-
車
-
22歳学生がf50シーマを買う
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
とりあえずスペック書く
現在22歳のFラン大学3年 実家暮らし バイトの収入は月10マソ弱(学生なんちゃらで扶養は外れてない)友人ともあんまり遊ばずに車のためにバイトしまくってる感じ、 頭金120万くらいで190万のシーマ買おうと思ってるんだが、、、どうだろうか?
保険等は親の等級引き継ぐ?予定、 - コメントを投稿する
-
相場50万くらいやないの?190万って高すぎじゃね?
-
特に興味無い
なので糞スレ削除依頼だします
これ以上レス欲しいならブログ作ってそこでやれ
応援はしない
お前の住んでる場所も分からないし
情報小出しでエスパーくらいしか…
最後に証拠画像も無しに言われても妄想乙としか言えない。 -
noneとかだめなん?
-
どうだろうか? って・・・・
買いたければ買えとしか。
何を質問したいのかよくわからない。 -
極上とは言え、ちょっとたかいなぁ
年式的に 趣味でたまに乗るならいいけど
普段使うなら もう少し安いの探した方が…
エアコンとか オルタとか ハブとか、地味に効くよ -
エアサスは10万キロ前後で壊れる
なので20万前後が相場でしょ
保証も効かないし今の日産だと買い取っても売れないからゴミ買うようなもんだ -
コスパ悪すぎワロタ
俺は24歳の時に、6年落ちのE60 5尻に乗ってたぞ -
中古車初めて買うんだが、やっぱりグーネットとかは店頭で買うより高いんか? 陸送費含めての190万なんだよな
-
1だが 中古車を初めて買うんだけどもやはり グーネットとかで買うより店頭で買う方が安いんか?
-
サンクス ディーラー保証とは日産で整備受けれるてことでおけか?
-
ごみw
解体屋行ったら、自分の乗っている次の型がプレス待ちで積んであり
自分の乗っているのより綺麗な外装だった。。 -
石川300 の 75−37 トヨタ ヴォクシー 黒
石川501 は 6−41
動かざること山の如し。違法駐車犯 塩木容疑者おもな犯罪暦(簡略版)
飲酒当て逃げ・飲酒運転ほう助罪(酒提供)・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・恐喝・携帯運転
威嚇クラクション・ドアバン・近所迷惑バーベキュー・住居侵入・器物損壊(空き地の柵)・不法投棄・立小便(リフォーム業者)
そして毎年、正月、GW、盆などの連休には大群の違法駐車テロで他人の私有地を実効支配!!
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。
http://upload.saloon.jp/src/up30346.jpg http://upload.saloon.jp/src/up30347.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up30348.jpg http://upload.saloon.jp/src/up30349.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up30350.jpg http://upload.saloon.jp/src/up30351.jpg -
いやまじで190万なんだが、こいつを買おうと思う。
https://i.imgur.com/8Rec1kj.jpg -
本当にゴミw
エアロ巻きたいなら、そのプロセスが楽しいのであって、出来合いのは
飽きるの速いし、高すぎるし、店(店員を含む)も信用できねえw -
プレハブ野ざらし中古車屋で買ったはいいが
まず高額な車検と税金で資金無くなり。
給油1回1万円のハイオクをケチり、入れるのはレギュラー。
タイヤも純正じゃ無い変なホイール、素人改造。
なのでタイヤも偏磨耗で交換必須。
年式的に オルタがもうすぐ寿命で
バイトに明け暮れ、なんとか必死に
交換費用を払うが、そのため留年卒留。
タイベル、ウォーポン交換で支払えなくなり
手放すのが目に見える -
散々だなw 実家暮らしでも厳しいもんなのか?
-
これを100万強の18クラウンにしたらまだマシだろうか??ちなみに一括の予定。
-
税金払えるんか?
欠陥故障だらけの日産とか超ハードモードや -
15万キロ走ったゼロクラの方が100倍マシだな
-
>>12
正規ディーラーの認定中古車 -
>23 そういう事かさんくす
クラウンの方が壊れ難いのか?とりあえずクラウン セルシオ シーマのどれかには乗りたいと思ってるけども
わいは極度の飽き性やから2、3年で売るか廃車かになると思う。 -
>>24
そりゃトヨタの方が頑丈でしょ?車に興味が無い人が、ノーメンテで乗れる車作りをしてるんだからw
メンテ費用は車両価格に比例するから、俺ならセルシオよりクラウン3500cc買うと思う
外車はほんと良いけどメンテ費用で泣けるからオススメ出来ないorz -
>>16
いかにもDQNが好みそうなヤツw -
維持できるかどうかの話をしてるのに車の趣味を嘲りにくるアホは今年いっぱいROMっててどうぞ
-
ははは
-
て
-
見た感じ、クラウンが良いっぽいな、100万円前後のフルストレートマフラー入れた18でも探そうかと思うが、ちなみにそういうvip車購入時の現車確認の時に絶対確認すべき事とかってあるか?
-
ノーマルのクラウンとか恥ずかしすぎて大学乗ってけねぇよおっさん
-
車高落としたりマフラー変えるカスタムした方がクソダサいぞ
包帯腕に巻いて邪眼の力を封印してるって言ってるのと同じレベルなんだが
18クラウンなんか古臭いの買わないで
210系アスリート買っとけよ
クソ安いじゃん
https://www.carsenso...D=SMPH0001#mainBlock -
スカイラインやフーガのほうかっこいいと思うけど
2.5からあるし
今さら馬鹿でかい4500のV8なんていらないでしょ -
>35 ゼロクラって2500か3500じゃないの?
-
>34 高いのは分かるんだけども、わいが若いからか乗りたいとは思わないし、良さも分からん、、、 なら爆音ローダウン深リムのvip御三家の方が良いし、乗りたいと思う、
-
>>34 ゆくゆくはイジった210系も乗りたいけども、大学生の俺にはまだ帰る値段ではないな、、
-
要するにコストが心配なのであれば、購入後数年〜10年間に想定される故障とその修理相場なんかの実体験を述べてあげたらイメージつかめるんじゃないの
どんな車が好きかはその人によるんだから、あれこれいうても仕方ない
推定されるコストを知った上で、それでもその車が欲しいっていうなら買えば良い。
でも経済が全面崩壊中で、移民に飲み込まれてぐちゃぐちゃになるこの国で、F欄3年生が金食い虫のオモチャを買って大丈夫なのか?
よっぽど安定してる職じゃないとあぶなくね? -
とりあえず、実家暮らしで奨学金等は借りてない、親はわいがバイトの金を車のみにつぎ込むことには理解を示してくれてて家には金を入れなくていいとのことなんだよな、、貯金は今のところ200ちょいは有るからvip車かおうって思い始めてる。
-
収入は月9万くらいはあるんだけども、そこそこ程度のいいゼロクラ買ったとしてもやはりきついものなのか?個体差はあると思うがどの辺が壊れるのかってのも経験者に聞いときたい。
-
俺は車に使ったわけじゃないけど貯金ができない浪費家で、独立開業しようと思った時に普通なら1kぐらいはあるはずの貯金がほぼゼロで、市の融資とかに全額頼る羽目になった。
人生計画は堅実にな。 -
軽自動車でも買えばいいのにwシーマとかゴミその物じゃねえかwww
-
個人的にはアホみたいな価格設定だと思うが>>1が欲しいなら買え
買ったシーマが故障だらけのハズレだった時に「やめておけば良かった」ならまだ納得できる
他の程度が良さそうなVIPを買ってハズレだった時に「あのシーマにしておけば良かった」じゃ悔やんでも悔やみきれん -
いいね?やらない後悔より、やって後悔すべし。
でも、このシーマンはゴミだし、Fランらしいチョイスだな。。 -
上にも書いてあるけど、シーマなんて買うならクラウンシリーズのどれかに
すべきだろ。ニッサン車は買ってはダメだろう・・・ -
ビシと日産は日本車の中でも壊れるからな。
わざわざ買うなんて -
色々見てゼロクラ探してるところや
-
>>48
おめでとう!良い色買ったな! -
>>48
┌┛┌┛ズコー! -
なんだあっさりしたもんだなw
金かかるとか壊れやすいとかで止めちゃうのかw
そんなの誰だって初めから想像ついただろうに -
セダンあまり人気ないから、ハイスペックでも安く買えるもんな、ただ修理代がけっこうきついかもよ
-
ゼロクラとかはセンサー周り?が弱いらしいからな、
-
ちな音をうるさくしたい場合は中間ストレートでも十分なのか?
-
フルストレート 中間ストレート リアストレート?ってのではどれが良いんかさっぱりや、アイドリング時に程よい煩さで踏み込んだ時にそこそこうるさいのが理想。
-
F50よりY33の方がかっこいい。
俺ならY33後期V8LV VIP買うわ。 -
中間かエンドをストレートにするだけで十分うるさいよ、触媒はストレートにしたらくそうるさいしスカスカになるからやめとき
-
冬に雪の降らない地域ならV8クラウン探すわ
-
あんなBIPカーって本物のVIPは乗らないよねwwwwwwwww
-
どした急にww VIPカー乗りに怖いことされたん?ww
自分に実害なけりゃ関係なくね?そもそも雑誌とかがそう言ってるだけで、本人たちはそう思ってないし、世間からみたらただのヤン車だって自覚してるから -
ヤクザのおやびんは運転手付きの
エルグランドに乗ってるな -
サイド出しストレート、肉の薄いステンレス管でよろ。
思ったより火を噴くから、枯れ葉が多い様なところは危険だぞw -
古い高級車で見栄張ってる人なんていないと思う。
街には新型の高級車がバンバン走ってる訳だし、張り合える訳がないのは本人が一番分かってるはず。
ただお金はないけど純粋に大きいセダンに乗りたいとか、その車の形やV8エンジンとかが好きだから乗ってるんだよ。 -
>>63 元より見栄とかで乗ってるわけじゃないしね
それこそ31シーマとかならむしろ高くなったりしてるし、V8クラウンなんてクラウン唯一のV8だからね -
50系シーマ18系クラウン30系セルシオならセルシオをお勧めするかな
俺は3台乗り継いだけど大きなトラブルに出会った事がない
18ロイヤルで不人気色なら距離6〜8万位のがコミコミ80とかで買えるから残り40万をカスタム費用に回すのもアリかと -
バカ仕様の車買ってねーでもっと有意義な買い物しなさい
-
バカ仕様の定義とは?! ww
実際仕様に関して言えば他者に迷惑かけるのってマフラーとまぶしいライトくらいだよね
さて、となるとそれはセダンに限った、もっと言えばヤン車に限った事では無くなるわけで
それらをふまえてバカ仕様の定義とは?! -
いやもういつも通り、他人の買い物にケチつけてマウントしたいクソガキの遊び場になってしまったから、
相手しなくてもいいんじゃないの。 -
Nワゴンに布団敷いて
放浪の旅 オススメ -
1だけども、1日ぶりに来たらガキが湧いてるなww
>65 セルシオはエアサスが怖いから候補外や、
まあ色々言ってるけども、世間から見たら型落ちセダンとか乗ってるのがみっともないのは承知の上。でもvipっていう一つのジャンルがあるってのが事実だし、見栄とかそういうのではなく飽くまで旧車好きとかドリ車好きと同じで俺はvipが好きってだけやで。 -
>65 18ロイヤル見てきたが、アスリートが3.5l ロイヤルが2.5lて認識でおけか?
2.5買ったとして後々物足りんくなりそうだから、買うなら3.5のアスリートやな。 -
自分でつつくのが面白いんじゃないのか
-
>>67
それを得意げに聞き返してる辺りがバカの証拠なんじゃないか? -
勿論こういう感じにマジいかちいカスタムするんでしょ?w
http://livedoor.blog...mgs/e/0/e08dc99b.JPG -
よく見たらFランって書いてあったな
そりゃ周りも頭悪いからそういうの好む訳だ
普通の大学かと思ってアドバイスしてたわ。すまんかったな
もう来ないから安心しな -
今時のFラン達って若き老害だよな
あーやだやだw -
何かあればすぐ死ね死ねとFランらしい発言で何より。
-
V8クラウンなんか目立ってええで、怖いおじさんから話かけられたりとかすると思うけど
-
V8クラウンって130系?
なら最終型で平成3年式じゃなかった? -
マジェスタがあるだろ
-
マジェスタで思い出したが つべでM’sガレージのはげたおっさんがやってる愛車自慢とかいうやつの vol169のマジェスタ回はほんと酷いwwwww
-
>>70
30系後期のエアサスは頑丈だよ
パンクしたって中古で程度いいの4本10万しないし工賃も5万程度
ハイスピード化?なんかも自分で部品揃えれば5万以下だしカスタムベースとしてはいいと思うけどな
クラウンはロイヤルなら変な乗り方弄り方されてないのが多いからオススメってだけよ -
モテたいんならSUVにしとき
こんなん乗ってる大学生に女子はよってこん
股の緩そうな病気持ちはよってきそうだが -
10年前だったらオマンコし放題だったのにな。
-
学生なら、原付で十分だろ。
バイトも良いけど、学業に専念すべきだと思うのだが。
ただでさえ、低レベル大学はフィルターで落とされるというのに・・・。 -
>85 エアサスだと、車庫調で下げてるようなシャコタン特有のガクガク感がないのか? 前マークxのシャコタンの後ろ乗った時はなんというかわ地面の凸凹がダイレクトに伝わってくる感じだったがエアサスだとそれが無いのか
-
50万で買えるBMWにしとけ
-
>>89
所謂全下げにしたらゴンゴン跳ねるよ
ロールセンターアダプター?とか入れるとストローク長変えずに数センチ下げられるからそういうのである程度は対処出来る
エアサスの一番のメリットは走行用と並べる用で車高変えてストレスフリーになれるって事だな -
エアサスって実用的なアイテムだったのかw
PAでイカ釣り漁船みたいにキラキラしたアメ車がヒップホップ系BGMを
流しながら上下するアホご用達の物かと思ってたよwww -
走行に向く高さで走ってたらかっこ悪いからって
結局ペタペタで走るんでしょ -
なるほどね シャコタン=跳ねる訳だな、
後はホイール周りだな、ツライチにしたいんだが、写真見てる限り正に紙一重とかのレベルな訳だがあれは干渉しないものなのか? -
>>95 ホイールのリムでつらにして、タイヤは幅が小さめを引っ張って履くんだよ
それでもはねた時にフェンダーや中のつめに干渉してホイールやタイヤをやっつける場合があるから
こだわりたいんならショップで見てもらい -
サンクス シーマ買うつもりで貯めてたからゼロクラとなるとだいぶ余裕出るから100位はカスタム費用に回せそうや、
-
100じゃホイールタイヤ車高調で終わりだな
-
ホイール車高調入ってるの買うんでおけ
ケーブレのエアロでも組もっと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑