-
バイク
-
【2019】MotoGP総合 467周目【フランス・イタリア】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 352●
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1555037196/
前スレ
【2019】MotoGP総合 466周目【スペイン】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1556370833/ - コメントを投稿する
-
2019年 MotoGP カレンダー(決勝日)
第01戦 03月10日 カタール [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月31日 アルゼンチン [アウトドルモ・テルマス・デ・リオ・オンド]
第03戦 04月14日 アメリカ [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 05月05日 スペイン [ヘレス]
第05戦 05月19日 フランス [ル・マン]
第06戦 06月02日 イタリア [ムジェロ]
第07戦 06月16日 カタルーニャ [バルセロナ‐カタルーニャ・サーキット]
第08戦 06月30日 オランダ [TT・アッセン・サーキット]
第09戦 07月07日 ドイツ [ザクセンリンク]
第10戦 08月04日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月11日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月25日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月15日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリ]
第14戦 09月22日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月06日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月20日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月27日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月03日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月17日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット] -
乙
ロレンソ「絶対お前らの手首を破壊してやるからな!」(`;ω;´) -
まず壊れたメンタルを治せw
-
2019年 MotoGP 第5戦 フランスGP 日程(日本時間)
5月17日(金曜日)
16:00-16:40 Moto3 FP1
16:55-17:40 MotoGP FP1
17:55-18:35 Moto2 FP1
20:15-20:55 Moto3 FP2
21:10-21:55 MotoGP FP2
22:10-22:50 Moto2 FP2
5月18日(土曜日)
16:00-16:40 Moto3 FP3
16:55-17:40 MotoGP FP3
17:55-18:35 Moto2 FP3
19:35-19:50 Moto3 Q1
20:00-20:15 Moto3 Q2
20:30-21:00 MotoGP FP4
21:10-21:25 MotoGP Q1
21:35-21:50 MotoGP Q2
22:05-22:20 Moto2 Q1
22:30-22:45 Moto2 Q2
5月19日(日曜日)
15:40-16:00 Moto3 Warm Up
16:10-16:30 Moto2 Warm Up
16:40-17:00 MotoGP Warm Up
18:00 Moto3 Race
19:20 Moto2 Race
21:00 MotoGP Race -
茂木もう秋田
-
>>1
おつ -
COTAとか見た目ハデで良いね
-
マルケツは引退するまでずっとチャンピオン取りまくるのかな?
若手がマルケツより早くてマルケツに引導渡すみたいな状況が来るとは思えない -
なんつーか顔がダークサイドなんだよな
マルケス、ペドロサは主人公顔でライトサイドなんだよ -
>>12
fortunaで同じようなカラーだったからじゃないの? -
>>11
クワタさんに期待しましょう! -
ロンレソばかり叩くけどさ、他にレプソル行ったらマルケスを倒せそうなライダーいるか?
マルケスを倒せるような人材は全盛期のKCかロレンソぐらいしかいないだろ
クラルタラロ、モジャビデリはM1でしか戦えそうも無いし、リンスは完全にスズキに同化しちゃってるし
空いたレプソルのシートにふさわしいのはやっぱりロレンソなんだよなぁ -
>>12
すごいわかる!
ヤマハ時代がロッシのお荷物みたいに言われて、
ドカで散々言われた後のロレ3勝は最高にカッコ良くて
ファン(ホモ)になりかけたのに、怪我レプソルからのプヨプヨ二の腕には萎える〜!
トレーニングしてヤマハ全盛期の体に戻すべし!
そして丸ケツのカマ掘れ!! -
想像出来ないライダーとマシンの組み合わせランキング
?ストーナー+ヤマハ
?マルケス+ヤマハ
?シュワンツ+ヤマハ
・・・見事にヤマハばっかりだな
特にストーナー、想像したけどあのブルーのツナギが
マジで気持ち悪い位似合わん -
シュワンツはヤマハ乗ってたよね
-
KTMのCEOがザルコにガッカリだって。へレスパドックでチームに激怒したからかね?今年でサヨナラかなぁ
-
ロレンソも今年1年乗ってホンダに慣れたら来年からマルケスを凌ぐ速さになるんよ。
これお豆さんな -
>>17
お前が何を言ってるのか俺にはサッパリ分からない… -
マルケスは100年に一度の逸材
ロッシは50年に一度の逸材
ロレンソは10年に一度の逸材
クワルタラロやビニャーレス、ドヴィはまあ5年、うまく行って10年に一度だな -
>>22
「ノンケアピ入れてるけどホモなの」 -
桑田は80年に1人くらいの天才だよ
-
下位クラスで未チャンピオンでmotogpタイトル取った人ってヘイデン位しか知らん
-
>>23
無冠のドビにそんなもんありません -
motoGP始まってまだ100年も経ってないのに
ロッシはヤマハというハンデありの状態だからな
いくらマルケスでもヤマハで勝つのは難しいだろ -
>>26
kcも取ってないんじゃない? -
>>28
ヤマハのサテライト勢に負けてるファクトリーのロッシの時点でどうなんよw -
レースが終わってみると何だかんだ言ってロッシの方がヤマハサテより上位にいるからねぇ
-
>>25 コシンスキー臭が漂う
-
中上なんか型落ちでワークスの前走ってるじゃん!ねえすごくなーい?
-
>>34
30年に一人の天才だよ -
>>33
そうは言っても、開発が迷走してるときは型落ちやサテライトの方が余計なことをしない分速くなることも珍しくないから… -
ハッホは次戦フランスでどうなるか
運を味方に初年度フランスのザルコさん超えできるのか -
>>33
ジャック・ミラーがドビの前でチェッカー受けてるレースもあれば
ロレンソみたいにツーリングしてる例も有るわけで
ヤマハに乗ってたザルコもランキングでロッシの上に居たことは一度もないし
まぁ君の好き嫌いは別にしてなんだかんだ言ってロッシは速いんだよねぇ
それ以上にマルケスが速いと言うか「マルケスだけが飛び抜けて速い」ってだけでw -
よく考えたら、ヤマハで速さ見せてたザルコって今のビニャーレスみたいなもんじゃない?
予選で速いけど、レースでダメみたいな
ビニャーレスは序盤遅くて後半速いから、ザルコの場合は後半ズルズルで真逆にはなるけど
まぁサテライト型落ちマシンでよくやってたとは思うけどね -
ワークスより速いサテライトって言ったらナストロアズーr(ry
-
ナストロは完全ワークスだよ
-
ザルコが長年の代理人と決別したってのは
ザルコに日本人ライダーについて教えた元メカニックだった人? -
>>38
1勝でもしてから「速い」って言え ロッシとそのヲタw -
ザルコは完全に失敗だったな。まぁ周りは殆どがやめたほうがいいと思ってただろうけど。あらためてKTMはないわ。。
-
ロレンソはヘレスでテストマシンに乗ってるブラドルやアプリリアのアレイシについて行く事すら出来ないとは流石に衰えすぎだろ
-
ロレンソは来年が最期の年かな
-
KTMはポルが乗り慣れたってだけでマシンの進化スピードが想像より遅いのはあるなぁ
安定してアプリリアに勝てるようになるのに後何年くらいかかるだろうか -
>>48
だよね。それなのにKTMのCEOはザルコ批判してるんだよね -
言っちゃなんだがmoto2で苦戦してる時点でKTMの車体作りの技術が高くないなって思っちゃう
-
と言うかアプリリアにレッドブル級のスポンサーがついて資金的余裕が出来てたら
どの程度の速さを見せるマシンを作ってくるのかが興味あるなぁ
motoGPではずーーーと金欠なのに一定のリザルトは出し続けると言う謎 -
>>19
親がヤマハのディラーでトライアルをやってたからヨシムラと契約する前は乗ってたね -
KTMはせめてmotogpで一勝してから内輪揉めしろ。
クルーがライダーにキレられてCEO出張るなんてアホか。 -
2年KTMに乗ってるポルに勝てないのは仕方ないよ
せっかちすぎる -
だから意地張ってないでザルコは少しでもいいからKTMのマシンに合わせたライディングをしなさい
ロレンソがドゥカティでそうしたように -
一年後でいいよなどうせ勝てないし
-
ポルでマシン開発が進むKTMはどんどん良いマシンから遠退く。ヤマハからのアドバイスを聞き入れる頭又は性格を持ち合わせず強引な操作が売りだから一定水準にいけば頭打ちで終了ザルコの人生ゲーム切ないわ…
-
ザルコのヘルメットデザインの元になる日本人ライダーについての話は解雇された代理人が教えたんだよな
複雑な心境なんだろうな
スズキ、ホンダとファクトリーの話がまとまらずKTMだから -
>>57
ポルってヤマハ時代は乗り方を合わせるのに苦戦していた希有なライダーだったな -
ザルコはホンダに乗ってもだめだろう
今のホンダはハードタイヤをブレーキングで思いっきり潰して乗らないと走れない、ザルコみたいにソフトタイヤをスムーズなライディングで持たせる乗り方じゃ後方ツーリングになる -
ザルコ
もう
バク宙する機会が訪れないのか -
昨年、ヤマハサテライトで活躍するザルコのファンになってザルコレプリカの
ヘルメットを買った。
ザルコのKTMへの移籍が発表になる前にKTMのバイク買った。
今年の初め頃はサーキット走行に行くとザルコ!KTM!と反応されることが
あったが、最近全然ない。
やっぱり、成績が振るわんとダメだな。。。 -
そういえば、毎レースごとのビリが誰か知らないわ俺w
ビリ回数のトップって誰なんだろう?アブラハムぐらいしか候補が思い浮かばない -
面白いなあエンジン形式でコーナリング特性がまるで変わるんだな
でもライディングスタイルなんてそう簡単に変えられるもんじゃ無いわな
もうヤマハに戻れるように手を尽くすしか無いなザルコ -
ザルコってどこのメーカーからも冷たい扱い受けるのな
スズキからは約束を反故にされ、ヤマハには結果を出しても全くサポートしてもらえずに、
今度はKTMでたった4戦で早くも軽視され始めている・・・・
ヤマハサテ時代の2年でPP4回、表彰台6回とルーキーらしからぬ成績を残してるところから見て逸材だと思うんだが
もったいないな〜 -
まあでもマシン批判はあかんな
ポルがそこそこ結果残してるだけに余計に
ポルはザマーミロとほくそ笑んでいるだろうを -
まぁ、公然の場でこのバイクは何をやっても駄目って言うべきではないよな…
-
さっさと今年中にKTMっていう泥舟からザルコは別のところに行ってほしいな
活躍出来るならバウティスタよろしく別カテゴリーでも
ヤマハの頃の速さを見てる分可哀想で仕方ない -
ペトロナスから一人ワークス昇格
そしてザルコがペトロナスIN -
ザルコはKTMと2年契約かな?
クワッタが単年ならドカティは声かけそう -
あれだけ金かけて重量オーバーって何やってんだろ
他はバラスト積むぐらいなんじゃ -
MotoGP優勝回数
一位 バレンティーノ ロッシ 89勝
二位 ジャコモ アゴスティー二 68勝
三位 マイケル ドゥーハン 54勝
もう誰もロッシに追い付けないだらう
ロッシの記録をやぶれるのはロッシだけ -
生涯獲得ランキング(2018.8.10時点)
一位 バレンティーノ ロッシ 6007ポイント
二位 ダニ ペドロサ 4102ポイント
三位 ホルへ ロレンソ 3889ポイント
ブッチぎりでロッシが一位
ロッシの記録をやぶれるのはロッシだけ -
KTMCEOも重量と電制については悪いと認めてるんだな
V4はコーナーへ突っ込めか
RCVも同傾向だし仕方ないのか -
二年間は今のままなんだから
今からそんな事考えてたら最悪のムードになるだろうな -
MotoGP 年間チャンピオン
2001年 NSR500
2002年 RC211V
2003年 RC211V
2004年 YZR-M1
2005年 YZR-M1
最年少5期連続チャンピオン記録はロッシ26歳の時 -
ザルコout
スミスin
これしかないな
ザルコはモルビデリの代わりにペトロナス入り
モルビデリは中上の代わりにLCR入り -
KTMとザルコの“蜜月”は早くも終了? 「ザルコには“がっかり”だ」CEOが口撃
https://jp.motorspor...nacceptable/4384031/ -
ヤマハ⇨ドカはロッシさんとロレンソさんの前歴があるから......
-
ロレンソはドカで経験積んだのにRCVに手こずってるからなぁ
V4って簡単な理由では済まない -
KTMはザルコoutクアルタラロinだな
-
フロントの接地感の問題じゃね?
マルケスとクラッチローも今年のマシンはフロントに問題があるって言ってる
ドカ時代ロレンソはドビが空気抵抗少ないカウルの時もゴツイダウンフォース重視のカウルだった
直4の方がV4より重心が前よりってのも関係しているんじゃないかな -
>>84
成功?劣化版のクラッチローみたいなリザルトしか残していないが -
>>80
ペドロサのときのコメント見て吹いた
↓
>>「日本メーカーと違い、私たちは文字通り“家族としての考え”を取る。良い時も悪い時も、ライダーが心を痛めている時も彼らの側にいる」
ステファン・ピエラはそう語る。
↑
こいつクソやなw -
ホンダ
ロレンツは時間がかかってもマシンになれて勝てる。それまで待つ!
けてーむ
んーなんか違うな!期待はずれ!最近は露骨に不満をぶちまけてくる! -
けてーむの不満はザルコインの話し合いをしたマネージャーをザルコがクビにしてしまったことだろう
要するになんで日系ファクトリーの話があったのにけてーむなんだ!って不満をもろに表してるから -
ザルコ、スズキがSBK復帰で引き抜いたら面白いのに
-
キメェ
ひらがなw -
KTMとザルコの離婚、早そうだな
それよりクアタハッホとビニャーレスを入れ替えてどうなるかみてみたいわ
んでクアタが沈んでビニャが活躍するとかなると面白そう -
ビニャがズィーレンベルグ嫌いで左遷させたのに
そのズィーレンベルグのチームにビニャが行くわけ無いじゃん -
>>96
ドカの時のクラッチローやマルコも途中解約で出たからな…。
3流マシンに乗り続けて戦績落とし続けるよりは、良いサテライト(この場合M1GSX-RRだけど…)マシンへ乗り換えた方が遥かに生産的。
今ポルが出してるタイムはワンラップだけのギリギリの走りで、例えそれを続けても、レースペースで再現出来る様なもので無ければ何年続けても意味が無いと思うけどな…。 -
クラッチローは延長オプションを行使しなかっただけで途中解約じゃねーべさ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑