-
ペット大好き
-
☆可愛いファンシーラット15 [無断転載禁止]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。
※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。
次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
☆可愛いファンシーラット14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t....cgi/pet/1492459515/ - コメントを投稿する
-
◆飼育グッズ等について
・うさぎやモルモットやフェレット用の飼育道具を流用している人が多くそこまで拘らなくて大丈夫
・小さいうちは網目から出てしまうので、BBQ網をつけたり、ハムスター用のケージで飼う人も
・ハンモック大好き
・回し車については飼育環境としては成長に悪影響を及ぼすという説有り
(因果が未確認であり議論が決着しないため、設置は自己判断で)
・トイレは覚える個体とそうでないのがいる
・ハムスター等の飼育経験を参考にする場合も多いが違う動物だということを認識されたし
◆既出ケージ
・シャトルマルチ70(60は金網の間隔が広いので注意)
・イージーホーム60
・改造した衣装ケース
◆既出キャリー(布バッグに入れたりカバーは適宜)
・プラケース
・うさぎのおでかけバッグ
・ハートフルキャリー
・猫用ハードキャリー
・ミニプチキャリー
・ハムスター用キャリー
・スキップキャリーM
---
暫定テンプレ終了 -
>>1乙です、テンプレありがとう
多頭飼育は相性によると思う
個人的にメスは同居失敗した経験無いけど、オス同士上手く言ってるケースも時々見かける
インスタで海外のラット飼い主をよく見てるんだけど、兄弟でもなく年齢も違うオス同士で複数同居させてる人いる
シェルターから引き取っては同居させてる人とか、
そこに更に新しい子ラット迎えたりもして、風呂場でヨーグルト塗って顔合わせしてた -
スレ建て乙です
うちのこはハンモックまるで興味なくて少し寂しい -
ラットって気圧の大きな変化で突然死しちゃうのかな?
とあるところで見かけて心配になった
どう対処もできないし
逐一観察して体調チェックもしているけど自然には勝てないし -
ラットを水槽で飼うのはオススメ出来ませんか?
-
もちろん上は金網葢でしょ?特に問題無いよ。
これからの時期だと吹きさらしよりもいいんではないかな。 -
どうもありがとう。
ハンモックと給水ボトルは蓋の網に引っ掛ける感じで設置すれば良いのかな?
ラット飼うの初めてなんだ… -
小さい頃だけ水槽で飼ってたことあるけど、掃除をこまめするのに水槽重いから大変だったので気をつけてね
大きくなってからは違うケージに変えたよ
冬は暖かくていいんじゃないかと思うよ
給水ボトルもうちは引っ掛けてやってたよ -
ありがとう。体重100キロあるから水槽の重さは大丈夫だと思うw
-
ボトルにのぼってプラプラするようになる頃にケージに変えるといいかもしれないね
-
ファンシーラットのケージってリスやデグーみたいな高さのある立体的なケージの方が良いの?
あと、ペットショップや爬虫類ショップにいるラットって小さい子供ラットの場合が多いの? -
可能なら高さがあるケージの方が良いよ
後者はペットショップにもよるけど、その目的上爬虫類ショップの方が大きさについては細かいかもしれないね -
うちのラットはぶら下げてる給水ボトルをかじって穴開けて1週間でだめにしたよ…
陶器で覆ってあるタイプを置いたりした方がいいかもね
参考までに -
どうもありがとうございます。
ボトル部分がケージの外にあった方が良いみたいだね -
リスみたいな高さのケージは必要ないよ
デグーは高さが必要だと誤解されてるけど必要なのは面積
ラットケージも同様、高さより面積重視がいい
上に伸ばすのは設置スペースがどーーーしても確保できないときだけにしてね -
そうなのか
面積は一般的な浴槽くらいの広さで良いのかな? -
浴槽ぐらいあったら喜ぶだろうなあ
うちのケージの底面積は70×44cmだよ(シャトルマルチ70)
最低でも60センチとか何かで見た -
ほーろー
90センチ規格水槽でも買うかな -
>>21
一つだけ注意しとくね
ラットは高温高湿に弱くて下手すると死ぬ
大きさや材質、置場所にもよるけど水槽(と衣装ケース改造)のデメリットは温度と湿度が上がりやすくてなかなか下がらないこと
もしあなたが年中暖かくてじめっとした気候の地域にいるなら水槽はすすめない -
どうもありがとう
僕は都内に住んでるんだが東京って高温多湿なのかな? -
冬は水槽は大丈夫だと思うけど、夏は暑いからどうかと思うよ
使い分けできるならした方がいいと思うけどね -
分かりました。シャトルマルチ85にしときます。
-
東京でも夏は暑いわけで、あとは地域よりも住まいの環境かな。心配な時は外出時にエアコンを30度くらいの設定でかけておくとか普通の気遣いで大丈夫。
温度・相対湿度計も思い込みを防げるしケージのそばでいいので置いとけばいい。あちこち動かさず定点で。
ケージは今水槽あるならそれで。暖かくなってきたらラットの様子を見てどうするか考えればいい。 -
どうもありがとう。
僕の住んでるマンションは冬でも室内はそんなに寒くないけど夏は暑いって感じだから夏場が注意ですね
まだケージも水槽も何もない状態なので、とりあえず部屋を綺麗にしてディルドやエネマグラも処分して迎い入れる準備をしたいと思います -
後半関係ないだろw
「大人なんだからいいんじゃないかなーと思うよ」(棒) -
夏はクーラーつけっぱなしにする方が安心かもね。関東ならば。
-
何度もありがとう
ファンシーラットのしつけ方について色々教えて下さい
トイレだとか噛み癖を治すだとか… -
だいたい過去スレに書いてあるよ!
-
トイレは基本あきらめた方が気が楽だしね
-
分かりやした。
過去スレはpart何番辺りを見れば良いですか? -
>>33
過去10スレ読み終わったらまた来て下さいね -
噛み癖を直すとか犬やフェレットじゃないんだから…
噛まないラットしか飼ったことないけど普通に接してても噛むラットは元々の性質だろうし直せないと思う -
噛まないラットなんかいないよ
噛まない動物はいない、おとなしい動物でも度を過ぎれば噛むよ -
>>36
噛まないラットというのは何をしても絶対噛まないって意味じゃないよ、度を超したり場合によっては噛むなんて書かなくても分かる事だと思ったんだけど…
小動物に対する普通の接し方をしてれば勘違い以外では無闇に噛まないラットを"噛まないラット"と表現した
普通に優しく接してても本気で噛みに来るラットがいる話を何度もスレで見かけたから、
元から攻撃的だったり臆病すぎるラットは性格だから治しようがないだろうという事 -
冷え込みが激しいからヒーター+で自作のハンモックを入れてあげた
-
途中送信ごめんなさい
最初はおどおどしてたけど使ってくれるようになって嬉しい!
生地は何だと暖かくてラットも好んでくれるかな?
タオルを折って入れていて、間に潜り込んでくれるから裏地フリースとかですかね? -
>>39
タオルはループあるやつだと爪が引っかかるかもしれないから
100円で売ってるマイクロファイバー?のタオルにしてるよ
うちはケージの上に次のタオルを置いてるけどハンモックがちょうど薄暗くなって好きみたい -
部屋んぽのエリアはどのくらいのスペースがあれば満足してくれますか?
-
物損対策或いはその覚悟はできてるかい?
とにかくコードや壁紙に代表される被覆の有る構造の物で素材がお気に召すと囓るという習性で、止めさせることはできないので
そこら辺はよく計画しないと途端に高く付くペットになるよ。
個性にもよるけど広さは寝室ひと間の探検などでも結構楽しそうに過ごす。
制限を設けることにするのなら、例えば用意したサークルの外に出さないと決めたらずっとそうすること。一度出すと行動範囲内になるので。 -
ベッドの上かソファで遊ばせてる
-
>>44
36だけど噛まないと聞いていたの噛まれた、懐くと聞いていたのに懐かない、とか腐るほど目にするので初心者が常駐してる今だからレスした -
それは一言で言うと、思い込みによる「余計なお世話」ですね
-
>>45
我々は必要か否かの答えを持たないけれど、ハムスターのような常同行動的な無駄な行動は少ないよ。
「お外出して」もちょっと歯を当てて「あ、硬いな」で、少しあれこれ試して無理だなと思ったら自力であがいたりはしないし。
多少狭いケージに一生というのでも案外やってゆける。
けど可愛い奴らなのでこちらが構わずには居られなくて外には出しちゃうんだけどね。 -
>>49
w なんだそりゃ -
>>47
あ?なんか間違ったこと言ってるか? -
勝手にワッチョイ外した途端にこれ
-
あ、でも常同行動的なのが少ないとはいっても
人間さんの気配を察知するとケージの側面金網に飛び付いてwktkでこっち見てる
というのは基本としてよくやるので、それは許してやってね。 -
初歩的な質問なんだが、ペットショップや里親さんのファンシーラットと爬虫類ショップの活餌ラットは同じモノですか?
あと、活餌ラットだと病気になりやすいとかなつきにくいとか違いはありますか? -
>>54
それも確かめられる程の飼育規模を用意できないので判らない。
けど、ここの住人の実感としては有意な差はないという認識と思う。
懐きに関してスタートの差が出る事も考えられるけど餌出身で即慣れの個体も沢山居た模様。 -
>>56
そうなのか、ありがとう -
ええんやで
-
調べたら一番近くでファンシーさんがいるペットショップはアリオ葛西のコジマだった
因みに大田区住み
だが、アシが原チャしかないんだがファンシーさんを持ち帰るのは危険だろうか?
もしかしたらもっと近くにファンシーがいるペットショップや爬虫類ショップがあるかも知れんが、どこかありますか? -
ファンシーラットのファンシーの意味知ってる?
-
知らない
-
>>60
原チャリはチャリ程でないけど、カゴだとラットの体力でもきついと思う。事故になるかも。
車でそっと連れ帰っても結構びびってたからね。まあ何か考えてやって。
バイクまではそっと手持ちで、バイク乗ったらリュックに入れて慎重に背中に回して背負って、家まで最短でダッシュ、かな? -
皆さんどうもありがとう
やはり移動の振動はラットに良くないみたいだね
357号も環七も道がガタガタな部分あるし、トラックに轢かれるかもだし…
川崎だとバスがあるからバスで行こうと思います -
>>61動物愛好
-
ラットに限らず小動物というのは持ち帰る時に車やバイクを使わない方が良いみたいだね
通販なんてトラックで運ぶし… -
うーん。手持ち車輌含め軽量な程ね。加速度が。バスの突き上げも鋭いけど空荷に近いと貨物車も同じだよ。きりがないかも。
良し悪しあるとは思うけど、バス電車なら膝の上、乗用車なら座席の上てのはマシな方だとは思うよ。 -
宅急便で餌として送られてくる場合なんて
投げたり横向いたりだろうし・・
好きなブリーダーさんのラット欲しくても
歩いていける所でお迎えしてしまったよ -
うろ覚えだけど、ラットは車酔いしないと何かで読んだ気がする
-
響く音や衝撃で怖がるね。
-
そんなんすべての動物に言える事だし、スタートでそんなん悩んでたらいつまでたっても買われへん
-
府中市在住なんだがファンシーラットが飼いたい
どこのショップで確実に売ってるかわかる? -
>>75
多摩境(京王線)のカインズホームのペットショップに電話して聞いてみて -
こんなこと言うと怒られるかもしれないけどファンシーラットと爬虫類の餌用のラットって結局一緒だよね?
救出してこようかな -
あっ上のほうに一緒だってレスあるわ
-
交配の仕方が違うんじゃないかな
餌用は近親相姦なんでもござれしょ -
近親交配な
予測変換って怖いね -
品種固定のためにインブリードされるからペット用も血が濃いと思うよ
-
多摩境のカインズホームに電話してみたがアダルトしかいないと来たもんだ
どうすっかなー -
近親交配を繰り返している自称ブリーダーがFBにいて戦慄したのを思い出した
ずっとこれでやってきてるから問題ないと思い込んでるみたいだけど -
ペット用ラットの同腹同士の交配で生まれた子は早死したよ…1年半くらい
ラットは近親交配の影響受け辛いとか聞いた事はあるけど流石に兄弟姉妹は悪影響が出やすいのかなと思った -
我々も外の女を知らないと姉ちゃんや妹に欲情する様になるのか…
-
最近うちの子たちが長生き傾向になってきた
飼いはじめたころは2歳を待たずにお別れが多かったけど、最近は3歳超えがデフォ
オスでも3歳超えられる時代が来るとは思ってなかった
これは飼育の経験値がたまったせいなのか、元々長寿の血が流れてたのか -
>>88
繁殖させて譲って欲しいくらい…長生き羨ましい -
ラットほしい人いますか?
-
なんで冷凍ラットはいっぱいいるのに活ラットはいないんじゃあ
-
>>92
捨てアドください -
>>94
どんなラット?毛色と月齢と人馴れ具合が知りたい -
ラットって気圧の変化で急死したりすることってある?
-
人間でも低気圧で体調不良起こす人がいるくらいだしラットに影響があってもおかしくないね
-
ウンチしながら歯ぎしり
ケージに戻したら歯ぎしり
餌をあげたら歯ぎしり
眠たくなったら歯ぎしり
撫でたら歯ぎしり
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑