-
ペット大好き
-
【フェレット】いたち好きスレッド108本目 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いたちラウンジ開店中。
みんなでわらわら集まろう。
おっと、バトルはだめだよ。荒しはスルーがお約束。
みんなでククククナニナニおしゃべりしよう。
前スレ
http://hayabusa6.2ch...i/pet/1472027287/l50 - コメントを投稿する
-
「おはよ〜〜」ビョ〜〜〜ン
-
フェレットレイプ
-
乙
-
オタチ
-
暖房が熱いだろうとメッシュのハンモックにしてるがナイロンなのに不思議に引き裂かない
-
にょろ〜 ヾ(`Д´)ノ
-
フェレット触りたい
-
>>8
そう言えば、うちの子もナイロンでも好きなものは破らない。
一緒に寝ている寝袋が大好きで、布団干しや洗濯のためにシャカシャカ
やってると「わたしのよ!何すんの」って勢いで騒ぐ。でも、どんなに
じゃれても破かない。タオルや布布団は損害を受けている。 -
地元のホームセンター小動物ゾーンが充実してきてたがマーシャルフェレットがいた6万円なり
-
ブローチってアクセサリーに入るのかな?
小林モー子のブローチ可愛いけど、結構高い -
>>13
九州だけど、こっちのホムセンどは34000円だったよ。 -
>>14は誤爆です。申し訳ないです。
-
フェレットのピアスらしい
http://i.imgur.com/qcEayUb.jpg -
いたちが釣れてるみたい
-
ズプリームのフードについて
8in1がなくなるというので、ズプリームに切り替えたのですが(他のフード
も試したけど食べず…)、前回購入したAmazonでは値段が2倍になり、しかも
取り寄せで2〜3週かかるらしい。
この値段なら米Amazonから1.8Kgを2袋(または大袋)を輸入した方が安いし早い
のですが、1匹なので賞味期限とか大丈夫でしょうか? -
寝かしつけして自分も寝ながら育てたからイタチの臭い嗅ぐと眠くてしょうがない
-
>>22
あのイタチの丸くなってる姿見ると眠くなる -
花粉シーズン到来で、フェレットと一緒に寝ている布団を外干しできなくて、
久々に布団乾燥機を使った。今の子には初乾燥機…ビビるかと思いきや、膨らんだ
布団を大きな児童公園にあるふあふあドームのように飛びまわったり、熱風の中に
潜り込み限界になると床に伸びる、というサウナごっごをしたり。 たくましい -
いたちには警戒心というものがないからな…
何にでも興味津々で寄ってくる -
さすがフェレット
そこに痺れる憧れるゥ -
にょ〜〜ろん
-
こんなに自分から人間によってきてくれる小動物はフェレットしかいない
鬱陶しいほどまとわりついてくる -
いたち可愛すぎる
なんかよくため息つくよね
_(-ω-`_)⌒)_プシュ〜って -
8in1なんてよく食わすな
-
>>32
じゃあオススメは何? -
オリジン、アカナ、ワイソン
いくらでも良いフードはあるだろ
わざわざ8in1になんてしなくても -
イースターのパフォーマンスは?
-
一番食いつきがいいのは森の小動物フェレットフードという事実
-
肉の含有量の多い穀物不使用のフードがオススメ!
フェレットの飼育歴の長い人の中で結構高品質のキャットフードをあげてる人は多いよ
数種類をブレンドしてあげてる
森の小動物なんて番外圏外だな
フェレットの飼育歴長いけどフードと水に気をつけて、朝ちゃんと朝日にあたる環境で体内時計をリセット
家のフェレはこれでここ10年程副腎やる子はいなくなったよ -
なんだろこの最後の一行での台無し感
-
>>35
プロのほうにしたらうんこが美しくなった -
ピンク湿り鼻でなんでもつっつくよ
-
>>31
あるあるwかわいい -
今度転勤を機にお迎えしようと考えており色々調べています
フェレットを迎えることも考えペット可の物件に引っ越す予定なのですが
基本的な飼育セット以外での事前準備ってありますか?
現在蛇を飼育しており小動物兼用のパネヒなど保温器具等は一通りあります
また蛇のケージは1.2mほどのメタルラックに収納しており
重石とロックがかかっているのでフェレットでも空けれないと思います
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします -
>>46
フェレットお迎え、楽しみですね… と言いたいのですが、
蛇さんと同居となるとどうでしょう? まず、適正な気温、蛇は変温動物で
種類にもよりますが基本「寒さに弱く暖湿を好む」、一方、フェレットは
「熱さに弱く、乾燥を好む」傾向にあります。
フェレットが蛇さんに食べられたりすることはないと思うのですが、「開けられない」
と思うところでも開けるのがフェレットです。大切な蛇さんの鱗に噛み跡がつく
可能性はあると思います。
でも、動物好きの気持ちはわかるので、上手に住み分け(飼育分け)できると
いいですね。
基本のフェレ用品は特別なものはいりません。遊びの趣味も個体差が大きいので
事前に準備したおもちゃが役立つことは少ないので、暮らし始めてから手探り
ですかね。(エアコン:うちはないけど、空気清浄機:これもないけど、かな) -
質問に答えて頂き、ありがとうございます。
温度と臭いなのですが、エアコンと空気清浄機は毎日動いているので大丈夫かと。
しかし、予想外の行動をする可能性は失念していました。
家の蛇も、子蛇の頃に側面の空気穴からコンニチワしており、塞いだ記憶があります。
現在はガラスの60水槽と同サイズ用の金網の蓋を加工して使用しています。
バネ付きのカンヌキ4つと3kgのハンマー2つを使用して、人間でも空けるのが面倒なのですが、
お迎えするに当たり人以外が開けれないよう鍵をつけようと思います。
蛇は可愛いのですが、金魚を飼っているのと同じ感覚だったもので・・・
ふれあいが欲しく、以前イベントで見かけたフェレットを思い出し質問させて頂きました。
素人の質問を飼い主さんの情報交換スレで答えて頂きありがとうござい増したm(’・ω・‘)m -
こいつら馬鹿みたいに大袈裟だから気にしない方がいいよマジで
-
>>37
あれ良く食べてくれるし、そこいらのホムセンやドラッグストアにも置いてあるから助かってる -
>>45
ヘビのケージを開ける云々はフェレットを遊ばせている間は飼い主がちゃんと
見てるようにすれば問題がないし、うちはそうしています。
(ちゃんと見られない時はケージに戻す)
あとは好奇心の塊なので、脱走に注意するとか小さなパーツみたいな物とかは掃除しておくとか
ないと思うけどヘビ君と御対面〜とかやらなければ大丈夫かと。
もしフェレットは医療費とかで〜ならラットもかなり懐くからアリです。
ヘビとラットっつーのもなかなかアレかもしれないけど。 -
にょろにょろした生き物が好きなんだな
-
>>48
フェレットの食いつきと健康、どちらを優先するかは飼い主次第 -
流通経路が断たれた経験のある人にとっては
入手しやすさや食い付きって最重要事項だぞ
もちろん普段からストックしておくことは大事だが
流されちまったら話にならんだろうが -
森の小動物は混ぜて慣らさなくても最初から食べてくれる貴重なフードだわ
あの技術は全フェレットフードメーカーに見習って欲しい -
穀物不使用で高品質のフードを数種類ブレンドすれば?
高品質フードでも手に入りやすいものとそうでないものもあるんだから上手くやれば難しくないのに
低品質フードを使う理由にやれ食いつきや手に入り安いって言うのはただの横着か言い訳に過ぎない!
手間をおしむなよグズ飼い主共! -
メーカーさんへ
高品質で食いつき良くて安定してどこでも手に入るフードを作ればええんやで -
所謂輸入品の高価格フードってそんなにいいかな?
以前は結構使ってたけど、海外製品の表示ってあんまり信用できないんだよね
品質のバラつき大きいし
あんまり考えちゃうと自作になるんだろうけどそこまで手間かけられないもんな -
高品質フードって曖昧すぎるくくりにしてるけど具体的にどれを指してるんだろ
まあ叩かれるのを恐れて名前を挙げないんだろうけど -
キャットフードに完全置き換えても大丈夫?
なら手に入りやすいから助かる -
ズープリームが欠品続きで米Amazonから取り寄せようとしていたら、税関の検疫に
引っかかって返送されてしまいました。(必死で英文メール書いて問い合わせて
わかった)フードの残りの余裕を見て頼んだつもりなのに…
いっそ、森の小動物でもどうぶつ村でもニチドウでも食いつきがいいなら試そう
と思います。食べなきゃ意味がないから。
高級キャット・フードも輸入は流通路が途絶える可能性あるし。
うちの子、最近、ビタワン(犬)が気に入っている。欲しがるから、おやつや
ご褒美に2〜3粒しかやらないけど、キャットフード食べないくせに。 -
ケージは何を使ってる?
半分プラのウサギケージとか使ってる人いるのな -
うちのはケージが嫌い。
代わりに洋服を入れるプラスチックケースを使ってる。
タオルでふかふかにしてハンモック代わりにしてる。
自由に出入り出来るから放し飼いと変わらんけど。 -
ららぽーとのフェレワによくいるオバサン
あんた声がクソでかくてうるせーよ!
あと他人のフェレットを勝手に触ろうとするな!! -
直接言えよw
-
60です。今のフードが底を尽きる前に、とりあえず「森の小動物」を買ってみた。
が、食べず… 砕いて口に入れればしぶしぶ齧るが、吐き出そうとする。
試食してみらた、うちの子の嫌いなタイプの食感(硬め)、塩分が強い、鰹節っぽい。
確かに、材料に魚介類(フィッシュ・ミール)とあるけど。 もう少し試すか? -
>>61
7千円位?の黄色系のフェレットケージがホムセンで4千円ちょっとだったから
ひゃっほうwと買ってきてそのまま使用中。
付属のステップと階段はガタガタしてて危ないから撤去、
トイレもがったんがったん移動させて汚いから撤去。
結局付属品でそのまま使ったのはハンモックのみだけど、4年使ってても壊れないし良い買い物したなと。 -
遊んでやると、手にグイグイと体を押しつけてきてカワユス。
その後、指をクンカクンカすると、フェレットの体臭が移っている。
嫌いじゃないけど。 -
高くていいやつ買ってもいたち様が気に入らないこともあるしな
-
副腎腫瘍の手術をされた方にお聞きしたいです、
費用はいくら位かかりましたか?
どうもうちのこがそうみたいで、お金を用意したいので
目安を教えてください
ネットで調べるとかなりの幅があるようで困惑してます -
懺悔させてください。
どうしてもやりきれなくて吐き出したかった。スレの雰囲気わるくしてすみません。
前スレにも書いたことあるのですが、毛球だと思われるものが胃の中にあって食欲不振になっていたうちの子。
ただ元気に動き回るし、ご飯食べる時は食べるし、食べなければ流動食をあげていました。
お医者さんとしても元気だし手術で体力を奪うよりもラクサトーンなどで出てくるのを待ちましょうということで様子見していたのですが…
3日前の朝、いきなりぐったりしてしまいすぐに病院へいったのですが、間に合いませんでした。腸閉塞だそうです。前日食べさせたものは胃の中で留まり膨張していたので、胃の中にあった毛球が腸までおりてつまってしまったのだろう、との診断でした。
判明した時手術をしなかったこと、前日の時点で病院へいかなかったこと、完全に判断ミスでした。
ごめんなさい、まだ2歳なのに、本当にごめん。今は2匹増えたけど、最初にお迎えした子。ベビーの時から甘えん坊なのにマイペースで抱っこしながら寝ちゃってて、本当にかわいかったんだ。
なのに気をつけてあげられなかった。
本当にごめんなさい。 -
>>72
迷ったけど…書きます。
まず、大切なフェレットを亡くされた悲しみ、お察しします。
寂しくなりましたね。
でも、懺悔っていうのはちょっと違うんじゃないかな。これは「ゆるしてほしい」
っていう人間特有の一方的な気持ち。 フェレは恨んでも怒ってもいないよ。
病院にも連れて行っていたわけだし、外科的処置が最善とも限らない、
どんな形でも、お別れになった時には、後悔や寂しさが残る… けど、それは
あなたが、その子を大切に思っていた証拠でもあるのです。
ちゃんと看取ることが出来ただけでもフェレに感謝だよ。あとは、残された子
たちを大切にしてあげてください。 -
魚とか爬虫類って大きさの割に長生きなのが多くて羨ましい
まぁ飼ったことないから長生きさせるの大変なのかも知れないけど -
爬虫類は平気で10年くらい生きるよな
紫外線灯・バスキングライト・暖突の電気代を考えれば
病気も考えてフェレットと同じくらい金がかかるんだよな・・・
それ以上に餌の虫を飼育する事を考えればフェレットが良い -
爬虫類も好きだし飼ってるけど、フワフワモフモフの生き物も大好き
-
モフモフの生き物の手触り温かさはやはりすばらしい
-
フェレットはにょろにょろしてて素敵
爬虫類はにょろにょろしてるのが素敵 -
友達の家でフェレットとフトアゴヒゲトカゲを飼っていて、フトアゴがたかたかたかと走り出すと
フェレットも同じように走り出して、疲れたフトアゴが電池が切れたように
パタンと寝てしまうとフェレットも同じように寝てしまって笑ったw
案外似てるのかも?どちらも好奇心の塊だし。
ついでにそのフェレットはおじさんだからか?攻撃的な事は全くやらないそう。
うちのオスのフェレットも大人しいし、昔飼ってたメスのフェレットは結構激しかったし、
一般的にフェレットってメスは強気でオスはおとなしかったりする? -
ペットショップでメスのがやんちゃって言われたことあるわ
-
確かにメスフェレは激しく動き回るやつが多い
今飼ってるのおっとりメスだから必ずではないけど -
フェレットをかいはじめてもうすぐ初めて毛のはえかわりの時期がやってくるのですがラクサトーンはどのタイミングであげたらよいでしょうか?
空腹時か、どれくらいの周期か、どれくらいの量か教えてください
よろしくお願いします -
毎日あげていいよ〜うちはごはん食べ終わった夜にあげてる
大体3cmくらい -
すみません質問です。大森、蒲田あたりでエイトインワンのごはんを売っているお店を知っている方はいませんか?
ネットで注文済みなのですが、全く送ってこなくて……川崎駅近辺でも買いに行けます。
知っている方がいましたらよろしくお願い致します。 -
>>85
エイトインワンは廃版になるので再入荷しているショップは少ないかも。
ペットのコジマにはセレクトが残っているところがあるよ。
あと、Amazonでは、やはりセレクトがプライムでてているから在庫ありらしい。 -
8in1は売れてなかったのか?
コジマでは一時、押してたのになwww -
フェレット用は買ったことないけど
ハリネズミ用の8in1はメッチャ臭かったな -
うちの2代目は8in1で6歳3ヶ月生きたよ
-
そういえばフェレット専用と小動物用ケージの違いって何なんだろうな
自分がフェレット用のケージを使ってないからかもしれないが
見た目変わらなさ過ぎて安いウサギケージや
シャトルマルチ70がコスパ最強すぎるせいかもしれない -
ニチドウ フェレットグロースっていうのに変えたら餌皿ひっくり返して怒ってる
そんなに森の小動物が美味しいのか -
ニチドウは…
-
>>91
ズプリームが手に入らないので、代わりのフードを模索中の者ですが…
うちは、森の小動物を拒否、その後、ニチドウグロースを与えたら、これも拒否。
でも、2〜3日3種混合で与えていたら、普通に食べてくれるようになりました。
森もニチドウもこだわりの飼育者さんからは厳しいご意見もありますが、安定供給
も日常品としては大切だし… とにかく、とりあえず、このミックスでしばらく
繋いでズプリームの入荷待ち+他のフードを試そうかと思っているところ。
#グロースは、森に比べて、ずっと味が薄い感じでした。 -
バナナみたいな生き物がチョチョチョチョチョチョって変な足音立てて走ってくる
-
その心は?
-
自分で飼ってはいないが、ショップを何件もまわると同じファームの同じ種類でも、1匹ずつキャラクターが異なるね。
お気に入りのやつが他人に買われるのは寂しいが、いろいろ考えると購入に踏み切れない。 -
自分は直感でこの子がいいと思ったら飼ってますね
今はスターリングシルバーの♀とセーブル(店側にはそう表記されていたけど見た目ブラックセーブル)の♂が仲良く暮らしています
後は全然お迎えする人がいなくてずっとケージぐらしで可哀想と思ってそのまま飼ってしまったり…(後者の♂の子がその例だったり)
まあ飼える環境が整っている前提なんですけどね -
>>97
良いなぁ -
何だかんだでナイロン製の折りたたみ式のペットサークルが凄く便利
本当はケージの方が良いんだろうけど
軽いし掃除もラクなんだよな・・・
>>97
やっぱ経済的余裕って大切だよな
何だかんだで金のかかる動物だし -
フェレットのケージを買い換えようと思っています
現在は引き出しの無いタイプのケージを使っているのですが
引き出しのあるケージってやはり掃除がラクなのですか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑