-
スキースノボ
-
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう。
スイッチクリフ君と粘着君はスルー推奨
※前スレ
パウダーボード全般part16
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1467723169/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part17
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1472912954/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part18
http://mao.2ch.net/t....cgi/ski/1490337739/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part19
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1504787994/ - コメントを投稿する
-
∩∧_∧
ヽ(´∀`) /⌒\
\ \/ 2 )
( へ/ ゲ /
| / ッ ○
(/ ト /
/ ゥ /
`| ゥ /
\_/
○
o -
RomeのPowder Division 148買ってみた。
スナーファーカラーがカワエエ -
ホントにパウ板百花繚乱だね。これだけ多いと、もう何でもいいやって気になってくるよ、まったく。(笑)
でも、トンガリケツ割れが好きなんでそれしか興味ないけどね。 -
ゲレンデでパウボ乗りを見かけて下手糞だった時のガッカリ感。
-
>>8
この御時世そんなんばっかだろw -
パウダーボードって下手クソが乗っちゃダメなの?
-
教えてください。今年はじめてパウダーボードを買いました。
burton fish cuit 150cm 2012年モデルです。
先日の寒気で初めて乗って、降雪後の晴れた日はとても良く感動したのですが
降雪真っ最中の軽いパウダーだと浮力不足を感じました。
パウダー自体はとても楽しかったので、他の板も買おうと思ったのですが
とにかく浮力のある板といえば他にどんな板がありますでしょうか
圧雪用の板とは使い分けるので、カービング性能等は無くても大丈夫です
ツリーランもしない(出来ない)ので、小回り性能も要りません。
調べたところ、なんとなくホバークラフトとかが良いのかなぁと考えております。 -
いや、別に誰が乗っても無問題だよ。
-
長い太いと浮力あるけど遅いのかな?
-
>>10
いや、むしろパウター滑るのが苦手な初中級者こそパウターボードに乗るべき。 -
個人の自由だけどケツ割れ板乗って綺麗な圧雪バーンで後傾+ドリフトターンやってる人見るとなんだかなーって思うよ。
-
小太りドリフトターントンガリ族
-
>>11
springbreakのツリーハンター161 -
>>11
身長体重は?
182cm70kgでこいのぼりfishcuitたまに乗っているけど浮力不足感じないけどな。
ツリーしないってなら小回り聞かんでいいならフィッシュの160とか18が書いてるツリーハンターがいいんじゃない?
ただツリーハンターはコア薄いんでreflexビンディング使うとがっつり板が凹むよ。 -
koruaてどうなん?
カフェレーサー気になるけど浮くのかな? -
>>20
カフェレーサーは浮かんよ。カービングボードだから。浮き求めるならペンシル64だな -
>>21
前が浮き上がってくる板って、フィッシュみたいな前太、後細で短めの板が代表的だけど、
常に後ろが下がり前が浮く感じで進むから、ツリーランとかはコントロールしやすいし
楽しいと思うけど、抵抗が大きいから基本遅いよ。
っで、パウダーで後傾で乗るのは普通、別に問題ない。スピードが乗ってくれば後傾じゃなくても
何とかなるけど。 -
パウダーボードじゃないけどグラトリ板からスーパーエイトに乗り換えたらパウダー楽過ぎて涙出た
今まで無駄な脚力を使っていたよ
スーパーエイトは恐らくスピード出さないと浮かない系なんだとは思うんだけどそれでも楽 -
ツリーハンターの浮力半端ないけど半端なく疲れる諸刃の(略
-
パウダーボードの形状って色々有りますが長所短所の違いって何ですか?
例えばノーズがトンガリ、テールがケツ割れ等々。
今はホバークラフトの初年度モデル乗ってます。
深雪&荒れた斜面をめちゃ速く力強く滑れるような板を次は買いたいなと考えてます。 -
意味もわからずパウダーボード乗ってるから上手くならないの。ちょっと考えればトンガリやケツワレの効果わかるでしょ
-
>>27
お前、パウダーボード初心者さんに教えてやりなよ -
26はホバクラ乗りなのにノーズやテール形状の意味もわからず乗ってるのか。
-
形状の違いの意味なんてメーカーのカタログでも書いてないじゃん
-
オガサカのピンテール好きだったんだけどなぁ
-
ケツ割れ何本か乗ったけど、しっかりテールまで使えるセットバック少なめの板のがパウダー楽しい
-
>>33
おれもテール使える方がすき -
>>34サーフィンごっこじゃなくてスノーボードがしたいよな。
-
ゲレパウならケツ割も楽しいけど、裏山ならテールの粘りに助けられることもあるからちゃんとテールがあるほうがいい
-
海外の山とかのBCやってる連中って大体フィッシュじゃないよね
ああいうの撮ってる所って傾斜キツイからテールが弱いとキツイからなんかな -
BCは、パウダーばかりじゃないからね。
クラストもやアイスバーン等ありとあらゆる斜面が混在するから、パウダーに特化した板なんか
使ったら簡単に死ぬぞ。
だからオールラウンドな板じゃないと安心できないだろ。 -
誤字すまん。
要は急斜面のアイスバーンなんか踏んで滑落したくないんだよ。
誰だって命欲しいだろ。 -
ケツ割れは低速や緩斜面でもテール沈む分浮力が得られるだけ
-
そこでピンテールですね。
-
ピンテールはテール側の有効エッジが短くなるから硬い雪面でテールが粘らない
-
>>21
板買い換える前に今の板でセットバック2cmぐらい入れて乗ってみな。後傾にしなんでも前だけ浮くようになるから。セットバックてのは今のスタンス幅と角度のまま両方のバインをテール方向にずらして固定。 -
結局はロシが最高だった
-
先日ゲンテンのスティングレイでBCに行き
ツリーランで木に突っ込みゴーグルが割れ板がかなり傷ついてしまいました
ゲンテンでツリーランに向いている板を教えてください -
脚前が未熟な奴は何乗っても無駄
-
ほんとにそう思う。自分で止まれないのに何乗っても同じでは。
死ぬ前に練習したほうが良い -
ゲンテン買って乗れてなくて木に突撃してるのになんでまたゲンテン乗るの?
モスのスノースティックにしたほうが合ってんじゃない? -
最近のパウボブームで初心者に毛の生えた程度の奴がゲンテンだなんだと癖のある板に乗ってるのを見るとなんだかなーと思う。本人が楽しけりゃそれで良いんだけどね。
-
gentemは人が選ぶんじゃなくて板が人を選ぶからなあ
こればっかりは試乗会行ってお見合いして板の声をとことん聞くしかないからなあ -
ゲンテンは何かしら特化してる板だから乗り方に多少クセがあるだけ
板が人を選ぶとか浸りすぎだし、そもそも市販の量産ボードに何言ってんだか -
>>45 ケガはしなかったのかな? BCじゃなくてSCか 釣りだと思うが
-
>>50
気持ち悪い -
>>50
気持ち悪いな -
きっとゲンテンアンチの工作だよ
-
湾岸ミッドナイト好きそうw
-
ゲレンデで板を何本も乗り換えてるのは大体がゲンテン信者
-
fish届いたのだが連日の好天で贔屓のゲレンデがクローズしますた
-
>>43
ありがとうございます。試してみます。 -
>>59
柔らかくて浮力あって取り回しやすくて万人向けだから -
みんなビンディングって何使ってるんですか?
この前、ハイバックが低くて(無くて?)ヒールカップのみみたいなのを使ってる人がいて
簡単に装着できるからいいなーと思ったんだけど、聞けずにメーカーとかわからなかった
参考までに、どんなの使ってるのかなぁと思って。 -
stepon
-
NOWじゃないの?
-
AB,でハイバック外してるんじゃないかな?
-
バートンだろ
-
フリードバックハンモックでしょ。
結構面白いよ -
俺も使ってるよ
-
あれって何がいいの?
サイトの説明じゃよくわからん -
だよね 誰か教えて
-
使えよ。
ヒールカップごと動くような感じで足首とかかとが自由に使える。
クールビーンとか、ショートファットと組み合わせるとヌメヌメ動く感じが倍増。
エッジ←→エッジの切り返しは当然ハイバックレスだから遅くなる。
ハイバック折ったdiodeにつけっぱなしで車に積んでるけどパウダーの日はこればっかだな。 -
説明聞いても謎だ
単にルーズになって反応鈍くなっているだけで滑りに良い影響なさそう
柔らかなブーツ履いた方が素直な気がする -
ああそうか
ブーツで変えるのじゃなく板で変わる事にメリットあるのか -
サロモンのシャドウフィットで良くね?
-
なんだ。なかなか残念な反応だな。パウダー以外でもレイバックとか全然違うよ。
最近の若い衆はレイバックなんかやらないか。 -
興味はあったけど高くね?8000出すのもなあとは思ってた
安売りしてたら買ってみようかな -
とりあえずハイバック外して乗ってみればいいんじゃね?
-
レイバックとかいうと胡散臭くなるが丁寧に乗ると面白いんだわ
-
胡散臭いとは
-
>>64
それっぽいです!ありがとうございますm(_ _)m -
レイバック言いたいだけw
ケツ出してるだけ。 -
レイバックwww
-
ケツプリターンwww
-
レイバックカッコよくやろうと思うと難しくね?
-
明日はどこ行くのがいいのやら?糸魚川からなので白馬かシャルマンか関で迷ってます。ちなみに板は中古で購入したフライトアテンダントです。
-
>>85
人に聞くようなレベルならコルチナで並んで外人と争奪戦しとけ -
>>84
難しいね。カッコよくやってる人なかなか見ない。 -
風で叩かれてない斜面のゲレンデでしょ。
ローカルゲレンデで北斜面多いとこだな。 -
>>85
金谷山 -
そもそもスノボでレイバックってのがダサい
アホでも出来るし意味も無いし何の為にやってんだか -
レイバックで上腕二頭筋肉離れした俺は未だにレイバックが恐いw
恐れなくレイバックやれるお前らが羨ましいわ -
そもそもスノボって言い方がダサい
ていうかワザとバカにしてんだな -
そもそもパウダーボードがダサい
アホでもパウダー滑れるし意味もないし何の為に存在するんだか -
なにこのレイバック荒れw
-
レイバック好きなんだけどな、嫌いな人ダサいと思う人もいるんだな
-
簡単なのを如何にカッコよく見せるかってのが醍醐味なんちゃうん
リバースターンとかもそうだけど -
渋いレイバックとハンドプラントが出来るようになりてーよ
-
それが各々の「スタイル」
-
レイバックはバフバフの新雪でやると気持ちいい。抜重したときにフワッと返ってくる感じとか。
ボウルみたいなカリカリでやるのはギャラリー居ないとナルシストみたいで恥ずかしい。スタイルもモロに出るから下手くそは見てて痛々しい -
>>93
そこは、より良く楽しむためだろ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑