-
ペット大好き
-
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ77匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/
・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/re...tiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/
・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。
前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ76匹目
http://mao.2ch.net/t....cgi/pet/1498658622/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙
-
1乙
餌と勘違いしてペットシーツに噛みつく子はやっぱ目が悪いんかね〜。 -
いっちょつ
-
海には >>1乙がいっぱーい!
-
>>3
目も悪いんだろうけどエサの体液とか匂いが残ってるんじゃないか。うちの目が悪いコはたまに自分のフンにアタックしてウェッ!ってなるけどね。 -
レオパの指が短くなってて焦ってよく見たら爪が殆どなくなってた
ウエットシェルターLに上り損ねるという行動を日に何度も繰り返すせいでなくなってしまったよう
早速シェルターを取り出したんだけどこりゃなんか代わりの隠れ家がいるね -
ケージ清掃の間、プラケに入れて一緒に外に連れ出したら超ハイテンション
プラケの壁に登ろうとする仕草なんて初めて見た
やっぱりヤモリなんだなぁ -
>>7
脱皮のときじゃないの -
初めててこのサイズからか
初ならもうワンサイズ大きい方が安心だが大きくなっていく楽しみはこのぐらいからの方が味わえるな
頑張れー -
レオパって飼育難易度高くないのに、なんでこういう11みたいな上から目線な奴が多いんだろ。初心者も経験者もほぼ大差ないだろ
-
>>12
こういうのすき -
容器だけ用意したが地方なのでショップがない
売ってても好みの模様に出会えない -
即売イベントのときに遠征しなよ 東レプとか
-
今日BO京都でしょ。
行ってきたら? -
給餌は朝と決めているんだが、昨夜あんまり食い気を見せたんで少しだけオヤツを与えた
それでも足りなかったらしく、今朝は「ピィ!」という可愛い鳴き声で起こされたw
威嚇で鳴くことは知っていたが、要求を声で伝えてくるとは初耳 -
クシャミかもしれんよw
-
>>19
店次第としか言えないけどチェーン店でも仲良くなればリクエスト聞いてもらえるで。良さげな個体いれば連絡来て店舗に並べる前に見せてくれるし -
レモンフロストってやっぱり数年後はマックスノーみたいな扱いになるんですかね
複合モルフに入ってるけど単体だと1万円とか -
さすがに1万になるのは5年位かかるんじゃないかな
今でも爆発的に増やされるのに価格が下がれば更に弱小ブリーダーもこぞって増やしだすだろうから早いかもね
レモンの高値の賞味期限は案外短いかもよ -
みんなならこのモルフどうみる?
雄親 W&Yマックスノーエクリプスhetトレンパー
雌親 スーパーハイポタンジェリン posshetレインウォーター
http://or2.mobi/inde...&file=164387.jpg -
ノーマルじゃない?W&Yもスノーも入ってなさそう。
でも、TRとRWのダブルヘテロって... -
訂正。左上はスノー引いてるかな。
-
レモンフロスト、脱皮前かそうじゃないか見分けられる自信が無い
同じ理由でディアボロブランコやスーパーマックスノーのパターンレスを飼うのを躊躇う -
>>27
ひよってて草 -
気分か分からんけど、たまにタッパー内の水草すごい勢いで掘り出すんだよな。そこら中草まみれ
-
左上はスノー入ってると思うんだけど、
右上と下の個体が分からんのだわ
右上がハイタンだとしたら
下のは色が違い過ぎて。
W&Y引いてんのか?って思うくらいに色味が違う -
最近はちょっと頭が白抜けしたり淡い個体がでると何でもW&Yにからめる風潮があるよな
それがクオリティ低いどこが?みたいな個体を世に送り出してる -
うちにアフガンタンジェリントレンパーアルビノがいるんだけども、どんなモルフの子とかけたら相性よさそうかな?
繁殖挑戦するの初めてで、いろいろ悩んだんだけど人の意見も聞きたくて。 -
飼い始めてからもう少しで1ヶ月になるんだが、まだ脱皮しない?
体長20cm位 -
フェイスブックの投稿で見たんだが、いい年のおっさんがコオロギ買いに行くのにレオパを連れて行ってる。
ばかじゃねーの? -
>>38
多分いつの間にかしてて気づいてない。 -
>>38
20cmってことはフルアダルトかいな?
だったら1ヶ月以上は開くかもね。
毎日見てればどっかで粉ふき芋みたいになるから瞬間は見逃しても前兆は見逃すこと少ないとおもうけど。
脱ぐのが上手いヤツは10分もかからないよ。軽く風呂入ってる間に見逃すレベル。 -
>>39
レオパに選ばせてあげたいんやろw -
うちのも来て二週間位だけど脱皮してるんだろうか?
一昨日位やたらと流木シェルターに顎スリスリはしてたけど
15cm位だからまだ結構脱皮頻度短いよね? -
スーパーマックスノーとハイイエローしかいなく、スーパーマックスノーが欲しくて子供と親をかけるのはやめた方がいいですか?
-
スーパーマックスノーを新しく買ってくるのが吉。
-
スーパーマックスノーが出るまでその他が増えまくるから自分なら買うわ
-
ベビー迎えてまだ3ヶ月だが脱皮2回しかみたことないよ。
毎日食い入るようにみてるが白くなってるのも明らかにってのは1かいしかない。だいたい白くなってる気がするけど気のせいかもレベル。
ウエットシェルターの中でもぞもぞ異常行動してて焦ったら脱皮だったかんじ。ちなみに2回とも朝方だった -
餌皿レプタイルディッシュ買ったのよね
レオパもすごく気に入ってくれたみたいです
ベッドとして
餌入れられねーよ! -
ディッシュに入れてもすぐ逃げない?
-
普及種の一番安いの幾ら位まで値段落ちてる?
-
うちでレプディッシュ愛用してるひとはカナヘビだけだな
あとはピンセットから食う
フタホシの後肢を取って入れとけば逃げない -
ボチボチ2ヶ月位拒食してんなー
病院連れてくかー -
別に虫苦手ってわけじゃないんだけど、友人とかに虫をエサにしてるの引かれそうだからレオパは遠慮してた。
そしてレオパゲルも再販したので昨日初レオパ(ベビー)をお迎えしてきた。
そして案の定レオパゲル食べず。
まぁ仕方ないかって事でコオロギ買ってきたんだけど、コオロギが可愛いくてやばい。
思わず近くの100均で虫カゴとかエサとか買ってきちゃったよ。
この先僕はどうなるのでしょうか。 -
友人とかに虫をエサにしてるの引かれるのが快感になる
-
俺はね
ヤモリ飼うよりコオロギ飼うより2chに書き込む方が恥ずかしいと思う気持ちを忘れないようにしたいと思うね -
あ、恥ずかしいというより引かれるだな
ヤモリ恥ずかしくはないし -
餌のコオロギの餌代もそこそこ掛かってどうよこれだよな
-
コオロギの餌はレオパゲルやグラブパイ
-
普通に虫も飼育してる話するよ
小学生男子のお母さんとかだと自分ちにもバッタやら鈴虫やらいるからそんなにひかないよ -
餌用に繁殖させてる
まで思考がいくとひくんじゃないか -
レオパゲルって一口サイズで何口位与えるもんなんだこれ?
めちゃめちゃ食い付きいいな -
レオパ数匹とフトアゴもいるからデュビア繁殖してるけどデュビアがゴキブリってわかるとヒクな
-
デュビアは単体なら平気だけどうじゃうじゃいるの見ると軽くゾゾっとする
-
コオロギの羽ちぎって300匹数えながら足もいだ(片足、動きを鈍くするため)っていったら引かれた。
コオロギやめてミルワームにしたけど、最近可愛くみえてきた。これいったらまた引かれるかもしれない。 -
自作冷凍コオロギが最強
簡単、安い、ストックいらず、日持ちする
食う個体だったらの場合だが。
うちはなんでも食うから助かる -
試しにレオパゲルあげてみたら見向きもしないんだがどうしたもんか
-
餌コオロギを飼っている以上、鳴き声がするのはやむを得ないとして…
問題は、ケージ外のどこかから聞こえてくる件 -
>>70
アパートの廊下で鳴いてるけどドア閉めたら聞こえないからセーフ -
うちイエコも玄関先でひっくり返ってた事あるな
高さもあるし不織布ゴムで縛って蓋してるんだけどどうやって逃げるんだろう -
うちも深夜に目が覚めて何か飲もうと台所言ったらフタホシがウロウロしてて驚いた事があるわ
-
あいつら深夜とかにワープするよ
-
やっぱ侍のような潔さと辛抱強さに英国紳士のような佇まいを兼ね揃えたデュビアさんには一目置かざるを得ないな
-
南米出身だけどね
-
スーパーハイポタンジェリンの雄おらんかえ…
-
レオパにレスくれるよう求めるのは難易度高いな
-
そういえばベルツノガエルとバジェットガエル?を、掛け合わせたの売ってたけどレオパでも別種のトカゲモドキとの子供できるのかな
-
ニシアフとのハイブリッドはいるよな
-
ベビーのニシアフがかれこれ10日くらい餌食わん…レオパゲル再販したみたいだし試しに与えてみるか
-
デュビア解体して構造調べてたわ。
あと、コオロギの汁には反応するけれどもデュビアの体液、内臓には食いつかないのな。
ええ、勿論ドン引きされました。 -
レオパの卵の中身が気になって我慢できなくなり生まれてくる寸前にカッターで切り込み入れて卵の殻だけ取り除いて中身観察したことならある
ちなみにその個体は元気に生きてる -
卵の中身が知りたくてーーーーーーーーーー
-
ウンコしたら本当に活発
1日出てなかったんだけどその間はどよーんとやる気ない顔してた -
ちょっとウンコでてないだけでこの世の終わりのようなテンションの時あるよな
なんなんだろあれ -
どこも同じなんだねw面白い
相当辛いのかな便秘。可哀想に -
実はコオロギって飛べる
衣装ケースで上の蓋してないのは、100匹居たら数匹は羽ばたいて飛んで逃げてる。部屋の中蛾が飛んでると思ったらフタホシだったのでビックリ -
デュビアとフタホシは黒いからグロい
イエコは茶色だからまだまし。 -
うちだけかと思ったwうちもうんこの出が足りなくてもドヨーンとしてるw
-
今日初めて餌食べないわ
もう毎日は要らない感じなのかな -
つついたら対魔忍みたいな反応してたのが反応薄くなってきた
勿論イタズラには触ってない
掃除の時外に出してもそこら辺走り回る様になったし大人になって警戒心薄れてきたんだなぁ -
長時間寝てたら起き抜けにロボットみたいな
ぎこちない動きしますよね
動きがカクカクしすぎでびびってしまった -
ウンコ出ないときが不調というよりも
ウンコした後腹か減って仕方ないので餌を求めて徘徊してるのがハイに見えるのではないだろうか
ウンコとレオパゲルが似ているので間違えてウンコ食っちゃわないだろうか -
この時期に色がくすんできたんだがどんな原因があるんだろう
-
デュビア鑷子でつまみにくくない?どうやってんのみんな
-
そんなん手やがな
-
レオパーてシルクワームも食べるかな?
-
うちは家族対策でイエコを一回飼って、虫への抵抗感を薄めてからデュビアに移行した。
デュビアは本当に世話がラクだ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑