-
車
-
洗車剤・コーティング剤総合140
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)
・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 25【類似後発品】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1553391056/
固形ワックスVS液体コーティング剤2
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1554142807/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part121
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1554428236/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part61】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1550697892/
前スレ
洗車剤・コーティング剤総合139
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1556891395/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ルーフ以外はマンハッタン塗ってるんやけど
ルーフだけなら何塗ろか? -
>>1は雨男
-
アクアドロップってリンレイ の水アカスポットクリーナーでは落ちない?
-
>>4
アクアドロップの持つ撥水性は落ちるけど硬化した膜は落ちないよ -
フッ素系使ってみたが、なかなか耐久性あるな。雨で汚れが落ちやすい。
施工時、隙間に白いカスが入って取れなくなるのが難点だが。 -
フラッシュリーδ注文した。
-
簡易コーティングをここ数ヶ月の洗車の度にやったので、そこそこ厚みが出たかな?
次の洗車からは2〜3回に1回のコーティングでいいかなぁ?
と思いつつ、次の洗車の時もやってしまいそう・・・
これがコーティング剤出してるメーカーの罠だよなw -
これなんやろか?
2日でこんなん出来てたんやけど地金が出てるっぽい
何か溶剤で溶けた感じっぽい?
でも白くなるって変?
https://i.imgur.com/DtJt2jM.jpg
https://i.imgur.com/5XMMCpx.jpg -
>>9
何をしたのかの解説がないと何とも -
ブレーキオイルの悪戯かいな?
-
何かが付着して、それを拭き取った感じなんだよな
-
2日での2日前は何を
-
2日前は普通に買い物してて
今日洗車して気づいたんよ
整備は2ヶ月前にディーラーでオイル交換かな
ブレーキオイルなんて触ってもないのに
とりあえず治すってなったらスレチだから他のスレいきますー
ありがとう -
キチガイの人?
-
雨上がりにピアノブラックの部分を水拭きの後グラスターゾルオートで拭いたらマジ綺麗になむたよ
雨跡もスッキリ落ちた -
ペルシードウオッシュやっと買えたわ
ペルシードは店に増量タイプ売ってるからそっち買いに行こう -
トヨタ純正メッキアルミで水の乾いた跡はREBOOT2施工しても大丈夫でしょうか?
-
メッキパーツのコーティングは何が良い?
マメにシリコンの簡易コーティングを施工したほうがいいのか、 青ビンなんかのガラスコーティングで酸素遮断がいいのか -
>>21
ナカライのメッキング -
メッキングはただのシリコンの様な気がしてなあ
アクアドロップと大差ないだろあれ -
新車とどいてワコーズのスーパーハード施工したけど新車でも黒くなるねこれ
新型RAV4で樹脂が多いから最高だわ -
>>24
新車オメ -
>>24
いい色買ったな -
新車だが、来週で納車から1ヶ月。1ヶ月経ったら洗車すっかと
思ってるけど、どのくらいの頻度でやるのがいいんかな。
海が近いんで、オプションのコーティングはやってもらったけど。
WRX -
それはすごいなあ、そこまで手をかけるのに体がもたないw
コーティングをもたせるために月1でいいかと思ってたけど
今度の土曜に軽く洗車するか -
今時、プロが使うとかの売り文句は逆に信用できん
-
前スレにあったBSDの半乾式やってみた。
確かにヌラヌラで良い感じです。 -
カーチューバー見てるとレオコートだかのレビュー多いね〜
-
ganbassとか洗車専門店うたってるけどどうなん?
-
>>34
スパシャンと一緒で案件だろ -
変に雑誌なんかで広告打つより
ユーチューバァーに配って褒めさせたほうが安上がりなんだろう
あんなもん鵜呑みにできないけどね -
レオコート高すぎじゃない?
プロじゃない、ましてや自分で施工するのに何万もだしてられないわ -
ツベなんて影響力ある人に配布してマーケティングするってのよくやってるじゃん
-
30だけど実際に使っている
割と綺麗に輝きだすし、半年くらい経つが特に不具合も出ていない -
amazonのKF96関連商品数枠に導電性アルミテープが
-
>>43
シリコーン先生の影響だな -
ニュービームってええの?
-
ニュービームは伊達じゃない
-
>>44
プラシーボ先生の間違いだろ -
波動の力で汚れを寄せ付けない的なオカルトアイテムがあっても良いと思うの。
-
スグレモン自動車用品の「ムラにならないコーティング剤」
ってどうかな?
既出? -
ムラにならないようにするのは施工者の仕事
-
あ〜洗車してぇ
-
ブリリアントシャインディティーラーって傷隠し効果もある程度は期待できるのかな
黒塗装の洗車傷が目立たなくなる程度で良いんだけど -
>>50
アルミテープ -
ブリスしてるけど傷隠しなら凄くいいぞ
-
>>50
丸山モリブデンの京阪商会バージョンもオカルトに入るかな -
モリブデン自体は実績がある部材だわ
メーカー毎の差がそこまであるかどうかはわからんが
独自ブレンドの比率で内容を変えてるとかなると
それが良いように作用するかどうか信用するかどうかだな -
>>62 まさにやったのがブリスRSで、乗ってる車がトヨタの202ブラックだけど、前の車でやったトヨタのディーラーコーティングよりも艶も傷隠しの面でも上と感じる。
ただ自分でやる時に間を空けて2度塗りだとか、鏡面仕上げ用?のマイクロファイバーで拭き取りとか若干面倒かもしれん。
ホイールだとかドアの内側だとかにも使えるし、一回の使用量もそんな使わないからコスパは良いと思うけどな。 -
そうか?ブリス一回使っただけで半分無くなったぞ
-
ブリスは出たての頃スパシャン並にキナ臭い商品だったのに
いまだにその印象があって使う気にならなかったけど最近のはマジメに良いのかな -
しのピーの施工動画で、けっこう良いものなんじゃないかと思った
使ったことないけど -
テレビ通販でやってた
-
ブリス出たての頃は、ライバル皆無であの値段でも仕方無かったが、今じゃなぁ
-
正直言ってブリスとモノタロウ撥水シャンプーの仕上がりの差がわからない
-
白シルバーはなに塗ったって同じだろ
-
>>67
スパシャンはtwitterでガキを攻撃するぐらいだからなw -
ワンダックスワンとかまだあるん?
-
>>74
石灰水まだオートバックスで売っとるよ。 -
青空駐車だから梅雨で洗車ができない
屋根付の車庫があるヤツうらやましいわ -
せめてヘッドライトとマフラーにプレクサスしときたい
サッと水浴びせてサッと泡で洗ってサッと塗る作戦 -
ヘッドライトとか樹脂こそ、やっすいKf96でいいわ
ボディは抵抗ある -
長距離移動でボンネット虫だらけになるって分かりきってる時あるじゃん
行く前にできる対策ってある? -
>>80
ボンネット外す -
>>81
天才ですか? -
バックで走る
-
虫除けスプレー
-
サランラップ
-
高速隊みたいに虫除けの板付ける
-
ディーラーのコーティングでクリア層までの傷防げるとか思ってる人いてるんだな
しかも毎年のメンテでその傷消えるんだってw
傷はクリア層まで届かないって言い切っててワロタ -
>>80
シリコンスプレーをかけておくだけでいいよ -
見栄えを!気にしないならサランラップが一番
-
はがせるラバーペイント
もしくはフィルムが虫ついても問題ない -
ゆっくり走れとは誰も言わない
-
ゆっくり急げ
-
>>88
いい撥水するしな -
>>87
俺は5万もかかるんだから少々ぶつけても大丈夫だと思っていた時期があったぞ、何しろ強化ガラスくらい硬いって言ってたからな
まあ試したこともぶつけた事もないからほんとに違うのかどうかもわからんけどおススメされた時は少々ぶつけてもOK見たいなノリだったな -
サラダ油ぶっかけてみたら
-
>>97
ほんと、アホだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑