-
アニメ
-
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part9
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ようこそ、神秘集う魔術師たちの総本山、時計塔へ。
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
〇放送 2019年7月6日(土)より順次放送開始
TOKYO MX:7月6日- 毎週土曜24:00- BS11:7月6日- 毎週土曜24:00-
群馬テレビ:7月6日- 毎週土曜24:00- とちぎテレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-
MBS:7月6日- 毎週土曜27:08- AT-X:7月8日- 毎週月曜23:00-(リピート放送 水15:00、土7:00、日27:00)
青森朝日放送 7月27日- 毎週土曜25:35-(初回第1話25:55-予定)
〇配信
AbemaTV:7月6日- 毎週土曜24:00- dアニメストア:7月9日- 毎週火曜12:00-
ニコニコチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00- ニコニコ生放送:7月9日- 毎週火曜23:00-
GYAO!:7月9日- 毎週火曜12:00- バンダイチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-
Hulu:7月9日- 毎週火曜12:00- Amazon Video:7月9日- 毎週火曜12:00-
ひかりTV:7月9日- 毎週火曜12:00- U-NEXT:7月9日- 毎週火曜12:00-
SBMアニメ放題:7月9日- 毎週火曜12:00- FOD:7月9日- 毎週火曜12:00-
Video Market:7月9日- 毎週火曜12:00- DMM.com:7月9日- 毎週火曜12:00-
ビデオパス:7月9日- 毎週火曜12:00- J:COMオンデマンド メガパック:7月9日- 毎週火曜12:00-
dTV:7月9日- 毎週火曜12:00-
〇番組公式サイト:https://anime.elmelloi.com/
〇番組公式twitter:https://twitter.com/elmelloi_anime
〇前スレ
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part8
http://rosie.5ch.net...gi/anime/1566137497/
おいこら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
〇STAFF
原作:三田誠/TYPE-MOON キャラクター原案:坂本みねぢ
監督:加藤 誠 シリーズ構成:小太刀右京
キャラクターデザイン:中井 準 スーパーバイザー:あおきえい
プロップデザイン:江間一隆 魔術考証:三輪清宗
美術監督:伊藤 聖(スタジオARA) 美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
色彩設計:篠原真理子 撮影監督:加藤友宜
CGディレクター:井口光隆 編集:右山章太
アニメーションプロデューサー:長野敏之 音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル 音楽:梶浦由記
制作:TROYCA
〇CAST
ロード・エルメロイII世:浪川大輔 グレイ:上田麗奈
アッド:小野大輔 ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ:水瀬いのり
フラット・エスカルドス:松岡禎丞 スヴィン・グラシュエート:山下誠一郎
カウレス・フォルヴェッジ:小林裕介 メルヴィン・ウェインズ:平川大輔
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤 静
〇OP/ED
・オープニングテーマ:梶浦由記 「starting the case: Rail Zeppelin」
・エンディングテーマ:ASCA 「雲雀」 -
1乙
-
>>4
0話の時点で出てたはず。 -
>>5
0話かあ、自分は色々見落としてるらしいわ。 -
雲雀、発売日が遅すぎるな
-
結構間が開いてるし0話見落としてる人わりと居そうだね
-
今回でカウレスをアポのメガネだと認知した人ちらほらいるっぽいが
絶対姉ちゃんのおかげだよなw -
>>1乙
0話見てない、気になる -
すでに配信されてるFGOの0話、見落とさんようにな。
-
>>4
1話の最後に出てきただろ -
おつ
獅子劫ルヴィア組は完全にオリジナルだから今後どうなるか全く分からないな
あのピックアップトラックで魔眼収集列車と並走するシーンとか想像してる -
>>1乙 for you…
-
動画配信サービスで全話見られた日があって0話は何回も見た
0話と1話が良かったから円盤予約したけど、話が進むにつれて自分は盛り下がってきてる
サントラは絶対買う -
Fateシリーズは後で廉価版BOXが必ず出る(出せる力のある作品)とさすがに学習したからエルメロイはBOX待ちするわ
もちろん録画してRに焼いてるからいつでも見れるという前提があるからだが
今は少しでも節約したい -
ぶっちゃけカウレスとフィオレのデザインはapoアニメのが柔らかい感じでいいとは思う
獅子GOさんはサングラスのせいかあんまり印象変わんないんだけどね
事件簿アニメのカウレスの顔どこかで見た覚えあると思ったらキャラデザが銀の匙と同じ人だったわ…八軒か… -
カウレスは最初に登場した時は分かったんだけど前回の魔眼列車本編になった時気付かなかったw
この助手誰だろって思ったら今回カウレスってII世が呼んだから漸く -
獅子GOさんここまで優遇されてるとなると
結構な人気キャラなのか -
>>13
ハーレーに乗ってヒドラショットガンぶっ放すのを期待してたのに(それだとターミルネーター2)
トラックにビックリドッキリなもの載せてるんだろか。
前スレでも書かれてたけど漫画版の二世は絶妙なバランスでイケメンに描かれてるから
アニメに不満な人に薦める。 -
相当人気だぞ
Apoアニメの時は獅子劫主人公が良かったとか言われるくらいには
アニメーションになると余計に獅子劫の行動が映えるからな
アニメの順番的にSNやZEROにはほとんどいなかったサーヴァントとの関係性が素晴らしく良好なコンビだし
所謂魔術師らしくない魔術師で良い人過ぎた -
Fate抜きにしても面白い
あとグレイたん可愛すぎ -
Zeroから入った者からすればアニメロイ?世の方が親近感というか安心感はあるんだけどな
UBW最終回に出てきたおっさん誰だか分かんなかった -
II世って事件簿原作内でイスカンダルと再会ってしないよね?
-
まあ二世のイケメン度が足りないってのは納得の事実だわな
今の風貌だと大人気イケメン講師には程遠いから
皆が羨むイケメンをライネスが立場を利用していい様に弄んでいるってのも映えないし -
>>25
原作読んでみれば分かるよ -
まあイスカンダルとの再会がFate世界の一貫性を損なうものでなければアニオリでワンチャンあるかも知れんな
きのこ「一貫性……なにそれ美味しいの?」 -
イケメン設定は追加された訳ではないんでは?
三田氏も原作で容姿が優れてるなど一度も書いてないし作中キャラも言ってない、と言っている
行動も含めて「ファンが」イケメンイケメン言うから雰囲気イケメン(容姿は別にイケメンじゃないのにまわりがそういう雰囲気で見る、見える)と言ってるのであって -
apoの2世は苦労してる感が顔に出てる
-
──「ロード・エルメロイ?世の事件簿」は原作小説を中心にコミカライズ、アニメと展開されています。ナタリーでそれらのニュース記事を出すと、エルメロイ?世の姿を見たファンから「カッコいい」とか「色気がある」とかのコメントが目立つんですよ。
三田誠 エルメロイ?世、雰囲気美形ですからね(笑)。文章の中で「美形」や「顔が整ってる」と書いたことはたぶんないんですけどね。「滑らかな指の形」とかは、ちょくちょく書いてるんですが。
とのことで -
そもそも雰囲気イケメンてなんやねんてググったけど
雰囲気イケメンとは、「雰囲気はイケメン」だけど、顔の造作はフツメン〜それ以下の男性のことを指します。
褒めてんのか??? -
菅田将暉とか坂口健太郎みたいな奴の事だろ
-
おっ、鯖でるのか!
と思ったらヘファイスティオンとかいうマイナー英霊でワロタw
まぁイスカンダルより格上みたいなのがいきなり出ても困るけど部下てw -
小説って確かグレイ視点だったっけな
グレイアイで見れば?世はさぞかしすげーイケメンに見えるだろうし
それを地文で読む読者がイケメンをイメージするのは当然だろうな
子供の頃大好きだった女の先生がいて当時はすごく美人だと思ってたけど
今アルバムで見てもそれ程ではないみたいな -
ライネス視点のシーンもあるぞ
地の文でも否定しているが兄上大好きとしか読めない -
>>35
具体的に出すなよわかりやすいだろうが -
そもそもロードエルメロイII世は遙か昔にその姿が公開されてるんだからそれ以上でもそれ以下でもない
-
ライネスとグレイが二世のこと大好きなのはアニメだけでもわかるw
-
ヘファイスティオン英霊のくせにそれもイスカンダルの臣下のくせに
なんか小物くせーコスプレ女で肩透かしだなー
前スレのネタバレレス見てもやっぱり小物っぽい印象が拭えぬ -
ヘファイスティオンなんて歴史的な偉業を為したわけでもなく
吹けば飛ぶような細かい功績とアレキサンダーと仲良しだったホモってくらいしか逸話ないからな
歴史好きかヒストリエ読んでる奴くらいしか知らないんじゃねw -
容姿のほうは後付け…というか小説版挿絵のみねじ版の?世は強面イメージのが強い
アニメUBW版、apo版の?世の外見は苦労人イメージやね
漫画版事件簿はけっこうな美形。それでいてギャグもできるし
どちらかっつーと雰囲気っていうか言動のところどころに優しさや漢らしさが見え隠れすんのが?世のイケメンイメージだろってのが
まあ事件簿原作ではグレイの贔屓目や個人的感情も上乗せされてるけどさw -
>>44
引くタイミングをわきまえて弄ってる=自制心、ということかな? -
1話見直してみたんだが、グレイちゃんって最後に「ししょー」っていきなり出てくるんで、過去の経緯とかはやっぱり0話なんかな。
-
過去の経緯はむしろアニメより先の話
原作でも最初から弟子として登場するから -
確かアニメで動くエルメロイ二世の初出はプリヤだったか
-
>>33
https://natalie.mu/comic/pp/elmelloi
対談ページも貼っておこう
三田氏は半分くらいはライネスのコーディネートじゃないですかねって言ってるね
虚淵氏も「案外ウェイバーは美少年だったのかも」と僕自身の記憶が改ざんされてる感じで、それはそれでいいとか
原点の小説のイメージが遵守されるべきだとはまったく思ってないようだ
挿絵とか漫画の二世は西洋人っぽい顔立ちだな
気が早いけどもし2期があったら作画を漫画に合わせてくれないだろうか
グレイやライネスは多少ロリっぽいがそれも可愛いんだけど -
最新話3回見直して思うのは
エルメロイの脱ぎよりグレイたんの脱ぎの方が視聴率とれたんじゃなかろうか
まぁその場合エルメロイが1人で何とかせんといかんのだが -
>>32
プリでもどっかのメスゴリラ2名が時計塔破壊したおかげで胃が溶けてるしな -
Fateで女が脱いでもそんなに嬉しくないのは我らが偉大な王が身をもって証明してくれているのでな
-
いい加減にしろよマジで
美形だのなんだのお前の主観はどうでもいいんだよ -
あの眼鏡の助手って
アポに出てたフランケン使いの弟か
ほんと分かってないわ自分
ステイナイト観始めてるけど
やはり画が古臭いというか
まあ、古いんだけども -
まあ確かにイケメンどうのってどうでもいいかな
それより行動とか言動でかっこいいとこ見せてもらったほうがいいし -
まーた姉ちゃんの存在で漸くカウレスに気付けた子羊ちゃんが
-
性格悪いのと人望無いのは自覚してるからなライネス
アニメではやらないとこで義兄から「お前友達いないだろ」と言われてぐぬぬってるし
まあだからこそ外交面で表に出て汚れ役やってるし性格的に正反対のグレイともウマが合ってるわけで -
まあ現時点じゃ人望ないはず
-
>>62
時計塔じゃ幼くて都合のいい駒ぐらいにしか思われてなかった、ってセリフあるからね一応 -
>>63
なんだビックリした、お前の妄想想像イメージを原作設定みたいに言うな -
というか魔術師は人格破綻者って設定なんだし友達なんて普通いないのでは
味方サイドの登場人物は常識人ばっかりだけど -
義兄に乱暴に電話切られてうれしそうなあたり、ライネスはSでMなのでは
-
>>66
遠坂姉妹も人当たりは悪くないけど人付き合い薄そうだしな -
魔術師は人格破綻者というが時計塔で名前有りや大物キャラはなんだかんだ例外だからな…
ウェイバーはもちろんのこと、ライネスもグレイという友を得たしケイネスもFakeで旧友が出たし、ロードトランベリオも愛情深い
マジで友達の概念が無さそうなのはイノライ様ぐらいじゃ -
イノライはマキャベリストなのは否定できんけど塔子にたいする処遇は妥当だったんじゃないかとも思う。イゼルマのあんなオチ見ると
-
ウェイバーくんがケイネス先生宛に書いた若気の至りの論文をエルメロイ二世の教え子が詠んだらどんな反応るすのかや
-
>>65
まあ友達がいないのは事実かと -
ライネスの初めての友人がグレイだから…
-
すまん醜態を晒したな☺??
-
列車に出てきたサーヴァントは他の作品に出てるの?
-
イスカンダルの関係者だったらそれこそエウメネスとかプトレマイオス1世とか有名人がいるけどガチ勢すぎて…
ヘファ子の設定上あんま強すぎる人呼んでも困るって言うね -
出てないね
というか正確にはフェイカーというクラスが影武者専用クラスといってもいい
そいつがヘファイスティオンと名乗ったということは
わかるよな -
今思えばケイネスって兄ネスなのか
何かジャイ子に対するジャイアンみたいな名前だな -
ほい
初出のエルメロイ2世
https://dotup.org/up...dotup.org1931803.jpg
初出のエルメロイ1世
https://dotup.org/up...dotup.org1931806.jpg
最近のエルメロイ2世
https://dotup.org/up...dotup.org1931809.jpg
最近のエルメロイ1世
https://dotup.org/up...dotup.org1931812.jpg
初期と全然違う、初期は社長は外国人男はこういう顔しかかけなかったのか
グーグル検索だから間違ってたらすまんやで -
初出とやらの二世はじめて見た
何に載ってるの -
ケイネス先生、最近があるのか
-
そもそも描いた人が違うのでは…知らんけど
-
>>87
ケイネスはゲーニッツしか見えないんだがw -
今回の件がなかったらもしかしたら、エルメロイ2世がそのまま第5次聖杯戦争に参加して
士郎は不参加になるだろうから、最終決戦は言峰と2世の殴り合いだったんだろうな
一歩間違えたら、グレイを触媒にしてアルトリアがくる可能性も高そう
むしろ、マントの切れ端より触媒能力高そう -
グレイ単体だと他の円卓が来る可能性の方が高そう
特に写し身という境遇でモードレット
王が欲しいならロンゴミでええねん -
オド説明
http://s.kota2.net/1566921347.jpg
「降霊科のウィルズ先生が例の書類を出してくれないか、と」
4話5話の伏線?がすでに
http://s.kota2.net/1566921372.jpg -
グレイはいつもオドオドしてるもんな
-
第五次で触媒グレイだと反省したランスロットが出そう
桜を差し置いてライダーをエルメロイが先に引けるとは思えん
イスカンダルのおっさん成仏してそうだし -
成仏とはまた新しい概念を
-
おいおいアルトリアもセイバールートだと英霊の座に戻らずアヴァロンに行っちゃったじゃん
-
き『時間軸ずらすから永遠に成仏なんかさせねーよ!』
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑