-
スキースノボ
-
(初心者歓迎)カービング 17ターン目(足裏GO出禁)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
こちらはカービングスレです、独自理論の方は専用スレにてお願いします。荒らしに反応する方も荒らしになりますのでスルーしましょう。
前スレ
https://mao.2ch.net/....cgi/ski/1532609087/
【初心者歓迎】カービング 16ターン目【足裏出禁】
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1533192192/ - コメントを投稿する
-
過去スレ
【SNOW BOARD】カービングターン【FREE STYLE】
https://mao.2ch.net/....cgi/ski/1505046569/
【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1513435349/
【SNOW BOARD】カービング 3ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1516492433/
【SNOW BOARD】カービング 4ターン目【FREE STYLE】
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1517970643/
【SNOW BOARD】カービング 5ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1518907906/
【SNOW BOARD】カービング 6ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1519789086/
【SNOW BOARD】カービング 7ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1520424542/
【SNOW BOARD】カービング 8ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1521618514/
【SNOW BOARD】カービング 9ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1521954877/
【SNOWBOARD】カービング 10ターン目【FREESTYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1522445661/
【SNOWBOARD】カービング 11ターン目【FREESTYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1522793519/
【SNOWBOARD】カービング 12ターン目【FREESTYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1523366198/
【SNOWBOARD】カービング 13ターン目【FREESTYLE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1531719757/
【SNOWBOARD】カービング 14ターン目【FREESTYLE】
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1532328078/
【SNOWBOARD】カービング 15ターン【FREESTYLE】
https://mao.2ch.net/....cgi/ski/1532609087/ -
■足裏さん
言わずとしれた足裏教教祖。マウンティング大好きな関西弁。
冬スポでも本スレでも負け、いいとこ無し。
ついに本スレは出禁となった。
■CTさん、ズリズリさん
足裏教信奉者。 特にズリズリは熱心で足裏譲りの性格の悪さでスレに迷惑かけてもお構い無しの荒らしのような存在。
■38°さん
38°の斜面をぺらい板でカービングするウェーイ系。
■tuさん
GOの太鼓持ち
■GOさん
常に他人に対して上から目線。その態度が前スレで住人達の怒りが爆発し総スカン。当の本人は嫌われてるとは気が付かなかったらしくショックからかしばらく5ちゃんから距離をおいていた。しかし最近復活。傲慢さは以前よりパワーアップ
■388さん
バカにした所足裏に粘着され、付き合って論破してあげた。
丸々1スレ足裏に粘着され続けた不遇の人。
■何者でもない者たち
上のいずれにも当てはまらないあなた達。
以上の登場人物でお送りします。 -
ひでぇテンプレだな
-
388で誰だっけ?1さんかね・・
-
いちおつ。
偉そうなコテは要らないよね -
スレタイさぁ
-
ゴリゴリうるせーんじゃ
語彙力どーにかなんねーのか例のブログは -
>>9
例のブログって? -
カービング推奨動画教えて下さいな
-
↑お前が送れ
-
どーせなに挙げてもケチがつくから自分で検索しましょう
-
カービングって一言で言っても色々あるからなぁ
オーソドックスなテクニカル系カービングならGTSやKAGAYAKING、グリグリ深く回すようなカービングならINFINITY、カッコつけカービングならJOINTあたりかなぁ -
浅いカテゴライズだな
-
>>15
深けりゃいいってもんでもないんだよなぁ
君アレでしょ?おいしいラーメン屋知ってるか軽く聞かれてスープがどうの麺がどうの産地がどうのとかはたまた店長の人となりなんかまで話し出してキモウザがられるタイプでしょ? -
イメージと理論は違うからな
-
基礎専門いきり口だけライダースレ
-
プラグイン緑うぃ〜
-
プラグインはもう出ません
残念 -
マジレスするとテク選DVDが一番実践的で現実的
フリーカービンクDVDは魅せるという事を念頭において作られているから参考書的な観点で見るとちょっと理想と現実のギャップが生じたりする -
>>21
それは人それぞれ -
ヒール側で出っ尻にならないコツありますか?
意識する事とか練習方とかありますか? -
>>22
何がどう人それぞれ? -
>>23
出っ尻になる原因としては椅子に座るような感じで股関節と膝を曲げている事が挙げられるんだよね
板を付けたまま椅子に座っている状態をイメージしてもらって、その状態から板の立つ量を増やすにはどうすればいいかを想像してもらいたい
椅子に座った状態から膝を伸ばしていけば板が立っていく事がイメージ出来ると思う
その姿勢で滑っている姿をイメージして貰えば出っ尻になっていない事がイメージできると思う
つまり膝を曲げすぎる事で出っ尻になってしまうという事が理解できたと思う
だからまずは膝を曲げすぎないように意識して滑ってみてもらいたい -
>>23
分デ板をしっかりたわませる -
キャリア長いですが、最近イップスみたいに切り替えでトゥサイドの時に板の距離が遠いと感じたり、しっかり切り替わってない現象がたまにおきますが、前にアイスバーンで切り替え時に思いっきり斜面に倒したら顔擦ったのが、トラウマでしっかり倒しきれてないんですかね?
どうも去年くらいからしっくりきません。
もちろん膝や身体も次のターンに向けてしっかり倒していますが、
なんか踏めていなく、谷回りの距離が遠く感じます。
真剣に悩んでますので何となくわかる方教えて下さい。 -
逆水平ってなんだよ
逆水平チョップかよと思ったら逆水平チョップか -
でもそれ山じゃなくて谷では?
まだ山と谷勘違いしてるやつがいるか -
>>31
お前が理解してないだけやろ笑 -
>>31質問に答えられない馬鹿野朗だ。
これ上手くなると一度は悩むことだと思うけど俺は棒立ちカービングやイージーカーブとかで直したけど、切り替えで反発沢山欲しくて逆ローテで入ってない? -
>>29谷回りまでの距離だね?板が遠いって?山回りの時に切り上がり過ぎてないかな?長く谷回りが欲しい為に色々みんな試行錯誤しているけどシンプルに考えた方がいいですよー。
長く谷回り欲しいなら切り替えを早めにすることだけど、その山回りの締めを甘くするとただの直滑降に見えるからね。 -
>>29
スクールかキャンプに参加して、今の滑りを他人の目でチェックしてもらう。
と同時に、自己分析のやり過ぎで滑りに対するアプローチがループに嵌まっていそうなので
今までとは別の考え方とか、何でもいいから変える切っ掛けになりそうな事を
リアルから得て来るのが良さそうに思いますよ。 -
>>26どっかの板からアドバイスを拾って改変、再投稿してないか
実体験という裏付けが感じられないんだが -
意識がターンの内側に行き過ぎてんじゃないの?クロスオーバー後の重心の位置がターンの大きさに合ってないんだよ
曲げたい気持ちが強いとなりやすい。ヒールからトーは特に。急斜面でも
初心者に教えててもヒールトーはなかなかノーズドロップしないよね。その辺りから考えてみることをお勧めします -
>>37
曲げたい気持ちがあるならもっと外側じゃない?たわます方向はもっと苦しい方向だよ。 -
>>29
これこそ GOスレで言われてる足場がないのでは?足場出来てたら必要以上に傾くと急に板への圧が軽くなりませんか? -
ごめん足場出来てなかったらの間違え。
-
>>39
GO出禁とスレタイにあるにもかかわらずGOスレの話題をこれこそと言って持ち出す無能 -
内倒はしてない?大丈夫だよね?
トーサイドで顔擦るとあったので少し気になる。コケ方によるけど。 -
トゥをトーって言うピーカン産きっしょ
-
トゥじゃなくトウな
-
フロントサイドとかトーサイドとか山まわりとか
用語もちっと揃わんもんかね…
同じ動作のこと話してても噛み合ってない気がする
逆もまたしかりで -
>>46
そこに山まわりを入れてくるあたり、おまえがちゃんと理解できていないだけの話という事がよくわかるw -
初心者に優しくしてやれよ
-
>>47
なんなんこのマウント取りたがりの恥ずかしい奴は -
友達いないんだろ
-
たかが基礎でイキってて草
-
たかが基礎で言い負かされてて草
-
キッカーもジブも怖い、グラトリ転けるのやだ、、せや!基礎とパウダーでイキるわ!ってなボッチおっさんがこの板には大勢いやがるw
-
低速でグラトリするよりスピード出したり急斜面を滑るほうが怖いわ…
カービングっぽい滑り練習中だけど、初級コースですらスピード出てくると逆捻り板ずらしでブレーキかけちゃう -
そりゃ低速でグラトリが怖いわけないだろ
基礎しかやらんおっさんは転けるのが嫌なんだよ -
グラトリが怖くないだと?
恵まれた環境だな
俺はカチカチにしまったバーンに何度も叩きつけられてこりごりだぜwww
その代わりのカービングがめっちゃ楽しい -
私もですが、トゥサイドに切り替えてから、足場作りは皆さんどうしてますか?ノーズドロップから練習とか言ってた方がいますが、何回かやった後に、実際カービングターンしても変わるとは思いません。具体的な注意点や練習法を聞きたいですね汗
-
板をしっかり角付けして足場しっかりさせたいとき、こういうこと意識するとうまくいくかもと最近思い始めた↓
切り替えたら体が倒れるまでほぼ棒立ちのままじっと待つ
(じっとといっても実際にはワンテンポぐらいだけど)
そして十分倒れてから、体勢低くしたりリーンアウト入れ始めたりしてこけないようにする -
つまりは切り替えてから、直ぐにはじっとしないで待つことですね。
-
>>29結局倒すと板が無い状態になるってことかな?どっちみちヒールからトーに切り替わる時に足から下から順番に倒して行って下さい。
としかいいようがないけど、板が遠いとか足場ないっていうのも多少切り替えてからワンテンポ待つ必要あるかも。多分しっかり切り替わってない。上手く説明出来てなくてごめん。
他に何かいい方法ある人いるかな? -
>>55
わたしです\(^o^)/ -
>>58
カチカチバーンならグラトリに限らずキッカーも怖いわ -
う〜ん
クロスオーバの一瞬板のフラットを
とつっと感じてから角漬けかなぁ -
>>65
カチカチのアイスバーンなら何するのも怖いわw -
>>29質問者私ですが、トゥに切り替えに行き身体を倒して行ってスライング
したように顔を打ち付けました。
アイスバーンかエッジが丸まっていたのか、理由はわかりませんが
急斜面ですと余計に身体を倒さないといけないので頑張ってはいますが、足場がないというか板がなかなか踏めに行けません。
深刻な悩みです。特に急斜面切り替えてから谷回りまでの時間を色々考えてしまいます
フラット意識したり棒立ちカービングなどやりましたが、改善されません。 -
>>29質問者私ですが、トゥに切り替えに行き身体を倒して行ってスライング
したように顔を打ち付けました。
アイスバーンかエッジが丸まっていたのか、理由はわかりませんが
急斜面ですと余計に身体を倒さないといけないので頑張ってはいますが、足場がないというか板がなかなか踏めに行けません。
深刻な悩みです。特に急斜面切り替えてから谷回りまでの時間を色々考えてしまいます
フラット意識したり棒立ちカービングなどやりましたが、改善されません。 -
>>69
多分板に対してターン内側に入りすぎてしまってるような感じじゃないかな
角付けをしていくために体軸を倒していくわけだけど、エッジを支点に内傾してる?
急斜面だと余計に〜という意識が強すぎて体軸を倒していく支点がターン内側に入りすぎてしまってるように感じるね
だからスコンとエッジが抜けるような感じになってしまい顔面を打ち付ける事になるんだと思うよ -
新雪に近い状態でカービングターンって埋まるから無理なんだね
-
後ろ足だけでやれば新雪でも春でもフルカーブできるよー
-
>>75
それフルカーブって言うか? -
77
-
>>76
どういうのをフルカーブと言うと考えてるの? -
>>78
自分で説明すればいいじゃん? -
■謎の勢力さん
人の考えを否定しマウントをとりたがる人達。自分の考えは言わない(無いのかも?)。
これがわきつつあるね。
新参増加中なのか? -
>>79
え?もうしてあるんだけど、おまえってもしかしてそれが理解できない感じの人? -
>>83
残念ながら俺はエスパーではないので、お前の心の中までは分からんわ -
日本語話してくれよ〜
-
>>82
読解力低すぎだろwwwスノーボードやる前に本読め -
規制解除されないコピペロボ爺爆睡か
-
>>84
自分の低能さを棚に上げてそれはちょっとないわ -
>>69
エッジがスッポ抜けるんだとしたら切り替えが早すぎなんだよ!
トゥ側はヒール側より恐怖感が少ないから馬鹿みたいに突っ込みがち
前のターンが終わったら一度しっかり抜重してジワジワっと踏んでいく意識だけで直ると思うよ
あと急斜面が苦手なら下の方で直滑降の練習だな -
>>89皆さん色々ありがとうございます。多分その通り自分が思う角付けと実際にズレがありそうなので基礎から
もう一度練習してしっかり踏めるようにします。 -
>>90
角付け時、足裏にかかる荷重は意識しているか? -
>>91意識はありますがしっかり板が切り替わってないんですかね?20年くらいやってますが…
-
>>92
特別カービングが上手だとは思わないけど -
>>69
>>90
https://youtu.be/cT_HTZNrgQc
足場ができてる(たとえば足首のロック)状態でかかとより少しつま先寄り(BS)、拇指、小指(FS)でしっかり 脚部で外を感じてる のが見えやすくないでしょうか?(私は、足裏全面というよりは 足裏の三点支持 の考え方です)
脚部で外を感じれるということは当然上半身は内側に入ってきてしまいます、一瞬は気持ちよくクロスしますがやがて 離れてしまって やがて抜けてしまいます。つまり圧を感じられる上半身の方向も大切になります。
リーンに対してバランスをとるのをリーンアウトもいいですが、 外を感じるためのアンギュレーション と考えてみるのも1つかもしれません。
あとエッジも大切な保険(笑)。 -
>>97ありがとうございます!アンギュレーション大丈夫ですね。この様な力強い滑りはできません。
いつの間にか内倒していたかもしれません。自分の滑りを動画で見ても上半身より板の方が遅く角づけしてるかもしれません。浅い角づけのまま真上から荷重していたので深いカーブになりませんね汗
その辺りを気にして滑ってみます。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑