-
中古車
-
ビッグモーターって最低な詐欺会社だな Part8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
WECARSになって需要あるか分からんけど念のため立てた
前スレ
ビッグモーターって最低な詐欺会社だな Part7.1
https://mao.5ch.net/.../usedcar/1701652422/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
WECARSに需要はないがスレには需要がある
よって>>1乙 -
ういかーず?
ビッグモーターのままでいいよ -
相変わらず法律守らないなこいつら
-
ファ?またナンバー付けないで公道走ってるのか?
いつ撮影されたか分からんけど
コイツら学習能力皆無なのか -
【独自】旧ビッグモーターを抜本改革 信頼の回復へ新会社の“第一歩”
https://news.yahoo.c...2456b84edf54caf4c0ba
WECARS多摩店 土井蘭丸工場長
「正直まだ自分も含め(会社が変わった)実感は正直ない。まだ変な話、ちょっと名前が変わっただけ」
工場長でコレだからな、何も変わってないのは間違いない -
この滲み出る他人事感が良いよな
当事者意識ほぼ皆無じゃん
僕は悪くない会社の被害者だってか -
改革を「自主的に」行ってないからね
以前だって上に言われた事をやる、上の掲げた目標を達成するために(何でも)やるであって、自分で不正してても当事者意識なかったんじゃないの -
伊藤忠グループもここまで他責思考の連中が集まってると思わなかったろうな
工場長が何も変わってないと言うのは受け身以外の何でも無い
自分が発言した事が世の中にどう影響するとか、自分がどう変えてくという発言意見が出ない時点で内部状況は悪いと見て取れる -
【独自】旧ビッグモーターを抜本改革 信頼の回復へ新会社の“第一歩”
https://news.yahoo.c...2456b84edf54caf4c0ba
2分ちょいの動画だが見ると
ああコイツら変わる気ねーなって分かる -
>>8
自覚ねーな -
>>8
外部のカメラが入ってるのにこんなこと言ってる時点で普通じゃない
形だけでも反省や今後の方向を表明するもんだ
出向者丸投げで伊藤忠本体も管理する気ないだろ
店に車持って行ったら人も車も何されるか分からんぞ -
2分で無能ぶりが分かる動画ってある意味凄いな
WECARS多摩店 土井蘭丸工場長
「正直まだ自分も含め(会社が変わった)実感は正直ない。まだ変な話、ちょっと名前が変わっただけ」
WECARS多摩店 宇田川和郎店長
「なかなかすぐ、結果はなかなか出ない。地道にしっかりと、お客様を向いて仕事をやっていく」
WECARS多摩店 土井蘭丸工場長
「制度が変われど、やっていくのは現場の私たち」
僕たちは上か言われたから悪くないです
伊藤忠の人に全部考えてもらいます -
WECARS多摩店 宇田川和郎店長
「やっぱり今までは上を見て仕事をしていた」
「上に言われたことだけをやっていた」
言葉選んでこれ言ってたとしたら
相当に不味い状況だよな -
>>「正直まだ自分も含め(会社が変わった)実感は正直ない。まだ変な話、ちょっと名前が変わっただけ」
発覚して1年たつのに、すばらしい他人事感 -
人ってそうそう変わらないけど
これ言ったらどうなるかくらいは考えないとなぁ
店長や工場長が他人事なのをどう変えてくか腕の見せどころだな -
コナン死ねや! 糞コナン死ね!
-
コナン死ねや! 糞コナン死ね!
-
というか詐欺ってたやつ捕まえろよ
虚で買取価格減額とか修理しないで金だけ取るとか犯罪では? -
外国人労働者の枠?
-
よめないなら、より少ない分母で購買行動してるの完全に見えた!575→575同値撤退
初動ゲット以外はそれぞれ仲良くしてるんだろう、すでにクレカ情報登録されるだけだけどね -
冷静に考えてもピンとはこないと上がれ
https://i.imgur.com/7YBFRTj.jpeg -
また文盲が来てるのか
-
>>21
詐欺の金額は保険会社に請求した全額ではなく元々の状態から算出した本来の金額との差
つまり元々の状態が分からないと立証ができないのでたとえ本人がやりましたと言っても捕まえるのは難しい
買取契約成立後の減額は減額のやりとりが確認できれば返金対応のはず(WECARSではなくBALMが対応)
ただし返金されたらこれまた捕まえるのは難しい
また減額の事実が客観的に確認できなければ返金も捕まえるのも難しい -
ウイ何とかにシール張り替えるだけでいくらかかってるんだろうな
無駄な悪あがきしないで、一旦消滅させろよ -
金盗んだらしいぞw
稼いでいた営業ほど金に困ってるらしいな
生活水準下げらなくてw -
通常運転
-
旧ビッグモーターとの保険取引をめぐって伊藤忠商事の高圧的な姿勢が大手損保各社の不興を買っている
https://news.yahoo.c...b1bed20e4b09244dbf98 -
■不正を排除できるのか
そうした不正に関与した、もしくは疑いがある従業員を、事業承継に際して完全には排除できておらず、今なおウィーカーズに在籍しているわけだ。
伊藤忠は「承継前に作られた第三者調査委員会・賞罰委員会において、外部弁護士も入り、過去あった事案について調査した上で、懲戒解雇や相応の処分が下された。
そのプロセスを経て、解雇されずに残っている社員は全員、ウィーカーズ側に承継されている。
承継以降は、引き続き内部通報制度等を使いながら情報を吸い上げ、調査を重ね、適切に対処していく方針だ」としている。
「懲戒解雇や相応の処分が下された」というが、ビッグモーターの不正請求の実態を知りながら、証言書類の改ざんを指示するなど隠蔽行為を続けた、いわば“主犯格”の元板金部長が「いまだにウィーカーズに在籍していることも大きなリスク要因だ」と、大手損保の幹部は話す。
そうした心もとない状況にもかかわらず、自管賠などの保険取引を高圧的に迫る伊藤忠と、「現状をまったく理解していない」と憤りを募らせる大手損保。両者に吹くすきま風は、当面やみそうにない。 -
ゴタゴタがさらにゴタゴタになっててんやわんやしてるんだろうな
そんな状態じゃ怖くて車持って行けないわな、メールで社名変更のお知らせとまた利用お待ちしてる内容が来たけどもう行く気になれん
10年保証もまだ残ってるがどうせ前みたいにボロい中古パーツ探してきて取り付けるようなロクな修理されない体質は改善されたか分からんが諦めるわ -
>われわれ伊藤忠がここまで経営にコミットすると言っているにもかかわらず契約の引き受けを謝絶する理由は何なのか回答を求める、という非常に上から目線の内容だった
伊藤忠ブランドさえあれば信用されると思ってるのかな
ビグモとは別の意味でヤバい人達だなぁw -
>>34
その一文から、損保側の懸念は経営面(≒自賠責保険契約の数)だと伊藤忠は思いこんでると読みとれるな
数々の不祥事によるマイナス(質)と業界最大手という規模(数)を天秤にかけて後者が勝っちゃう会社だけのことはあるわ -
すまない自賠責じゃなくて自管賠だった
なので>>37は忘れて -
「われわれ伊藤忠がここまで経営にコミットすると言っているにもかかわらず契約の引き受けを謝絶する理由は何なのか回答を求める、という非常に上から目線の内容だった」(大手損保役員)という。
あちゃーやってもうたな
謎の上から目線とか -
言われた側からすれば上からに感じるが、
言った側としては必要な条件は揃えてるのに応じてくれないのはなぜなのかという率直な疑問に過ぎないからなぁ
正当な理由なしに避けられてる、意地悪されてるくらいの感覚なのよ
まぁ回答するならば揃えるべき条件がそもそもズレてるぞって話なんだけどw -
どん底まで落ちた企業イメージと上が替わろうが現場の人間がそのままじゃ安請け合い出来んだろう
-
安く買い叩いて、金儲けだけしたいんだろ
保険くらい自前でどうにかしろよ -
旧ビッグモーターとの保険取引をめぐって伊藤忠商事の高圧的な姿勢が大手損保各社の不興を買っている
https://news.yahoo.c...e4b09244dbf98?page=1 -
>不正請求の実態を知りながら、証言書類の改ざんを指示するなど隠蔽行為を続けた、
>いわば“主犯格”の元板金部長が「いまだにウィーカーズに在籍している
この人を解雇せずに申し入れてもそりゃ損保は拒否するよなぁ -
犯罪親子はトンズラかよ
-
「ご職業は?」と聞かれれば「伊藤忠グループです」の一言で空気が一変。
周囲の人々からは羨望の眼差し。合コンのたびに味わう圧倒的な優越感。
世界経済を牽引する超一流財閥、伊藤忠グループに買収されて良かった。 -
伊藤忠で羨望ってw
どんな貧民窟に住んでんだよ -
さすがにグループに組み込むとイメージに傷つくからかねぇ
変えようったって性根から染み込んだ色は落とすのは難しいからな -
>>52
でも伊藤忠が損保に代理店契約をごり押ししてるなら、子会社と似たようなもんだな。 -
>>54
普通は子会社でも筋の通らないごり押しはしない
伊藤忠がどうこう以前に子会社に対するお前の認識がおかしい
仮にお前の思う通りだとしてもだ、子会社とは程遠い実体なのに要求だけ一丁前(お前の思う子会社並)だから損保が呆れてるんだが -
https://news.yahoo.c...b72d55d955a0627230f1
旧ビッグモーターの保険金水増し不正は6.5万件、損保シャパンなど4社判断[新聞ウォッチ]
きょうの朝日が、久々にビッグモータ―の保険金不正関連の話題を1面トップ記事として掲載している。
それによると、旧ビッグモーターからの請求事案を調べていた損害保険ジャパンなど大手損害保険4社が、7月上旬時点で約6万5000件を不正と判断したことが分かったという。このうち、旧ビッグモーター側と請求額で合意し、問題を終結させた件数はわずか約1700件(2.6%)にとどまるそうだ。 -
>存続会社は画像などから判断するのには限界があり『真に不正請求があったか否かを判定することが困難』などと理由を説明し、
>今後は裁判所での調停を通じて損保側と協議していく意向を伝えた
残り97.4%がどうなるのかと思ったら、自力で調査不可能だから司法に委ねその判断に従うって事か
そもそも分母を6.5万件とした損保にしても残ってる書類からの事後推察しかできなかっただろうし
実際の不正数がどうあれ大変だわ -
破損させた後や誤魔化した後の写真や資料を保険屋に送られてたんだから保険屋が資料見てもどれが本来の破損部分なんて今更人力で調べるのは流石に不可能だろうな
-
こんな会社存続させるべきではないね
社員も真っ黒だろ -
いや、とりあえずは存続させないと支払いがされず損保が困るんだが
-
茄子まであと少し!!
-
【速報】『よし世間も忘れたな』旧BMの存続会社、損保4社に全件調査の打ち切りを通知 解決2.6%で残りは闇へ
ビッグモーター保険金不正請求、損保4社に全件調査の打ち切りを通知…全容解明は困難に
https://www.yomiuri....0240722-OYT1T50140/?
中古車販売大手・旧ビッグモーター(BM)による保険金不正請求問題で、旧BMの存続会社が、大手損害保険4社に対し、不正請求が疑われる案件の全件調査を打ち切ると通知したことがわかった。損保側は現時点で約6万5000件で不正があったとみており、調査が終了すれば全容解明は困難になる。 -
>>63
うわあw -
こんなの許されないでしょ
-
最後まで糞は糞だな
-
旧ビッグモーターの存続会社と言ってもその株式はJWPのファンドが押さえてる
旧ビッグモーター陣営には何の決定権もないので「こいつらまたやったか」ではなく「別の連中がやったか」だよ -
やっぱりビッグが1番w
-
自管賠入れさせない返しだったりなw
-
https://news.yahoo.c...d52dde2a4e1fbd40edce
“修復歴なし”中古車が実は“修復歴あり”だった…旧ビッグモーターがHPに不当表示 消費者庁が30台で違反認定し措置命令
消費者庁は24日、旧ビッグモーター(現ウィーカーズ)が、自社のウェッブサイトなどに、実際には事故などで修復歴のある中古車を「修復歴なし」と表示したとして、措置命令を出した。
消費者庁によると旧ビッグモーターは2022年9月から2023年11月にかけて、自社のウェッブサイトや大手中古車販売サイトに、実際には事故などで修復歴があるにも関わらず、「修復歴なし」と表示していたという。消費者庁は中古車30台について違反を認定し、再発防止策や従業員などへの周知徹底などを命じたとしている。 -
犯罪会社つぶれろ
-
30台だけなわけねーよな
-
1店舗30台毎かもしれない
-
車体番号とオークションの記録で判明したとか?
-
>>75
それを言うなら1店舗毎30台な -
>>72
全く懲りていないな。 -
>>78
前体制時代の表示について今日発表されたんだけど -
5万!
-
>>63-66
進捗2.6%、仮に現体制になった5月から始めたなら単純計算であと8年半かかる
前体制からやってて2.6%ならもっとかかる事になる
損保側から遅すぎると言われて、それに応えるために調停に切り替えた可能性もあるんじゃないの -
全容解明は保険の不正請求だけ?
下請けへの強要
買取時の減額
必要ない修理
修理したふり
他にも色々とこのスレにも色々書かれてたのに
営業も整備もかなり無茶してたらしいからちゃんと説明しなかったり虚偽の説明とかたら犯罪だと思うんだが -
一件一件調べるのは不可能だから合わせておおよそ総額約いくらの賠償とかで手打ちとかになるんじゃね?
-
損保への不正請求は各損保ごとの合計金額でいいからそうだろうね
一般客は泣き寝入りか、集団訴訟で損害実費ではなく一律の和解金もらうくらいしかなさそう -
>>82
損保への不正請求も全容解明できないよ(できてないではなくできない) -
これで立件出来ないからな日本は
やったもん勝ちで逃げ得が許されるのか -
証拠が無いならどうにもならないよ、それは法治国家として正常という事でもある
例えば修理費水増しの偽装前・偽装後の写真がちゃんと残ってるならやれるだろうけどさ -
この時期にジャンバー着て来るとかそこまでビッグモーターってのを隠したいのかね奴ら
-
しかし犯罪コナン親子が刑事処分されないのは異常
-
>>89
普通に正常
下に成果を出せと圧をかけたとしても、犯罪行為そのものを指示したのでなければそもそも刑法の範囲外だから刑事事件として立件は不可能
法人としてなら立件の可能性はあり代表者としての責任なら問えるかもしれないが、その場合でも本件では大した罪に問えない -
必死すぎて怖い
-
手マンの示談金を経費で出せないと言った奴が
-
飛ばされたとか言う話なかった?
-
なんて腐りきってんだ!!
-
何を今更!
-
創業者とその息子は財産無くしたが、余生を生きるぐらいは隠匿しとるやろ
-
>>92-93
コナン君に意見を言うだけで降格される会社だから、コナン君の言うことを聞かないとか会社を辞める覚悟じゃないと出来ないだろ -
社員も飛ばしてたがションベンも飛ばしてたのを忘れないよ
-
https://news.yahoo.c...f03478324f531a1f8ff1
「旧ビッグモーター」関係者が明かす「調査委員会は“素人”ばかり……」 保険金不正請求「全件調査打ち切り」驚きの理由
ドライバーやサンドペーパーを使って車体に傷を付ける、あるいはゴルフボールを入れた靴下を振り回して車体を叩く……。旧ビッグモーター(BM)による保険金「不正請求」手口のほんの一例だ。問題発覚後、同社は不正の全容解明へ向けた調査に乗り出したが、1年と経たずに「打ち切り」を発表。旧BM関係者が明かす、そのウラにある呆れた事情とは。 -
調査委員会に車の素人使ったら、そりゃ無理だわ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑