-
スキースノボ
-
【40代】中年スノーボーダー集れ15【51代】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
40肩・50肩のみなさま 初心者・ベテランエキスパート、誰でもOK
前スレ
【40代】中年スノーボーダー集れ9【50代】
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1430279041/
【40代】中年スノーボーダー集れ10【50代】
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1448696444/
【40代】中年スノーボーダー集れ10【51代】 ※実質11スレ
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1454329849/
【40代】中年スノーボーダー集れ12【50代】
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1464610285/
※前スレ
【40代】中年スノーボーダー集れ13【50代】
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1481677027/
【40代】中年スノーボーダー集れ14【50代】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1489489147/
【40代】中年スノーボーダー集れ15【50代】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/t....cgi/ski/1507464433/ - コメントを投稿する
-
16じゃワイのアホ!
1000 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2018/01/18(木) 21:22:18.73
1000なら原田知世似の彼女が出来る
おめでとう -
999 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2018/01/18(木) 21:18:50.56
>>998
お前、レベル低いなw
糞から湧き出る蛆虫が如く謎にさーふぁー(笑)を湧かせた知能指数がなんだって? -
なんでサーファーの話をだしたんだ。。馬鹿はスルーでお願いしますw
-
前スレ1000に原田知世似の彼氏ができますように。
-
ありゃりゃ2ch mateかな?w オレもやったことあるドンマイ!w
-
40になり住宅ローンもやっと終えた
今まで返済のためやらなかったが、これからはガンガン滑ろうと思う。 -
だが体が動かない
-
戸建憧れるけど壁の保守とか内装の修理とかスゲーお金が翔んでいくんだよなぁ
-
40ならまだカラダ動くじゃん
-
だよなぁ
以前やってたなら体も覚えてるし
実際昔族やってた頃の友人もそうだった
以外とブランクなかった。 -
>>1-2
乙!カレーさんみたいですね 次こそ16 -
>>10
おれ日曜大工が大好きで自分で屋根の修理とか
ペンキ塗りとか、内装張替えとかやってますよ。
人に頼むのは資格や許可が必要な水道、工事、ガスなどです。
自分でやると安いところに頼んだときの10分の1以下の予算でできます。
材料費だけで済みますから。
家関係の工事は、高いところはむちゃくちゃぼったくりますから、
自分でやることをお勧めします。
ススよりずっと簡単です! -
>>15
横からだけど好きじゃない人、仕事で絡みがない人からすれば未知すぎて童顔メガネ巨乳並みの難易度だよ(´・ω・`)
逆に仕事で少しでもかじったとか好きモノからしたらほんと業者にだすのはアホらしいんだけどね -
家なんて20年で建て替えだろ?
まぁ俺らはそんな金あるならススに金つぎ込むんだろうけどさ。
今年は関東当たり年でうれしい、どこいっても雪にめぐまれてる -
20年で建て替えなきゃならない掘っ建て小屋なのか大金持ちなのか
-
海沿いの家でももう少しもつと思うけどw
-
20年てw
家建てた事ないんだろうな -
20年の家買うのに35年ローンね
-
>>17
100人乗れる家ですかね? -
>>17が大人気で草
-
>>17
よかったね、みんな喜んでるよ -
今流行りのローコスト住宅でもそんなにもつかなぁ
てか家自体もっても水回りやガスとか設備がもたない
だから結果的に建て直しがいいと思う -
フクシマで中年ボーダーが亡くなったな
おまいらも気つけろよ -
>>28
事故? -
この世代って家の話になると荒れるなぁ
買えない連中の妬みかな?連中の -
俺もふと思ったけど、みんな中高年になって家族でスキーやってるけど、ちゃんとマイホームあるんかな?って
地方で恵まれてる奴は半分親援助の戸建てででなおかつ年収600以上ならわかるけど
賃貸暮らしでしかも世帯年収600未満でスキースノボーやってたらお笑い -
年収1500万は行くやろ
600万とか20代じゃあるまいし -
何に重きをおいて暮らすかなんて人それぞれやがな
-
ジャンプ失敗って何をしようとしてどんな着地になったんだろうな。。
怖くてパウダーじゃなきゃジャンプなんて出来ない -
>>32
統計データあるからその煽りは通用しない -
>>31
あなたはどちら出身でどちらにお住まいですか? -
>>38
バカか -
白馬で山岳スノボの人もなくなったね
40代 -
20年も働いてれば皆経済的にはマイホーム買えるでしょ
都心ではそれが正解ではないけどね -
パークとかキッカーとかは怖くて無理だけどパウダーだけは何歳になっても辞めれん。
転んでも痛くないし。 -
人生全うして最後の場所はパウダーを選びたい
-
パウダーの浮遊感ってのが
味わったことがないので
中毒性がわからない
きっとすごいんだろうなと思うが
そもそもそこに行ける技量がないw -
コース脇でええんやで
-
>>43
確かに痛く無いが起き上がる時にかなりの体力を消耗するからなるべく転ばないようにしてる -
気がついたら40過ぎてたので来てみた。
ここ数年、滑ってもないのに毎日ものすごく体が痛いよ。
普通? -
>>49
40歳でそんなことにはならんよ -
40歳3年ぶりに滑り行ったらビンディングのベルトが両足とも切れた何とか降りたけど引退しろって事か神様の暗示なのか
けどメルカリで安いのみっけて買った!まだまだ辞めへんで!このスレの最年長いくつか知りたい -
43年ぶりに滑ったのか?
-
>>51
おじいちゃんさっきご飯食べたばかりじゃないの? -
45位じゃねーかな
-
>>51
貧乏人はスキー場に来るな -
>>55
お前の金持ちアピール待ってるよ -
>>51
数年に1回しか滑らないならレンタルで良くね? -
ベルトだけ買えばええやん
-
古スレとベルト折れで思い出したけど
ウィスラー2日目にベルト折れたとき
ホテル内チューン屋のにいちゃんがそのへんにあったベルトを
タダでつけてくれたっけ
当時出たとこだったFLOWはなぜか白ベルトだけが
低温に弱くてやたらと折れまくったんだよな
何度ショップに行ったかわからんわ -
ベルトだけ買おうと思ったけど見たら5000円位だった
で、メルカリ見たらボード ビンディング ケースセット 送料込5500円
グラトリ用に今のより短いの欲しかったしオールオーケー -
去年まではアキュブレードってベルトの心配のないシステムあったけど
-
ワイ47だ
-
40歳グラトリ始動どんと来いや!
-
パウダー専門だから若者に紛れる気恥ずかしさはゲレンデに行くよりは緩和されてる。
-
誰もお前のハゲ頭見てねーって
-
目だけ出るやつをすっぽり被ってゴーグルしてれば歳は分からん!
年齢不詳のまま滑り続けるぜ! -
ナンパしたくなる衝動を抑えながら俺は滑ってる。
-
古スたんそれなんか病気
ベルトはつなげてオブジェにでもしたら
とかいってる場合じゃないから病院行きなはれ -
>>62
この前、奥美濃で60くらいのオヤッサンがイエローコーンのコート?的なモノを着て頑張ってたで -
FLOWの製品て全体的に作りがチープな希ガス。バインもブーツも2シーズンで
壊れた。
が、どちらも無料でリペアしてくれたのでメーカーに対して悪印象はないけどね。
バートンのバイン、ブーツも使ってるからどうしても比べちゃう -
まぁあの白ベルトは特別だと思うわ
-
3シーズン使い倒しても壊れる気配すらないぞFLOWなめんな
-
https://m.imgur.com/6IGqncS
これいつのだっけ?
忘れたけど10年以上現役だわ。
ATは数年前にワイヤーが切れた。
久々にスス板に来たけど、バートンのステップオンのブーツ不具合とかスキーvsスノーボードの罵り合いとか、時が止まってんのかと思ったよ。 -
ススの罵り合い
志賀が陥落した影響だろうか
盛り上がり -
そういや今はスキーオンリーってかなり減ったのかな?
エコーバレーのお隣さんはまだのようだけど。
昨日古い本を見てたらライセンス制とかコース規制とか書いてあって、しみじみと歳とったなぁと思ったよ。 -
>>71
人間ドックでだるいとか疲れが取れないとか書いてるんだけどスルーなんだよね。
「グッスリ眠れる」にチェック入れてるからそうなんのかな?
あと40過ぎたら寒がりになったわ。
ぜーんぶ更年期のせいだと思ってるけどそうでもないのかなー。 -
>>79
人間ドックは知らんけど一斉健康診断とかは
わかること限られてるし対面診察とか意味ないよね
自分で症状日記つけたりググったりして
ある程度目星つけてから個別に病院にかかるほうがいいよ
まー倦怠感だけだとなかなか難しいかも
自分は膠原病なんだけど特定されるまで10年近くかかったし
検査すれば一発だったんだろうけどね -
>「ボコボコボコと変な音がした」。スノーボードをしていた
>川崎市の60代の男性が異変を感じたのは午前10時ごろ。
サバイバル能力たけえな -
続き
その直後、地鳴りのような音とともに黒い噴煙があがり、
噴石に襲われた。20〜30センチくらいの噴石が左腕に直撃し骨折。
背中などにもあたり、頑丈なウエアは破けた。
「雨のようで…死ぬと思った。当たらないようにするのが精いっぱい。
逃げようとするが、逃げ切れなくて…」。やっとの思いで柔らかい
雪の陰に隠れた。2014年に多数の死傷者が出た御嶽山噴火の
報道が脳裏をよぎり、体を守るように小さくなった。
噴石が治まるまで3分ほどだったが、長い時間に感じた。
周囲を見回すと、スキー客1人と自衛隊員8人がいた。隊員でまともに歩けたのは2人。
両足を骨折した人もいた。「自分で精いっぱい。息苦しい。
硫黄臭がした。真っ暗だった。必死だった」。男性は身を守ったヘルメットや
荷物を残し、歩いて下山。山は中腹まで灰色に染まっていた。
「日本人は誰でも被災者になる。いつ何が起きるかわからない。
生きていてよかった」。男性は搬送先の病院で治療を受けた後、かみしめるように語った。 -
「日本人は誰でも被災者になる」ほんこれ。
東京人の俺も新潟県中越地震でどこともわからぬ学校の体育館で
一夜を明かしたことあるわ。 -
今日は気合を入れて3時間
ふくらはぎがパンパンだ
ゆっくり風呂で温めますわ -
>>85
情けねえお嬢ちゃんだな。ママのおっぱいがお似合いだぜ -
つまらん。はい次〜
-
毎晩熱燗つける間スクワットして
さらにCW-Xも装着
そしたら6時間それなりのコンデションで滑れました
いつもは4時間くらいで太ももと膝まわりガタガタだったのが嘘のよう
アラフィフになりいろいろ備えがいるなあと思う次第 -
スクワットは膝壊しそう
膝痛くならないって若いのぉ -
そうだよな、けっこうそういうもんだよな(ATGてなんやろ?
-
最近カービングブームだけどフルカービングって腰の負担半端ないな
将来怖くないんだろうか? -
膝も腰もボロボロ
-
ゲレンデで喫煙者を見るとイライラする。
レジャー気分かよ!?もっと本気(マジ)になれよ!本気(マジ)でスノーボードに向き合えよ!!って。
ゲレ食でビールおかわりしながらいつも思うわ。 -
ビールは本気の証
-
ゲレンデて昔から飲酒OKだけどさ、あぶなくね?
まぁ酔って激突とかあんま聞かないけど -
普通は嗜む程度しか飲まないかな
たまに例外はいるが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑