッフを面談に行かせる -
営業から直接紹介いっぱい来るよ
-
派遣される側のことは考えていない
-
>>428
自分の場合、紹介・面談時にテクニカルサポートって言われてて
就業開始後に届いた契約書見たらコールセンター・クレーム処理になってて草も生えなかった
まぁ速攻で辞めてやったが
ここは必ず就業開始前に契約書を貰って念入りに確認した方がいい
まぁスタッフサービス自体使わないのが一番理想だろうけど -
テクニカルサポートw
-
テクニカルサポートってそれ以外あるのかよ
社内向けとかならともかく -
「別PCにリモートで入ってセキュリティソフトを設定する仕事」って言われたんだけどね
これがなんでコールセンター・クレーム処理に分類されてるのやら
実際電話でaiueo700みたいな奴に当たって散々な目に遭った -
スタッフサービスは、他社派遣会社からの紹介で過去勤務していた会社紹介されたりして困る。
紹介された仕事もピントずれまくりの仕事だしな。もう抹消しようかな。 -
3ヶ月契約更新の満了日が来年1月末なんだけど、
更新を希望するかどうかの意思確認の連絡期限が今週末までだった。
今までは満了日の1ヶ月前位に確認だったのに、今回はめっちゃ早い。
激務で残業かなり多すぎな職場だから、辞めると思われたからかな?
皆さんは、満了日のどれくらい前に意思確認がありますか? -
え、こっちから連絡すんの?
いっつもあっちから聞いてくるけど -
皆さん何歳?
-
>>439
単に本来の確認時期が年末年始になっちゃうから前倒しになってるんじゃないの -
え?
原則は、1か月前の意思確認なんだ…
5月からスタッフサービスの派遣で勤務してるけど、今まで3回の意思確認全て
2か月前に連絡があった
そんなもんだ、と思ってた -
>>444
そういうことなんだ
納得。
確かに、ひとがずっと定着しない
ポジションだから、着任するなら、
それなりに覚悟してきて下さい
といわれての派遣なので、
いつ逃げるか?
派遣先は戦々恐々としてるのね -
ここで2ヶ月ほど働いてたんだが勤務最終月分の給料から社保と年金が一銭もひかれてなかった(1ヶ月目は引かれてた)
あとで請求されるとか有り得る?こんなこと初めてだから怖い -
退職日は?
-
長期だったらむしろ切らねえよ。
確定したらその時点で健保入ることになるんだから。 -
ああ、月末にいないとその月分の支払いはなしだよ。
次が決まってればそれでも別に。 -
>>449
三年満期の長期契約で最初の二ヶ月は社会保険未加入だから年金健保は自己負担で‥と言われましたが‥ -
そう言えば健康診断受けさせない
-
>>450 まんまとSSにやられたね。
月末じゃなくすると SSが負担する折半の厚生年金、健保が
うくからそうしたんだよ。
私はテンプ担当者が勝手に日付を書いて持ってきた書類が
月末一日前で、何バカ言ってんの? 月末にして作成しなおして、と
怒ったよ。 ケロっと担当は「そうですよねぇ 月末じゃないと厚生年金じゃないし」
だってさ。
だからあなたはとりあえずその月の国民年金の請求書が年金事務所からくるから
それを払えばいい。国民健康保険は払わなくてもなんもいわれないよ。 -
まあすぐに加入するのが本当に確定してれば月末避けはこっちにもメリットあるんだよね。
国保は非加入でも大丈夫だし。 -
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/ten10
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black10 -
2ヶ月越える予定があればその時点で健保加入だから、その辺はやりようがあるね。
-
難ありっぽい仕事しか紹介されないな。
短期だったり、障害者と一緒に働く職場だったり。
障害のある方と働くのって、どんな感じなんだろう。 -
それはたぶん労働者に対する配慮のある職場だと思うよ
-
障害者性格悪い気がする
-
変わらんよ
悪い奴は悪いよ -
派遣はめて直雇で働き始めたけどブラックすぎて辞めて、また派遣に逆戻り。
派遣はまともな会社に潜り込めるし楽だし足抜けしにくいですね。 -
派遣の距離感が楽だね
-
よく電話かけてくる担当が、電話口で、おそらく案件ファイルかなにかをバサバサめくる音立てて「う〜ん、はい〜そうですね〜、う〜ん、今のところ先程紹介した案件・・・しかないですね〜」とバカにしたみたいに言われて派遣登録抹消したくなった。
しかし、派遣と同じ非正規雇用形態でたかがフルタイムパートであっても、採用時に印鑑証明やら保証人やら必要のところが最近よくあるし、そういう煩わしいのがいらないから派遣はなかなかやめられない。 -
>>467
バカにしたみたい、じゃなく、バカにされてるんだよ
もう分かってるでしょ
いいスタッフならコーディはここぞとばかりに色んなところを紹介する
スタッフが就業すれば自分の点数になるからね
でもコイツ出してもどうせダメだろうな〜って相手にはショボイところしか紹介しない
下手に食いつかれても面倒だから -
>>468
確かにそうだね、バカにしてるね。毎回電話してくる電話営業のヤツは、前回紹介してきたノルマ案件の就業者がまだ決まらないらしく、しつこく紹介してくるから、他の営業からの案件きたらそれに応募を決めようと思う。 -
有給リセット狙ってくるのはやめてほしいわ。
-
先日、通販関連の会社面談受けたけどダメだった。
派遣面談は確実なはずなのに落ちることあるんだな。 -
ちなみに、なぜか1年ぐらいのデスクワーク職歴を営業判断で省略されていたんだが、なんか意味があったをだろうか。
-
事務職希望 電話少なめ
9時〜18時まで
土日祝休み
残業可能
通勤時間60分以内
これで登録してる30代後半、
実際に紹介されるのは、
電話多めのコルセン
8時から17時か21時までのシフト
土日休みなし
残業あり
通勤時間60分以内
世代的にはみんなこんなもん? -
スタッフサービスに限らずかわかりませんが、同行する営業さんが男性の場合は確実に採用されますね!
-
そうなんだね
自分の派遣先は大手だけど40代くらいの事務の女性が次々とくるよ
子供が大きくなってる年代だから、子供の病気とかで休まれる心配が少ないイメージはあるかなぁ -
スタッフサービスからのはじめての顔合わせで、即勤できそうと期待させておいて採用に至らなかった営業事務業務の代わりにエントリーすすめられたのは、「公共料金滞納者への取り立て架電業務」でした。しかも時給激安。
「法律事務所で正規雇用登用もされることもありますよー」と期待させておいて、雇用形態はアルバイトだってよ!はあ?バイト!?って言いたくなりました。 -
ここの営業、ボンクラ女にしか当たったことない。
なんか、こっちがガンガン自己PRしてる横で、ボケーッとしていくさる。 -
登録スタッフ売り込みベタなボンクラ営業女ばかりだよ
-
スタッフサービス登録時のPCテスト
判定結果 ローマ字がAテンキーB
ルックスランク 普通(多分w)
事務職希望
年齢三十路後半
なかなか仕事決まらないよ -
ビジネススクール目当てで登録した。エクセルのスキルは上がったけどね。なかなか決まらない。
もう他に当たろうかなー。 -
ちなみに、ここよりテンプの方が決まりやすい?
ご意見、求む。 -
テンプをやめてここに登録したんですが‥
-
登録型は交通費支払い無しというのはどう考えても差別的待遇で駄目だよな。
何故こんな慣習ができたのかは謎。経理の手間だって別に変わらないだろうし。 -
大手企業で働けて、>>480が言うような営業がガンガン自己PRしてくれるから派遣やりたいんだけど、実際のスタッフサービスはそうじゃないよね。
-
技術職だからあんまりガンガンアピールしても仕方ない気がするわ
-
す。ここは、本当に
即勤出来そうなこと言うよね。
営業力無しの御用聞きみたいな営業。 -
即勤務できるという今○さんの話、信じなければ今月からの別の仕事断らなかったのに!!
もうオー人事を信用いたしません。 -
スタッフサービスで即勤出来た人、このスレにいるのかな?
他の派遣会社では、顔合わせの段階で、派遣先から即勤と言われていたけど、ここは返事の前に、一旦帰される。
その後お断りの連絡。
その場でOK取れないのは、営業力無しと私の問題かもしれないが。 -
結局営業のコネだね
新規はつらい -
コネのある営業って、ある程度年とってる人かな。
今まで、若い女性ばかりで、不採用。 -
どうしたら優秀な営業にあえるんだ?
いい加減不採用が続き過ぎて、コーディネーターは平謝りだし、自分にも自信がなくなってくるし、最悪。 -
安売りして仕事取る営業が優秀かっていうとまた微妙だからね
難しいね -
ゴリ押し営業なのかも
-
御用聞きよりマシだよ>ゴリ押し
横でボケーッとしてる女、マジムカつく。 -
ぼくは女が好きです
-
>>495
同行する営業が男か女か聞くのもありかもね -
面談先の会社に行く前に
「職歴の説明を御願いしますね。私は隣にいるだけですから♪」
みたいに言われた。
使えねー営業女だらけだよな。スタッフサービスってさ。 -
>>495
優秀な営業の前に自分を省みた方が… -
営業は、登録者一人
顔合わせさせて1ポイント?
送り込んだら1ポイント?
就業させて1ポイント?
どれかさせたらポイントアップするのか?
それとも、就業させてからやっとポイントアップインセンティブつくのか? -
就業と送り込むの違いはなんなんだ。
雰囲気的には就業にインセンティブある感じだよね。
コーディネーターと営業は連携するけど営業同士はちょっと奪い合ってる気がする。 -
イメージとしては、コーディと同行する営業のチームがAチーム、Bチーム、C...と複数あって、スタッフ割り振られて派閥みたいになっている
コルセンの電話リストみたいに派遣させるスタッフも無差別に割り振られているかんじなのかと思う。
そして、派遣社員として就業させたらインセンティブとやらがチーム全員の社員の給与に加算される。 -
ここで年内に仕事決まらないけど、決まるまで即日勤務できるように無職で待機し続けるか、はたまた、諦めて交通費あり社保あり(なし)の時給900円程度の何かバイトパートをするか迷う。
みなさんは待機しながらバイト等をしてるんですか?
何か他に仕事はじめたとしても、職種によってはそう簡単にすぐに辞めれない辞めにくくなりますよね‥。 -
昨日職場見学にいってきたけど営業めずらしく良さげな人だったな
-
>>503
就業に決まってんじゃん…
コーディネーターも営業も就業させて初めて点数になるんだよ
ただ、単に就業さえさせればいいコーディネーターとその後もスタッフの面倒見なきゃならない営業
スタッフが辞めたら営業の成績に響くけどコーディネーターは関係ない
だからコーディネーターは数打ち当たる方式で少しでもマシなスタッフをどんどん面談へ送る
頭おかしいスタッフもどんどん送るから営業が腹を立てることもある
マシなスタッフはコーディネーター同士で取り合いが起きる -
立地良い◎難易度低め高時給の案件キタ━(゚∀゚)━!
と思ったら短期契約、
しかも
産休交代の穴埋め要員
絶対やらねーw -
>>506
自分は逆に登録したけど今のバイト辞めさせてもらえないや -
ここで就業できた人は、顔合わせのその場でOKもらっているの?
ではまたって言って、営業が会社に戻って行くのはお断りの前兆? -
短期就業は即決だった。
長期は後日連絡で採否決まる。 -
朝が来れば月曜だ。
週末に何件か入れたエントリーについて
コーデから電話あるかな。
顔合わせの為に短期のバイトも入れにくいし
いい加減早く就業決めたい。
テンプにも登録しようかな。
あと、おすすめ派遣会社はあるか? -
37歳過ぎたら定年(優良案件紹介が減る)説は本当なのかな?
一般事務はほとんどない。エントリーしても選考落ち。
紹介してくるのは、交通費がかかる辺鄙な地域の事務やクレカ系のコルセル紹介がやたら来る。 -
37歳過ぎたら定年(優良案件紹介が減る)説は本当なのかな?
一般事務はほとんどない。エントリーしても選考落ち。
紹介してくるのは、交通費がかかる辺鄙な地域の事務やクレカ系のコルセル紹介がやたら来る。 -
逆に、30代で派遣はありえないでしょう。
30代なら、正社員は充分狙えるし、
派遣の平均年齢は40代だと、ベテラン営業から聞いた。 -
時給の交渉してるのに「客に訊いてみる」はねえよ。
営業、自分がおかしいこと言ってるのに気がついてねえんだろうな。 -
30代でも前半ならギリ正社員狙えても実際は35過ぎると厳しいと思う
-
直接オファーが来ないひとは図々しく行った方がいいと思う
-
>>522
電話はかかってきたけど、イマイチ気乗りしなくて話すすめてもらわなかった
前の仕事で色々あったから、内心のんびりしたかったんだ
マイページもほぼ釣りだと思うとエントリーしてなかったけど、無職長くなるとますます
動きたくなくなるから今月は頑張って探すよ -
ここはけっこう歳いっても紹介の電話はくるし社内選考も他社よりゆるゆるだけど
顔合わせで受からないことが多いと感じる
それに自分も年いってるから、紹介の時点でまわりの年齢層きいて、あまりに
若すぎるともし受かっても、浮きそうなので辞退する
色んな意味で幅は狭くなる -
マイページって、ほぼ釣りなんか?
エントリーして電話きたのは1回だけだった。 -
不動産業界でよくある違法な手口の実際は空室なしなのにサイトにあげてる嘘優良物件みたいなもんだな。
実際は、新着表示なのに、たった今決まって募集してないとか派遣先の会社都合で求人却下になりましたなど言われたことある。 -
>>526
いや、釣りじゃなかった
自分電話での紹介断ったり保留を立て続けにしてたら、ぷっつり紹介来なくなったから、今日
先週から掲載されてる案件をどうせ他でもう決まってるだろうけど、探してますアピールを
するために1件エントリーしてみたら、電話かかって「まだ募集してますので、いかがですか?」
みたいに言われた。
先週から掲載されてる案件なのに、逆に誰もエントリーしてないのかと思って、思わず、またいったん
考えますって遠まわしに断ってしまったけど。
NEWってついてる案件だけが、かろうじて生きてるのかと思ってたけど、そうじゃないとんだと思った -
まぁでもここのマイページは他者で決まってても、きっちり消すほど手間かけてなさそうだから
既に募集してない案件も多いだろうね
電話営業が主でマイページは日々申し訳程度に数件追加するだけで、全く力を入れてない
感じがするし -
他の派遣に乗り換えようか!みなさん
-
釣り
結局受からん -
15時頃にスタッフサービスから不在着信があったので折り返したら、面談中なので本日営業から再度連絡しますとのことで連絡待機した。
しかし、やはり、電話なし。 -
>>509
どさくさに紛れて仕事しないスタッフ入れるなよ(/_;) 仕事しないで飲み会の接待要員しかやってないだろ! -
みなさんは都内?
地方なんだが、ここはダメだ。
ほかに派遣に乗り換えることにした。 -
地方在住
先週登録して、今週職場見学、就業決まった
元々他社に登録してて、先月はエントリーしまくったけど全滅
新しく登録した方がエントリー通り易くなるかと思って、先週登録会に行ってきた
コーディネーターとの面談は全然盛り上がらなかったけど、一応条件に合う求人の紹介はあった
そこから就業決まるまでは早かった
なかなか就業決まらない人は、大手に新たに登録した方がいい
登録直後は積極的に就業させようとして、求人を紹介してくれるから -
派遣屋は間違いなく大手がいいと思うよ
零細の家族経営の派遣屋とか耐えられない -
派遣は大手が良いって、マジ同意。
この間まで就業していた中小派遣は
低賃金のテレアポとか、神経わからん派遣先ばかり
紹介してくる。
中抜きも多いし。 -
福岡は多いけど北九州は少ない
やはりどこに行っても都市部だけ。当然だけどさ -
福岡は、短期・半年以内の派遣なら立地や内容が条件いい事務仕事ある。
もちろん、長期の条件いいのは20代優遇。 -
「お顔合わせはスーツで来てください。」
と言われたけど、年齢的に体型が変わりリクルートなスーツが入らなくなっていたし新調するのが間に合わない。
というか、この先仕事できることないだろうし気合いいれて新調したくないんで、綺麗目ジャケットとパンツスカート着ていくという人いますか? -
大丈夫でしょ。あれコピペだし。
気になったら聞いてみたらいいよ。 -
俺は技術系なんで40過ぎても割とあるけど、50になったらつらそう。
-
他社で登録してるけど自己都合で辞めてから紹介があまり来なくなって、これ以上の空白期間はヤバイから
面接の練習がてらスタッフサービスに登録しに行ってみる -
>>546
私もこの間登録会に行きましたよ。
タイピングとテンキーのスキルチェックがあります。
小部屋でやるんですが、スタッフは
退席してくれるので落ち着いて臨めます。
あと、前職を退職した理由を
ひとつひとつ聞かれました。
前向きな理由を考えておいた方がいいかもしれません。
頑張って! -
>>544
都内はたくさんあるんだろうが、地方は40代に需要はあまりないよ。 -
冗談だろ。
どうせトータル日数決まってるんだし。 -
その分たんまり分前取っているんだが
-
>>551
職歴が3年未満とかなら紹介少ないかないかもしれない。 -
>>555
正社員歴は3年以上ありますが、辞めてから派遣であちこち転々としてるし低スキルなので自分でも無理かなと思ってます -
年齢、職歴、スキルチェックの結果、見ため
で選別するよね派遣って -
役所は土日休みなんですが、派遣の仕事で平日休めない場合、国保から会社健保の保険の切り替えっていつ行きますか?(有給なしの場合)
-
地域によっては出来ない所もあるかもしれないけど、国保脱退する手続きは郵送でやれたよ
自分の住んでる地域の役所のホームページ見れば載ってるよ -
いや、脱退は自分では。
放っとくと二重になるよ -
>>560
国保から社保になった時、自分で役所に行って国保の脱退手続きしたよ -
ミスマッチによる初回契約期間内で辞めた場合、次の紹介には期待できないよね?
-
ほんとにミスマッチなら次探すと思うよ
単にばっくれたなら優先度低いと思うけど -
当初に聞いていた話と違いすぎて、
仕事が難しすぎて辞めた人っている? -
保険証を貰うまで勤務続くかどうだか‥
-
>>565
スキルや経歴、辞め方によると思うがバックレやトラブル起こして辞めると即ブラリ入りだと思う
そもそも人を人扱いしてないだろうからなこのクソ派遣会社は
コーディが見境なくじゃんじゃか電話してくるのだって単にきついノルマあるからだろうし -
今違う派遣で働いてんだがここからの電話が週1回はかかってくる
そんな人たりないのかな
自分が探してる時は紹介しない癖に人手不足になったら電凸祭りとか誰が働くかよw -
>>571
マイページで仕事探してないってすればかかってこなくなるよ -
>>573
職場見学はあくまでも面接の隠語なので(派遣の事前面接は違法)、仕事の現場見せてくれる会社の方が稀
それよりも、未経験で半年の仕事を即決って方が危ない気がするんだけど大丈夫かな?
ここの営業ならやりかねないというか
まぁもし辞める時は営業に相談してキリの良い所で辞めるといいよ -
先週webから登録した
次の日早速数件仕事を紹介されて、さらに翌日そのうち1件を職場見学
その日のうちに採用の返事をもらって来年から就業する
職場見学の30分前に営業と待ち合わせてちょろちょろっと打合せしてから派遣先との面談だったんだけど、
それまで登録会のようなものにも行ってなく、
webでの情報だけの人を連れていくって驚いた
まぁ他の派遣会社よりいい条件で受かったから私はいいんだけどさ -
年金とかの手続きは?
-
もう年末だし今年は諦めて来年からさがすわ
でも1月2月って寒いんだよな
春まで引きこもりそう -
>それまで登録会のようなものにも行ってなく、
>webでの情報だけの人を連れていくって驚いた
この荒っぽい手法は自分の知る限りでも数年前からやってるよ
多分コーディの人件費少しでも浮かせたいのだろう
面談当日に万一浮浪者みたいなの来たらどうするつもりなんだろうなw -
今時はマイナンバーだけわかってりゃOKとかなのかもな。
-
>>579
ほんとそれ -
扶養控除なんとかみたいなの出さないと来年税金思いっきり取られるよね。
-
>>579
顔写真付きの履歴書は? -
ここは40すぎのBBAでも登録くらいはさせてくれる?
-
派遣先の社員、初日から指導係がやけに親切丁寧でランチゴチにもなってしまった。
それで、もしかしてなにかワケあるからか?と探りいれたらやっぱり・・・実は前任が入社してすぐに辞めたらしい。
三年前の職場は前任が5日ぐらいで辞めたらしいが自分はなんとか三年勤まった。が、しかし、今回はわからない。興味ある内容でもないしな。最初の更新までってパターンかなぁ。 -
>>585
行員歴10年以上なら -
登録だけなら職歴なしでもウェルカムだろうね
-
紹介で商品券もらえるんだった
-
他社からのコルセンノルマなしテレアポ時給1150円辞退して、ここからの電話対応なしの事務時給1050円選んだの間違いだったかもしれない‥。
-
>>584
免許証の写真をアップロードして、職歴を入力しただけ -
初回契約で更新せずに辞めた方いますか?その理由はなんですか?
-
>>594
仕事がつまんなくて時給が安かった。 -
マジレス‥初回(社保なし)契約期間だけで辞めたい場合何日前に申告すべき?
-
早ければ早い方がいいんじゃない
営業も次手配しないといけないし
私は更新しないと決めたら状況確認とか待たずに即メールか電話してる -
スタッフサービスの営業は辞めさないように必死になるよね。
-
スタッフサービスの営業は派遣させたあとは全く状況確認なし?
全然連絡ないとかありえないよね -
そんなかんじなのね‥スタッフサービスって‥
-
月2は多いな。
そりゃ別におまえのためではなく、新しい人を売り込もうとしてるだけだろう。まさしく営業。そのついで。 -
スタッフサービスよりいい派遣ってテンプ?
-
それはもう営業と案件によるとしか…
大体「いい」の条件も人によって違うし -
派遣先が支店や工場閉鎖で、派遣切りが始まり、かつ正社員の異動先に頭を悩ませている私のとこには、営業はほとんど来ない。
新規提案出来るって幸せだと思う。 -
正社員になれないしなりたくなくて派遣やってますけど、だいたいさ、派遣は世間からしたらアルバイトやパートよりも格下なんだよね。
時給はアルバイトやパートよりも格段にいいんだけどね。
どちらがましなんだか。 -
>>579
顔写真付きの履歴書は? -
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 -
みなさん、とくに女性の方自分と年齢層が離れた職場に紹介されたら受けますか?
私40代前半で、コーディネーターから始め同じ部署の派遣の方は40代ですと言われて
部署の年齢層は全体的に若そうだけど、派遣が同年代ならいいかと思ってエントリーしたら
営業からの電話では派遣は20代前半だそうで・・
万が一受かっても、話が合うか心配だし若めの部署で浮かないか心配です。
以前、3代前半の時に20代ばかりの部署に配属された時に、おばさん扱いされた苦い経験が
ありちょっと不安になりましたが、社内選考は通ってしまい・・
贅沢な悩みでしょうか -
3代前半×30代前半○
-
どちらかっていうとプロパーの年齢が雰囲気を作るのではなかろうか。
-
社員は管理職は40代がいるそうですが、それ以外は20代30代と明らかに私より
年下で男性が多めみたいです -
普通は大丈夫だけど正直わかんないよね。
やっぱり性別年齢できたら国籍も多様な方がよい。 -
>>615
こちらは気にしなくてもあちら(派遣先の教育係)が年齢気にしたりするから、働きづらくなる。
教育係が未熟なこどもだと、差別しているのか、おばさん扱いしてきたら、仕事を与えてくれなかったり教えてくれなかったりするしね。 -
まあどう考えても若い方が伸び代あるしね
若い子が職場に慣れてきたり仕事覚えてきたりしたらどうしても年寄りが切られるのは仕方ないよ…
そういうの含め派遣なんだもん -
>>613
免許証の写真のアップロードはしたよ -
>>623
顔が確認できるなら浮浪者みたいかどうかわかるだろ -
レスありがとう
もともと2人態勢の仕事で一人派遣が退職する為の募集なので若い子が先輩なので教えて切られてことは
ないと思うけど、話が何話していいか悩みそうです。
今、風邪で体調悪くしてしまったので治らないならキャンセルしようかと思います。 -
もうどうせ人間扱いではないので気にしない
仕事なんで最低限意思疎通できればいい
あとは自分の対応力次第か
不調ならばやめといたほうがいいね -
>>625
以前もいまも若い子が先輩で、年齢差はひとまわりぐらいありそう。前回は女で今回は男の先輩です。前回はまともに仕事を教えてくれませんでしたが、今回は同性ではないからかなんだか優しい気がしますw
どちらにしても、教え方は雑です。 -
横だけど、派遣先の人と深入りしないようにしたいから会話は受け答えぐらいしかしない。二人きりなら仕事の質問ぐらいしかしない。プライベートな話したくないし聞かれても適当に嘘つく。
-
>>629
なんか和気あいあいとした部署らしく
自分もプライベートな深い話はあまりしたくないほうなのですが、あまりにもしないのも場の空気を
乱してしまいそうだなと思い
まぁ実際入って見ないと分からないし、その前に受からない確率も高いですがw
体調も悪いのでキャンセルするかもです -
仲が良いのも考え物だよな。
女子中学生のサークルかよって感じの職場あるよね。 -
いくら仲良くしてくれているよう、表面上で影で何を思われてるかわからないですよね。女だらけの職場なら尚更です。
派遣は余所者ですからきっちり区別してくる職場の方が居心地は良い。
どう頑張っても派遣社員は見下されるんだから、それを覚悟できるなら仕事引き受けてもいいと思うこのごろ。 -
辞めたい
飽きた -
みなさん勤務最短でどれぐらいですか?
-
1日
-
3年経った人で無期雇用契約した人いますか?
やっぱり住民税はこれから給与から引かれるのかな -
3年の無期は実質、現行の派遣先契約が終わった瞬間になくなるからね。
天引きにはしない可能性がある。 -
それならうれしい
-
オー人事は最初の契約終了で長期契約に切り替わるとき、自動的に契約されるんですか?
担当営業が本人の合意なしに勝手に契約延長の手続き済ますとかあるんでしょうか? -
そりゃないです。
-
自動的に契約更新されるんじゃ?
-
それじゃ無期雇用じゃねえか
-
最初の契約終了したいと営業に相談したら、明日(今日)派遣先に相談しに行きますと言われたんですが、営業は今日来てないみたいなんです。どうなったかまだわからないんです。
希望通りに辞めれるんだろうか。 -
やめれる。
万が一意向と違っても、単に仕事に行かなけりゃいいだけだし。 -
>>645
来月末までが最初の契約だからまだひとつき勤務しなければなりません。本当は今月で辞めたかったんたけど、それは無理と言われました。
それに、休むときは絶対に営業の私にも電話してください、と言ってましたがいちいち連絡すしなきゃいけないのか。
タイムカードもWebでいちいち申請しないといけないし、交通費でないし、時給あまひよくなないし、派遣先の待遇もあんまり・・・。
初派遣だけど、派遣って何だかめんどくさいんですね。 -
休み連絡なんて1度も営業に入れたことないわ
-
まあ辞められないわけではないが、短期の有期契約は互いの約束という所はあるので。
休みはwebからでいいんじゃないか?俺ITだけど明らかに営業はいつ休んだとか気にしてないよ。 -
>>646
んー、よく分からんが初回2ヶ月(12〜1月)契約結ばれてて、12月で辞めたいって話かな?
これはせめて2週間前くらいには営業に相談しないと穏便に辞めるのは難しいと思う
現場で後任が必要なら営業はそれも探す必要あるだろうし、月末とかに突然言っても渋られるだけかと
まぁスタッフサービスなんざ二度と使わねえよ、って言うなら1月から行かなきゃ終わりだけどなw -
あと、初派遣って事らしいので追記しとくと
タイムカード面倒・交通費出ない・休む時に現場以外へも連絡しろ、ってのは他社でも普通にある範疇
ただスタッフサービスは大手の中で質や評判はブッチギリで悪い
契約1ヶ月目でさっさと辞めて他の大手にも登録してみたら?
契約途中で辞める場合、退職届みたいなの一枚書いて終わりのはずだよ確か -
ここ評判悪かったのか…質問主でもなくまだ就業先探してる段階ですが
オフィスワークでおすすめの派遣会社が知りたいです
スレチでしたらスルー願います -
福岡なんだけど、オー人事評判悪いとは知らずに登録就業してた。確かに‥と思うこともあるかな。
サイトにあがってる仕事はたくさんあっても、釣りや空なのかもしれないようななんらかの理由付けて実際に就業できる案件も少ないしね。 -
派遣屋に期待すんなよ
あっちも適当なんだからこっちも適当に行けよ -
時給が高いのに要求水準が低いのは釣り
-
時給1000円程度で単純作業レベルの入力事務
と聞いて就業し始めました
実際は複雑な入力事務
約1500円〜レベル
割りに合わない。 -
1000円の仕事なんてあるんか?
地方? -
>>655
やめればいい -
>>652
同じく福岡
今まで別の大手から就業してたけど、
ネットで検索するとスタッフサービスが時給高めの案件が
多かったから評判良くないと知ってたけど登録した
スキルチェックや登録が適当すぎて大丈夫なんかと思ったけど、
登録から一週間後にはネットに出ていた案件ですんなり決まったよ
でもその案件まだ掲載されてるんだけどね... -
派遣先に平成生まれ鬼女も多くて、40手前の高齢独女派遣は冷ややかな目で見られる(気がする)ようです。
先日の納会で「うちの会社社内結婚多いんですよー。○○さん独女?何歳ですか?結婚相手探したら?」と、絡まれて「○○歳ですがなにか。」みたいに答えたら、「え、平成生まれじゃないんですねーハハハ」って一瞬間があり・・・話変えられた。
すごく不愉快で早めに切り上げ帰りましたw
オー人事の派遣に限らずですが年齢と独身の立場上、こういうセクハラ紛いな場面ってみなさんはありますか?
こういうターゲットになるのを避けるべくいっそ、次の派遣先では偽の結婚指輪していこうかとすら思ってしまった。 -
虚しくならない?してるふりしたら、それこそ陰で言われそう
自分で選んだ道なら堂々としてればいいじゃん
それか結婚願望あるなら、開き直って「誰かいい人紹介してくださいよ〜あはは」
ぐらい返せる世渡りのうまさを身につけたらどうでしょう -
>「○○歳ですがなにか。」
なんて大人げないよ、昭和生まれなのに。
そう訊かれるってことは見た目ではあからさまに昭和人だって分からない歳なんでしょうから
セクハラだとか被害妄想気味なこと思ってないでどーんと構えているほうがいいよ -
そんなに職場のひとと仲良くしたいかね?
-
仲良くしたくはないから派遣やってるんだし、あんまり関わらないでほしいよというか、
仲良くしたくないからか社員からマウンティングというか見下されてる感はあるかも -
人と距離が欲しいから、あえて派遣に同意。収入を増やしたいから1級の資格をいくつか持ってるし、スキルを上げる努力もつづけてる。
でもあまりに長期になると、色々気安く聞かれるから困る。 -
なんかプライド高くてめんどくさい人が多そうだね
家庭と収入の両立を考えて派遣してます -
逆。派遣は差別や区別をされる立場上、プライド高いとやれないと思う。
-
プライドだけ高いからどうにもならないんだろうね笑
-
派遣は奴隷だからね
-
スタッフサービスは契約更新時、
担当の営業が
電話で更新するかしないか聞くんだけですか?
派遣先に必要書類を手渡しに来るんですか?
それか、郵送? -
うちの更新意思確認はメール
そして決まってもすぐには契約書は送られてこないw -
営業から、面談してくれた二名のうちの派遣先責任者には1月末の契約で終了希望の旨お伝え済と言われたのに、面談してくれた片方からは2月3月繁忙期頑張ってもらいますねみたいなこと言われたんだが・・・辞めれるんだろうか。
-
単に辞めるだけ。
辞めれないって言ってるひと、金くれって言われたら素直に払いそう -
辞めれないの意味が分からない
辞められるに決まってる
退職最悪のバックレがまかり通ってるのに意思表示してるのに辞められない訳が無い
強制的に就労させることなんて首相でも権利ないのに -
>>666
あなたみたいに価値の高い?資格を
いくつか持っている人は、
いつでも次の仕事が見つかる自信があるから
よりよい職場に転職出来ますね。
普通の派遣は、資格もろくになくて、
年齢も40代以上で、ここを辞めたら次がない、
という不安から、悪い職場を辞められないという人、
結構いると思います。 -
不安はあっても、強気でいた方が仕事は見つかるよ。ハッタリ重要。
それが難しいなら直接雇用が基本だと思うよ。 -
派遣先で、私生活の話をしたくないって「プライド高い」って言われちゃうの?
私生活の話が聞きたかったら、正社員雇用してよ!と思う。
安く、切りやすい派遣を雇って
正社員みたいに気安いノリで付き合おうとすんなよ。
図々しい。 -
自分もプライベートな話したくないので、ビジネスライクな職場がいいな
仕事もくもく、たまにあたりさわりない雑談位で
アットホームな職場とか和気あいあい系の職場は避けてしまう
派遣がすごい多い職場だとどうしても派閥あったり、お昼は派遣同士みんなでとか息苦しかった
話は彼氏のことばかり、うまくいってない時だったけど、根ほり葉ほり聞いてきたり、一人に話すと
なぜかみんな知ってたり勘弁してほしかった
ここ最近派遣された職場はみんな個人でお昼とったり、席でネットしてることが多い職場で気楽だった
たまに派遣の子と外で一緒に食べる位が楽 -
>>680
何歳?何処に住んでる?通勤手段何?通勤何分かかる?一人暮し?実家?前職何?既婚?独身?子供はいる?趣味は?土日何してる?
とか取り調べか?みたいに聞かれてうざい。
こういうプライベートに踏み込まれたり、興味本意で聞いてこられるのを避けたいから派遣やってるのに意味がない。
直雇用避けた意味がない。直雇用と変わらない。
いや、直雇用の人とは確実に待遇違うし悪いし確実に区別はされてる。
ギスギスしてるわけでもなく程よい距離感のあるビジネスライクな職場は理想だな。 -
明後日から新たな職場で就業だー
頑張ろーう -
オー人事ってあんまり評判良くないんだな
-
昔からだよ
というか昔はもっと酷い評判だった、他の派遣会社が堕ちてきたのかSSが特に悪しざまに言われることは減ってきたけど -
>>682
それ完全に今の派遣先だわ…
40代後半〜50代の主婦が多いと根掘り葉掘り聞いてくる人が多いからウザい
そりゃ新しい人が定着しないわけだわ
更新しないで辞める事にしたけど、知られたらまた色々聞かれるんだろうなと思うとウンザリ… -
>>685
福岡だけど実際エントリーして一ヶ月待機はさたあげく派遣先都合で仕事に就けないことが何度かあったア○ウヒューマニよりは、オー人事は確実に就業できるからましかな。ただ、派遣先の派遣元営業の質がいいかはわかりません。 -
士業の事務所では、男性社員から根掘り葉掘りされた。
なんとなく嫌だから、笑ってごまかしたり、ちょっとね…って笑ってそらしたりしても、真正面から自分の聞きたい答えを聞き出すまで会話を変えない。シツコイ!
おまけに、家族の会社とか、スマホでググル準備をして、こちらが答えるのを待っている。
この異常な粘着に懲りて、スタッフサービスには「士業の事務所NG」ってことにしているのに、営業に騙されて会社見学に連れていかれた。
何考えているのやら。 -
>>688
個人情報を取り扱うような事務所なら探り入れられてもおかしくないよ。 -
社員が派遣に個人情報聞くの辞めて欲しいね
直接雇用でも雇えって感じ
自分は前2か月ちょっとの短期の仕事だったのに、お正月はさむから何故か同じ部署の人
全員の住所渡され、こちらの住所も聞かれた。
年賀状を部署全員に出すのが風習らしく、短期で全く親しくもない社員に10枚以上
年賀状書くはめになった -
なんで書くの、そこで
-
派遣に、探りを入れるなら、直雇用しろって話。
後腐れのない雇用を求めておいて、自分は距離無し。
派遣に根掘り葉掘りするなんて、都合のいい関係求めすぎ。 -
>>691
そりゃ書きたくないけど、リスト渡されて「年賀状書くんですか?」って聞いたら
「そういう風習なんですよ」って言われて書かない勇気がなかった
実際部署全員から年賀状来たし
短期だし派遣だし書かないってこともできたかもしれないけど、小心者なんで仕方なく -
勇気とか子供みたいな事を言う以前にまず担当営業に確認しろよ、直雇用じゃないんだからさ
そこは派遣としてきちんとスタンス保って距離取らないと。
そんな調子だと今後もクソ営業にも現場にもコキ使われたりロクな目に遭わないぞ -
>>693
そういう拒否れないとことか結局はいい顔したくて八方美人になるから上手くいかないんだよ
もういい年なんだから、
あれはヤダこれはヤダと言うだけでなく自分の意見くらいちゃんと言えるようにしないと
そういうのが許されるのってせいぜい20代前半くらいまでじゃないかな -
みんなはっきり言えてすごいね
その通りです反省 -
まぁ内面が幼いから派遣やってるってとこもあるw
-
>>696
あ、まぁお宅を責めてる訳ではないと思うので。
今後、仕事をしていて厄介事と感じたら全て「弊社の担当営業に確認しますね(ニッコリ)」でいいよ
その為に営業がいるんだから。トラブル対応しない営業なんざただの給料ドロボウと変わらん -
スタッフサービスの担当が馴れ馴れしくて嫌い
-
求人の企業名は電話したら教えてくれる?
-
>>700
エントリーしたあとに教えてもらえる -
源泉徴収票出るのいつだろうな
-
源泉徴収票きた
-
オー人事では、12月中旬から1月末までの勤務歴しかしてない場合は源泉徴収票もらえる?
-
去年金もらってないなら無理じゃろ。
だって2018年に源泉から徴収されてないんだから。 -
ああ、今年分はそのうちもらえるよ
-
質問です
エントリーしたあとにマイページにエントリー履歴が載りますが
履歴に残っている限りまだ選考途中ということでしょうか? -
まだ契約期間でスマホ見れない電話にでにくい勤務中日中に電話かけてくるスタッフサービスの営業は営業ノルマ達成で必死なのか?
-
もう契約終わるからでは?
-
スタッフサービスの電話営業は、スタッフが仕事中にもふつう電話するんですか?
-
するでしょ普通。
だいたいサボれていいじゃん。仕事終わってからの方がやだよ。 -
仕事中携帯見れない職場もあるやろ
-
オー人事は給与明細はペーパーレス?
-
PDFだけだね
-
スタッフサービスの担当が若い女の子なんだけど
やさしくて気遣ってくれるからありがたい
不安なこととか寄り添ってくれるの嬉しい -
手玉に取られてるな
-
今度のバレンタインデーにチョコ渡そうと思ったのに…
-
上場企業
立地駅から10分
時給1000円
7〜8時間勤務 残業あり
サーバー用のPC使用
派遣のみフリーアドレス
業務指揮官20代
基本指揮官の指示待ち
電話なし入力専門
ロッカー休憩室なし
ウォーターコーヒー自由
という条件はいい方? -
時給1000円って安すぎ
-
残業ありってことは楽でもないんでしょ。
最低1300円くらいでないとやっちゃ駄目だと思うよ -
電話するたびに求人が女性向けの求人と言われたり、他の方で進んでると言われる
なんでなん -
>>723
派遣先は、募集するスタッフは女性で30歳まででってかんじで性別と年齢条件出してると聞いたことある。 -
30越えると厳しいのかよ
-
事務就くにはある程度容姿がないと無理なきがする
スキルはあるけど澤穂希タイプのブ○だから問答無用で落とされるよ -
>>726
派遣先の採用担当が女なら採用されるだろw -
超大手とか受付や秘書なら顔採用だろうけど
中小だと女社員とトラブル起こさないように
あえておばちゃん選んでたりもするよ -
ちょっと聞きたいんだけど、着任先での3ヶ月更新って毎回営業から連絡とかくるもの??
担当変わって全く来なくなり更新の有無が全く伝わって来ないんだけど? -
3週間前くらいになったら聞いてみれば
-
無期雇用に変更した方
住民税はお給料から引かれるようになりましたか? -
最悪最低の職場に行かされた!
-
>>733
どんな職種でどんな職場? -
【腐った】とか言う名前の派遣先で調査業務。
派遣には何を言ってもやらせても良いと低俗な価値観。
理由→派遣元に大金を払っているからだそうだ。 -
正社員がやりたくない仕事や雑務までもをするのが派遣なんだから割りきってやらなきゃ仕方ないね。
-
懇親会とかする意味あんの(笑)?
他の現場の人と会うことなんてないのにさ -
>>737
懇親会、歓迎会、正規のスタッフならやるのはわかるけど、派遣には必要ないですよね。派遣が辞めないよう辞めにくくするようにするための作戦か知らないけど、ほんと意味ないね。
まあ、情もなにもないサイコパスな派遣にとっては関係なく辞めるのに無意味だと思う。 -
하루카
-
3月からの仕事探してて紹介復活させたけど、あいかわらずこの会社ひどいね
1回断ったやつを何だかんだ言ってエントリーさせておいて
先方はすぐ働ける人を希望されているとかって断られたわ -
恋人も労働者もキープしようとする奴はだめだね
-
前々回は他社派遣で三年満期勤めることできた。そこの待遇よすぎてか、そのあとここ経由で派遣は一週間目で辞めたくなり最初の契約期間だけで終了してしまった。
ここ以外で直雇を探そうとしたが、なかなかいいのがない。事務系希望なんで年齢的に需要もかな。なんとか直雇でブラックに入るよりオー人事経由で派遣のほうが時給も仕事内容もましかと思いつつ、また、派遣されたら一週間目で辞めたくなる気もして踏み出せないでいる。 -
>>742
ココの派遣要員は、考えもんダヨ⁉ -
派遣先の当たり外れはどこの派遣会社使っても運だと思う
バックレじゃない限りブラックリストには載らないと思うからどんどん行ってみたほうがいい
その3年勤めた他社が一番実績もわかってくれてて紹介してくれそうな気もするけどね -
他の派遣会社は営業の基本に沿ってクライアントのニーズをヒアリング→深堀→適材な登録スタッフを選抜→コーディーネーターと連携し適材スタッフに連絡となるが、スタッフサービスはそんな事は一しない!
自分達の【ノルマ達成の為】だけに動く!当たり、外れの問題デはない!アホ!! -
>>745
私もそう思います。 -
>>745
賛同!!!!! -
チュンファ!!
在日二世までは国際法としての日韓基本条約で永住許可がある。らしい〜>
在日三世以降は日本の国内法で【一時滞在】を認めている。 -
派遣=デリヘル!やっぱりあちらの文化なのね〜〜〜。
-
奴隷みたいだよな
-
>>744
ブラックリスト載らないんですか?よかった・・・ -
紹介派遣で紹介されたことある人いる?
-
紹介予定派遣もだけど、派遣でゆくゆくは直雇用多数実践ありっての多いけどだいたい聞いたら契約社員〜これも5年満了とかなれば派遣と大して変わらんよな、、
-
>>754
しかも、派遣より給与安くなったりするよ -
今の派遣先でもうすぐ3年満期
派遣営業担当に「3年勤めた人には優先的に仕事紹介している」と言われたけど本当ですか? -
そりゃ嘘だけど紹介しろって言えばしてくれるよ。
-
>>756
スタッフサービスなら営業ノルマが酷いのか比較的されやすい -
無期か部署異動してでも居座りたい派遣先に派遣された人はラッキーだな
-
無期に変換しましたけど、時給は1円も上がらないし
おそらくこれからも上がらなかった
普通は契約変更の時にもう少し旨味があってもよいのに
ただ派遣先気に入ってるから仕方ないね -
普通は派遣が高いと思うよ
勇気があるなら、たまに給料上げろ要求した方がいい。条件が駄目ならやめるという態度で。 -
今の派遣先は派遣の女の子はゆるーく働いてればいいよ的な感じあって
同僚の派遣の子も時間ルーズだけど怒られたりしてない
真面目より可愛げを求められてる気がする
人気業界だし若いキャピキャピした子を求めてたのでは?と思うけどまぁ更新してもらえるうちは働く -
知ってる人がいたら教えて頂きたいんですが、営業の方って普段なんの仕事されてるんですか?
こちらからの電話に全く出ないし、かかってきたとしても数日後とかだし・・・ -
普段は営業してる
誰かを面接に連れていってる -
休憩時間やランチタイムにトイレに溜まらない系女が多い職場がすきだな。理系女子がほとんどの職場がそんな感じだったが仕事内容が合わないから辞めた。
-
電話の折り返し、こっちがかけてからかれこれ11か月経つけどまだないわw
-
スタッフサービスの従業員は組織的ガイジ!
-
派遣先に直接雇用されることになったわ
担当年1で変わって愛着無いけどありがたい -
まあ紹介の手数料も結構高いんですよ
-
派遣の直接雇用って契約社員の印象あるけどなー
-
>>774
正社員 -
直雇用で中小ブラックかグレイな企業の正社員やるより派遣の方がいいような・・・
-
雇用の継続はまああった方がいいけど、同じ職場に何年もいるのもつらいよな。
-
>>778
それがしたくなくて派遣始めたなら、無期、部署異動とか直接雇用なんてなんのメリットもない制度だな。 -
担当代えて頂きたい
上からの命令かもしれないですが、現場で私が恥ずかしくなるような要求しないで欲しい -
営業がアホなこと言ってくれると自分が引き立つ感じでむしろ悪くないよ
多少調子がいいくらいがいいよ -
>>780
なにされたの? -
ここって興味ある求人について電話しても必ずと言っていいほど、他の人で進んでますと言われるけどなぜ?
-
ネットに載るより先にその仕事に合いそうな登録済の人に電話で紹介して進めてしまうんだと思う
-
一人目が決まるとは限らんからおこぼれが来る可能性はある
-
スタッフサービスで派遣を三年しました。
とにかく派遣先からも派遣スタッフからも評判が悪いです。
昔、 -
>>783
釣り求人だから -
オー人事の仕事は事務関連なら、20代前半から中半までが未経験でも大手企業でも優遇されます。それ以降の年齢になるとだんだん厳しくなります。スタッフの売りになるもの、資格、勤務年数、実績、ルックスなどによって選考落ちしやすくなります。
-
技術職は40越えてもまああるよ
むしろ繊細な若者を嫌うところも多い -
SEとか?女の技術職っているの?
そもそも技術者はオー人事でも別部門よね? -
ルックス容姿なんて関係あんの⁉
-
オンライン登録だったからタイピング試験も受けず容姿バレもないままに紹介来て就業中だよ
容姿ランク流出事件を起こした某社ほどには気にしてなさそう、SSも就業先も -
>>794
見た目必要ない職種なだけなんでしょw -
必要な職種ってなんだよ
-
派遣先の人がスタッフサービスは評判わるいって言ってたなあ
私の周りも言ってるとか聞くから本当によくなさそう -
>>794
顔合わせなしで即決って誰でもいい仕事ってことじゃん -
>>798
派遣元は派遣要員の後先のことは何も考えてないってこと。 -
スタッフを派遣先に送り込めば成績になるんだしな
-
ノルマがキツイんだってさあ。
-
>>798
顔合わせはあったよ?紹介段階で顔が問われなかったというだけ -
ここからの派遣先ないみたいだけど、
りらいあは顔合わせなしで行けるよね -
>>805
異臭がする‼ -
>>805
営業もルックスはピンキリ様々 -
登録行ったけどなんか感じ悪かったなー
電車が事故で30分くらい遅れて、時間前に電車の遅延で遅れますって電話したのに
コーディネーターに遅刻は社会人として云々と説教されたわ -
サイテーだな。
-
なんでスタッフサービスって評判悪いの?
-
総合的に全部クソだからに決まってんじゃん
年がら年中空求人ばかり出してる、登録後に電話バンバンかかってくる、
就業すると事前に聞いていたのと話が違う、契約書を後から送ってきて相違があったりする
時給が上がらない、営業が無能etc、上げだすとキリがない
ここはスタッフからも派遣先からも著しく評判悪い
派遣先側の管理者の何人かに聞いたが、SS=バックラーが多いってイメージが根強い模様
幾つかある大手の中でぶっちぎりで最下層かと -
確かに、ここで働いて思ったが、就業すると事前に聞いていたのと話が違うのは実感した。というか営業のリサーチが足りない。
それか、あえて、伏せているだけのズルいやり方方針なのかもな。
それに、顔合わせで同行する営業にはアタリハズレがあるな。スタッフの経歴をうまく説明して売り込んでくれる有能な営業と無言でニヤニヤしているだけな無能な営業がいる。 -
え?ここ、有能な営業っているの?
無言で、お前はお地蔵さんかよ!って奴しか
見たことない。 -
立地業務内容時給などやたら条件いい人気職種はだいたい空求人や釣りな気がする。
派遣やめて自力で再就活中、応募するたび履歴書書かなくてすむし大手にもぐりこみやすいし、結局、出戻りしてしまいそうだ。 -
気になる求人があったら電話してるけど全部他の人で決まったと言われるよ
それなら求人消せよと思う -
本当評判悪いね
今派遣先でも派遣社員多いから情報入るけどスタッフは評判悪いと聞く
やめとこ -
初めてここで働くことになったが就業決定の連絡のあと、詳細の続報がないまま週末に突入
社会保険番号とか、住民税の特別徴収手続きとか、雇用契約書以外にも取り交わす書類あるのに大丈夫?
もう初出勤まで数日しか残ってないのに、何一つわからずちょっと不安になってきたよ -
>>816
そうそう、それで、「あ、最近入ってきた別件とほかにもいくつかありますが‥」と悪条件のを紹介してくるのがオー人事のやり方だ。 -
>>820
住民税は各自で納付なんだ?それすら知らなかった
初回2ヶ月契約の上限3年という内容で、社保は2回目の更新からだと思うけど
雇用保険は初回から加入だと思うので、被保険者番号の通知も会社にしないといけないよね?
説明足りないままで1枚たりとも書類のやり取りしてないけど、みんな最初はそんな流れで就業したのかな -
>>808
どこ支店? -
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 -
オー人事
未経験者でも即日就業可能職種多数あり
登録審査は誰でもできる入力テストのみ
条件を絞らな選ばなければ即日就業可能
社会保険手続きがオンラインで登録可能 -
有給申請忘れてたけど
しれっとタイムシート(etimecard)有給にしたら却下される? -
操作ミスったかもって言えば大丈夫じゃねえかな
-
遅刻したの誤魔化してもバレなかったし
-
承認があればそれがすべてだからね。
有給はどうせ派遣先関係ないし -
就業決定したけど断りたいでも営業の人には電話したくない
詰んだわ -
事務紛い時給1500円のさいたま求人にWeb応募したら、
距離半分だけど超不便な都内にも類似職あるの知らされた上で、
埼玉まで登録来いって話になってんだけど
よくある釣り求人で登録だけさせるやり方なの?
いくら超大手でも、仕事もないとこ登録したくないのだがw -
期間満了でも会社都合だから失業保険もらえるの?
-
もらえます。
-
>>832
メールしたらいい -
マジ釣りばかり
-
ほんとここの営業はクソばっかな思い出しかない 話したい事があるって言ってんのに連絡しないし更新はこっちからお断りした。
今違う派遣でやってるけど連絡もマメで何かあったら時間問わずすぐ電話くれたりするからめっちゃ助かってる。
同性同士なのに誕生日プレゼントまで貰った時はちょっと笑ったけどw -
めんどくさいから連絡なんて要らんよ
だいたい電話で声出すの疲れるから用事があるならメールでくれっていう -
派遣は再就職手当貰えないんだっけ?
-
>>840
もらえるヨ。 -
もらえるけど別の会社行かないとだめだよ
-
別のっていうのは派遣変えて直雇用などでいいの?
-
いいよ
派遣元会社が変わるだけでも就業手当があるよ。微々たるもんだけど。 -
ありがとう!微々たるなんか
-
就業手当が1日1800円くらいかな。
再就職手当は5000円ちょっと。
就業手当でも失業給付消費しちゃうから、すぐに失業予定があるひとは使わない方がいいかもね。 -
>>845
失業給付の方が高いから再就職手当ては貰い損 -
いや再就職手当はもらった方がいいよ。失業給付の資格はちょっと働けば貯まるし。
就業手当は微妙。 -
失業手当)の受給資格がある失業者が"早期に"再就職した場合、雇用保険による給付が受けられます。
正社員のように長期間安定した雇用が見込まれる形で就職した場合は「再就職手当」が支給されます。
それに対し、派遣社員、パート、アルバイトのように雇用契約期間が短い場合に支給されるのが「就業手当」です。
注意点、就業手当をもらうと、所定給付日数が減ります。 -
結論、
契約期間満期の会社都合で辞めたならリストラ扱いになるんで、断然、失業給付の方がお得 -
なるべく働かない方針なら失業給付が得だけど働いた方が全然儲かるということを忘れずに。
で、たった半年働けば失業給付の資格が発生するわけだ。その予定があるなら就業手当を申請するのはありだと思うよ。
失業給付もらいつつ内緒で働くのが一番得かもだけどね。 -
登録してから、
電話やメール迷惑なくらい来て
やたら面接させたがるって
有望人材だと思って良いの? -
詳しくありがとう有給消化してぼちぼち探すわ
-
>>851
最後の一文は損する可能性が高い -
>>852
君は営業のノルマ達成するためのイイ鴨だからだよ -
何度もごめん調べたら派遣は満期終了してから1ヶ月仕事探しながら待って離職票を申請しないといけないの?
-
いや、くれって言ったらくれる。
ただ仕事を希望してるという体は崩さない方がいいと思う。
まあ不安だったらハローワークに直接相談に言った方がいい。退職から2週間くらいで仮手続きもできる。 -
確かに放っとくと1ヶ月になるんだけど、そうでなくとも割と時間がかかるので、失業給付を早めにもらうのはかなり無理。
緊急で金がほしいなら役所からもらうか借りるかした方がよい。 -
ただ単に「期間満了で離職すっから離職票早くれや」って言うと
最悪自己都合理由のが来て給付遅くなるからよく確認した方がいい
確か、所属の派遣会社で直近の案件の離職後1ヶ月間は次の案件を探して
それで決まらなければ会社都合、みたいな縛りはあったと思うけどどうだったかなぁ
大手派遣で会社都合の離職票をすぐ貰えたと言う話も無くはないし -
だから一応は次を探すという形にしないとだめだよ。
でも次が決まってない状態で退職になって1離職票出さないのも都合のいい話。10日以内に処理するのが本来なんだから。
早めにハローワーク行って相談したほうがいいよ。 -
何も言わなかったら離職票が1ヶ月後に来るって解釈でいい?探してるのは本当だけど派遣で探すつもりはないんだよね…ハローワーク聞きに行くけど先になるから
-
まあ基本的にはそう。契約期間終了前に手紙が来ると思うけど。
紹介があったら条件に合わないって言って断ればいい。普通は実際に合わないだろうし。 -
契約期間終了前は営業電話がしつこいよ
仕事中電話でにくい職場環境なのに、仕事中にもかかってきたし
サイトのステータスを紹介希望しないにかえたら、ピタリととまったけどね。 -
>>860
形も何も、離職票は書く側の判断に委ねられてる部分があるからなぁ
ハロワで異議申し立ても当然出来るけどややこしい事になりかねん
https://www.staffser...lumn/detail_014.html
つーかSSのページに記載あるじゃんこれ
>人材派遣会社から1ヶ月以上お仕事を案内してもらえない、
>案内されたお仕事が受け入れられない条件だった場合にも認められます。
>ただし契約期間中に退職を希望したり、希望条件にあったお仕事を案内されたにも関わらず
>断ったりした場合は自己都合になります。
と言う訳でSSは1ヶ月縛りはやってくると思った方がいいだろう
担当営業やコーデによく確認した方がいいと思われ -
それ読んでから質問したけど派遣から探さないことだってあるわけじゃん?それに対してはどうするんだよ
-
退職前からヨソから探すつもりできっぱりと紹介断るならまあ自己都合だよ。
でも次の具体的な紹介がないまま契約期間が終わったらさすがにただの会社都合の退職。
SS側も言い訳はするけど離職票は出さざるを得ないです。じゃあおめえ社会保険料労使折半で払うのか?という。
何かあったら営業に話す必要もなくて事務・経理に連絡入れればよい。 -
その具体的な紹介って辞める前にくるってことだよね?
-
そう、やめる前に契約確定とまでいかなくても内定レベルでなければただの退職だよ。
社保もリセットされるはず。確定してれば空白あっても継続だけど。
だから2週間経ったらハローワーク行って仮手続きした方がいい。 -
紹介希望するかの電話きたから紹介予定派遣でお願いしますとは伝えたんだよね
その紹介がきても来なくても自分の希望していないものだったりしたら断るでしょ?そうしたら辞めるまでに決まらないじゃん?そういう場合も自己都合なの?
担当の営業さんは自信なさげに離職票直ぐに申請しても大丈夫とはいってたけど信じられんな -
約期間内に辞めたらどんな場合でも、自己都合
契約期間後で更新しないで辞めたらどんな場合でも、会社都合 -
だから「契約終わったらもう縁を切ります」という宣言させてんだよ。それなら自己都合でよいだろうと。
期間終了時に来る手紙で。 -
例えば、
半年や三年契約の最初の2ヶ月契約期間(社保なし期間)終了で辞めたら、新たに更新する前だから→会社都合
半年や三年契約の最初の2ヶ月契約期間(社保なし期間)の途中や、再更新して途中で辞めたら→自己都合
になるんですよね。 -
更新時だろうが途中だろうが自分から辞めたら自己都合。
でも会社都合になる理由は「会社が条件に合う仕事を用意できなかった」から。だから紹介自体は希望してないとだめ。
途中の退職ならだめかというと僧でもなくて、労働時間が長いとかパワハラあったとか理由があれば大丈夫。
離職票に何が書いてあってもハローワークに相談すると悪いようにはしないはず。
半年は何のことかわからんけど、雇用保険は半年入ってないと会社都合ですら失業給付が出ないのでこれは注意。 -
保険料のお知らせ来たけどこれ今後上がるのか?
-
>>874
半年?一年じゃなかった? -
>>876
会社都合は半年でいいです -
自分も1年かと思ってた
貰い損ねた -
昇給って珍しいのか?
-
上げなきゃやめるって言えば多少あがるよ。
-
無期転換したんだけど賞与なしってクソすぎない?
-
契約途中だけど、派遣先で組織変更があって私自身も部署内異動があって指揮管理者が変わって業務増える場合も、これを理由に次の更新を断ってしまっても自己都合になってしまいますよね、?
-
今の期間をまっとうすれば自己都合じゃないんじゃないかね
-
今は一つの課のアシスタントなんだけど、
4月から新規にできる部署でそこで二つの課のアシスタントに加えて今持ってる業務の一部もそのまま担当するとか言われたつまり3課の仕事。
違う派遣会社でそこだと思われるポジションの求人出てたから実質クビなのか次の更新断るだろうと読まれてるかなって思ってるんだけど
契約は4月末まででまだ派遣会社から連絡きていない -
↑
>>882です -
派遣先の指揮管理者から言われてるだけだから派遣会社が、どう言ってくるかなとも思ってるけど私から次の更新は断りますって言えば自己都合になりそうだから会社都合にするにはどうしたらいいかなと考えてる
それかリスク負うより我慢して働くか、、 -
更新を断るのは会社都合。もちろん次の仕事の紹介をお願いするのが前提だけど。
更新なんて飽きたら断るのが普通でしょ。それができなかったらなんのための期間契約なんだっていう。 -
初回契約後の更新を断ったら
長期で来てほしかったのにと
文句を言われたそうだが
知らんがなって感じだし
それをこっちに伝えてきても
知らんがな。
相談したいことがあると言っても
放置したくせに。
SSも派遣先もほんとクソ。 -
契約満期を迎える前に正社員登用が決まった
大手だし賞与出るから年収100万以上アップ
今までありがとうスタッフサービス
みんなも腐らず真面目に働いてればいいことあるよ
でもスペック低い人は無理だから諦めてね -
ここの派遣先ってパワハラとかあるのかな
メンタル弱くて -
いろいろだよね
でも合わなかったら単に更新しなけりゃいいだけだから -
>>893
それが次紹介してくれるとこが向きこのなんだ… -
派遣の無期雇用なんてねえよ
派遣元のスタッフサービスの無期雇用はあるけど -
まあ安い仕事だったらパワハラはないと思うよ。
高い仕事だと求められるものも大きいからいろいろあるけれど。
パワハラセクハラがあったら相談窓口に電話した方がいいよ。 -
今の期間をまっとうすれば自己都合じゃないんじゃないかね ×
今の期間をまっとうすれば会社都合じゃないんじゃないかね 〇
間違えました -
いや、合ってた 自分で書いてて訳わかんなくなったw
要は会社都合だから大変になるなら遠慮なく辞めよう -
半年契約を初期契約期間で、社保あり勤務になる再更新をせず辞めたら会社都合ではなく自己?
辞めるときに、顔合わせで同行した営業から、最初の契約期間だけでも勤務してくれて助かりました!次はどうされますか?みたいなこと言われたけど、意固地になって、次は自力で探すかもといってしまった。
それでなのか?紹介希望するにしてるけど、以前はアポ電みたいにしつこかった営業からの次の紹介連絡こないw -
だから更新しないのは基本的に会社都合だって。
半年契約だったら社保入ってるでしょ。その半年って「最長半年」みたいな話なのか?それ全然契約と関係ないし。 -
契約期間で辞めて、次の紹介もお願いしますって言っておけば
本人が紹介希望していたが、仕事を紹介できなかったっていう会社理由になるよね -
ここの派遣の営業から、「半年から長期は社保加入になるけど、最初の2ヶ月は社保に入れません。国保や年金は最初は自腹になりますがよろしくお願いします。」と言われたよ。
-
まあ餌のつもりなんだろうね。
社保は2ヶ月と1日の契約が確定した瞬間からだね。2ヶ月過ぎてからじゃない。
あと派遣先も関係ない。あくまでスタッフサービスとの契約期間の問題。
だから要は、営業はわざと空白期間を作るということだね。 -
ここのエンジニアの応募ってちゃんと機能してる?大手が多いって謳ってるけど空求人ばかり
-
ここのエンジニアの応募ってちゃんと機能してる?大手が多いって謳ってるけど空求人ばかり?
-
お前のスペックが低いだけだろ池沼
-
6ヶ月なんてまったく確定してない半年後のことを言う時点で約束があるわけだから、社保は入れてもらうべきだね。
それか、お試しなら初回は1ヶ月かもっと短い期間の契約でお願いするのがいいと思うよ。 -
なんで、初回は1ヶ月2ヶ月は社会保険ないのかというと、すぐ辞める人がいるかららしいね。開始から数日や一週間で辞める人がいたかららしい。
自分は、開始から数日や一週間で辞めるなんて絶対ありえないしいままでないと思ってました。
しかし、勤務してみて業務内容職場環境違いすぎて一週間で辞めたくなって、担当に相談したりした。実際、辞めませんでしたけどね。 -
電話無視したらかかってこなくなった
-
なんでこんなに評判ひどいの
-
>>914
ならねーよ嘘を吐くなゴミクズが -
普通に初日からだよ。法律的に。
-
働いてないのがバレバレ
-
>>920
なんで正社員の俺が派遣ごときに相談背にゃならんのだ -
わかりやすく説明しますね
初日から社保加入しなくていいように
初回は、1〜2ヶ月で契約を終了して
そのあとは、社保加入で再契約するんだよ -
そんなのは当たり前なので、初回は1ヶ月かもっと短い契約を希望した方がいいよ
-
>>924
正解 -
そんな些末なこと気にするよりも正社員になるために尽力しろ
男が死ぬまで派遣続けるのか? -
正規雇用にはハードルが高すぎる。
-
>>927
だから派遣でいる。 -
無期雇用辞めたんだが普通に派遣の方がいいな
賞与もないわりに辞めにくいし損だ -
>>926
おまえは営業の仕事を一生続ける気か? -
>>926
派遣男といえば、以前、某アプリ会社の顔合わせでもう一人来るときいてなかったからどんな不細工な女か男来るかと思ってたら、モデル体型のイケメンでしたよ。 -
>>932
時給1800円くらいにはなった? -
だいたい、派遣やる人間は、
正規雇用されないから派遣やる
正規雇用されたくて派遣やる
正規雇用されたくなくて派遣やる
だいたい、このパターン
だから勝ち負けはない。
ちなみに自分は3番目だ。 -
配属先でもれなく相手にされない、陰口などパワハラされて契約終了。
1:相手にされない、4か月で終了
2:まあまあやってたが、4か月で終了(営業から契約終了聞いた辺りからパワハラ発生)
3:2週間目で社内講習の講師に人格否定されたら、古傷の欝が発症。休職
4:相変わらず相手にされず。辛くて2ヶ月目で首吊り、電話相談に愚痴ったら実家帰ってといわれ、そのまま退職。
スキル不足と、いじめやすいとこのダブルパンチなんだろう -
>>937
派遣先は大手でした?中小でした? -
>>937
寝てるのが一番だよ -
一社以外、名のある大手でした。
-
シーケンス制御→生産技術→半導体工場保全→シーケンス制御
-
>>943
単純に考えると、弱い人いると人間関係のバランサー、引き立て役になる。
弱い人が入ってくると、元々やられてた人が被害に合わなくなる。(そういうキャラが決まってる)
よく定番ないじめられる原因があるとか、コミュニケーションがとれないとか、あんなやつとか、単につけ込んで悩ませるだけの文言。
定番な長いものに巻かれていれば楽ってことですね。 -
っていうか、最近知った。
いじめられるのは自分を変えればいい
頑張ろう!
なんて思ってたけど、方向性が違う。
ずーっと騙されてた。やる気ない -
ナチュラルボーン部下みたいなひといますからね
-
ナチュラルボーンキラーは見たことないけど、
行く職場職場がバイオハザードなのは分かる。ある日を境におそってくる。 -
というか、派遣先の正社員は派遣されてきた人間を確実に見下してるからね。
その社員の人格によっては、わかりやすい行動にでたりするよね。 -
結局、会社自体の雰囲気だと思うよ
クソが許される職場はクソだから -
俺は強いんでいじめられないよ
尊敬される方 -
コミュ力とか性格とか関係なく、派遣は派遣先ではよそ者。つまり、弱い立場なんだからこそ契約通りに働けない、理不尽な状況になれば、派遣なんだから辞めても問題ない。
それが、派遣の特権でもある。 -
ここの無期雇用ってほんと終わってるな
賞与ないのここだけだろ
改善しろや -
え!よそは賞与あるの?知らなかった!無期雇用契約しちゃったよ
-
下請けみたいな感覚でお金払ってるんだからどんどん使え
みたいなひともいるんだよな
ごもっともだけど
とわいえもっとも近くで働いてるし個人なんだからもっと労ってくれ、とも思う
本当人によって全然態度が分かりやすい
こんなやすいお金で働いてくれるんだからってひともいるしな -
スタッフサービス
ミラエール
・賞与
ボーナスは年2回支給されます。金額に関しては基準が決まっている訳ではないとの事です。 -
>>954
知り合いはテンプとスタッフィングで無期雇用したことあるが、どっちも賞与あったらしい -
賞与なんて給料の支払時期を遅らせるだけだから、あんまり喜ぶもんじゃないと思うよ
-
>>958
どういうこと? -
条件合わない仕事ごり押してきたときのうまい断り方ありますか?
-
ちょっとしんどそうなのでごめん
-
オー人事、サイトにはたくさん仕事載ってるけど実際には仕事ないんやん。詐欺か。
-
エントリーしても連絡もなし。
エントリーされたまま10日以上放置。
詐欺だねこの会社。 -
エントリーしようと思う求人なら、同じことを思う人が10人〜100人はいる
1個の求人に対してそれだから、扱ってる求人数を考えたら何万人という人に連絡しないといけない
それは無理だという苦肉の策が、連絡がなければ諦めて下さいというスタンスだわ -
まあスペック順になるから仕方ない
抱き合わせで突っ込んでくれることもあるからいろいろ申し込んでみた方が
仕事自体はないわけじゃないと思う -
今日夕方、電話あったから詳しい内容聞いたら紹介したい仕事あるらしくメモ用意して話聞いた。
そしたら、4ヶ月前ぐらいに紹介された仕事でした。金融系コルセン業務だった。
「今の時期はあんまりないんですよね〜」
と言われて、コルセンならありますけどって紹介されたのが以前も紹介された督促系コルセンだから、突っ込んだら
「違う部署だと思いますよ〜」
だって!思いますよじゃねえよ、把握してないのかバカ女って言いそうになりました。 -
スペック低いくせに贅沢ぬかすなよゴミが
-
スタッフサービスは登録するの
やめた方が無難なんだな -
スタッフサービスはやめとけ
散々な目に遭った -
>>972これ、
スタッフサービスの営業のレスかな -
めずらしく電話きたと思ったら、全然条件の合わない仕事の紹介で、口頭で勤務条件読み上げながら「あれ?条件あわな……いですよね?」だとw
この会社、字も読めないようなヤツが働いてるのかよw -
コーディネーターの問題かもね
-
ゴミにはまともなコーディネーターもつかないからな
-
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。 -
面接の日に待ち合わせ場所で待っていたら面接が中止になったって事があって
その場で即登録消してもらった
派遣長いけど後にも先にもこんな経験は一度きりだ -
派遣長いのに「面接」呼ばわりしてる時点で低スペック丸出しで悲惨
だからいつまでも派遣止まりなんだろうな -
顔合わせとか面談とか面接とか営業によって言い方違うよ
本当は面接はNGなんだっけ?派遣どまりという指摘は確かにそうだなと思ったけど -
派遣先での時給っていうのは給料に反映するものなのかな?後から同じ職場に入ってきた子よりも時給が低く設定されてたっぽいんだけど
-
単にあなたが交渉しなかっただけでは
-
失業したから7年ぶりくらいでマイページ覗いたら
同じ派遣先2件あったり内容濃い社員時代の経歴がなくなってた・・・ -
働いてる時間なのに電話かけてくるのなんの用?契約切れるから紹介の電話?
-
サボれていいじゃん
-
久々にココとのお付き合いが始まったわ
電話で紹介してくれる案件がなんとなくミスマッチで辛い
希望にマッチした案件がいくつか載ってるんだけどエントリーしても
スレ読んだら無駄な気がしてきたわ
素直に電話で紹介してくれた話を受けたほうがいいのか悩む -
転落
-
>>988
スタッフサービスは企業から求人依頼があれば
24時間以内に人材を提示する事を売りにしてるらしく
案件がミスマッチとかそんなの考えずに
手当たり次第にスタッフに声をかけてくる
引っかかるスタッフが居たらラッキーぐらいに思ってる -
次スレたてるね
-
>>991
おねがいします -
オー人事『スタッフサービス』 Part3
https://mao.5ch.net/...gi/haken/1555132053/
立てた
このスレ立てたの自分なんだがpart.2の.つけたの気になってたので外しました -
必要項目とかないかもだけどあったら適当に追加してくださいな
-
埋め
-
埋め
-
埋め
-
埋め
-
1000!
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 7時間 59分 51秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑