-
メンタルヘルス
-
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 199
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です
前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
http://mevius.2ch.ne....cgi/utu/1560648060/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 197
http://mevius.2ch.ne....cgi/utu/1557368490/
関連スレ
双極性障害?型スレ21
http://mevius.5ch.ne....cgi/utu/1562951568/
また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい
読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください
荒らしにはNGで対応しましょう - コメントを投稿する
-
追記漏れましたが次回以降テンプレ追加お願いします
668 優しい名無しさん sage 2019/06/04(火) 22:58:53.38 ID:SP95M2T4
もう次スレから>>1に「患者本人以外の書き込み禁止」って明記しとこうぜ -
主治医変わって
リーマスを飲み始めたけど
確かに鬱に効くようになった気がするかな -
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
いちおつです!
-
しかし、リーマスの説得力の無さの1つは薬理がわかんないってとこだから、
数字だけじゃ納得できないって人が断薬してしまうのはわかる
効いている実感がないから断薬してしまう人は、
血圧とかの薬を断薬してしまう人と
同じくらいの知性なんだと理解しているけど -
人生つまらんよね。
死のうかとも考えるわ -
>>8
死ねばいいのに -
リーマス飲んでみたい
前スレでエビが効かない浪費止まらないって言ってた者ですが
通院したらまたエビ増量されました・・・ -
どうでもいいけど前スレで無能言われたので、今度から有能な方にお願いします
できればご本人が970踏んでいただくかテンプレ作成していただけると、とっても助かるかとおもいます -
>>10
医者変えなよ -
「日本うつ病学会治療ガイドライン ?.双極性障害」pdf
https://www.secretar...udou/data/180125.pdf -
双極性障害委員会 | 日本うつ病学会 Japanese Society of Mood Disorders
https://www.secretar...tsudou/soukyoku.html
双極性障害とは
日本うつ病学会双極性障害委員会では、双極性障害(躁うつ病)の患者さんとそのご家族に、双極性障害(躁うつ病)を正しく理解していただくための解説書「双極性障害(躁うつ病)とつきあうために」を作成いたしました。
ダウンロードしてご利用ください。
双極性障害(躁うつ病)とつきあうために(1,749K)
双極性障害とは(?型)(412K)
双極性障害とは(?型)(415K)
付録:睡眠・覚醒リズム表(730K)
ライフチャート(1.24M)
ソーシャル・リズム・メトリック(50K)
妊娠・出産を体験した双極性障害患者さんの事例紹介(569K) -
5年以上鬱だと思ってたのが
双極と診断されたっぽい
薬が変わってジプレキサザイディス5?フルニトラゼパム1?ロラゼパム0.5?
トレドミン15?炭酸リチウム200?×2になったけど
だるさが半端ないんだけど飲み始めはそんなもんなの? -
はあああ今日も会社いけなさそう
3カ月から6カ月周期で突然いけなくなるわ -
自分はエビ効いたのか鬱状態が少し良くなったのだけども逆に希死念慮も復活してきた。
混合状態なのかな? -
リチウム800飲んでます。
皆さん副作用ないですか??
本当に体感実感している副作用です。ありますか?私は、体がだるいのですが、まだ飲み始めて一カ月程です。
この怠さは最初だけでしょうか?
口をポカンと開けてしまうくらいは怠いです。
寝たきりではないですが、体を横にしたいです。 -
同じくリチウム800飲んでるけど、のどが渇きやすくなった気がするなあ
それくらい -
下痢する事が多くなった
-
>>25
手がふるえたわ -
ありがとうございます。震え、たまに私も出ますが、そんなに気にしてません。
ただ怠い。
吐き気もたしかにありますね。我慢できる程度ですが。
ありがとうございます。皆さんやはりありますよね。薬ですもんね。 -
リチウムは口が乾きやすいぐらいかな〜でもダルいって言うのは
私は他の薬も飲んでるからリチウムのせいって特定出来ないわ
個人差もあるからね -
休職して何年たったか忘れた何年か前の7月は軽躁でバリバリ働けてたのを思い出す。
今年の7月はほとんど寝たきりだ -
リチウムは3日でふくらはぎパンパンになって浮腫みまくったので速攻中止でした
普段の血液検査では出ないけど、子供の時の腎炎が腎臓の負荷に対して敏感になってるのかなあ -
>>34
多い?症状によってはこんなもんかと思うけど -
将来の孤独がものすごく怖い
-
>>35
いきなり全部薬切り替えできないから、薬の移行期は仕方ないよね -
昨日まで梅雨で鬱。
京は晴れたから元気。
病識無いけど、
日光によって気分が動くのは明白だな。 -
晴れても駄目だわ
-
http://www.forever.jp
*のんたろす*
@0910noncha
千と千尋の神隠し見てて思い出したけど、すごーい昔お父さんの食べてる物と両親が豚になった事が疑問で疑問だったからジブリに手紙送ったら、忘れた頃に返信きた笑
今もこの手紙は額縁に飾って保管してる笑
2016年7月9日(土) 18時45分17秒
リツイート: 76,239お気に入り: 147,639
https://i.imgur.com/iCOAQqp.jpg
https://i.imgur.com/gx9B6mU.jpg
https://i.imgur.com/wIhyxGV.jpg
https://i.imgur.com/hn2rnjD.jpg -
エビリファイは全欲求もとめて怒りっぽくなるのに日本ではスルーって記事見たんですが…
食欲、性欲、ギャンブルとか。
自分はアルコールかな。 -
躁鬱の鬱って普通のうつ病の薬効かないんだね
薬効かないし色々と思い当たる節があるから躁鬱なのかも
仕事辞めて以来人と会わない生活してるからイマイチ実感ないんだけどずっとなかった性欲が最近すごくてこれが躁状態なのかな -
>>43
そこで極端な行動でない限りは、単純に制欲が戻ってきてるだけだと思う -
>>43
あなたには関係ないかもですが
(だってあなたに合う抗うつ薬に辿り着けなかったのですから)
双極性障害のうつ状態にも抗うつ薬は効きます
だだし躁転に気付かないか
気付いても何れにしても
結局予後の周期が短くなります
双極性障害のうつ状態に
抗うつ薬を用いるのは
今では最終兵器みたいですが
わりと昔は用いられていました
新しい抗うつ薬が出始めて
パキシルは最悪でした
リフレックス(あるいはレメロン)は
副作用に強い傾眠があるので
躁転に気付く可能性は高いです
でもラピードサイクラーになる可能性が高いので
双極性障害に抗うつ薬を用いるのはベネフィットに留意して下さい -
自己判断のスレチに構うなよ
-
>>43
現在どのような診断が付いているのかわかりませんが
あなたは多分躁転しています
もしもうつ病の診断が付いていて
抗うつ薬が処方されて
躁転したのを主治医が気付いたのなら
これから双極性障害の治療が始まるのかも知れませんが
その可能性は低いです
何故ならあなたが躁転したことに気付いてない
残念ですSay good-by. -
>>48
非定型うつ病のコマッタチャンかも知れませんね -
(ちゃんと服薬していること前提で)
連れ添いが
私がうつ状態だと
どう対処して良いのかわからないに対して
躁状態には肯定的です
躁状態で連れ添いを引っ掛けたからでしょう
性的逸脱なのが好みだったら……
そんなことを好まれるのも嫌だな
うつ状態で「このポンコツ」って思っているとすると(泣)
でもこの疾患で無ければ
連れ添いを得るなんて大それたこと
しなかったよなあ -
エビリファイの効き目が全く実感せん
-
手続き関係の書類を整理したりまとめたりするのができなくて、未だに自立支援取れてない
薬代高いよ -
躁鬱や仕事どうのこうのより、この薬飲み始めてから20キロ以上太ったのが最近になってすごく気になった
-
>>54
なんにでも効くエビリファイですか? -
>>56
気分安定薬+非定型抗精神病
よくある処方ですね
私は現在ラミクタール+ロドピン
(ロドピンは非定型抗精神病って名前がなかった頃から非定型抗精神病の古い薬です抗躁剤としても用いられてきました)
非定型抗精神病にしても
定型抗精神病薬にしても
気が緩んで太る場合がありますね
水でも飲んでおけ→水中毒
氷を囓ってるのがいいかも -
>>53
一回取っちゃうと更新とかはそんなに手間じゃないからここは踏ん張りどきですね -
眠いし寝るべき時間なの分かってるのに、寝たくなくてうだうだしてるのって
双極性でも良くある感じ?あんまり躁の自覚無かったんだけどただの鬱かな -
以前、タトゥーだなんだと騒いでいたやつえさなんですが、今度は悪いことじゃなく、薬で怠さはあるけれど、働きたいんです。私元々水商売や服やしてたから
旦那にバーか服屋さんしたい。と言ったら大反対されて大げんかになり離婚しそうです。
病気で数年働いてません。
その中でやっと、やる気が出て、しかも経験者だし、旦那頼ってばかりじゃなく、自分で稼いだりして楽しかったり
達成感を味わいたいです。
それを全否定され、やるなら離婚とまで言われました。
私が何かしたら、働いたら病気なんですか??私はフラットだし、不動産屋にもいきたい。それすらダメと。
こんなんじゃ、いつまでたっても治らないと思います。働いて、達成感を味わいたいです。
なぜ雇われるのが嫌かというと、縛られるからです。病識はあるので鬱になったり、入院したり、あるかもしれません。それなら自営業がいいと思いませんか?
間違ってますか?
なんでもかんでも病気病気ておかしくないですか?
私はただ、自営で働きたいだけです! -
>>60
私も眠いのに仕事のこと考えてねれません。 -
>>53
病院がしてくれないの?地域によって違うのかな。家族に頼めたら頼んでね。 -
>>56
リーマスの時期は太りましたか?私も今リーマスなんですが、太るの嫌です。 -
>>61
病院行ってその話を伝えてください -
>>61
そのワガママ叶えたいなら家族に迷惑かかるだけだから病院行け 働きたいなら身の丈にあった職選べ -
>>64
体感として、リーマスは太りやすくなるにはなるけど、セルフコントロール出来る範疇
食事気をつけたり、こまめに身体動かすとかしてれば無問題
問題はジプレキサ様とセロクエル様 特にジプレキサ。こいつはどうにもならない
薬剤としては優秀なんだけど、これがなぁ… -
みんな働いてるの?
鬱で働けない -
働いてるけど超時短で実質働いてない
-
>>61
言っていることの妥当性はわからないが、躁であることは間違いないだろうな。
雇われより自由でも雇われより大変。今は調子よくても、鬱に入って働けなくなったら売上たたず、家賃や設備投資の資金などすぐに数百万円の借金が残る可能性極めて高い。いつ来るかわからない鬱嵐で働けなくなった場合のリカバリーはあるのか? -
気分安定薬も非定型抗精神病も
1日1回の服用で済むものなら
他の薬の服用と合わせて
寝る前にしちゃったらだめかな?
傾眠の副作用があるならなおさら
半減期が24時間以上なら主治医に聞いてみて -
>>70
リカバリーは母や娘に手伝ってもらったり、金銭的には私の積み立て保険をくずしたらなんとか、、、。また旦那に助けを求めてと思いましたが虫が良すぎですかね。躁よりフラットかな?軽装くらいです。多分 -
>>65
次は14日なんです。診察。 -
>>66
働くことがわがままですか?前向きで良いことじゃないですか?仕事も経験者だってば -
精神疾患患者によるLINEグループを運営しております!規模は35名ほどです◎
温かみのある楽しい空間を目指しております!
もちろん時には、情報交換や真面目な話もしています!
管理人は男女1名、合計2名在中しております!
ご興味のある方は、ぜひ!LINE追加お願い致します(´∀`∩)
LINEID
coral91reef -
>>77
最初の開業資金はどうするの?
鬱になるたび保険解約するの?
家賃払えるだけ毎月黒字になる算段はあるの?
健常者でもリスクの高い開業するならパートナーにしっかり説明できないと
失敗したら借金が家計にのしかかってくるんだから -
雇われよりも自営で自由にやりたい、って気持ちはスゴクわかるけど
アントレとかに「こんなに上手く行って充実してます、ニコッ」って載ってる健康な人達も
ものすごい勢いで潰れるか金が回らなくなって開店休業状態になるんだよね
どうしてもやりたいんなら躁転鬱転しても周りに迷惑がかからない超小規模からにすれば
自宅を仕事場にしたり、仕入れで金がかかる小売はやめたり、期限が厳しくないものにしたり -
薬で太りたくない気持ちは痛い程分かるけど、今は回復を優先してね
命有っての物種だからね 時には「今はこういう時期」って割り切って -
おしっこ出にくい
-
>>89
それはお医者さんに言った方がが良いかも精神の方が神経の方か素人には分からないし、別の病気の可能性もね
どうにも難しい場合は代理人を立てて申請という手もあるけど、自治体によって色々違うから要相談じゃないかな -
生きたくない
だけど家族がいてストッパーになってるから死ねない
あー死にたい -
ご家族がいてうらやましいです
独り身はさみしすぎる
死なないでください -
旦那さんに、いよいよ、貯金がやばいって言われた。5、6、7月、こんなに躁転が長く続いたのはじめてら、今は落ち着いたけど、散々みんな止めてくれたタトゥーも入れたし、やばかった。今は仕事に前向き!だけど自営は難しいのかな。
なにしよう。またタトゥー入れたくなってきた -
多分、暇だから余計なことばかり考えたり買い物したりしちゃうのかな。
暇を無くすのは仕事やよね。 -
躁転してて暇だったら内職でもやれば?袋貼りとか造花づくりとか
それすらおぼつかないんだったら自営は無理だと思う
っていうかバーや飲み屋でテナント契約して内装整えて酒や服の仕入れ金
バーなら大型冷蔵庫や椅子テーブル、服屋ならディスプレイ台やマネキンまで
レジスターや初月の光熱費や開店期の広告までこみこみでどう考えても50万とかじゃ無理でしょ
アパート借りるのとかと違って店舗用物件って敷金10ヶ月分とかザラだよ
(もちろん人通りの少ない所は安いとこもあるけどね、それに仲介手数料や火災保険もかかってくる)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑