-
ペット大好き
-
ボールパイソン専門スレッド27匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ボールパイソンについて語れ
初心者必読
Hebidas ヘビダス
http://hebidas.web.fc2.com/
これ全部読んでもわからない質問だけすること
※前スレ
ボールパイソン専門スレッド26匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch....cgi/pet/1470739774/ - コメントを投稿する
-
ボールパイソンスレ的有名店
・デンドロパーク(静岡)
http://dendropark.cart.fc2.com/
・マニアックレプタイルズ(神奈川)
http://www.maniacreptiles.com/
・ピュアライン (京都)
http://www.bp-pureline.com/
・wing21(群馬)
http://wing-21.net/
・SPIRAL(東京)
http://www.s-pw.jp/
その他参考サイト
WORLD of BALL PYTHONS
http://www.worldofba...com/
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f) -
乙パイ
-
ボールの魅力がわからん
-
さいでっか
ほなさいなら -
初めてのボールパイソンでアシスト給餌ってのも初。
食べてくれた安心感はあるものの、やはり無理やりあげてる感が少し怖いもんですね。
まだ全長が30〜40cmくらいなんですけど給餌の量ってどんなもんでしょう?
アシストのうちは一度にピンマ3匹を週2くらいかな、と考えてるんですけど少ないでしょうか?
アシストだとイマイチまだ食べる気があるのか判断し辛いもので… -
アシストはまだいいが強制だけは絶対やめとけよ
-
ボールパイソンは長さ言われても分からん
重さで言え -
早いとこ自発的に食べるようになって欲しいものです。
体重は40g後半くらいです。 -
うちのはガツガツ食うから助かる
-
初ボールでスーパーパステルお迎えした!
とりあえず数日そっとしておくけどかわいいねー -
おめでとう
ボール特有の拒食に悩むがいいフハハ -
1月から2ヶ月間拒食して、3月からは週1で食ってるって情報付きだよ!
おちゃめさんだぜHAHAHA -
ボールパイソン買おうと思ってるけど柄で迷い中。繁殖までは考えてないです。おすすめの色とかありますか?
-
>>14
繁殖考えてないなら気に入ったの買えばいいじゃん -
>>15
ブルーアイリューシとエンチモハベスパイダーとハイポバターで同じ迷ってて同じぐらいの価格なので相場とか今の人気とかがわからなかったので。すいません。 -
好みで買えしか言えんわ
世間一般で人気のあるモルフやお買い得な個体がいいのか? -
ブルーアイリューシいいじゃん
個人的に -
ブルーアイリューシ、キレイだぞー
-
同じくボールパイソンの柄で悩んでます。
今の所、繁殖等は考えて居ませんが…今後もし繁殖をしたくなった場合、持って居た方が有効?な、柄、オスメス等おしえて下さい。
個人的には、ブルーアイリューシやバター系、レッサー、等薄い系の色が好きです。アザンティック等綺麗系も好きです。
まだ、初心者なので全ての柄を把握していませんが、、、💦 -
普通にブルーアイリューシでいいやん
-
ブルーアイリューシ人気だけど、柄なしで後々飽きたりしないの?
-
人による
好きなの飼え -
>>21
なぜ、ブルーアイリューシが、いいのか教えて下さい(*´∨`*) -
>>24
個人的な好みや(*´∨`*) -
ブルーアイがえーよ蛇がだめなら客人にも意外といけるから
-
>>26
ちなみに…オス、メスならどちらがお勧めですか?今の所、すぐに入手可能はオスです‼︎メスを、待つべきか…? -
大きいと掃除もめんどくさいからオスでいいんじゃね
-
♂のほうが安いが、大きく育ちにくい
大きく育てたいなら♀ -
♀でも繁殖期って荒くなるの?♂は荒くなりやすいって聞いたんだけど。
-
メスは性成熟に時間かかるからメス育てるのが先じゃね?
その間に繁殖に興味持ったらオスも飼えばよい -
ありがとうございます✨
ちなみに…
ブルーアイリューシ×ハイポバターで掛け合わせた場合なにが産まれますか? -
ボール如きで荒いも糞もねえだろ。
-
>>33
2分の1でブルーアイリューシ
あとはバターポッシブルへテロハイポってところか
つかブルーアイリューシと一言で言っても、その親が何かによって違うからなんとも言えない
バター、レッサー、モハべ、ルッソあたり同士でかけたら、どんな組み合わせでもブルーアイリューシになる可能性があるのよ
つまり親による -
巨大ニシキヘビが人襲った話をしてるページにボールパイソンの写真貼るなよ
-
>>35
何でポッシブルになるのよ -
>>35
ポッシブルヘテロにはなんないよ! -
えっ‼︎
じゃぁ、何が産まれますか?
あと、ブルーアイリューシと掛け合わせたら面白い&綺麗な種類が産まれるモルフってなんですか?
色々教えて下さい✨ -
>>40
ブルーアイリューシがスーパーモハベならハイポバターとかけると、
2分の1でバターモハベヘテロゴースト(ブルーアイリューシ)
2分の1でモハベヘテロゴースト
だね。
スーパーモハベなんだったら相性いいモルフたくさんあるから好みでいいと思うよ。 -
あーすまん
ポッシブルへテロじゃなくて普通のへテロやな
うちの繁殖組み合わせが頭にあった
>>42
強いておすすめするならパーフェクトボールパイソンって本だが、もう少ししたら新しいのが出る
つか勉強するならネットで検索した方が分かりやすい
あと、ここは英語サイトだが、ボールパイソンの総本山
両親のモルフを入力すれば、生まれてくるこのモルフが確率付きで表示される
World of Ball Pythons
http://www.worldofballpythons.com/ -
>>43
この、パーフェクトボールパイソンって本を探してたんですが…なかなか、売ってないです…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜札幌在住なのですが、どうやって?いつ?買えばいいですか?
サイトありがとうございます✨
私、英語が全くダメなので…苦労しちゃいますが…笑💦 -
パーフェクトボールパイソンの新しいのが出るの?
-
メーカー変えるとと本当に食わないんだな
もったいないから意地でも食うまで粘ろうと思っていたけど結局根負けしたわ -
ベビーからずっと同じ冷凍マウスで育てられるから、
捕食者としての性質がなくなり、餌の食い忘れや、あり得ない偏食が多発するのだ
野生のパイソンは犬からワニまで何でも食べる -
ボールじゃないじゃん
なにすり替えてんだよw -
すり替えじゃなくて例えやろ
おばかさん -
全く例えになってないから笑われるんだよ
白痴 -
あー 確かに話の趣旨をボールパイソンだと勘違いしてるとそう思うかもな
趣旨は蛇の拒食についてやで
その例えで野生のパイソン言うてるんや -
野生のパイソンは成長に伴い食層狭まるのだと本で読んだことがあるな。
-
いや何でも食うよ
肉食動物でも食うし爬虫類も食う
しまいには人も -
こんな書き込みが少ないスレで誘導ななんかするなよ
-
ボールパイソンベビー飼育中。
ハンドリングについて、ベビーから慣れさせた方がいい派とベビーはストレスになるからやめたほうがいい派とがネットで見られて悩んでます。
触れ合いたい気持ちもあるけど何よりケージ内清掃とか体重測るたびにビクビクされるのも哀しい… -
触るメリットがないだろカス
-
とりあえず煽るスタイル
-
ベビーから慣れさせた方がいいのはフトアゴとかだな
ボールパイソンはアダルトになれば勝手に9割方おとなしくなる -
ベビーのハンドリングは掃除とか体重測定のたびに3分くらいで充分だよ。それで普通に慣れる。
普通じゃないほど気の荒いのは知らんが。 -
ハイポバターとバターゴーストって同じ意味合い?教えてください。
-
>>62
ボールの場合はハイポじゃなくてゴーストって言うほうが通っぽいんだぜ! -
>>64
なるほど、そうなんですね、有難うございます! -
みんなのところもう排卵か産卵した?
-
マウスLL(35g)じゃもう腹も膨れへんしラットに移行しようと思うけど
650gのボールで100gラットいけるかな? -
知り合いにどうしてもと言われて触らせたら、噛まれてびっくりしたのか うぁあぁ!っとボールごと手をブンブン振りやがった。運良くボール傷つかなかったけど、あいつは2度と家に入れない。
-
触り方も知らないんだろうし上からつかみにいったんじゃね?そこはちゃんと教えて見てなかった自分も悪い。
-
ちょっと聞きたいんですけど、
蛇の飼育に興味を持ち最初はコーンスネークにしようと思ったんですが、ボールパイソンのアルビノに一目惚れして調べてます
続きは眠いので明日聞きにきます -
なんじゃそれw
-
ものすごく大人しい蛇でも気分とか触り方次第で咬むからなぁ。
最初に飼い主がすくい上げて友達の手に乗せてやれば良かったのでは。 -
とりあえずラットはバラ売りしてる所やから段階的に注文してみた
ありがとな -
シロートに勝手気ままに触らせるとか絶対嫌だわw
どうしても触りたい言う奴には、手を出して動くな!
で、そっと乗っける。勝手にお触り禁止、素人はすぐ頭を撫でようとするw -
>>71だけど
おはようございます
とりあえずネットで調べて、上のサイトもみたけど、アルビノ売ってないっぽいんです
こーゆーのはショップに電話して入荷したら連絡貰えるようにすればいいのかな?
できれば五万以下で購入を考えていて、相場も種類モルフ?が多くてよくわかりません
優性、劣性?アルビノは劣性でよくないとかみたんですが、何が良くないんですかね?
あとは、お昼寝するのでまた夜きます -
劣性だからって別に劣ってるわけじゃないからな
-
寝てばっかりだな
-
ボールパイソンって、神経質じゃなくて単に餌を食べるのを忘れやすいのと、
夜行性で暗くないと食わない性質なだけだと思う
食わないと思っても、咬ませたら巻き付いてガツガツ呑み始める
拒食=アシストでも食いが悪い と定義すると、ハンドリングしてもシェルターを省略しても拒食しないよ -
スレ過疎ってるから話題あればなんでもいい
-
先月お迎えしたボールパイソンが初めて脱皮した。
本当に靴下みたいに綺麗に剥けるのね。http://i.imgur.com/ksIMHnx.jpg -
あおだいしょう
-
みなさん、繁殖させて産まれたベビーの行方はどのようにしてますか?今度繁殖させてみたいなと思ってますが、全ては飼いきれないのでお聞きしました
-
ペットショップなどに売るなど聞いたこともありますが、それは生後どれぐらいの時期が多いですか?また、相場は?
教えてください。 -
業取得して自分で売ってる
-
>>84
なんと…まだ綺麗なのが見れるかもと思うと今から楽しみですな。 -
柄の地味なアオダイショウってことで納得したありがとう〜
ボール500gからすごいスピードで成長してるけど何グラムからラットに切り替えてる?
リタイアマウスじゃ数あげなきゃ満足しなくなってきた -
300gあたりからはラット80g与えてるよ
つかリタイアマウスは基本的に与えちゃいかん
ありゃ育ちきった♂個体の腹を満たすために使うもんや -
通販で冷凍ラット探したら売り切ればっかり
ラットはやっぱ高いね
月10匹以上は食わせてるからかな -
最近飼い始めたうちのコが、餌を食べてから一週間以上ウンチ、おしっこをしてません。
餌をやっていいのか?病院に連れて行くべき?どーしたら、いいかわかりません。
教え頂けますか?不安です。 -
そんなもんじゃ? 食べた後は1〜 2週間で出してしまうから 気にしなくていいよ
脱皮が絡めばもっと伸びる -
1ヶ月以上フンしないときもあるしな
もしくは餌が小さくてフンするまでもないとか
コーンスネークとかとは違って、フンを待ってから次の餌を与える必要はない -
>>99
今重さが240g位あって、ファジー?ホッパー?の、Lサイズをあげています。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑