-
DIY
-
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。
KOKI PRESS https://www.hikoki-p...s.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-p...anual_view_domestic/
過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
https://rosie.5ch.ne....cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.ne....cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.ne....cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1657184612/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1663335269/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 8
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1671485558/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 9
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1695551286/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 10
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1707915807/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 11
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1721267413/ - コメントを投稿する
-
関連スレ
おすすめの電動工具 61
https://pug.5ch.net/....cgi/diy/1732530626/
■自作・改造 電動工具■
https://rosie.5ch.ne....cgi/diy/1143962509/ -
乙
-
いちょつ
-
乙
-
前スレで上場は無理だと言ってたが2024年に上場に向かって進んでた筈なんだがな
-
今は上場廃止で連結売上が分からなくなってしまったが、当初の宣言通り、売上3000億円や営業利益率10%をそろそろ達成できるのかもしれないね。
-
ここも寂れたな。
だから、オレを廃校期の社長にしろと言ったのにな。 -
スライド丸鋸欲しいケド俺が悩んで買うと直後に新型出がちなんだよな
-
ならば悩まず買えよ、買えばわかるさ!
-
新型欲しいから早く買ってくれ
-
10.8Vメチャいいわw
-
新作でてそんな日も経ってないし300サイズだっけの大型スライドマルノコ行っちゃえ
これなら新作は当分出んぞw -
ほなお人形さん片付けるで
-
10,8vのマルチツール、マジえかったで😙
-
36Vのマルチツール、入荷は早くて明日、間に合わなかったら週明けと聞いた
思ったより早く手に入りそう -
雪が降らなければな
-
今日ホダカに寄ったら、MVバッテリーの黄色と赤のバージョン見かけたわ。単品売りはホダカだけって店の人が言ってた
ステッカー部分だけ黄と赤で、色味はWH36DDの黄と赤っぽかった
セット品に反映されるのはいつだろね? -
なんだかんだでHiKOKIの良さが口コミでジワジワ広がってきているし、マキタからの乗り換えも増えてきてる印象。ヒロミを広告塔にしたからDIY愛好家にも認知されてきてるし、市場からもっと評価されるべき。
-
基本ハイコーキ派だけど、レシプロ、ジクソーはマキタだな
-
トヨタドコモiPhoneは使わない派
工具は日立パナ使ってる -
>>21
シルバー爺はDIY板から永久追放で出入り禁止です -
下手くそだからハイコーキも丸鋸やトリマー用の長尺定規と専用アダプタ出してくれたら乗り換えるんだけどなー
バッテリーがマルチボルトだけでいいから楽そうで羨ましい -
>>23
日本の会社つかって日本経済に貢献してくれ -
>>22
レシプロはヒルティだね -
某フリマサイトに190スライド丸ノコの3回しか使ってない美品が5万くらいで出てたが買っておくべきだったわ・・・すぐ売り切れた
-
まー3回は嘘だけどね
-
カインズでサンドベーシュのエアダスタが安くなってたからポチってみた。
納品結構先だけど… -
丸ノコの切込み深さを調整するバー(最近のチップソーの側面にあるタイプではなく後方にあるタイプ)って
部品買ってきて自分で交換できますか?
現物を見てもねじ止めやリベット等ではないようですしどのように止めてあるのか良くわからないです -
余裕余裕
丸ノコ分解図、とかで検索すれば
ビルディからバラし見つかるから -
段付きピンなんて押すか引っ張るかだろ
-
昨日エアダスターの18v買ったんですけど、バッテリーはどれがおすすめですか?
掃除とか軽いdiyに使用します。 -
>>35
BSL3640MVBTなんか軽めでいいと思うよ -
バッテリー持ってないのに単品買ったの?
-
今一万円ちょっとでマルチボルト電池買えるのな
バラし品だろうけど1個買おうかな -
>>36
はい。バッテリーは調べ出したら色々ありすぎて、とりあえず本体だけ買った! -
>>39
5Aで19分
それぐらい自分で調べろggrks
軽いのがいいのなら10.8にすればよかったのに
せっかく18買ったんだからマルチボルト買おうぜ
MVバッテリー持ってるとカタログ見てるだけでワクワクすっぞ -
グリーンに2Aをつけて家用
ブラックに4Aをつけて車用
グリーンは庭いじりの後服の葉などをとばしたり
玄関の芝をとばしたり程度ですぐになくなる
2Aは4個買ったらインパクトとドリルドライバがおまけに付いてた
ブラックは出先でウインドウ、ボンネット、リアハッチ、カメラの雨水や汚れを飛ばして帰宅後にもやっても余裕
4Aは1個だけ買った
MV静音ブロワ黒は洗車用
マキタ40VMaxエアダスタは工具用 -
部品を買うときって別機種用と書いてあっても品番(6桁の数字)が同じなら同じものと思っていいんですよね?
-
>>45
6桁かどうかは分からんが部品番号が同じなら大丈夫だよ -
>>46
サンクス。注文してみます -
何か新しいのでないかな
-
そろそろAI搭載インパクトドライバーを…
-
AI欲しいのは インパクトよりドリルとか、丸鋸の方かなあ ヤバいときに停止して欲しい
-
ADHDとみなされるとロックがかかる丸ノコ
-
据置型の丸鋸だと刃の近くにセンサー付いてて
反応したら火薬でブレーキシュー押し出して止める奴出てるね -
C3606DBの新平行度微調整構造がよく分からない。 あれってイモネジ2本緩めて、調整イモネジで調整するとベース全体が上下する感じ? 上だけとか下だけとかは動かせないようだから平行度が中々合わないけどやり方違うのかなー 取説がわかりずらい(;'∀')
-
全体が動いたら平行調整にならないじゃない
前後を同じに合わせるのであって91mmにならないこともあるんじゃないの
知らんけど -
HiKOKIの丸ノコは主に雑用でしょ?
微調整なんて何の意味があるの? -
>>55
雑用じゃなくて本チャンは何つかうの?笑 -
カンナ
-
シルキーのノコだろ?
-
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により霊感商法の被害や精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など、外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面 -
充電器のUSB出力壊れた😭
-
そりゃ残念だ
-
バッテリアナライザーって販売してないのかな
-
自己集塵のモデルって重い以外完全上位互換だと思ってたんだが
カバーを持ち上げる時に使うレバーが付いてないってことない? -
VOLTECHNOのお知らせ(2025/4/14 更新)
・工機ホールディングス元役員による弊社サイトロゴの改変活動について
https://voltechno.co...log/news/news-60401/ -
HITACHI FDS12DVCのチャックを外したいんだけどこの機種のチャンクを固定しているネジって右ネジ?左ネジ?
-
>>66
随分前に他メーカーの機種でやった時の記憶だけど逆ネジだった気がする。
因みに36vの機種だったからか滅茶苦茶固くてショックドライバーでなんとかネジは外せたけど、大トリの本体とチャックのネジ接続をチャックに噛ませた六角レンチ叩いて外すのがどうしても出来んかったw
ぶっ壊しそうで怖くて強く叩くの躊躇してたからかもしれんが… -
マキタの電動剪定バサミが高すぎるから
ハイコーキから出ないか期待してるんだが
コメリがいい感じの先に出してたわ
名も知らぬ中華産よりコメリなら安心だな
バッテリーがバラバラになるのが面倒だけど…
そしてコメリの買ったタイミングで
ハイコーキからも出たりするんだよな -
>>67
松下のチャックは外したことあって左ネジでした
ただ検索するとハイコーキの100Vドリルのチャックの固定ねじが右ネジというブログを見かけて
どちらなのかなと
マイナスネジなこともあって逆向きに大トルクをかけるとネジ頭をダメにしそうですし -
ヘクサロビュラって星型とかになってるネジですね。逆ネジかは不明
-
左ネジなら逆ネジやろがい
-
HITACHI FDS12DVCのチャックを固定しているネジですが左ネジでした
コードレスインパクトドライバーで右回りに強めに打撃をかけたところ緩みました
ハンドドライバーでは回らないくらい締まっていたようです
>>72
ハイコーキも一部?を除いて左ネジと思っていいんですかね -
なんかあたらしいものでねぇかな
-
ミニチェーンソーの15センチタイプはよ
-
線が逆にも付けられる新たなバッテリーアダプターと剪定ばさみ出してほしいな
-
M3608DAにマキタのトリマシューって使えちゃったりするかな?
-
FC6MA3買いました
調べると最初のうちは多少火花散ようなんですが、これは正常な範囲なんでしょうか?
スイッチいれると毎回ビカビカひかります -
>>81
その機種はブラシモータなので火花が出るのは正常です -
36vのミニチェンソーまだ?
-
アースオーガきぼんぬ
-
マルチボルト活かした高速カッターが欲しい
-
コーナンプロで18Vエアダスターが展示品をワゴンセールしてたんだけど理由が廃番のところにチェックがついてた。
廃番になるの? -
ハイコーキから18Vのエアコン工事用真空ポンプ発表されたけど、マキタやパナに比べたら重くてでかそうだな
-
出遅れてるから同じようなもの出しても売れないんだろ
2ステージでパッケージエアコンに対応してるのいいんじゃね
どこのポンプなんだろう -
真空ポンプ来た!!!!!
-
実売価格2万ちょっとってところかな?
工具レンタルしてDIYでエアコン取り付けた身としてはちょっと興味あるな -
マキタのやつとほぼ同じ寸法で2ステージ&真空到達度が5paなんて最強じゃんw
-
重量がマキタの半分か
排気能力も半分近いけど十分だわ
バッテリー式なら軽さは正義 -
イヤHIKOKIさん コンプレッサー屋の血を引くだけあるわ。頑張ったねえ
-
コードレス植木バリカンについてなんだけど
公式のWEBカタログを見るに
18V機は最大切断枝径が約15mmなのに対して
36V機にはその表記自体が無いんだよね
15mmとすら書いてないんだけど
もっと太いのも切れるの? -
真空ポンプ、どこのOEMだろ?
海外かな -
日立工機はもともとポンプやコンプレッサー作ってるからその関連会社じゃね?
日立産機とか -
空気入れデカすぎ
ちっこいの出してくれ -
空気入れ具合はどう?
購入検討中 -
SK11のコンプレッサーより速いのか?
-
今回のお人形遊び長いね
-
BBKの真空ポンプが似てる
ハイコーキバッテリーにも対応してる -
BBKは変換アダプターでパナもマキタも対応してるだろ
パナタスコ、アサダマキタだからBBKがHIKOKIできれいに収まると思ってたら
じゃまな変換アダプタで全メーカー対応とかで誰が使うんだよって思った -
タスコの新型真空ポンプがマキタ18VバッテリーとACアダプターの2電源方式らしい
https://www.tascojap...f/2501_TA150ZM-1.pdf
ポンプとしての能力はパナソニックバッテリーのと同じ模様 -
それ、JUMBOびっくり市で見たわ
能力がアップしてないからウンコ -
真空ポンプ18V5Aバッテリーで80分稼働って本当かな?なんか怪しいな
-
四角いしな
-
NAVACじゃね?
-
HiKOKIとMETABOって同じなんだっけ?
バッテリーの互換性もあるのかな。
アリエクでBOSCHの電動工具をHiKOKIのバッテリーで動かすようにするアダプタを探してるんだけど
https://aliexpress.c...005005482188738.html
この出品しか見付けられんのよね
Choiceで送料掛からないのがあっても良いと思うんだけど出て来ないから自分のワードが悪いんかな -
アリエクで工具箱注文したらちっちゃいウェットティッシュが届いた。
チョイスだったのですぐ返金されたが佐川急便にウェットティッシュを撮りに来てもらったので心苦しかったな... -
なぜタスコのバッテリー式真空ポンプはショボイのしか出さないのか
得意そうなのに -
>>115
あっちが日本の物流業者は優秀であると認識している証拠じゃないか -
一応世界シェア2位か3位なはずなんだけどね
日本じゃ人気ない まあサポート良くない(修理が拠点送り)、微妙に高いで駄目なんだろうけど
hiltiは逆にサポート最高。値段も最高、でも中古はサポート受けれないから捨て値って商売だからねえ
ミルウォーキーは車関係攻めてるけどsnaponのサポートとマキタの価格面で攻めきれてない印象
ドウェルトは丸鋸ださんと解体屋さんしか買わんぞ -
マキタもハイコーキも一切持っていないが来月出る真空ポンプ購入を機にハイコーキ派になっていこうと思う
-
ようこそ!
-
泥沼に!
-
埼玉南部在住なのですがインパクトドライバーや丸ノコ等を試用できる店とかイベントとかないですかね?
先日のドリフェスは行ってみましたがやたら10.8V推しなのと展示されていたラインナップもかなり限定的でした -
ハイコーキの10.8Vは良いもんね
-
職人向けのホームセンターみたいな店舗は近隣にないの?
うちの近くの職人用の店はレンタルやってて確か36V機色々も貸し出してる。
見本だけならほぼ全種類置いてあるし。 -
うちの近所にはない 東京
-
ドリフェスですが
・18V見せて欲しいと言ったのに10.8V推し
・DIYモデルが一切なかった(DIYモデルの丸ノコとか見たかった)
・丸ノコはバッテリーモデルのみで100Vモデルがなかった
DIYモデルとプロモデルの違いは判りませんでした
あの展示スペースでは多くの機種を並べるわけにもいかないのは理解できますが・・・
インパクトドライバーはモーター出力の大きいほうが打撃はかかりにくくなり加工時間が減るという認識ですが
10.8Vと18Vでは最大トルクは大差なくても作業性はだいぶ違うように思うのですがどうなんでしょうか
>>124
近場にはないです。結構離れた場所にあるカインズの資材館PROは一度のぞきましたが
展示のみで試用できる雰囲気ではありませんでした -
そこまでしてする人でDiyモデル買う人いないからだろな
-
WH36DDの展示品触ってみたら36DCより軽く感じる。
店に置いてあった36DC、18DCと比較しても持ちやすい。
グリップ形状変えるだけでこんなに変わるもんなのか。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑