-
ペット大好き
-
☆中・大型インコ 6☆ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中・大型インコを飼っている、またはこれから飼う方の為に・・・
コニュアだけではなく、中・大型インコ全般。
【重要】専用スレがある場合はそちらで
前スレ
☆中・大型インコ 5☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch....cgi/pet/1478074167/ - コメントを投稿する
-
スレ立て乙
2げと -
>>1オツウロコインコ!
-
>>1
スレ立て乙です! -
はい(´・ω・`)
-
>>1乙です!
-
俺、これと全く同じ事をやってるんだけど
マズイだろうか?↓
https:
//m.youtube.com/watch?v=5JdPcrGGWQY -
>>1
乙です -
>>9
アップ顔は確かに可愛いよな。
一回あまりにも可愛いすぎてパクっと
頭を口の中に一瞬入れて依頼やたら口の中に
入りたがり困ったw
衛生面で問題があるからもうやらないけど。
水浴び前によく無茶してしまう。 -
こんな屈強のおっさんですら
インコの前では… -
もっふもふのオキナインコ飼いたくてたまらない!
でも声が… -
シロハラかズグロお迎えしたいんですけど、ブリーダー知りませんか?
-
>>13
オキナって良く喋るよね?
ウチのショウジョウインコもうるさい
と言われるローリーだけど、
人間語を覚えてからは地鳴きは滅多に
聞かなくなったからオキナもそうなんじゃないかな?
ウチのが地鳴き発する時は足が挟まって
痛い時とかその程度だよ。
個体差は大きいと思うけど喋るのが得意な
個体はその傾向がある気が。
ただパートナーで行動するのと群れで行動する
のとでは習性が違うのでオキナはどうだろう。
結構ここでもオキナ飼いさんいるから
詳しくはその方たちに(笑) -
「警視庁いきもの係」に大型インコが出るぞぉ!
-
>>16
原作にはヨウム回があるから楽しみにしてる -
ドキュメンタリーとかはまだしも
映画とかドラマの出演はうれしいけど複雑だよね
金だけある人が興味本位で買っちゃって扱いきれなくて〜みたいなのが
どうしても心配になる -
小〜中型までなら対策次第で何とでもなりそうだけど、大型となるとなぁ…
ミーハーな馬鹿は値段に関係無く買ってくから高めの価格も抑止にはならんし…厄介だよな -
ダニ対策でペット用であってもケミカルな
市販のスプレーってニオイからしてヤバイ
位のシンナーみたいなニオイがして使うの躊躇ってたんだけど、アロマオイルはインコには
良くないと言われててもあのケミカルよりは
マシかと考えて、霧吹きにダニに効果があるユーカリブルーガムとレモンユーカリのアロマオイルを2〜3滴入れて使ったら効果テキメンでインコもピンピンしていて良い発見した。
夜中にバタバタするのが止まなくて、
掃除や熱湯消毒してもまだやるから
ケージと水浴びあとの仕上げにインコにも
スプレーしたけど全然何の影響も無く、
夜中のバタバタも嘘みたいに止まったんだよね。 -
インコに直接かけたってこと?
-
>21の人はなんか問題の根本を間違えてる気がする…
-
どう間違えているのかロジカルに説明してくれないかな?
ウチのはローリーだけど、思考停止して情報を鵜呑みにする人はインコは例えばローズマリーは良くないと書かれていれば、ローズマリーを与える人に噛み付く。
しかし、ローリーの餌には鉄分過剰摂取を緩和する為にキレート目的でローズマリーエキスが
含まれているものも多い。
調べてユーカリやレモンユーカリも毒では無い事はチェックし、エッセンシャルオイルは強いので濃度も吟味して調合した。
それより、あんなシンナーみたいなニオイの市販品に思考停止するほうに俺は首を傾げざる終えないのだが、意見があるならロジカルに解説してくれな。 -
>>25
俺がペットショップで勧められたのは
ノックレンというやつ。
犬猫用だけど鳥にも使えると言われた。
そのリンク先のも
「主成分レモングラス、ユーカリ、ミント、ヒバ」のアロマエキスと成ってるな。
まあ市販品で調合する手間が省けるので
良さげではあるね。
ユーカリがかなりダニに効くというのは
実証出来たのでそれにも入ってるから。 -
>>24
別に市販のスプレーが良くて自分はそれを鳥にかけてるなんて言ってないんだが。
まず前提条件として、本当にダニが原因で夜中に暴れるのか検査等をしたという情報が提示されていない。
なので貴方の用意したアロマオイルはダニに効いたのではなく
例えば羽毛や地肌の乾燥による痒み等に効果があって夜中に暴れなくなったのかもしれないでしょ?ということ -
人にロジカルな説明せよとか言ってるわりに
日本語が所々オカシイ… -
>>29
え、結局検査もせずにダニが原因って決め付けてるのは
「思考停止」ではないの?
>アンタは乾燥やかゆみがユーカリで収まった
>というのもどういう根拠だい?
私のレスよく読んで?
例えばってちゃんと書いてます。
別の例を言うなら、例えば、人間で言うレストレスレッグのように
内分泌異常で夜暴れていたのかもしれないよ?
検査をしていない以上、可能性は無限大
誰もあなたのアロマオイルを否定していないのに
ムキになり過ぎかと。
もっと冷静に文を読み、誤字脱字のないよう、他人にも伝わるよう
文法やタイプミスをチェックして投稿してほしいな -
こいついつも来る間違った飼育法を指摘されたら怒り出す奴だろ
-
鳥飼いにはこういう人が多い気がする
-
1.スプレー使用前は夜間暴れる
2.スプレー使用後は夜間暴れない
この2点は現象として客観的事実であり、スプレー使用と夜間暴れることには相関関係がある
ただし暴れる理由がダニの存在であり、かつ、暴れない理由がダニの不在であるとはいずれも証明されていない
つまり、この事例におけるダニの有無と夜間暴れの有無との因果関係は明らかではない
よって、この事例においてはスプレーのダニに対する効果を検証したことにはならない -
ボウシインコのように激おこする人多いよね
-
ボウシは頭撫でてモードの時はほんと猫みたく可愛いんだが、前触れなく突然キレて噛みついてくるのが怖いw
インコは犬猫とかのペットと違ってやはり野生動物なんだなと思う瞬間。 -
と言うか鳥って主従関係ないでしょ
フレンド関係って認識しとけよアホ
そんな無知識の奴が何大型インコ飼ってんだよ -
犬は主従関係だけど、猫は鳥と同じくフレンド関係だけどな
-
ええ…
ネコは犬と逆向きの主従関係かと思ってた -
よくある勘違いだよねw
-
いい天気だから朝っぱらからモモイロの水遊びをしたった
ずぶ濡れだけど本鳥もヒャッハー!!してノリノリやったw
夏はいいねぇ! -
そもそも何で祭りに動物なんて連れて行くの?
屋台出てるし人もいっぱいだしかなり迷惑だと思う
たまに小型犬抱っこした人いるけど頭おかしいんじゃないかと思う
それと同レベルだわ -
たしかに人混みだし
飼い主の視界外からちょっかい出す人いたら
避けようがないしなぁ -
イグアナとかメンフクロウも見たことあるけどマジキチ
-
どこにでもいるじゃないの
親バカじゃなくて、バカ親ってやつが -
>>45
メンフクロウはショーバードの訓練じゃないのか -
中大型インコも換羽の時いらいらしますか?
-
なら肩にインコ載せて坊さんコスプレすればいいんじゃない?
-
>>50
「ビルマの竪琴」かよww -
お迎え準備してるんだけど、イイなと思ったケージが在庫切れ。
腐るもんでもないし、人気商品ならもっと小まめに補充・作製してくれよぅ。゜:(つд⊂):゜。 -
シカゴメッドに中型インコが出てたけどめっちゃいい演技してた
-
今オオハナインコのオスを1匹飼っててもう一匹何かお迎えしたくて
候補はアカビ、モモイロ、ソロモンオウムなんですけど
端的にオススメって上の3種だとどの種ですかね?
雄叫びしなくて、しつけも可って所でアカビに少し傾いているのですが -
>>54
とりあえず、飼いやすさで選ぶならアカビがオススメ
噛む力も教えればしっかり学習して加減してくれるようになるしね
ただ、アカビは活発で遊び好きな子が多くて、大人しくするように躾るのはほぼ無理…
じっとしていられない性分の鳥なんだ
しかも、遊んでる最中に興奮して大声でよく鳴くから却って五月蝿く感じるかも
あと余談だけど、オオハナはオスでも5〜7歳くらいの頃に反抗期迎えて凶暴化することがあるから気をつけて
飼い主が大怪我することは勿論、他の飼い鳥が殺された事例もあるらしいよ -
>>54
ベッタベタに懐いて常に飼い主の傍にいたがる甘えん坊をお求めならモモイロを
頭が良く色んなことを覚えて遊び回る楽しい子をお求めならアカビを
オススメします
ソロモンは飼育難易度が跳ね上がるのでオススメしません
大人しいオウムとして知られているので誤解されがちですが、
実は飼い主やその家族への執着心・依存心が非常に強く飼い辛い側面もあります
常にソロモンを一番に、家族の中心のように扱い、気に掛けてやらないと孤独感や疎外感を募らせ
毛引き・自傷・オウムらしい大音量での長時間呼び鳴き等の問題行動を起こす可能性が高いです
また、飼い主が手にした物(手に乗せたインコ・オウム等も)や身に付けている物に嫉妬して発狂したり襲い掛かることもよくあります -
>>56
めんどくさい女みたいだなソロモン… -
>>54
フクロウ -
メンヘラじゃん、、、
-
>>56
ソロモン、精神安定剤必要じゃないか… -
シロハラとズグロは性格違いますか?
-
>>63
どういうことだ? -
ホムセンのウロコとオカメなのですが、一番上の棚で店内放送の真下に位置して凄く可哀想です。メンタルや聴覚だって良くなさそう。これって店員に改善をお願いしても無駄でしょうか?
-
>>67
それをここで聞く意味がちょっと -
棚の中段以下にあったらあったで
クソキッズにアタックされまくってストレスやばそう -
>>69
すぐ発情するてこと? -
>>71
うん、家のシロハラ♂はそういう意味
もう何年も盛っていない時がないな
何しててもちょっとどこかにお尻が触れると動作停止して神妙な顔してそのまますりすり始めるw
実際は笑い事じゃないんだけどね、、、 -
♂がいいとか♀のほうがオススメとかある?
-
特に性差でおすすめはありません。
肉体的な違いで考えたら、メスの方は産卵のリスクがあるけど、オスだって過発情は色んな問題の原因になるから変わらない。
性格でいうと、メスの方が落ち着いた子が多くて、オスの方がやんちゃなのが多い気がするけど、結局は個体差の方が大きいし、これも変わらないかな。
むしろ中型以上は頭が良い分だけ性差より個体差で飼いやすさは全然違ってくるから、こっちをしっかり見る方が大事だと思いますよ。 -
♂♀で飼いやすさが変わるとかないなら、キュンときた子をお迎えすればよいんだろうけど
店にいる子全部にキュンとしてしまいそうだ。 -
どうぶつピースで犬に餌付けするシロビタイの有名な動画が紹介されてた
もう見飽きるくらい見た動画だけど、やっぱりシロビタイムは良いなぁ
CITES1の希少オウムでなければ即刻お迎えするのに… -
ヨウムの雄叫びって結構ボリューム大きいんだね
ヨウムは静かな種類だと思ってたから、ショップでおもちゃにハッスルしながら絶叫する様子見てびっくりした -
>>77
中型の鳥の中では比較的静かってだけだよ
ボウシやコバタンと比べると静かだけど自鳴きは結構大きい
本とかには静かで飼いやすいと書かれてるけどオカメなんかと比べると静かじゃない
神経質な鳥だし飼いやすいとは思えないんだけどな -
ボウシやコバタンは落ち着きがなくて、ことある毎にギャーギャー鳴きますよねぇ…
逆に声量最強クラスのオオバタンは大人しくおっとりしてて、
朝夕の雄叫び以外は滅多に鳴かないので案外静かだと感じてる人も居るのでは? -
バカがペットを自慢の道具にするからな
生き物じゃなくておもちゃ -
止まり木・パーチについて質問させてください。
現在2歳のコガネメキシコインコを飼っているのですが、病院でコンクリートパーチを使用したほうがいいといわれました。
セメントパーチを購入したのですがあまり乗っている様子ではありません。
ケージ内の全ての止まり木をセメントパーチに変更したほうが良いのでしょうか?
よく止まっているのは、HOEIのT字止まり木です。
サボテンパーチなる物も見つけたのですが使用されている方がいらっしゃいましたら
爪切り回数が減ったなどありましたら参考にさせてください。 -
セメントパーチってあまり良くないんじゃなかったかな
足の裏が擦れて傷つくとか砂食べる可能性があるから健康に良くないとか聞く
備長炭の止まり木もいいとは聞くけど上と同じことも言われてるみたい
どっちも使ったことないけど -
コンクリートパーチは良くないよ
裸足で常に砂利の上を歩いてるようなもの
足の裏がすりきれて血が出る寸前まで行ったって人知ってるよ
地面を歩く動物は足の裏がそれようにできてるけど鳥は木の上だけだから足はそこまで丈夫にできていない
上面がツルツルで側面だけザラザラのコンクリートパーチもあるけどそれでも爪は削れない
そんな指導をする獣医って大丈夫かな? -
サボテン(カクタス)パーチは
足が不自由な鳥や足の力が弱い鳥でも止まりやすいとか
かじることで嘴が削れるとか聞くけど
足の爪に関する効能は聞いたことない -
あっこれセメントパーチじゃなく止まり木に巻く紙やすりか
-
カクタスもセメントも爪削れなかったよ
-
81です
みなさんありがとうございます
コンクリートもセメントも良い訳ではないですね -
爪きりが頻繁に必要、自然に削れてないってことはつまり
内臓疾患があるか止まり木の太さがあってないかなので
材質どうこうではないわな
セメントだのヤスリだのは、鳥が止まり木で顔もこするということを一切無視してて危ない発想 -
人工飼育なら延びて当然じゃない?
野生とは運動量が全然違うだろ -
うちの子爪伸びるのめっちゃ早いけどもしかして内臓疾患なのか…!?と思ったけど、ただ単に体の手入れに興味がなさすぎるだけだった
爪の先端が常に切った時のまま(尖らない)、筆毛放置、水浴び月数回… -
爪尖らせないのいいな
うちのインコは暇さえあれば爪と羽の手入れしてる
この前突然こっちの顔めがけて飛んできたから
やばい刺さる!と思ってとっさに避けたら床に墜落した
その日以来なんか距離置かれてる気がする -
最近脂粉の量が多い
腕の上が真っ白になってる -
爪は膝の上で仰向けコロンしているときに
「はいはい、ごめんなさいよー」って声かけて
切らせてもらう。
一回で二本くらいかなー 飽きる前に
ご機嫌取りにオヤツかワシャシャシャ〜!! -
インコ助けようと流される 釣りの男性死亡
http://www.sponichi....00042000315000c.html
27日午前7時ごろ、福井市蓑町の漁港近くの岩場で、釣りをしていた同市の無職男性(60)が岩場から落ちたペットのインコを
助けようと海に入り、沖に流された。通報で駆け付けた消防隊員らが救出したが、搬送先で死亡が確認された。
福井南署によると、男性は午前5時半ごろから、知人女性と釣りに来ていた。インコは羽を一部切られ、飛べないようにしていたが、
かごには入れていなかった。男性は岩場から約3・5メートル下の海に入り、インコを助けた後に流され、溺れたという。
※↓本人の日記。件のインコはズグロゴシキセイガイイインコ
https://ameblo.jp/ra...try-12304200400.html -
どうして釣りになんて一緒に連れていってしまったのかなあ
痛ましい -
ブログと動画見たけど、ゴシキセイガイって尾羽こんなに短かったっけ
-
ブログを見る限りさもありなんだな
可愛いのはわかるけど何事も節度が必要
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑