-
ペット大好き
-
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】32
http://mao.2ch.net/t....cgi/pet/1494438288/
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】33
http://mao.5ch.net/t....cgi/pet/1500453899/
sage推奨。
荒らしは放置。構うあなたも荒らしです。
マターリ穏和に語りましょう。 - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
>>1
ピピーッ‼ -
今日はキュッキュッいいながら激しく動きまくってる。
もしかして大地震の前触れかな? -
ほんとに来たよ。
-
デグーがガラスケースに入れられて売られてた みんな固まってて可愛かった
-
なんだか今年は早くも低体温症で亡くしたとかいう話がちらほら・・・
みんな対策してるんかね -
>>7
一々アンケートみたいな聞き方するな -
一々って、古くさいなw
今月の始めにはハム暖つけて気温によってはエアコンもオン
部屋んぽで手に乗ってくるとdgの手足がひんやりしてて
じきに冬なんだな〜と思うべな -
春や秋の方が温度管理は難しそうだな。
マットヒーターの他にひよこ電球導入しようか迷う。 -
うちの♂ブルーもうすぐ2歳になるんだが
最近チモシーや破れた紙切れなんかを集めてドーム型の木製隠れ家に詰め込み
そこで寝てることが多くなった。
寒いのかと思いヒーターを中に入れてやったけど何も変わらない。
糞やたまに出てきた時身体を見てもおかしな様子はないから多分病気じゃないのかも知れないけど
ただ疲れてるだけなのか? -
ハンモックにハム暖仕込み、ハンモック吊り下げた上から暖突
去年はこれだけでエアコンやストーブなしで冬を越したけど、今年はどうだろう -
まさに昨日の夜に低体温症で逝きかけていた。
寝る前に何となく見てみたら横たわっていて触ると物凄く冷たかった。
初めは死んでしまったかと焦ったが、微かに呼吸はしていたのでとりあえずタオルで包んでコタツの中で擦ってマッサージをしました。
しばらくすると少しの反応と小さい鳴き声が聞こえてきました。
ゆっくりながらも動けるようになってきたらタオルを嫌がって手の上に来ようとしてきたので、手にのせて温め続けました。
元気(なのかな?)に動きまわれるようになった時には外がうっすら明るくなっていましたけどww
とりあえずペット用のヒーターをケージに設置して出勤しましたけど、気になって仕方がない・・・ -
蘇生して良かったね、なんか寒いところは急激に寒くなったみたいだし
(うちは部屋は断熱効いてるからあんまかわりなし)
人間がコタツ出してるならヒーターいれとくべきだったと思うよ -
>>14
ですよね。迎えてから冬は2回目なのに猛反省してます -
うちはもう一ヶ月前から白熱灯でホットスポット作ってたけど設置した日からそこの前でくつろいでたよ
というか少なくとも2週間前にはもう朝と夜は肌寒かったんだからもっと早くつけてあげれば良かったのに -
デグーってそんな寒がりなのか
-
今日の自分の地域は朝方より昼までの方が寒かったみたいだ
日が昇ってから12度まで下がるとか
エアコンはLow設定(16℃)でつけて実際には18℃程度まで上がるけど少し心配ではある -
>>18
心配なら20℃以上に設定しようよ -
100均の網棚用のラックでステージを作ってるんだけど、
ペットシーツ敷いてやったらそこで集中的にシッコうんこするようになった
デグーもさっと染み込むほうが気持ちいいのかな -
昨日低体温症であたふたした者です。
仕事帰りに100均で寝袋的なのを作ってみました。
1枚目は材料
2枚目は裁縫して正面から
3枚目は後ろ(下にヒーターを差し込めるようにしてます)
4枚目は設置直後
http://imepic.jp/20171020/096340
http://imepic.jp/20171020/096341
http://imepic.jp/20171020/096350
http://imepic.jp/20171020/096351 -
何度くらいまで耐えられるんだろ?
-
個体差あるからなんとも
体調的なこととか、ケージの位置で微妙に違ったりするし
うちは片方ケロッとしてたのに片方熱中症で亡くしたことがある(別ケージ)
ちな室温30℃
低温は経験では12℃位まで
それ以上は流石に試してない
里親さんが朝湯たんぽをいれてやるって飼い方してたから倣ったんだけど
暫くやってみてヒーター入れた -
12℃とか30℃とか見てたら頭クラクラしてきた。人間ですらよろしくない温度じゃん
エアコン常時運転できないなら小動物飼うべきじゃないと思うぞ -
このスレたまにエアコン使わないことを武勇伝みたいに語る人いるな
24時間付けっ放しにすれば電気代そんなにかからないんだし
せめて夏と冬の間だけでも快適に過ごさせてあげればいいのに -
うちは100均の小さいミトンにカラビナ付けて吊してるとその中で寝てくれるよ
かなり安上がりですよ -
>>26
エアコンはそろそろ暑い、って頃に誤作動で暖房入ってしまってたのよ
低温のほうは飼育サイトとかまだあまりない時代で、里親さんからこれでいいというやり方でやってた
今は当然冬は暖突うさ暖完備だし、夏は1日冷房フルだよ
里親さんから言われたのを暫くやってみてヒーター入れたと書いてるのに… -
命と引き替えるようなお試しはいかんでしょ。
お試しの前に飼育本読まなかったの?
やることの順番が全く間違ってる。 -
>>30
その書き方だと「さすがに試すわけない」とはどうやっても読めないけどね
初めからそう具体的に書けば良かったのでは?
あなたの家のエアコンの誤作動とかこっちは知ったことではないし
初めの書き方だと室温どこまでが限界か試しながらやってたら一匹死んじゃいましたみたいに受け取られるよ -
推敲が足りてなかったのは申し訳ない
-
>>32
飼育本でたの数年前でしょ、それより前
里親さんちは子供が無計画につがい買ってきて、凄いことになってて頼まれてひきとった
里親さんから聞いた飼育方、なんかおかしくね?ってこのスレ見つけたときは
まだ10行ってなかった
デグーって売ってるところはもう10年以上前から売ってたんだよ -
やっぱ言い訳か。英語本はあったよ。
自分は辞書引きながらでも頑張った。
それにある程度常識ってもんが・・・この話はもう止める -
なにさっきからさりげなく里親のせいにしてんだよw
-
馬鹿も言い訳、理由も責められてもしかたないが10年前には戻れない
ここでどうなんだろう、という人に体験や失敗談を答えるだけ
死んだ子と初代の初期以外は推奨される環境で飼ってるよ
長々と申し訳なかった -
過去の失敗談を教訓にできず責めるとかこの場に出入りする意味あるのかね
もう少しそういう失敗談は大事にしようや
最初から10年前に情報が少なかった頃って書いてあったらまた違う反応だったかもしれないけどさ -
>>31
2chですらあめぞう時代から数えたら40年以上いくのに「情報ない」とか嘘つくな -
なんで過去の失敗談をしただけでこんなに荒れるの?
皆さんもっと寛容な心を持ってくださいね。 -
ペットのことになるとキチガイになる人多いから
-
たぶんペットの事関係なくたたきたいだけなんだと思うよw
あめぞうまでひっぱりだしちゃってさwww -
キチガイが噛みついて別のキチガイがそれにのっかった印象
命に関してだけはキチガイ正義がまかり通るからね
でも別にここ仲良し同士の温かくやわらかい会話だけしたいスレでもないと思うんだけどな -
囲いの中で自由に遊ばせてるときにたまに見に行って手を入れると、すぐ近寄ってくるんだけどブーブーいう
そんなに嫌がってる様子でもないしなんなんだろw -
デグーって怒ってる姿が一番かわいい
プウウーーー!ピーイ!とかいって必死になって帰って!って手を押し返してきたり
(それでも噛んだりしない)
見てるとついしつこくしてしまう
おやつあげた時に手を近づけるだけで取られると思って?怒ってるときとか最高に可愛い
とらないのにw -
>>46
いや、噛むけどね。 -
俺も噛まれたことない
-
おやつ追加してあげようとしてるのに怒るよねw
うちも今まで邪魔しても噛まれたことないけど、先日初めておやつに大興奮しすぎて指ごと食べられて3時間くらい血が止まらなかった -
デグーって嫌がる時人間の子供みたいな声でぐずるよね
-
ぷぅ〜って言う
-
知能とか態度も含めて3歳児くらいだと思ってる
-
11です。
最近デグさん、寝てばっかの状態から脱し活発に戻ってくれたけど
今度はケージから出せ出せと鉄格子を揺らすようになった;
引きこもりからオイタ坊に戻りました -
チモシー片手に持ってもしゃもしゃ喰ってる姿がおっさんみたいで可愛い
-
ケージから外に出したデグーの顔つきが
「僕悪くないでしょ? 悪くないよ? このくらいいいでしょ?」
って言っているように見えて小憎らしくも愛らしい -
ヒーターの上に小屋おいてたんだけど、なんとなく邪魔そうにして
すぐどかしちゃうから撤去したんだが、やっぱりそろそろ気温が気になる
そこで部屋んぽする時に必ず中に入る手ごろなサイズの段ボール
(元々はトンネルが入ってた箱だった)を設置してみたら入ってるわ
まあガリガリかじってもいるけど・・・気に入るといいな
つかこれボロボロにされたら次の手ごろなサイズの箱考えないとな・・・ -
意外とほっといたら小屋に入るようになるよ
うちも全然入らなかったけど気づいたら小屋で寝るようになってた -
>>56
うちも同じだけど夜は小屋の中で寝てるみたい。 -
入る入らないっていうレベルじゃなくて
歯がつかんで移動して、完全にヒーターの上からどかすんだよ
ひどい時は小屋が倒れてるわ -
なんか使いやすいように?模様替えしてるよな
ハンモックに穴が空いてたから不思議だったけど通り道にしててびっくりしたわ… -
最近は寒くなってきたけど、皆うさ暖,うさぽかみたいなヒーターの使い方は気を付けてね
一応、説明書には禁止と書いてると思うけど、こういうヒーターは布で包んだりする前提で設計してないから、包むとパネル自体の温度が設定温度よりかなり高くなる(危険レベルまでいくと安全装置が作動して使えなくなるけど)
特に寝袋に入れて使う場合は温度が上がりやすいし、普通は暑かったら出たり入ったりするけど
老体だったり赤ちゃんだと上手く自分で体温調整できない場合があるから、低音やけどだったり熱中症の可能性も考えてね -
洋画のホラー物でホラーシーンやグロシーンになるとデグーが絶叫してしばらく怯えてケージから出ようとしなくなるんだが
どうやら映像で怖がっているのではなくそのシーンの音響で警戒している様子
ああいうホラー物の音って人が聞いても不気味な感じがするけど動物の本能に訴えかける何かがあるのかもしれない -
>>62
発狂物聞かされて気分いい奴がいるのか? -
急に何かにビビりだすこともあるから人には聞こえない音とかは聞こえてるんだろうな
-
ちょっと思い出したけど、ある時うちのデグーが突然キキキーッって叫びながらじたばたした時があって、その10秒あと位に地震が来たのあったな。
やっぱり何とか波みたいなの感じてるんだろうか -
特定の周波数に敏感に反応するってのはあるかもね
うちだと別室の台所で炊飯中にデグー散歩させて待ってることがたまにあるけど
炊飯完了のピー・ピーって音がした瞬間ダッシュでケージに駆け戻って固まってしまう
人間には聞き漏らしてしまうぐらい小さい音なのに -
紙をビリビリビリビリ破くのは趣味なんでしょうか?
♂だから妊娠して巣作りに使うのはありえないですしおすし -
ピーピー鳴るやつは基本的に警戒するな
電子レンジとかキッチンタイマーでもたまに警戒する -
オナラは無視
ちょっと悲しい -
テレビで流れるBGMに反応して鳴くこともあったね
一定のタイミングでキィッ…キィッ…てリズムとってるみたいなw -
冬場になってかじり木高騰
ストックしていた割りばしをあげている・・・
好んで食べているからいいけど、何か良いものはないかなあ
職場のどうでもいい木の枝(庭に整備されてない自然が多いところなもんで)
何か持って帰ってこようかと思いつつ毎日忘れて帰っている -
百均で割り箸買えば良くない?
うちはかじり木は全然かじらず足場にしかしてないけど割り箸はガシガシかじってる -
あとでかいホームセンターなんかがあれば客が店で加工した板の端とかが安く買えたりするよ
かじり木の代わりになるかわ分からないけど -
木材の中には抗菌剤・防腐剤などの薬品処理されてるものもあるので
出処のはっきりしないものは使わないほうがいいよ -
割り箸で済ませリルなら安いもんだ
かじり木は何気に高いし皮しか興味ないみたいだから勿体ない感がある -
みんな枝を採ることに積極的じゃないんだな
自分は、東京の公園の樹木を調べたサイト見つけてから
休日散歩がてらに見に行って
採ってもよさそう感じだったら頂戴してくる
ネットで買う回数は激減した
姫リンゴ 桃 桑 はdgに好評だった -
そりゃまともなモラルがあったら公園から採ろうなんて思わないからな
-
枯れた枝、落ちている枝を採るんだよ
生木なんて折れないし、デグ−もたべないわw
桑は除草の対象だから折るけど、手で折れないなら採らん
公園でたんぽぽ摘む感覚だけど? -
詳しくないんだけど、そういうとこにはえてる植物って薬剤撒かれてたりしない?
自宅の近くに大きな公園あるけど、衛生的にどうなんだろうと思ってあげたことないや
メルカリとかで無農薬の枝とか売っててあれは少し気になってる -
しかも落ちてる枝だったらもしかして散歩してる犬の尿とかが付いてるかも知れないって思わないかな?
-
お散歩して遊んでると服の中に潜り込んでくるのはかわいいんだけど爪が鋭いもんでひっかき傷すごい
爪切る方法とかありませんかー? -
割り箸は防腐剤漬けって聞いた事あるから怖いな。
水槽につけとくと金魚が死ぬとか。
材木も同じ事だと思う。
無処理の材木ならいいけどね。 -
もちろん洗うよ
薬剤散布はされているけど売ってる枝だって薬剤使ってるでしょ
そんなに意地になって薦めてる訳じゃないんだ
もったいない感薄めるのにはいいかなと思っただけで -
野菜とかと同じでちょっと洗ったくらいでは落ちないと思うし、どんな人が来て何を撒いてるかも分からないから公園の木は怖くて拾えないな
-
>>77
その皮が美味しくて、剥がすのも楽しいらしいから、皮付きの枝をあげないと。 -
100均の割り箸も薬品処理してないと明記してあるし大丈夫だろ
厳密に気にしだしたらキリがないし
デグーはかじり木以外も色んなものかじるわけだから明らかにやばい物を与えないように気をつければいいと思うぞ -
近くに果樹園やってるとかあるけど
害虫駆除やら化学肥料やら撒いてるだろうから無理かなあ
人の手が入ってない山林に生えてる木でデグーが好むようなものってあるかな -
山林には色々生えてるよ
ヤマグワ、ヤマブドウ、カキ、クリ、ビワ、モモ、ナシ
ただ、見分けるのは難しい
葉っぱを撮ると何の木か教えてくれるアプリがあるらしいけどね -
人の手が入ってない場所でも色んな菌やダニ等はあるからなぁ
最低でも煮沸消毒は要るんかな
餌や嗜好品も売られてるものって どのくらい安全なんだろう -
さすがに気にしすぎじゃない?
餌や嗜好品はネットの評価みて悪くなければ大丈夫だと思うけど -
割高だけど無添加のおやつの方が安心できる
-
お前ら無菌室で生活してるの?
-
なにおまえ残留農薬たっぷりの中国野菜食べれるの?
-
>>95
食べれるけど? -
本当に人が入り込まないような山に分け入って、安全で嗜好性の高い枝を調達、って私には無理だぁ
-
ってか、山で採取って犯罪じゃないの?
個人にしろ国有にしろ -
山買えよ
-
知り合いの家の庭木あたった方が良さげw
農薬、添加物、遺伝子組み換え、トランス脂肪酸、等
いっさい摂らずに生活するのは不可能に近い人間世界
落としどころをどこにするかは飼い主判断だよなあ
安全食なんて存在しないと思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑