-
車
-
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::none
↑三行重ねる事
・スマホナビ、アンドロイド中華ナビの話題はこちらで
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1533598873/
このスレでは、スマホナビの話題はNGです
※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います
【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
http://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
http://www.fujitsu-t...p/eclipse/index.html
アルパイン
http://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
http://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
http://www2.jvckenwo...s/carnavi/index.html
三菱電機
http://www.mitsubish...o.jp/carele/carnavi/
ハーマン
https://www.harman-o...ar/car_infotainment/
※ゴリラのページはパナソニックに移転しました
〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1533598873/
【車・バイク】ナビアプリ総合★33【徒歩ナビ】
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1489195089/
※前スレ
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1512526952/ VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
どんだけ荒らしたいんだよスマホガイジ
死ね -
富士通テンはデンソーに吸収消滅
アルパインはアルプス電気の元に収まり
さて銀行金返せの大合唱の中、あちこちに支援要請の結果ハゲタカファンドに手を出したパイオニアの逝き先は? -
前スレで三菱のナビの事話してたけど現行はナビ性能良くなったの?
ちょっと前のモデル使ってるけど正直ゴリラに負けてる所多々ありなんですけどw
サウンドに関しては不満はほぼない -
年1回しか使わないのに性能を求める方がアホ
グーグルナビで十分 -
ルノー・日産・三菱自動車、Googleと技術提携。次世代インフォテイメントシステムを2021年から搭載
https://car.watch.im...cs/news/1143525.html
グーグル、ルノー・日産・三菱連合と提携 アンドロイドを提供
https://jp.wsj.com/a...04584478871410098100
もうカーナビの時代は終わった。
車そのものがスマホになる。 -
クラリオンいらなくなったなw
-
>>3
子会社の地図屋さん担保ってもう終わってる -
金返せないと虎の子を取られるのか
残るのはカーナビ組み立て屋の廃墟のみ -
デンソーテンの前後ドライブレコーダー搭載モデル良いな
バックカメラと後方録画を一つの小さいカメラでやるってのは好み
ただ駐車場監視ついてりゃ完璧だったのにな
惜しい -
従業員200人の会社になるんだな
そういえば山水って上場廃止の頃、従業員一桁だったような -
すいません質問です!
今度新車買う際に、純正は高いから、カーナビ+ドラレコ+バックカメラは
サードパーティーから買おうと思ってます!
色々調べた上で、イクリプスの録ナビが新型も出るしコスパ良いんで買おうと思います
ご清聴、ありがとうございました! -
駐車監視できないけど
-
【車】純正カーナビ満足度、マツダが最下位 2018/7調査
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1539088394/ -
>>13
質問やないのか? -
社外ナビですら時代遅れのガラパゴスなのに純正ナビなんからくらくホン以下の存在
実際インターフェースなども漢字やひらがな多用して年寄りでもわかりやすいように物理ボタンをたくさん並べている -
そのターゲットには使いやすいんだろうからよくね?どうせ買わないでしょそんなの
-
賢く手堅い客を相手に商売やってもスマホナビには絶対に勝てない、だから純正ナビは
オプションは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
クルマにカネをかけるってのはナビに限らず概ねそんなもの -
でもお前だって実用性を考えるとアルトバンで十分だとしてもそれじゃ満足出来ないんでしょ?
普通に働いてりゃアルトバンより高い車を買う収入だってあるだろうし。
何十万もする純正ナビを買う人はそれが普通の生活の範疇なんだと思うよ。 -
車はクラウンが欲しいけど
ついてくるナビはゴミ -
と言うかこれは社外品にも言えるけど全てがナビ性能だけで選ぶとは
限らないと思うね。純正だってテレビキット入れてテレビかDVD(BD含めて)
しか流さないようなのもいるよ。
社外の2DINナビにしたって1DINのHUじゃ諸機能がショボイつって買うのも
いるわな。 -
古い純正ナビだとBD再生できないし
かといって入れ替えもできない -
ここ見てくればいい
マツコネ以外も含めて世間一般の純正ナビに対する不平不満が爆発してるから
このスレにいる純正ナビ信者も少しはおとなしくさせる効果あり
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1539088394/ -
ナビの値段自体安くなったし
まぁトレードオフじゃべね -
イクリプスの録ナビを買うつもりだったのだが、友人に
「ナビはやっぱ8インチでしょ。あの大きさは感動だよ?コスパで何でも考えるのが間違ってるとは言わないけど
新車でこれから何年も乗るんだったら、多少お金かけても良いもの買った方が良く無い?」
って言われた・・・
お店で見てみたけど、7インチと8インチってそんな違うのかなぁ? -
>>31
7インチがWVGAで8インチ以上がXGA以上なら買ってもいいかもしれんが
中には8インチでもWVGAのもある。そんなんだとテレビが見易いとかは多少あるけど
殆どメリット無い。それよりも地図容量とか音楽を聞くなら対応形式とか
USBメモリやSDカードがどの程度の容量まで対応するかとかを気にした方がいいと思うよ。
自分の車種も9インチとかその気になればつくけどテレビ見るたって助手席の妻だし
画質に拘るとかでもないから7インチにしたわ。 -
地図容量だの音楽動画形式だのって、ポータブルでも選ばないのであれば
大抵、全部受け入れられるレベルなんじゃないの? -
そんなことない
ハイレゾ再生できる機種は少ない
自宅PCにハイレゾソースを持ってても車用にローレゾ変換してから持っていかないとダメ -
>>34
/自分が使ってるナビ取説見るとFLACか非圧縮WAVで192/24までは対応と
書いてるし確かに再生は出来る。SDXC対応なんで容量も気にならん。
でも製品カタログにハイレゾマークはない。
理由はわからんが。細かく調べるとDSDは無理でも96/24か192/24なんかの
再生そのものは出来るのは案外あるような気もするがな。
自分のはMP3入れると欠落部分を補間した上で192/24までアップサンプされるようだ。 -
うちの12.3インチ2面は迫力満点よ
-
後付バックカメラって後ナンバープレートがバンパーに付いてる車種には向いていないそうです…後ナンバープレートがバンパーに付いてる車種は全て欠陥車?
-
たぶん、そのバックカメラがその車種に合ってないだけだと思う。
-
イエローハットのアズールってどうなの?
-
>>38-41
ありがとうございます。 -
ロードクエストはどうなの?
地図がきれいみたいだけど -
営業車のナビは特殊? 一般車とは異なる業務用ナビの機能とは
https://www.webcarto...p/2018/10/285833/amp -
日産・三菱自動車のGoogle マップ「ナビ」搭載車は2021年スタート。2022年には90%に
https://car.watch.im...8/827/amp.index.html -
DATAWESTかROADQUESTか……
実物はどこにもなさそうなので悩む -
真面目に質問するけど、結局どこのがいいのさ?
近々買おうと思ってるんだけど。 -
>>47
ナビ パナ>カロ>ケン>スマホ
音 カロ≒ケン>パナ>スマホ
画面 ケン>スマホ>パナ>カロ
テレビ バナ>ケン>カロ>スマホ
見た目 ケン>カロ>パナ>スマホ
コスト スマホ>外
総合的には消去法で三菱 -
>>47 サイバーをまず買って、専ナビの精度を実感するべき
サイバー以外で始めると、スマホナビで十分とか言い出す情弱になるよ -
位置精度なんかより
音声検索の快適度、地図の鮮度、渋滞情報の鮮度、所要時間の精度でGoogleかヤフー -
カロッツェリアみたいな経営やばそうなメーカー勧めたらアカン
-
>>51
グーグルは細い道ばかり誘導するゴミだから徒歩向けです -
スマホナビ推奨派はナビに20万出せない貧民層だからスマホ代用しか選択肢がないのです
-
Googleマップはアプリ入ってるスマホから位置情報集めてるから一番正確だろうと思うけどヤフーの渋滞情報はスマートループ以下だろ
Googleマップは日本大学が日本タックル大学に改竄されたりする時点でもうね… -
いや、正直なんでもできるスマホが高くても10万なのに、30万から100万当たり前のMOPは論外だけど、量販店で後付けして20万でも普通の感覚だと明らかに割高だろ。
スマホはナビできるが、ナビはスマホできない。
iPadがベストだとは思うけど俺は彩速買いますw -
>>54
ナビは音楽やビデオ用に入れてるが -
目くそ鼻くそ
-
¥ 32,673
-
パイオニアついに二桁突入おめでとうございます
これで名実ともに山水電気の正当な後継者ですね
仕手おもちゃ株ガンバ -
60歳台の親が車を買うみたいでナビを探してるんですが、シンプルで分かりやすく、基本的な機能が使いやすいナビってどれがおすすめですか?
恐らく普通のルート検索と、CDとかの再生、保存が出来きて、見やすいナビがいいと思います。 -
楽ナビかと
-
>>66
私が楽ナビ→サイバーと使ってるので、楽ナビを押したいんですがカロの経営状況とか聞くと躊躇してしまうんですよね。 -
純正ナビにしとけ
操作がわからんかったらデラ行って聞けるし -
経営なんて気にしたら純正しか買えないわ
-
多分ここ5年で全滅してんじゃねーの
-
クラリオンも売却しちゃうしな
昔は基本性能はきっちりしてる価格帯が安い良いナビ作ってたんだけど -
ガラケーと同じ運命になる
ガラナビ -
ディーラー救うためだけに存在したような2DINダッシュボード穴とオプションナビのおかげで存在できてた日本のガラナビメーカー
世界的には2DINはダッシュボードデザインとしてもう時代遅れだしもともと彼らには車購入時に20万円も出してカーナビをディーラーで後付けされるような習慣はない
高級車は専用インフォシステム、さもなければスマホで十分という流れが日本にも押し寄せる
10年後にはディーラーは統合されカーナビ押し売り文化終了、ダッシュボードから2DIN穴も消え去っている
どうするカーナビメーカー -
2DINまで読んだ。
だから、
皆が消えるって言ってるでしょ。 -
無くなっちゃうのか。1DINとか2DIN穴埋めるDIYは楽しいのになあ。
-
海外向けのカローラが輸入車みたいにタブレット型だったのに国内向けにはだっさいオンダッシュ2DINにしたけど、あれはもう最後だろうなあ
-
終値98円かあ
高値100円安値97円でもう100円を超えていく力がなくなった感じ
一瞬の100円割れでアク抜け反発という具合になりそうもない
このままじりじり下がっていく感じやね
ソニー京セラ値嵩株御三家の一角を占めていた会社とは思えない体たらく
まさかパイオニアがということが現実のものになるかもしれん
株式市場の雲行きも怪しいから激震になって影響も広がりそうだ -
>>77
マネーゲーム銘柄まで落ちたかw -
>>75
>1DINとか2DIN穴埋めるDIYは楽しいのになあ。
https://jpn.pioneer/...mainunit/mvh-7500sc/
にスマホかPNDを挟めば、充分だけどπだから。 -
>>77
値下がり率だけならソフトバンクも負けていない。
一週間で25%も下がってる。
殺人容疑者とパートナー組んじゃったばかりにとばっちりではあるけどその後逃げ隠れしているのがいただけない。
株式市場にパニックあれば評価資産額が激減し巨額な負債がのしかかりあっという間に債務超過。
時価総額5指に入る日本のトップIT企業、万が一のことあれば影響は弱小企業パイオニアの比ではない。 -
日本シリーズも早期敗退指令が出ているらしい
-
今9:00からNHKBSで自動車の半世紀+追跡!にっぽん産業史「カーナビ」(2011年)をやりますよー
まさか今のパイオニア危機と関係あるとは思いませんが、Googleナビが開始して間もないこの当時にカーナビがどんな風に取り上げられるか興味ありますね -
どうだった?
-
8年前にナビスレでこれ貼ったら鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
http://gihyo.jp/life...ial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.c...1009/16/news056.html
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia...1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。 -
>>84
今やってる -
>>85
先見つうか、スマホとGoogleマップがでた瞬間からカーナビメーカーは沈むと誰もが思ってたでしょ
その辺からカーナビも安くなり始めた。
MOPだけだよ狂った値段ついてるの。アルファードの100万超えビビったわ -
だーめだこりゃ
訳知り顔で松任谷が出てくると番組が明後日に行っちまう
日本凄いですねの名残みたいな番組とCGTVを合わせたような酷さ
当時すでにカーナビを侵食するなの予感があったスマホにはノータッチ
地図情報を持っているカーナビが進歩すると自動運転の頭脳になるとかご冗談を
パイオニアはこの当時真剣にそう思っていたフシもあるが
すでにアイサイトもあり運転する時に地図見ながら運転する馬鹿がどこにいる、目で見て運転するんだよアホと言いたくなる
NHKが素晴らしいと絶賛したらそれが頂上というのが改めて記憶される番組というのが感想でした -
あの頃はauがタダで配ってたIS01にGoogleナビを表示させネットラジオ流してダッシュボードに置いてFMトランスミッターでラジオから音を流してましたね
丁度DVDナビが読み込まなくなってたんでラッキーでした
ネットはWiMAX、2500円で使い放題、動画流しっぱなしとか好き勝手に使ってたいい時代でした -
ダッシュボードとかにタブやスマホフォルダーってだけで無理w
乗車してスマホをセットして電源ケーブル繋いでとかw面倒で無理w
トンネルや高架下とかどこ走ってんのってなってもう絶対に無理w
スマホは無理だから金にはかえられんって専ナビ派も多いと -
まあ、車は自分の空間だからな。
金銭感覚狂うようになってるんだよ。
マニアはアンプとスピーカーに100万かけるじゃん。その理解俺ら無理じゃん。
でもカーナビには30万当たり前で買うじゃん。
ただ、みんな気づき始めたんだよ
ナビ本当に必要か?って。
USBが付き始めたのはもうナビ業界のあきらめの表れだと思うよw
それだけスマホ普及してるのに未だにシガーソケットなのは、カーナビ業界のせめてもの抵抗だったんだよ -
>>92
時代についてけない典型的なアホ -
ナビ用にもう一台スマホが欲しくなるジレンマ
-
>>94
安っすい車に乗ってれば安っぽい車内でごちゃごちゃ配線でも似合うよね。 -
94はシェアカーとか乗ってそうwww
-
シェアカーでもナビ着いてるから。
-
6時間2000円ちょっとのレンタカー借りたらカーナビ付いてなかった
ナビはいらんけどスマホの置き場所は欲しかった -
まあ、最近のナビは中身Androidだったりするしなw
形変わってDVDやCDという古い音楽再生できるだけで5万が30万になるという
動画も音楽もスマホで事足りる時代だ。
ナビの存在価値は車との連動性と民放見られることだけだが、ソフバンTOYOTAの連携とかみるといよいよナビも終わりだな。
スマホでアラウンドビューとかやろうと思えばいつでもできるけど、あえてやらないだけでしょ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑