-
ビジネスsoft
-
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その9【ドミノ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
唐突にノーツスレ復活。 - コメントを投稿する
-
('仄')パイパイ
-
ありゃ、最近Notesってどうなん?
-
ぼちぼちでんな
-
かつての人たちが誰も来ないw
1行づつプログラムでも書いて落ち防止。
Dim ws as New NotesUIWorkSpace -
Dim ss as New NotesSession
-
Dim db as NotesDatabase
-
突如消えたコンソのドミノ懇談室。
そんな富士ソフトクオリティについて。 -
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。 -
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その8【ドミノ】
http://hibari.2ch.ne...gi/bsoft/1301667259/
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その7【ドミノ】
http://hibari.2ch.ne...gi/bsoft/1297171459/
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その6【ドミノ】
http://hibari.2ch.ne...gi/bsoft/1246024363/ -
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その5【ドミノ】
http://pc11.2ch.net/...gi/bsoft/1213099744/
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その4【ドミノ】
http://pc11.2ch.net/...gi/bsoft/1177940509/
【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その3【ドミノ】
http://pc11.2ch.net/...gi/bsoft/1145069440/ -
ノーツ・ドミノってどうよ? その2
http://pc8.2ch.net/t...gi/bsoft/1009625008/
ノーツってどうよ?
http://pc8.2ch.net/t...cgi/bsoft/966014285/
以上。
-
ドミノ懇談室の閉鎖から1ヶ月経っても新しいドミノ懇談室はまだみたいだなぁ
-
富士ソフトがすべて悪い
-
富士ソフト何があったんだ??
-
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
-
あぁーあ(゜?゜)ツマンネ
-
8.5.4β手に入らないよね・・・
-
sage
-
>19
アクセスキーが分からん・・>< -
Lotusブランドの消滅か?
IBMは「IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition」のパブリックベータ版を12月14日から提供開始することを、Webcastで発表した。
同製品は今後Lotusブランドを使用せず、IBMブランドの製品となる。
ソース:スラッシュドットジャパン -
富士ソフト懇談室どうする気なんだろ
まさかこのまま何も知らない振りして放置パターンか。
前科あるしな。 -
まだNotes/Domino使っている企業なんてあるの?
-
>>24
売上何百億円以上かの大企業という条件に絞れば、いまだにトップシェア。 -
全面的に使っているところもたくさんある。
あと、メールだけExchangeやGoogle使ってアプリはDominoっていう、中途半端なところもたくさんある。
運用もライセンスも重複してるね。 -
まぁ確かに中小企業の連中に使える代物じゃねぇわな。いろんな意味で。
-
うん
-
かといって、MSやGoogleが中小企業に使いやすい訳でもないんだよね。
-
ドミノ懇談室閉鎖後ほったらかして、ユーザーを
なんだとおもってんだろう。 -
このスレ復活してたのかw
9 が盛り上がるといいですね。β版は今の所好感触です -
寧ろpassport advantage express を活用して
中小企業が積極的に使った方がいい気がするが
オールインワンのパッケージだから落ちても
よければサーバー一台だけでひととおりできるし
クライアントにはsymphonyあるからofficeの
ライセンス減らせるし
下手に中小企業がMS製品揃えようとしたら
Sierに騙されて地獄見るだけだし
ま坊主使う選択肢もあるけどね -
【IT】「ロータスノーツ、まだあるのか」--IBMでは依然約10億ドルの売り上げ[01/22]
http://anago.2ch.net.../bizplus/1358840346/ -
操作感が忘れられないソフト
http://anago.2ch.net...tware/1362839369/l50 -
メールのレプリカやアーカイブの.NSFファイルを、
Notes以外の別のメーラーに移行するうまい方法は無いのでしょうか? -
>36
スクリプトを使わないのなら、
DominoのIMAPを使用可にして、メーラーで移行するのが簡単じゃないか? -
>>37
会社に内緒でノーツの檻からの脱獄を企ててるので、
それは今回は無しでおながいします。
こう云うのに頼るしかないのかな?
↓
http://www.systoolsg...s-notes-to-mbox.html -
出たみたいです。試した人いますか?
IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition
Domino >> ibm.co/YIccRX
Notes >> ibm.co/16LyycB -
>>38
普通にメールを「転送」したらアカンの? -
>>40
もうちょっと賢い判断はできんか -
ドラッグ&ドロップでemlファイルとしてエクスポート。
-
ドミノ懇談室が再開された
http://www.notescons...jp/information/1660/ -
developerWorksってことは、Connectionsでやってるのね。
-
XPagesを使っている人、いますか?
XPagesの利点がわからない。
普通にウェブエージェントを使ってCGIプログラミングした方が簡単なんだけど。 -
サーバサイドジャバスクリプト(キリッ
-
Notes Domino オワコン
-
domino9
-
>>44
たった3件… -
他のグループウェアへのマイグレーションを検討しても、
複雑怪奇な設計の山に挫折。。。
我々はIBMの養分になるしかないのか。。。 -
会社がNotes使っているけど、どうも気に入らない。デザイン古いし機能もいまいちだし。
-
>>54
社内開発者のセンス -
Notes8.5からデザインは改善されたけど。
-
4あたりから使ってて、クライアント運用なら
わざわざデザイン変えたりはせんかもね -
Notes7なんですけど、受信ボックスに朝まであったメールが、夕方には消えていました。
ごみ箱にも移動していない。
受信ボックスに新しいメールが届くと古いメールは自動で消えてしまうのでしょうか?
消えたメールは今月初旬くらいのメールです。
復元の方法があれば教えて頂きたいです。 -
まだ使われてたんだ
-
MS Exchange、Shared Pointに移行する企業も一杯有ると良く聞くけど。やっぱり、斜陽化し
てるのかな??? 前にERPのProjectでWorkFlowを使った事が有り、UIが古臭かったけど便利
と思ったが、最近、余り聞かんし、或るアメリカのコンサル会社が導入提案しに行ったら、
「そんなもの未だ有ったの?しょーもない!」と言う顔を良くされると言う記事も有るが ↓↓↓
http://jp.wsj.com/ar...256913678124822.html
ちょっと使ってみたらオタク好みのするFunctionが一杯有って、面白そうな気がするが。。。
ただ、ユーザー( そのオタク系の... )が勝手にアプリやDBとかも簡単つくれちゃったりして、
収拾が着かなくなって移行する大企業もあるかとの事。 -
62です。リンクの記事を良く読むと「パーティーに行くとすると、ほぼ間髪を入れずに馬鹿にされる」
だそうです。導入提案ではなかったが、大笑いできる。でも、10億ドルもの売上げあるならいいじゃ
ないかと思うが。Group Wareと言うとNotes / Domino位しか普及はしていないけど、MSが虎視眈々と
Replace狙ってるんだろ〜な。IBMのMarkettingの失敗で今後の成長は難しいとの記事も何処かで
読んだ気がするな〜 -
千葉県松戸市六高台2-78-3
-
SNSとかノーツでやる必要性がわからん
-
>>67
notesには昔からSNS的な機能付いてるけど使わないよね。 -
>>68
んなもんついてねぇよ。 -
Webアプリとかノーツでヤル必要性がわからん
とか思ってたことがありました -
>>69
sns的じゃなくて、チャット機能だっだわ。notesが起動してないと使えないけど。 -
>>70
iNotes機能(Webメール)は重宝するけど、その分、仕事がエンドレスになってしまった -
>>71
Notesの付属機能がNotesが起動してないと使えないのはアタリマエではないのか? -
@MailSendで外部にメールを送信するようにしたいのですが、
「Cannot convert Notes Rich Text Message to MIME Message」と出てメールが送信できません。
対策をどうすればよいのでしょうか? -
某ソフト会社はNotesはDドライブにインストしたほうがいいと言うが
Cドライブがだめな理由ってなんだ? -
OSがCドライブなんだろ
-
逆になぜCドライブでもいいと思うのか?
-
Disk i/o がボトルネックだしね
-
ぷげら
-
最近使い出した若造なんだけど
@関数の使い方を優しく教えてくれるサイトない? -
help.nsf
-
ノーツって何をするもん何?
おばちゃん、おねちゃんが使うもの? -
重大問題発生。
PCのリプレースを機会にノーツのメールデーターベースを整理した。リプレースの度にnfsのレプリカやコピーを作ってたから、たくさん存在していたので。
今回のエラーは、整理したnfsファイルをリネームしても元の名前に戻るし、notesのルートディレクトリに入れても、それが勝手に消えているし?
これなに? -
nfsだからでは?
-
今日も勝手にリネームされた
nfsファイルの仕様を説明しているところ教えてください -
だからnfsがおかしいって言われてるだろうが
-
nfsでなくnsfファイナルの間違いでした
-
ファイナルでなくファイルです。
-
adminpが夜な夜ななんかしてるんでないか?
-
notesを だめよーだめだめ。といってるうちに、office365のoutlookに移行することになった。
今度はメールデーターベースの移行でトラブルありそう -
365やAppsに移行したところってどうなったんだろう…
IBMにもSmartCloudがあるのに -
暇だったんでnotesクライアントをインスコした
windows7にRemoteAppの設定をして他の
マシンからnotesをリモートでひっぱれるか
試したらrdpファイルにプログラムを
nlnotes.exeやらadmin.exeをフルパスで指定して
コマンドラインの行に =フルパスnotes.iniの
指定で普通に呼び出せるんだな
ちょい驚き -
>>94
ノーツ8.5からappsに移行中だが、すげー使い勝手が悪い。
導入を決めたのは俺じゃないか、どうすることもできないが。
ノーツにできてappsにできないこと
1. ノーツメールのように掲示板リンクをはれない
2. 掲示板に、添付ファイルをそのまま貼り付けれない。
(ファイルの属性が変わってしまう)
3. 掲示板を、添付ファイル入れ入れのマニュアルのように使えない
4. 掲示板フォームが簡単に作れない。
appsが優れている点
1. メールbox容量がでかい
2. 検索は、テキストになってるファイルの中身までみて、全文検索で引っかかる
appsの怖い点
完璧に情報をgoogleにくれてやってる。
トヨタや三菱重工などは、絶対に導入しないな -
本当に、選挙じゃんよー
みんなのところは、ノーツ9?
次はどうするの?
outlookクラウド?
googleapps?
銀行系は、どちらにも行けんだろう -
青酸カリの入手法教えて
もしくは売ってくれ
他人には使わないから -
真面目なやつほど、自殺する
警察は拳銃があっていいなぁ〜
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑