-
アニメ
-
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
▲放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信
配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/
▲関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019
前スレ その23
https://rosie.5ch.ne...gi/anime/1569275425/
オイコラ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
■過去スレ
00 http://mao.5ch.net/t...i/anime3/1490022145/
01 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1553899848/
02 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1554639621/
03 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1555168021/
04 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1555993484/
05 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1556214824/
06 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1556661460/
07 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1556860299/
08 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1557327524/
09 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1557937163/
10 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1558700776/ -
■過去スレ
11 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1559860554/
12 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1560770914/
13 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1561558407/
14 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1562359669/
15 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1563444533/
16 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1564446819/
17 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1565243415/
18 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1565965425/
19 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1566561561/
20 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1567529797/
21 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1568176124/
22 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1568791901/
23 http://rosie.5ch.net...gi/anime/1569275425/ -
●関連スレ
[ギャルゲー板]
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 8
http://mevius.5ch.ne....cgi/gal/1558887883/
●キャラスレ
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】波多乃神奈は可愛い
http://matsuri.5ch.n...nichara2/1554389255/
【YU-NO】島津澪はお嬢様かわいい
http://matsuri.5ch.n...nichara2/1554368681/
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】有馬亜由美は未亡人かわいい
http://matsuri.5ch.n...nichara2/1555600371/
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】朝倉香織は美脚かわいい
http://matsuri.5ch.n...nichara2/1556832333/ -
全26話 + 特別編+26.5話(BOX3巻収録)
1 You Know?
2 並列世界構成原理
3 止められない涙
4 穢された白い肌
5 悲劇の螺旋
6 青白き光の彼方に
7 タタリ騒動の元凶
8 燕雀いずくんぞ
9 彼と彼女の距離
10 重なる想い
11 もう一度あのキスを
12 白衣の下の秘密
13 定められた運命
14 転校生のお友達
15 戻らない夏
16 動かない時の中で
17 青く儚き誓い
特別編 「真実は並列世界の果てに〜新たなる旅立ちへ〜」
18 デラ=グラントの黄昏
19 親子の絆
20 ラファエロ砂漠へ
21 悪魔の支配する採掘場
22 採掘場からの脱出
23 風の吹く帝都
24 デラ=グラントの真実
25 約束の儀式
26 (最終回)
26.5 無限の並列世界 ※原作でも描かれなかった完全オリジナルエピソード (12/26発売BOX第3巻収録) -
アニメ3期も放映された漫画「神のみぞ知るセカイ」の作者のブログ
http://blog.wakakita...log.jp/?search=YU-NO
12/26:剣は永遠に輝く
剣乃ゆきひろ(管野ひろゆき)氏の訃報が届いた。この間お会いした渡辺明夫さんが、
今年の重要人物の物故者の多さに「今年はもう忘れたい」とおっしゃってましたが、忘れえぬ人がまた亡くなった。大ショック。
剣乃さんの作ったゲームは最初の1本目から相当印象的だったけど、
なんと言っても「DESIRE」「EVE」「YUNO」の3本は、エロさえあればよかった18禁ゲームの世界に、
複数視点に基づく精緻なストーリー、映画的演出、自意識溢れるスタイリッシュなテキスト、
そして大きな感動を持ち込み、話し合うに足るジャンルに一気に押し上げた「開祖」だったような気がします。
特にボクはYU-NOの大大大ファンであり、海にそびえ立つ「一本岩」の話をブログで書きましたが、
神のみという作品はYU-NOの感想文であると言ってもいいぐらいです。
ADMSというシステムを能力に置き換えたものが桂馬というキャラだし、YU-NOがなければ何も生まれなかった。
合掌。
思えば、上のゲームを剣乃さんと担当した作曲家の梅本竜さんも今年37才の若さで亡くなられた。
天国で2人で新作を作って欲しい。YUNOの異世界編をリメイクしてください。ボクが死んだらプレイしたい。 -
原作を評価した一流クリエーターたちのコメント
https://imgur.com/a/LkA03v4
https://i.imgur.com/KuOAnwz.jpg ぽよよんろっく
https://i.imgur.com/n5fIQKj.jpg 海法紀光、小高和剛、桜井光、佐野広明
https://i.imgur.com/S5Nkhve.jpg 長月達平、深見真、麻枝准、丸戸史明
●深見真(小説家)
「菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品の大ファンです。 その魅力。細かい伏線や、世界観と直結し
たゲーム・シナリオデザインなど、単純にテクニックが凄まじいというのもあります。……が、
僕にとって菅野作品最大の魅力はクリアしたあとの「喪失感」です。エンディングを見ると、
満足感とともに、心に穴があいたかのような感覚を味わう。
かけがいのないゲーム体験、唯一無二の瞬間。 SFでありファンタジーであり、「人生」の疑似体験。
それが『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』です。」
●酒見賢一(小説家)
「SFの真骨頂のようなテーマに敢えて真正面から取り組んだSF的哲学的な志の高さには脱帽するしかあるまい。」
https://book.5ch.net...sf/977867899/292-294 -
有志がまとめた資料
役割として各話脚本・助監督はいるけど、平川本人が大元の脚本・絵コンテをやりながら監督してる
平川が大筋の話を決めて、各話の脚本担当がそれにそって作るようだが、名義貸しに近いのでは
今期他の構成をやってる人もいる。平川の各話脚本は、1,2,3,7,14,18。ちなみに第20話の演出:菜葉旨籾はこれが初めてらしい
http://bokuen.net/wordpress/profile ↓以下、監督作品
2019年 『この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO』監督・脚本・絵コンテ・OP2/ED1,2絵コンテ・演出・原画 →公式では「監督」のみで表記
2017年 『ゼロから始める魔法の書』 監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出・OP/ED絵コンテ・演出・原画
2015年 NHK実写ドラマ『ポリポリ・みぃちゃん』 監督・脚本
2014年 OVA『堀さんと宮村くん #3 好きだ』 監督・絵コンテ・演出・原画
2013年 『惡の華』 助監督・作画統括・原画・エキストラ出演
2009年 長編TVアニメ『川の光』 監督・絵コンテ・演出・原画
平川の情報
https://www18.atwiki...akuga/pages/957.html
初代細田守スレを立てた人。 ←※各YU-NOスレで擁護してる人=平川本人の可能性あり
本人曰く、「だいたい演出家、しばしば脚本家、ときどきアニメーター」。
■ゼロから始める魔法の書(TV/2017)
http://matsuri.5ch.n...i/anime2/1498699112/
↓この時点で平川の能力が分かる。YU-NOも同じ反応に
・この平川とかいうクソ監督にやらせたらどんな原作もつまんなくなるわ
・コスパ自慢とか恥ずかしすぎたなw
・原作を理解できてないし、愛着もない、構成力もない そんな監督が安く上がることをめざして作ったアニメ
通常4話程度の内容を、改竄と監督オリジナルを織り交ぜて12話構成にしてみました ちなみに脚本も構成も監督がやってる 駄目に決まってるわな
・平川哲夫って絶望的に文章構成能力無いのに脚本とかシリーズ構成しちゃってるのがまず不幸 -
http://bokuen.net/wordpress/197
監督の個人サイト
>映画ドラえもんの歴史をひとことで言えば「いかに道具を使わせないか」である。
>そのうちの大きな対策は、ドラえもんを大馬鹿者にすることだった。映画のドラえもんは、
なにかと言えばすぐパニックにおちいって四次元ポケットから道具やごみをぽいぽい投げたり、
道具のことやその効果を一時的に忘れていたり、
また初対面の人に向かっていきなり「ぼくドラえもんです」と自己紹介する、大馬鹿者である。
しかし、こうでもしないと子供たちから「あの道具を使えばいいのに」というツッコミが入れ放題になってしまうのだから仕方ない。
「未来の道具」で堕落するのは、のび太ばかりでなく、ドラえもんも、物語も同じなのである。
>やっぱズレまくってんな、この人
もしもボックス等に代表されるひみつ道具の
世界観崩壊クラスの万能性がもたらす物語上の不整合は
何やったところで解決不能と小学生段階で気付くから
みんなそこはSFにおける大きな嘘の一部として
ネタとして突っ込むことはあっても
基本的に脇に置いて見るのが暗黙の了解になってるのに
いい歳してそこに本気で突っ込んだあげく、その後の検証がまた酷いw
道具同等の魔法のある世界に行こうと
もしもボックスクラスの万能性問題は解決しないし
道具を使わなきゃそれはドラえもんじゃないわけで
テレビシリーズの短編としてアクセント程度に入れるならともかく
映画でそんな展開できるわけが無い -
●識者による考察
これは浅田が平川にお任せしたためにYU-NOを犠牲に職権乱用で作られたオリジナルアニメ
所々、映画ドラえもんのSF要素に置き換えて平川は解釈
絵里子(次元監査官)=タイムパトロール隊員
龍造寺(次元犯罪者)=時間犯罪者
アーベルに憑依した思念体→スネ夫に憑依したウランダー
アーベルが乗ってきたタイムマシン=まんまタイムマシン
Rデバイス(神器)=未来のひみつ道具
ユーノ=鉄人兵団リルル。天国づくりに役立つ→消える→現代にまた出てくるヒロイン
異世界=映画ドラでお決まりの別文明・惑星。メカトピアとか
レジスタンス、カーツ、デオ=映画で仲間になるあっちの世界の住人・組織
クンクン=フー子的などの命を犠牲にして消滅する系キャラ
塔破壊・脱走劇=映画ドラではよくある捕まってからの反撃
モブ兵士・所長バズク=無駄に藤子デザインの簡素っぷり。しかも間抜け
神奈を助けられなくなるセーブミス=ひみつ道具封殺の理論
平川版パクえもん -
監督・平川哲生氏コメント
カルト的な人気作品の多くは、作品そのものの未完成な部分を、受け手側が補完することで成り立つと思います。
それは『YU-NO』も同じです。壮大な構想において、現実の諸問題でクリアできなかったものの、
その熱量がこぼれ出している部分が人の心を打っているのではないでしょうか。95年前後はそういう作品が多かったと思います。
代表的な作品だと、『新世紀エヴァンゲリオン』『もののけ姫』『リトル・ブッダ』など、これは『YU-NO』にも多大な影響を与えています。
アニメ化するということで、シナリオの作成は難航しました。ゲームと違って、アニメは1本のストーリーしか描くことができない。
その中で1番難しかったのは、主人公たくやの行動に一貫性や動機を与えたりする部分です。
しかし各話の脚本家の方々にもアイディアをいただいて、なんとか納得のいく形にできました。
ゲームプロデューサー・浅田誠氏コメント
本作が伝説のゲームと呼ばれる1番特異な点は、「A.D.M.S(アダムス)」と略させるオート分岐マッピング・システムだと思います。
並列世界の物語を描くにあたり、A.D.M.Sでシナリオの分岐点などを目で確認しさらに分岐していく世界を探索する要素が一番の魅力ではないでしょうか。
アニメ化において、並列世界全ルートを表現する上で、最初に計画した構想通りゲーム以外のほかのメディア展開ができたことは満足しています。
逆に理論表現上、再現できなかったシーンなどに関しては悔しい思いをしました。 -
●「アニメ制作の方にお任せ方針」発言
浅田氏:
基本的には,アニメ制作の方にお任せする方針でした。
こちらはあくまでゲーム会社で,アニメと近しい場所にはいるんですけど,ゲームとアニメでは表現できる範囲が全然違います。
だから,シナリオにはあまり口を出さずにおこうと。
こちらの要望としては,原作の話を大きく逸れることがないように,ということだけお伝えしました。
●「オリジナル要素」の主張
平川:
例えば時代を現代にして,基本設定だけを活かしてオリジナルアニメにするような方法もあったと思うんです。
平川:
異世界編は,原作の菅野さんがすでに亡くなられていることもあって,分からないことが多かったです。
ゲームの中の情報だけでは説明できないので,異世界を描くとき,どうしてもオリジナル要素の追加が必要になりました。
例えば異世界では何を食べて生きているのかとか,帝都がどんなところなのかとか,アニメではゲーム以上にちゃんと描かないといけません。
街並みとか城も出てきますが,ゲームには特定の絵しかないんですよ。アニメでは街の人も同時に出てくるので,細かいところまで作ります。
そうすると,どうしてもオリジナル要素の追加が必要になるので,それだったら新キャラを最初から入れていこう,ということになりました。
平川:
ゲームでは,異世界編の最後は密室劇になるんですよ。スケールの大きな話ではあるんですが,描写としては狭い世界になっていきます。
ゲームでは,そこをあまり細かく描かないところがいいんですけど,アニメだとそうはいきません。
むしろ広げるべきところだろうと。だから,たくさんのキャラクターをしっかり描いて,空間的な広さを映像的に表現していきました。
例えば採掘場のシーンは,大規模な群衆劇になっています。原作では採掘場で地震がありましたが,キャラクター達の行動で物語が動く形にしました。
新キャラも物語も増えて,大きなお話になっています。 -
インタビュー記事 ライター:石井ぜんじ (元ゲーメスト編集長)
https://www.4gamer.n...G044584/20190802131/
「動機がない」発言
MAGES.「YU-NO」総合プロデューサー浅田 誠氏(左)と,TVアニメ「YU-NO」平川哲生監督(右)
4Gamer:
ゲームの異世界編は現世編のようにルートが分岐しないので,そのぶんは楽だったのではないでしょうか。
平川氏:
ただ,主人公のたくやが異世界に行く動機がなかったので,そこは困りました。ゲーム版では,ゲームの都合で異世界に行っているので。
4Gamer:
目の前で消えた謎の少女や,父親を追っていったとも考えられますが,少し動機が薄いですね。 -
アミバ入場曲
〜〜アミバのうた〜〜
感じたもの全てが歪んでるアミバは
可能性と呼ばれる明日はもってない
理解の及ばぬ領域無敵のアスペサイコパス
チャーラーラー チャーラーラー
支配者気取り〜もしもアミバが〜
一切を手にするのなら
ピロピロピン ピロピロピン!
伝説のゲームさえ それは借り物じゃなくて
世界中で何より見苦しいこと
自分の為 他人(ひと)のものを
全てを無意味に一人でいじくる監督
この世の果てっでぇ〜ゴミを作るアーミバ! -
5月の時点で特典に「神帝」の正体ばらすわ
https://www.4gamer.n...190524131/SS/002.jpg
<とらのあな限定版特典>【対象:Blu-ray BOX 全巻購入者】
アニメ描き下ろし B2ダブルスエードタペストリー
(ユーノ&セーレス& 神帝 &エィッリィククワッドゥロッウ)
カラオケの鉄人コラボはこんなだし
https://www.karatets...uno-anime/menu01.jpg
誰得企画なのかね。ターゲットが分からん -
海外勢の反応(翻訳)
https://twitter.com/.../1176934691045179392
この世界の終わりに愛を歌うゆう-NO 25の女の子。
正直に言うと、これは失敗したアニメです。
要点が監督の弱点なら、監督の感覚はおかしい。
もし原作がオリジナルだったら、伝説になっていただろうか。
私はアニメーションの乗組員が全体の作品を把握できるとは思わない。
(意訳:アニメスタッフが作品を理解してない)
https://twitter.com/.../1176619761653993472
YU-NOアニメはまだとても悪いです。来週はもう一度苦しむ...
https://twitter.com/.../1176584402450735106
YU-NOは、今まで見た中で一番めちゃくちゃなアニメだろう...うわ ー。。。。いったい何だ...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ゲームでは,ゲームでは, (2回強調
異世界編の最後は密室劇になるんですよ。 (群像劇とか密室劇とか○○劇っていうの好きですね
スケールの大きな話ではあるんですが, (ですが?
描写としては狭い世界になっていきます。 (はい?
そこをあまり細かく描かないところがいいんですけど, (そこ=狭い世界をあまり細かく描かないところがいい?何かバカにしてるような
アニメだとそうはいきません。 (ん?アニメだとなんなの?わけわからない
むしろ広げるべきところだろうと。 (スケールのデカさ=空間や場所の広さではないんだが、物理なバカなの
だから,たくさんのキャラクターをしっかり描いて, (コピペモブとオリキャラレジスタンスだけでしたよね?止め絵で逃げるシーンが「たくさん〜しっかり描いて」(笑
空間的な広さを映像的に表現していきました。 (広場で少数が狭い劇。思念体に物理攻撃プチプチ。緊張感なし
25話をみてスケールの広い展開だと感じた人は見られなかった
あと1話なのにこんなことしてて大丈夫かよ状態。提供アマンダ
https://pbs.twimg.co.../EFUDbf1U8AIddoR.jpg
アマンダが飛ばされる描写も変えられてしまった。忠実にやれ
まだ原作者がゲームと小説でパラレルなものを作るのならいいんだよ
おまえは原作者じゃないから許可なく勝手なものを作るなよ -
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 05:47:28.74 ID:3Nf7sz/2
2時間サスペンスで犯人追い詰めたシーンとか
ラスボスの城に乗り込みボスの間でバトルとか全部狭い世界扱いなのかね
だだっ広い砂漠や草原とかドーム球場で大勢の人がいる中でやれば
スケールでかいのかよ。脳筋みたいなバカだな
あと思念体プチプチ潰してるシーン、めちゃくちゃドラえもん風だったな
よく見るよ、ああいうシーン。25話も藤子テイストにしてきたな
カーツ=スネ夫、デオ=ジャイアン、アマンダ=しずかちゃん、たくや=のび太
あと絵里子先生が地下で流されるあのシーンも前の地下の背景の使い回しでコスパ演出
なお、今の状態でバリアがあると思念体は入り込めないのか龍造寺が安全なまま
バリア破壊しなきゃあの展開にならん。わざわざ引き伸ばす要素入れる意味も分からん
あー、なんでこんな人が監督になったんだろうな
公式も浅田も引くに引けず見切り発車で
「半年という〜お付き合いください(クソな出来でごめんなさい)」にみえたよ
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 06:20:31.51 ID:sLzocstz
密室から広くしました
物理的に広場に
ここまでとはね… -
前スレ後半のレスたち
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 16:59:12.72 ID:jb7w3JpM [3/8]
スケールの大きい演出
http://pd.kzho.net/1569510883052.jpg
http://pd.kzho.net/1569510883235.jpg
http://pd.kzho.net/1569511064853.jpg
http://pd.kzho.net/1569511064952.jpg
ユーノとグランティアは密室=狭い世界にいますが
これスケール小さいんですか?
http://a.kota2.net/1909270017281330.jpg
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 02:28:46.44 ID:f7eKBf+X
この締めなら原作通りジオテクの石で神奈救っとけば主人公が人格破綻者だの言われずに済んだと思うが、19話以降の常人なら反吐が出そうになるくらいの不快要素マシマシは一体何がしたかったんだよ
格ゲーで言うならスト2レインボーだろこれ、ガワだけ似せた別物
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 02:32:58.28 ID:nwafsfzF [2/5]
神奈要素が全く必要なかった
動機がーってのは建前で神奈アマンダあげしたオナニーしたかっただけ
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 02:34:55.63 ID:XSeL5sL6
セーレスの死体回収やバズクの棺桶回収してこいって息巻いてたのは全くなんの意味もなかったの?
特にセーレスは墓すら作ることを許されず野ざらしだったけど回収されたから何か意味があるのかと思ってて -
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 02:45:14.79 ID:fcWyznBX
あまりにもチープな出来、改悪、尺余りまくってたはずなのにカットの嵐
どうでもいいアニオリ挿入しまくりで、最後なのに通常OPEDで時間の無駄遣い
ちゃんと原作通りのEDでやれよ…
平川は悪意あって作ってるとしか思えんよ、マジで。言いがかりじゃなく悪意あるよ
神奈アマンダをそこまで優遇するのかってくらい異常な扱いするし
どうでもいい側近のおっさんによってバリア破壊とかいい加減にしとけよって…
衝突シーンも二人だけ宙に浮いててバカみたいなシーンになるし
原作にない想像で補うところを糞みたいな紙芝居入れてこうでしたってやめて欲しいわ
予想以上の糞最終回になると分かってたが、ホントに呆れるレベルで
原作レイプやり逃げ犯。これもう犯罪者と同じだろ?何考えて生きてんのあいつ
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 03:00:40.36 ID:dx+x7Hq9
さすがに悪意にとらえすぎ
平川としても人気監督になるチャンスなんだから
普通に絶賛されようと思って本気で作ったのがこれなんだよ
アスペってのは根本の認知が歪んでるから
常人では考えられないようなことを本気で平気でやっちゃうの
ビジネスや研究なんかだとそれが偶然功を奏しちゃうケースが
ごく稀にあるのでまだいいんだが
ストーリー創作系においては100%悪い結果しか生まないので
絶対手出しちゃいけない職種なんだけどね -
ここの過去スレにはTV未放送部分を例にとって原作を貶め、アニメや監督を擁護したアニメ関係者であることが殆ど確定的なレスがついたことがある
-
まあYU-NO原作のシナリオからしてアニメの出来はこんなもんだ
剣乃作品ならYU-NOよりDESIREのがシナリオとしての完成度が高いし -
>>22
どこがこんなアニメと一緒だよ。
PS4版のレビューはわざと貶している匿名の一部の誰かの意見を参考にすればよいのか?
SS版に大量にある絶賛のレビューは参考にならんのか?
お前基地外かよ?
認知歪んでないか? -
受け答えとして成り立ってないし
そこだけ即反応するのは
痛いとこ突かれましたと言ってるようなものなんだがw -
原作と違うから言われてるのに原作もこんなもんはさすがに目が見えてないレベル
-
ゆーのもでざいあも頭おかしいゴミ女のものがたりに付き合わされて激しく苦痛だった
-
いや別にアニメ版だってそんな面白くないから痛いところも何もないんだがな・・・
「ゼロから始める〜」もつまんなかったし
原作のシナリオが面白くない→
アニメ化にあたってゲームシステムを排してゲームでは曖昧にされていたディティールを埋める(異世界編)→
やっぱり面白くない
ってだけじゃね -
>>21
同感。支持するし何度もその流れは見てきてるから分かる -
親父の昔はよかったすごかったは、ほとんどがたいしたことない。
まんまだったな -
ID変えないやつ+単発(複数名がいるように自演)
大体批判が集中しやすい回になるとお決まりで沸いてくる組み合わせ -
>>33
じゃあ、しばらくID変えないでくれる? -
>>35
俺は複数回線なんて持ってないからその方法で自演できねーんだけど -
原作がらつまらないからアニメもつまらない
いや原作通りにアニメ化できてないだろまず
の流れ何回やるんだよ -
たかがエロゲアニメに大きく期待なんて最初からせんわ
たまたまキャラデザ良くて作画崩れもなかったけど
他のエロゲアニメ見たことないニワカが騒いでるとしか思えんな -
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM
シュタインズ・ゲートは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね
ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ゲームYU-NOではカント哲学を継承しインド哲学にも精通したショーペンハウアーの因果律になってますね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ
ゲームYU-NOの叙述トリックはカント哲学の因果律を用いてメタフィジカル(形而上学・哲学)に物語を持って行ったから
叙述トリックだと気付かれにくいのでトリックとしては素晴らしいよね
『君の名は。』と『カメラを止めるな!』は大がかりな叙述トリックで大ヒットした日本映画だね
>>33
アニメYU-NOは叙述トリックとメタフィジカル(形而上学・哲学)を削除してあるから
シュタインズ・ゲートのような只の凡作・駄作になった -
実際原作つまらんよ
紙芝居して面白いとおもうヤツなんて
禿げた親父しかいない -
YU-NOなんて当時からしてシナリオは平凡とまで言われてたのに
あたかも名作でしたよと言わんばかりの糞オタ多すぎだろうw
elf信者がなんとか持ち上げたいのかもしれんがここはアニメ板だし諦めろよ
つーかelfしか語れないみじんこの話なんぞなんの参考にもならんわ… -
さすがに最終回後は力入っとるね
前作のゼロ書も同じやり方で乗り切った
(と本人は思ってる)からな -
>>38
お前がこのスレでみんなに通称「朝鮮人」と呼ばれスレを荒らしまくっているのは数ヶ月見て知っている -
なんでまともに批判できる奴が寝静まった時間に
原作叩きで擁護するやつしか起きてないのっていうこの不思議な流れ -
>>51
残念な人だなあ -
●カント哲学の因果律
有名な『ソフィーの世界』の中に、ちょうどいい例がみつかりました。
417頁から少し抜粋します。
「猫が床に寝そべってると想像してごらん。そこにボールが転がってきた。
さぁ、猫はどうする?」
「それなら何回もやったことがあるわ。猫はボールを追っかける」
「そうだね。じゃあ今度は、猫じゃなくて君が部屋にいると想像してみて。
ふいにボールがこっちに転がってきた。君はすぐさまボールを追っかけるかな?」
「その前に、ボールはどこから転がってきたのかなって振り向くわ」
「そうだね。君は人間だから、どうしたって結果の原因を突き止めようとするよね。
つまり因果律は君の一部なんだよ」
カントは、時空間・因果律というものは「人間に備わった認識の法則」だと
言っていますが、それがよくわかる文章だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●昨日公園 世にも奇妙な物語
https://youtu.be/UbTwdQJO0MM
転がってきたボールを拾うとタイムトリップする「昨日公園」は世にも奇妙な物語の中では名作らしいが
「昨日公園」の主人公はどうやら因果律が備わってはいないので何度も何度もも過去に戻りやり直そうとする
因果律が備わっていると過去に戻れるボールがどこから転がってきたかを考える
>>43
ゲームYU-NOは「昨日公園」にカント哲学の因果律と叙述トリックを加えたような作品ですね
アニメYU-NOはカント哲学の因果律を用いた叙述トリックとメタフィジカル(形而上学・哲学)を削除しているから面白くないよ
>>45
まるまる一話、カント哲学の因果律とブリンダーの木の説明に使えばよかったと思うな
メタフィジカル(形而上学・哲学)はテレビ局の方で規制するとか聞いたことがあるから削除したのかな… -
YU-NO原作を神格化してるにわかは少し弁えた方がいいぞ
そういやわかりやすい自作自演をしてたキチガイまだいるのか?w -
本作の原作にせよ、監督前作のゼロ書の原作にせよ
数々の賞賛を浴び、数字的にも一定の結果を出しているのは否定しようのない現実
一方そのアニメ化については、どこも酷評の嵐で売上は完全爆死
この状況下で、監督は一切否定せず原作だけを叩き続けるのは
明らかに正常な一視聴者の価値観、思考経路ではないわな -
>>56
なにがニワカよ
笑わせるなよ
たかがエロゲアニメとしたいんだろう
偽爺で抜きゲーしか遊んだことが無いような餓鬼が
DESIREなど持ち出して
バカなんじゃないか
ゲームを知るレスをしていないROMってる何百人にも白い目でお前見られているぞ。 -
アニメが何故批判されたか指摘部分の直視出来ないところが平川似
批判部分については反論せずに論点ずらして原作から糞扱い
糞原作をわざわざMAGES.が権利とってきて金と時間かけてリメイクまでして
各ハードにまで出して2クールのアニメ化企画までやるほどバカと言ってるのと変わらんな
何故糞な原作と扱うわりにそこまでMAGES.は必死に展開してるのか?
MAGES.自ら「伝説の〜」ってキャッチに便乗してシュタゲのキャラにまで宣伝させてるか
理由とか考えないの。原作糞評価ならそこまで展開しないしアニメ化もやらんわな -
>>57
YU-NOのシステムは確かに凄かった
だけどシナリオは普通かそれ以下でしかないなー
あの時代はYU-NOなんかより面白いエロゲはいくらでもあったのと、そもそもYU-NOのテキストは雑
言い回しは面白くても基軸となるストーリーは大したことないないという -
> つーかelfしか語れないみじんこの話
何語ったらいいんだよ、具体例あげてみろ -
ここまでをようやくするとシナリオは雑でシステムは当時はすごかった
今はシステムは化石、シナリオはそのまま雑で、なにも取り柄がないものになった。これがこのスレの原作批判の感想です。 -
> あの時代はYU-NOなんかより面白いエロゲはいくらでもあった
いや、いくらもないけど、そこは個人の主観だからな
あると思えばあるんだろうし、無ければ無いと思うけど
客観で見た場合、その他に面白いエロゲは同じように評価されてるなら
具体例をあげてくれたら、こっちも分かるので挙げてみて欲しい
抽象的なんだよ、いくらでもあるっていうところが -
凡作シナリオのYU-NOがアニメ化して糞として終わっただけよな
凡作になれても名作にはなり得ない
システムが褒められてたことすら知らない糞にわかオタがブチ切れてるだけ
他のエロゲアニメもロクに見たことないから期待したことを恥じろよw -
> 他のエロゲアニメ
じゃあ、その具体的なタイトルを挙げてみて -
>>59
じゃあ具体的に言ってみろよ
数回そこに訪れて探して、その時あるアイテムを持っており、別の場面であるイベントを消化させないと
というようなフラグ管理なんだが
それも文章量は100万ワード、テキスト1万ページ分の文章量、ラノベ数十冊分
お前は簡単に作れたり
紙芝居のようにスキップしてボタンを押すだけで進められるのか?
それとは別に並列世界とシナリオを連動させたアダムスがあり、コマンド選択式もある
紙芝居とかリアルで言ったら嘲笑ものだぞ -
ever17もシステムというかギミックが評価高いけど
シナリオは結構適当だろ
映像化に向かない作品というのはあってYU-NOもその一つだというだけ -
>>62
酒見賢一
『この数年の間僕がとくに面白かったSFはYU-NOである。(省略)
当然ながらYU-NOはその年の日本SF大賞などにはかすりもしなかったが、僕はこの年の最良の収穫であった思う次第である。(省略)
SFでは平行宇宙、パラレルワールドの概念はかなり当たり前なのであるが、
いざパラレルワールドの面白さというかその秘密を堂々と書き切れたかとなると成功したSFはあまりないのが実状である。
(省略)YU-NOはこの問題に挑戦している。堂々と。しかもかなり成功しているのである。
パソコンゲームの可能性をさまざまと見せられたのであった。(省略)YU-NOは、自在に航海し、
すべての可能なルートを体験し終えたところから、最後の隠れたルート、この作品の背骨たるルートへ抜けて、本題が始まるという、
プレイ時間六十時間オーバー必至の重厚ゲームである。
この点には賛否両論あるだろう。
ゲームを評価する場合、操作性、シナリオやCG、音楽なども含めた上でのシステムごとの評価となる。
一部を切り取ってあそこだけよかったなどということは基本的にあり得ない。全部を含めて一作品なのである。
何故かと言えばシステムがそのゲームの世界観を作るものだからである。
そしてSFが平行宇宙を扱う場合、突き詰めるべきと思われる根本的問題がある。
YU-NOはこれまた見事につきつけていた。「世界の始まりと終わり」「時空の始源」というわけである。
「アダムス」が平行宇宙とは何かをゲーム中に具体的に存分に描き出した上でのことであるから必然的説得力がある。
主人公(プレイヤー)は愛する女と時空の始まり、時が植物の根のように枝分かれする以前の場所に、
この宇宙の全ての根源を求めて向かうのである。
これは凄いことです。
最近のSFでこのような根本的問題に大上段から切り込んだものなどない。
けっこうみみっちいものが多いのだ。
僕だっていつかやりたいが、何しろテーマが巨大すぎて腰が引けるところである。
もうSFの真骨頂のようなテーマに敢えて真正面から取り組んだSF的哲学的な志の高さには脱帽するしかあるまい。』 -
シナリオ原案・構成:打越鋼太郎=アニメあかねさす少女(2018年):シナリオ原案
放送後に話題触れないで逃げたのは平川と似てる -
YU-NOのシナリオを過剰に持ち上げてんのはマジで糞にわかだけよな
-
平川ってどう生きたらこんなアニメに仕上げるわけ?
俺が今まで見た中で最低最悪のアニメ監督だったわ、素人かよ?ww -
>>71
酒見賢一って真野(まの)っていう名前の意味不明な訓読み中国人出した無教養作家じゃん -
でもドラクエ映画よりはましだったわ
-
>>77
ドラクエどんだけヤバイのよw -
>>73
俺はこの20数年当たり前に言われていたことを客観的に述べてるだけだが、
お前のいうことは全て中傷で事実と異なっている
人糞に住む蛆虫同様のクズにはそれが持ち上げに聞こえて
不快でならないのだろう -
YU-NOのシナリオを名作と信じてた子が壊れかけててワロタ
なんか虐めてる気分になってきたじゃねーか…はぁ… -
素人っていうのすら生ぬるいわ、平川って脳に障害あるわ絶対にw
浅田さ〜、お前がプロデュースして平川に投げたこのアニメの責任どう取るつもりだよw -
>>82
ブロック神拳の伝承者であり中小企業経営者の東さんとTwitterでレスバだって? -
>>81
なんだ。論破されて現実逃避しているのか・・気持ち悪い -
なんで秒で3人自演(NG)してんだって思って今この流れを見てる
-
>>75
rpgはさらに複雑な3dモデルの動きにあわせてモーションやリッピングなど膨大ですよ。っていうかおれ自身プログラマーだけどな。紙芝居で難しい難しいなら同人で頑張れば良いとおもうよ -
またどうせいつもの荒らしだろ
具体的には?
にたいして一生スルーして具体例挙げずに逃亡するいつもの流れよ -
YU-NOのシナリオを名作と勘違いしてた糞にわかくん粘るねw
当時他のエロゲやったことなさそうでとても微笑ましいな
CSのゲームまで含めたら本物の名作と呼ばれてるシナリオいくらでも出てくるのに
何故当時のことすら学ぼうとしないのか理解し難い…… -
>RPGをゼロから作るのは大変だが
>フラグ管理だけならそんな大したことはない
なんか昔RPGツクールでポチポチMAP作ってた時を思い出すようなレスだな -
古いゲームをやって名作っていった若者をしらない
-
>>94
俺も思ったわw -
エロゲだけでなく昔の良シナリオは確かに存在する
が、YU-NOがそこに当てはまったことはない
システム褒めるならまだしもシナリオ凄い凄い!ってアホちゃうの -
>>76
東や酒見賢一のいうことより、名無しで粘着しているスーパープログラマーのお前を信じろと? -
そもそもこのゲームは近親とかあって
名作とか言いにくい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑