-
アニメ
-
歌舞伎町シャーロック part1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新宿區イーストサイド……混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:[S] http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送/配信情報
<TV放送>
TBS:2019年10月11日(金)より毎週金曜25:55〜
MBS:2019年10月11日(金)より毎週金曜25:55〜
BS-TBS:2019年10月12日(土)より毎週土曜25:00〜
AT-X:2019年10月15日(火)より毎週火曜20:00〜
<配信>
dアニメストア:10月12日(土)より毎週土曜12:00〜 ※最速
AbemaTV:10月15日(火)より毎週火曜12:30〜
その他:10月19日(土)より順次配信
□関連サイト
公式サイト:http://pipecat-kabukicho.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/pipecat_kabuki
□前スレ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
□スタッフ
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香/美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博/2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也/編集:濱宇津妙子
モーショングラフィックス:大城丈宗
音響監督:長崎行男/音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:Production I.G
□キャスト
シャーロック・ホームズ: 小西克幸
ジョン・H・ワトソン: 中村悠一
ジェームズ・モリアーティ: 山下誠一郎
京極冬人: 斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン: 東山奈央
ルーシー・モーンスタン: 東内マリ子
ミッシェル・ベルモント: 青山穣
小林寅太郎: 橘龍丸
ハドソン夫人: 諏訪部順一
□主題歌
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』 -
>>1
スレ立てサンキューです -
今期は刑事とか探偵多いな
-
小西が主人公を演じてる作品、総じてクソアニメ説
割とガチであると思う -
面白かった
これオリジナル作品?
今後も1話完結の推理ドラマになるのかな? -
タイガー&ドラゴン思い出した
-
なんだこれは、というのが第一の感想
-
推理がちゃんとしてるせいか思ったよりクソじゃなかった
落語はいらないと思う -
切るにはまだ早いなもう少し見るわ
-
見かたがわかったら面白く感じるようになるのかもしれない気がする
-
(´・ω・`)
-
落語といえばクドカンだからなw
あの高校生ぽいのがモリアーティってことはラスボスになるのか -
シャーロックを名乗る以上ラスボスが誰なのかがわかってしまう中で
ここから先どういう風に盛り上げてくれるのか・・・もう何話か様子見するかな
それにしても盛り沢山ね、散漫と言いたくもなるがそういうのもちょっと保留 -
うーん事件と推理は比較的良かったと思う、視聴者にもわかるように示していきながらの葉巻だったし
ただ事件自体は普通だった、キャラがイロモノだの落語だのMBSのPが好きなのぶっ込んだだけなんでは・・・ -
コレ2クールはきついな・・・
-
悪くはなかったけどワトソンくんが居ること以外
シャーロックホームズっぽいところが皆無 -
シャーロキアン的に琴線に触れる部分はなかったな
これのスタッフはホームズ好きじゃねえだろ -
落語以外は楽しめた
2クールあるんなら一話完結やりつつ縦軸でも大きな事件を追う感じになるのかね
モリアーティがモリアーティなのかそこは外してくるのか -
シャーロックに限らず有名作品(人物)の上澄み設定だけ掬い取ってるだけだろうね
それが悪いとは思わない
ちゃんとそれを利用して面白くできれば -
ホームズのキャラと設定をちょっとだけ借りたって感じ
原作ではワトソン依頼人じゃないし
依頼人として登場するメアリーが探偵枠とか
モリアーティが一話から登場とかやりたい放題だ -
歌舞伎町×シャーロックって入口はナイスなんだがな
-
殺し方が殺戮に至る病だったり京極冬人なんてのがいたり
-
キャラ設定見る限り名前借りただけだしシャーロキアンの琴線に触れるものは無いと思う
その割に事件の大筋は原作から拝借してるんだよな
ギャグもそんなに面白い訳じゃないしどう楽しめば良いんだっていうのが感想
まだ視聴継続するけど -
出てきた探偵キャラって全部有名な推理小説の登場人物なの?
-
また捜査するアニメかよ
今期何本目だ -
ラジオで2話目は原作オマージュがわかりやすいと聞いた
-
中村と諏訪部の声豚と腐女子しか喜ばないな
初回で視聴者反応が低空飛行感で2クールって地獄・・・ -
落語とか謎の部分があって面白かったです
最後のワトソン君に轢かれたのとかも
そういういろんな要素がある、過剰さは豪華さでもあるわけだから -
あのクソみたいな落語は
ドラマのスペックで戸田恵梨香が書道やった後
書をちぎってバラバラやるシーンでもやりたかったんだろうなあ… -
ノリに慣れるまで時間掛かりそうな気がする
-
なんでシャーロックホームズなのか分からない ホームズの部屋にVRの額が取って付けたようにあったけど あれ以外なんかあった?
それよりもっと落語を全面に押し出した方がいいのに 題名も落語探偵でいいよ
多分来週は観るの忘れそう -
正直小西より杉田が主役の方が盛り上がって売れたんじゃないかと
-
イントロダクションでミステリー? いやさコメディ?って言ってるから
あまり深く考えずさらっと見るのが正解なんだろう多分 -
何か色々とっ散らかってるなって感じの1話だった
これ2クールってマ? -
事件と推理はなかなか良かったけど
いらない要素があまりにも多すぎてげんなりした -
ホモくせー腐女子意識し過ぎ
キャラ盛り過ぎでうんざり -
シャーロック見た
オカマのおばさんべらべらべらべらうるさすぎ
再生途中で停めちゃったよ
諏訪部うざすぎ
いろんなところに出過ぎてて本当にうんざりだわ
視聴切りたくないけど、これだけうざいと切りたくなる… -
あだ名がホームズなのかと思ったら本名かよ
-
これで2クールて本気かよ?
-
これはきついな
一話切り -
EDでEGO-WRAPPINなんて探偵濱マイクっぽくて好きだけど、落語がどうしても落語心中と比較してしまう…。落語やるならいっそ関智一すればいいのに
-
なんだこの基地外ゴミ糞アニメ!こんなもんやるなよ汚らわしい!!
-
無駄にアクの強いキャラと設定でわかりにくい第1話だったから、原作漫画あるのかと思いきやオリジナルアニメなのか
題名は「落語シャーロック」にしたほうがよかったな。つまらんから2度と見ないアニメだが -
なんか色々な要素盛り込みすぎてくどいアニメだな
今んとこ落語ネタがうまく馴染んでないというか事件と大して関係ないのがな
うーん -
ツッコミ入れながら実況するにはいいアニメなのかもしれない
-
またエゴラッピンみたいな奴かと思ったらエゴラッピンだった
-
どの層に受けたいのか分からない
これで6ヶ月はキツい -
テンポは良かったが世界観が分からないな
日本人に見えるキャラが外国人名は違和感だしホームズと落語が結びつかん
ヴァイオリンかき鳴らしながら推理とか合法的な何かでラリって推理とかなら分かるが -
ホームズなら犬でいいのに
-
探偵でEGO-WRAPPIN'だと濱マイクを思い出すな
-
ヒゲオカマの踊りは早送りでなんとか回避。ようやく捜査はじまりそうなところで
オカマのだらだら長口上始まったところで切り。
いやまじでこれが面白いと主ってのか作ってる奴は。おもってるんだろうな。 -
どうせソロで活動するのになんでギルドみたいなのに入ってるんや
しかもギルマスが担当を割り振るでもなく勝手に競争させてるから
残り二人はタダ働きになるじゃん
個人事務所を構えた方がよくね -
京極がどうのこうのいってるから、視点を担っている依頼人が犯人だろ。
うっすいな。頑張れ信者。いるかどうかしらんけど。 -
海外ドラマのシャーロックや、映画を見てこれだぁ!とか思ったんだろうな。
無能。 -
腐女子アニメか
つまりホモでは? -
おそらくだけど、ドラマTRICKみたいな奇天烈なのがやりたいんだと思う
ヅラ刑事なんてそのまんまだし
ただ落語は絶対にいらない
ストーリーの盛り上がりの部分では速度を上げなければいけないのだが(これは鉄則)
落語を入れた途端流れが止まってしまうから
今の大河ドラマのように -
これ、ホモばかり出てくるな
-
なんで一つだけ爪が長かったの?
-
ハナクソほじるためだよ
-
慣れれば面白いのかもしれないが
そこにたどり着く前に視聴者大半落語して2クール鳴かず飛ばずだな -
「コメディミステリー」って、最後のワトソンがホームズ轢いたり尿瓶とかギャグのつもりなのか
-
つーか素手で天使の羽を書いてるとかいう馬鹿な犯人だったら
速攻捕まるでしょとしか言い様がない -
胸焼け起こすクドい要素が山盛りだな。
クソアニメチェックするのも体力いるんだからこれで懲役2クールはキツいぜ。 -
>>62
確かにそこでどっちつかずになってる感じはする -
キャラデザがジョーカーゲームと同じや
-
わざとドラマのシャーロックに時期を合わせてきたんかな?SHERLOCKもBSでやってるし、シャーロックホームズ祭りになってるなw
これはまだわからんけど、GYAOでシャーロックホームズの冒険観たけどやっぱりダントツで面白いわ
変にいじるより原作が最高ってことかな -
ジェレミーブレッドのやつ?あれは究極にして至高の映像化だよね
露口の吹き替えもはまりすぎ -
単純に面白いかどうかでいったらジェイミー・ブレッドのやつは原作より面白い
-
なんかスッキリしないんだが被害者は自分から服を脱いだんだよな
犯人は面接と偽って被害者を呼び出したそうだがいくらキャバ嬢志望でも面接で服脱いで下着姿にはならんよ
なんで被害者みずから服脱いだのか謎すぎ -
仕事得るために脱ぐ子はいくらでもいるよ
-
落語いらない
他はまあまあ -
実写ドラマも作れそう。
-
思っていたよりもずっと面白かった
コナンとか金田一を自分で推理しながら読むことを放棄している自分にとっては
推理の過程をエンターテイメントあふれる感じでホイホイ進めてくれる感じはすごくいい
男キャラ多いけど、あからさまな女性向けイケメンとか少ないし
気楽にみられる、広い意味での推理もの
こういうのワンクールに一作ぐらいあるとうれしいね -
事件の落ちは弱いけど今期推理物で一番期待かな
一話見逃すとそのまま見なくなりそうだけど
まど脚本はどうせカドみたいに投げっぱなしジャーマンになるだろうし -
>>52
見てた!めちゃくちゃ好きなドラマでした -
1話はわかりやすいね
シャーロックのキャラ紹介のための回って感じだ -
2クールって聞くとちょっとキツそうだなって感じの内容だ
-
この作品で
新宿を東西に分けてるのって
明治通りかな? -
山手通りシャーロック
職安通りシャーロック
成子坂シャーロック
抜弁天シャーロック -
シャーロック好きおばさんが現代の日本歌舞伎を舞台に設定借りて自分色に染めた感じだね
まぁ悪くない -
トクナナよりは面白い
-
なんか製作者のオナニーを見せられてるような苦痛だったわ
-
という意見を見せつけられる者の身にもなれ
-
そういやブチャラティにアバッキオにディアボロかぁ
-
落語は尺の問題でだんだんやらなくなりそう
-
歌舞伎町二丁目かと思ってたら架空なのね
>Production I.GとKADOKAWAによるオリジナルテレビアニメーションであり、架空の街新宿區歌舞伎町が舞台として描かれる。
http://a.kota2.net/1910120238396970.jpg
でも実際の街に協力をえてる
http://a.kota2.net/1910120237500321.jpg -
次回予告でコブラか!?とか言ってたのはなんなのかネタがよくわからない
-
最後に一瞬だけ写った女の子もまさか男??
-
驚くほど伸びてない
いやいや、面白いは面白いでしょ
ものすごく癖が強いだけで -
色んなアニメの寄せ集めを癖が強いと言ってごまかすのやめよう
-
なんというか、実写でやれとしか
トリックみたいな感じでさ -
面白かったわ
今期一かもしれんわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑