-
バイク
-
NSR250R ★第118回☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NSR250R ★第118回☆
基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。
今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。 - コメントを投稿する
-
詳しくはGoogleで検索してみるとか
Google "NSR250"画像
https://www.google.c...;tbm=isch&sa=719
Yahoo オークション/NSR250/入札
https://auctions.yah...&o1=a&mode=1
wiki
http://ja.wikipedia....3%80%E3%83%BBNSR250R
Honda search
http://vsearch.honda...ge.x=9&image.y=5
YOUNG MACHINE - NSR250
https://young-machine.com/?s=NSR250
Mr.Bike - NSR250
http://www.mr-bike.j...250&x=36&y=4
Pinterest - NSR250画像検索
https://www.pinteres...earch/pins/?q=NSR250 -
NSR250Rの各年式(型式)、特徴
87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド化
90〜93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94〜96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー
エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16〜MC28全年式流用可能。ギア比をバラバラに組替えられる。 -
※参考キャブセット
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。
MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転
MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転
MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転
第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。 -
よくあるトラブル。
「RCバルブが動かない。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。
「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。
「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。
「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。 -
よくある質問と答え
Q NSRにいれるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2または赤缶を入れてみましょう。。
Q NSRも生産終了から大分経ちますが、純正部品供給は大丈夫でしょうか?
A MC16/18/21は大分厳しい状況のようです。MC28も生産終了から10年以上経過しているので
いよいよ欠品が出てくる時期かもしれません。
Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
それ以外は自作ステーなどでつけるなど工夫をして見ましょう。
Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、エンジンオイルがミッションに流れ込んでいます。
エンジンオイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
販売されていますので交換してみてください
Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
違いはない。配線加工でも可。
Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
問い合わせてみるといいでしょう。 -
前スレ
NSR250R ★第117回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1552210450/
過去スレ
NSR250R ★第116回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1546901140/
NSR250R ★第115回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1540137716/
NSR250R ★第114回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1535201640/
NSR250R ★第113回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1530025666/
NSR250R ★第112回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1522920006/
NSR250R ★第111回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1517661650/
NSR250R ★第110回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1510507967/
NSR250R ★第109回☆
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1506482312/
NSR250R ★第108回☆
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1501498330/
NSR250R ★第107回☆
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1496067051/
NSR250R ★第106回☆
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1491394154/
NSR250R ★第105回☆
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1483977234/
NSR250R ★第104回☆
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1479136887/
以下略 -
Complete JAPAN made
Love-NSR250R-Evolution
どちらさんも永遠に無事故無違反無転倒で!!
追記:
年式等での煽り罵り合いは、無視放置でよろしくお願いします。 -
乙
-
1乙
-
次のプロスペックは各ショップのシャシダイパワーチェック希望!
-
>>1
N乙R250R -
乙戦士の会の太田君窃盗乙
-
遅ればせながら、プロスペック到着。
詳しくはこれから読むが‥‥。
面白そうだったのでシークレットにしたけど
ロスマンズ表紙がよかった‥‥かな? -
ライズオ◉とT◉のコラボはよ
-
>>15
紙面で座談会とか痛すぎてうわぁ…連発で読めなさそうw -
MC21でヘッドライト(LED化)点灯時の電圧が13.5V付近なんだけどそんなもんですか?
-
>>17
アイドリング時の電圧?そんなものじゃない? -
>>17
低くないか?14切ったりしないとおもうが -
ちょっと勘違いしてました。13.5Vじゃなくて14.0Vでした。
アイドリング時も走行中もだいたい14.0Vです。
走行中(エンジン回転が上がったら)に14.4Vになるもんじゃないのか気になりまして。 -
>>20
電圧は取り出し口の接点で結構変わるからね。俺も前は11V切ってはらはらしてたw -
関東勢はオタク臭半端ねーw
大阪の方が全然マシだろ -
今日プラグチェックしたらフロントバンクが濃い目だったんだけど、
通常は両側の焼け色って同じくらいになるもん? -
センシートンキン
-
フロントは走行風当たって冷えるからそんなもんらしい
-
某会オススメのゾイルをプロスペックにでてたレーサー達は誰も使ってないんだがどういうことなんだ!
それとT2ブルーとかいうオイルはどこいった? -
見どころは何ページ?やっぱり83ページかな?
-
プロスペックてまだ読んだことない。走り重視?整備重視?カタログ盆栽スペック重視?
1冊くらい買ってみるかな -
ゾイルとかヒロコーの中小企業が燃費アップしたりいいオイルなら
科学者沢山抱えてるオイル、自動車メーカや東レや住友の化学製品の大企業は?
脳みそ中坊、バイクも中坊みたいなw -
大企業って言うほど開発力ないよ
大体下請けがやってるから -
↑さっそくバカの琴線に触れたみたい
製造技術は支えてるのは中小だけど、化学製品は無理でーす
研究施設の規模が違うの。成分評もデータシートも出してないゾイル、うける。
頭悪いね。
燃費にしろ、摩擦係数にしろデータ出してみ?
出せないの?くやしいのう
例えばベルハンマーはまつぼっくりのシールがあるのは知的障害者支援で
まつぼっくりという施設に仕事を振ってるから、TVが取り上げたとか知ってる?バカちゃんたち -
>>29
オイルはなぁ。研究つっても結構しつくされてるわけなのよ。
そんでね、配合でマジで変わるのよ。
素材は大手しか無理だけどレシピで味が凄く変わるみたいな感じなのね。
ここがオイルビジネスの旨みでもあるのよ。
本当にわずかな配合で変わるのよ -
摩擦負荷試験はFALEX試験
ベルハンマー 20020N
ゾイル 3000以上 測定不能
だってさ
デブが30?までしか測れない体重計でお茶を濁すみたいなー -
そのレシピは大量の生産車種と顧客のリコール等、消耗や不具合情報、燃費の実験データを持った
メーカーよりゾイルのほうが優れていると?
おめでたいのう
ビジネスはバカ騙すのが鉄則。大企業には倫理がある。はい、次 -
凄く早口で言ってそう
キモいわ -
>>35
「ビジネスはバカ騙すのが鉄則」まさにお前のことだな^^
まんまと「大企業信者」になっちまってるじゃねーかww
そんなに大企業オイルが好きなら熱々の白米に大企業のオイルぶっかけて食っとけよ!!おバカちゃん
はい、完全論破(^^)v -
2stオイルの添加剤でオススメのって何かある?
今のところゾイル使ってる、メカノイズが露骨に減るから気持ち良い
というか調べるの面倒でゾイルしか知らない -
キモオタの言い合いウケるなー
盆栽ミーティングで何時間でも語ってください。 -
オイルの違いなんて誤差だよ誤差。
純正指定一択ですわ -
純正は大量生産によるコスト削減と性能の担保がある。壊れたら当然保証しなくてはいけない。
大企業の名のもとに大量の使用環境の異なる顧客にね。それが大企業信者というより担保とコスト
やっぱりバカってお金のかからない自由恋愛できないから、キャバクラでボラれてもこの酒すげーうまい
とか、チョー体に良いとか言っちゃってるんだろうね。
で、自由恋愛信者とか意味不明なこと言ってる頭の悪さが気の毒ですねー
童貞に多いんだろうな、何かにすがりたいんだろ?金掛けて
わかるよ、バカだとOHとか性能の多角的分析できないもんな。
もうちょっと理論展開できる釣堀無いかねー -
二カジルメッキはオイル30:1がメーカー指定だが100:1でも焼き付かないことが立証されている
ただ30:1まで性能の低下が見られないので安全マージンでそうしてるだけ。
自己満を否定する気はないが、精神的な安定と機械工学を混同するバカが多すぎ
ボクはブサイクメンへラ低能なんでキャバクラで混ぜ物の酒飲んでますでいいだろ?
OHも情報収集も出来ないから安定剤で添加剤入れてますで。
バカのくせに調子いいとか燃費上がったとか言うから以下同文 -
またいつものヤバイ人?
-
>>44
精神安定剤を飲んでほしいですね -
マジキチだな…
-
なんだよ、ゾイル信者ってそろって低能1行レスかよ。つまんねー
信じてる理由や信念がないの?
議論したり、ディベートする能力が無いのはいつも思考や考察する現実から逃げてるからだよ。
ここでフルボッコされても、考える力や愚かさに気付けば恩の字だろ。今後の老後とかにも
あとさ、ここって公共の掲示板で見てる人が居るんだから、理屈とか理論展開が無いとつぶやきなんだよね
お前らのつぶやきって建設的な要素がゼロなのよね。まさに存在そのもの。
まぁ、お前らみたいな盲目で低能な購買意欲がすべての経済回してくれてるからいいか
もう苛めるのやめるね -
気持ち悪い
-
>>47
2ストオイル体に悪いからあんまり飲むなよ( ^ω^ ) -
赤缶オススメに挙げられるのは何で?
ずっとカストロール入れてたけど
次のオイルから赤缶にしてみようかなと -
自分が1番頭おかしい事に気付かない奴がいるなー
凄すぎる -
>>37 まさにT2のビジネススタンスw
-
しっかりチェックしてるところが心憎いね
「このバカ」って言ってもらいたくて覗いてるんだろ?わかるよ
金落してる所は褒めてくれるし、そういう仲間は都合のいいことしか言い合わないからな
都合の悪いことを言ってくれるのが本当の友達って小学生で習っただろ?
俺もゾイル使ってるーヒロコー使ってる、だから安心
こいつキモいー、俺もーみんなと一緒。安心。って感じ?
NSRを冴えない人生の、現実逃避する安いオモチャにするんじゃないよ
優雅で恵まれて成功した人生で、あの頃は貧乏だったとか、死にそうになったとか
周りが全部敵で孤高で非日常を回想する車両なんだよねー。
自分の能力の限界まで突き進んだ昔を懐かしむ車両なの。豪華客船で
昔モータボート乗ってたなーってちょっと感傷に浸る様な。わかるぅ?
オマエら現役でソマリアの海賊みたいでうんざりだよ。この土人がっ 笑 -
このスレってこんなんでしか伸びないんだな
-
>>54
改行ぐらい覚えてから語ってほしいw -
オススメのオイルで焼き付いたとかっていう話なら分かる
試してみて問題無いんだから良いんじゃないの?
その他を悪く言ってる訳じゃないのに、何と戦ってるんだ? -
>>54
やっぱりお前は気持ち悪い -
>>54
ゲーでそう -
なんか久々に粘度が高そうな奴出てきたな。
無理するなよ、焼き付くぞ。 -
🎵ほーら センシいー もひとつ センシー
あなたのも センシー 抜けてる -
Z戦士の会の太田君も熱く語るの好きだったよね?90STDなのに93SPエンジン94SPの足回り全移植の窃盗パーツ満載のNSRでブイブイいわしてたよね
-
いつもよその悪口で自分が該当するととたんに被害者面で正義漢なのが必死すぎw
-
>>62
当時は面と向かって言えなかったからって、今になってこんなところで昔話語られてもねぇ -
赤缶もGR2も近所のホムセンでは売ってないんだな。
-
関東は売ってるよ
-
カストロールのパワーワンとパワーワンレーシングってなにが違うんだろ?
どっちにしろパッケージだけはもう少し差別化して欲しいわ
2st4st共通名使うのも混乱しそうだし
でも間違えて買う奴は流石に居ないか -
>>68
添加剤の違い -
>>62 93年式なんてないぞ
-
>>67
最初はシルバーの90カウルだったけど94丸ごとパクってたからカウルもキープしてたんだろうね -
ZEROの春口とかと窃盗しまくってたよな
-
T2の松本は?
-
>>73現役の頭だろ
-
>>70
900台限定のやつだよ? -
>>64
太田君ですか?窃盗自慢してくださいよぉ〜(笑) -
このスレ住民の9割はNSR盗んだ経験ある奴ばっかだろ
-
areaNSRには金ピカ盆栽マシンが大集合するんですかね
-
>>77
オマエと一緒にすんなクズwwww -
大井ふ頭走ってた人は100%窃盗バイクだわ
-
>>64
面と向かって言っても創価学会の良さとか話し出すから話にならなかったよ -
>>81 学会で世界平和を願って活動しとんのに、平和のためにNSRパクって来とったんか!?
事故を減らすための思いやり活動かw
てか、無差別にラジオで学会への誘導を撒き散らすのやめてほしい。マジうざい。
何が平和だよ。信者が狂っとるやつらばっかじゃねーかよwww -
>>75
パーツリスト持ってる?その限定車の記号はNでそ。
Nは92年式。
因みに93年の11月だったかな?に販売開始されたMC28はRだから94年式。
販売された時が年式じゃないんだよ
記号と年式はホンダのルールだから覚えとき -
そんな細かい事でマウントとって煽んなよ
-
>>85
俺に言われてもな?Z戦士の会のコールセンターに理解したか確認してこいよ? -
>>87フリーダイヤル教えてくれ!
-
ほれ、052-332-1071
宇宙パワーを浴びて頭冷やせ
ふと思い出して検索したら怪しい団体が運営してたんだあの音声ガイダンス。。 -
そんなことよりお前ら、久々にヘッドライトのハロゲン球切れたんだよ
1000円でおつりくるだろーって思ってたんだが、H4Rって2〜3000円くらいすんの?
高くて驚愕してんだけどwww -
H4Rに限らずそんなもんじゃね?
-
宇宙パワーまだあんのかw
20年くらい前にワイの周りで流行って爆笑してたわ。
•••あの頃は楽しかったなぁ -
盗難専門学校卒か
-
リッターSSバイクに負けないNSR250を目指したい。まず、300ccボアアップキットを組んだエンジンにアルトワークスのタービンを追加した仕様。キャブターボだと難しいから、混合ガソリンでインジェクションにして電子制御。ブースト2キロ位掛けたら、多分勝てるでしょ!
-
頑張って。
-
>>91
パクりゃあええやん -
>>96
フレームをリッターバイクに積み替えてエンジンも積み替えて••• -
維持保存に関係のない投稿は(キリッ!
-
ノーマルにジャハチャンで充分でしょうが。
-
またボクの考えた最強のNSRかw
-
>>105
撮影日が94年の11月ってパクられた奴は即行でパクられたんだな?むご過ぎる -
今時の2ストのインジェクション化って難しくないの?
当時のワークスでも試行錯誤してたみたいだけど -
2ストのインジェクション化ってそんな難しいの?
2ストだろうが4ストだろうがガソリンピュッピュできればもうOKそうな気がするけど -
o2センサーがオイルでやられる
-
オイルを混合して噴射しないとダメだろうからインジェクターの詰り対策が出来るかどうか?
-
プロジェクトμ外装ってTの中では最高傑作だよな
-
>>105
太田君速いじゃん!パクる時もこんな感じで俊敏に逃げてたんかな? -
そのまでしても大排気量の4stに勝てないから作らないんだよ
-
競技用途なら混合油噴射は必要そうだけど、
純正オイルポンプ流用の街乗り仕様でガソリンだけFIの旧車維持コンセプトなら現実的なのかしら -
保存会で1番嫌われてる、又は嫌いな奴誰?
-
>>116
そうだな、そういう話を振るだけ振って後はニヤニヤしてるだけのお前のようなゴキブリが、まず嫌いで保存会には要らねーな(笑 -
このスレにもいらない
-
どこのコミュニティにも要らないな
-
>>116
お前の事が1番嫌い -
>>116
典型的なゴキブリですね -
保存会の馴れ合いがキモい
-
>>122
Z戦士の会の太田君? -
>>122
そもそも馴れ合ってないOCなんてあんの?? -
>>124
ディバージョンとか -
殺伐としてるのか?
-
わざわざ待ち合わせをして出会うと舌打ちし合うんだってさ
-
過去の若かりし過ちは一生背負うことになる罪だったんや...
わいも悪事がバレないように今日もキラキラコラボ商品の開発頑張るで! -
>>128 君はだれ?
-
NSRのエンジンって、番号打刻位置あたりにマウント用っぽい穴が余分にもう一組設けられてるじゃん
あれって何のための穴なの?
マウント箇所の設計変更用に残しておいて結局使わなかったとか? -
>>122
ギスギスした保存会頑張れ -
>>130 生産ライン用じゃない?
-
>>130
それを知って何がしたいの? -
トリビアだろ
-
>>129 低痛霊死苦の末喪吐のこと?
-
>>135
苦しみもがいてる名前だなw -
質問すまぬ。汁ジャパ外装って、頼んだら何日くらいで届くもん?
-
キッズは自分で電話して聞くことすらできないの?
-
キッズは自分でメールすらできないの?
-
キッズらしい質問じゃないか。
-
TYGAのカールの方がカッケー
-
>>142
同意 -
カウルは好みだから好きなの付けなよ。
比較すれば価格なりの良し悪しはある。
タイガはゲルコート無しのペラペラだからちゃんと下地からやる塗装が前提。 -
筑波に300のマシン持ち込んで何のテストしてるの?
賞典外仕様のテスト? -
>>145 規則書にシリンダーのキャスティングを変更しないままと書いてあるね。
相変わらず馬鹿でしょ? -
ハリケーンの240キロメーターシールを新品で買いましたが、張り付ける際に注意する事があれば教えていただきたいのですが
-
一回パーツクリーナーで拭いて脱脂してから貼れば大丈夫でしょ
-
240キロ出るのかよ!
すげえな -
タイヤもZRだな
-
昔、NSRの純正メーカーが出した300kmメーターあったよね
-
台湾の人ですか?
-
>>153 韓国人かな?
-
>>153
中国人かな? -
タイホンダのNSR150は240kmメーター
もちろんそんなに出ない -
>>156
HRCが売ってたNSR150のレーサーは260位出てたよ -
1分3秒台ってスゲーなT
もうちょい頑張ったら横◉さんに追いつけるぜ -
>>157 160の間違いだなw
-
>>157
150ccでそこまでスピード出るなら500ccなら時速800キロ位出ると思うんだが -
単品はオクでよく見るけど、どっかの金持ちがHRCパーツだけで造ったNSR250が見てみたい
-
>>162
だったらRKでいいじゃん -
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。 -
↑こういうバカよく居たよね。昭和に
-
どんな計算式なのか、想像しただけでオラぁわくわくすっぞぉ
-
てかツッコミどころわかった上で貼るアホが増えたな
-
>>164
お前 夜会常連だろ。 -
俺の28は250kmまでなら余裕で出るけど、
みんな出ないのか!? -
フン、出ねーよ待ち・・
-
どなたか教えてください
mc18とmc21のリアスプロケットは、互換性がありますか? -
エリアNSRってなに?
-
>>175
俺自身が今21に18の付けてるし情報共有でおk -
エリアNSRが開催される6.8は雨ぽ。。。
維持保存上雨ざらしにしたくないからいかね -
>>174
わいはスカイリッチのリチウムイオンバッテリー使ってる -
おいらはSHORAI使ってる。充電器が専用で高いのがネックかな。
-
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.co.../D8L4jfqVUAEdLXV.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業でできますのでぜひお試し下さい -
>>185
ええな -
元々オプティメイト4持ってたけどリチウムイオンバッテリー対応してないので
https://www.maxima-b....jp/battery-charger/
ここのリチウムイオンバッテリー専用のやつ買った -
AREA NSRに合わせて三連休とったのに完全に雨予報だ・・・
雨でも人集まるのかね -
リアフェンダーで何かいいの流用出来ないかな?
-
エリアNSRに行きTyga、雨だと嫌だわ
カットスリックだし -
トランポで行けば?
-
雨くらい気にするなww
レインタイヤ履いてドヤりに行きなさい -
車で見にいくわ
-
今日、リードバルブ交換しようとしたんだけど羽のほかにスペーサー(素材はリードバルブ と同じ)が付いてた。
mc21なんですがこれは純正で付いているもの? -
横長の円が開いてるやつ?
-
>>197
なるほどー。ご回答ありがとうございます。 -
120万のロスが出品されているがあれ状態かなり悪いぞプロアームかなり腐食しているしカウルも補修跡が酷い
明らかに雨ざらしだった車両にロスカウルを移植しましたって感じだ半額でも高いともう。 -
見りゃ分かるだろw
-
Z戦士の会の太田君も熱く語るの好きだったよね?90STDなのに93SPエンジン94SPのロスマンズフル外装、足回り全移植の窃盗パーツ満載のNSRでブイブイいわしてたよね
-
クランクケースとシリンダーの間にあるパッキンって茶色だっけ?T2のブログ見て思ったんだが
-
>>202
だから? -
>>203
俺の知ってる奴は緑なんだけど -
少し前に交換したけど緑色だった
-
PGM3の故障で片側のプラグが点火不良になることってありえますか?
-
ある
-
>>201
太田って2000年代初頭に事故死したんじゃなかったっけ? -
側面は緑っぽいから表面に何か塗ってる感じ?
-
>>209
銅のスプレーだろ -
Z戦士の会の太田君は知らないが、保存会とここの会話は中身が無い不毛な会話が多い
しかも低レベル -
>>211
じゃあ見なきゃいいのにwwww -
>>208
仏罰ってやつだな -
>>199
120万のNSRを現車確認不可とかヤフオク怖い -
120万の入札して「お金がない」でキャンセルになったようだ
-
金も無いのになんで入札したんだろうな?頭弱すぎるだろw
-
賢者モードに入ったんだろ
-
(こんなNSRに)払えるお金が無いと気づいたんだろう
-
かたや400万近い車両購入してブレンボの鋳物キャリパーに変更するセンス
-
酩酊状態で入札すると痛い目にあうw
-
NSRって2ダボより速い?
-
6ダボって4気筒だろ?それは吹き過ぎじゃね?
-
ジムカーナ並みに狭いところなら或いは
-
600には登りじゃ全く歯が立たんよ。
連れが乗ってるから嫌と言うほど味わってるわ、下りなら余裕。 -
>>224
それだな -
1円スタート、激安って謳ってる業者はどうも吊り上げツールを使ってるぽいな。
-
>>231 Tのことか
-
流石に600には歯が立たんよ
変な妄想抱きすぎだわ -
ミニサーキット以外で勝てる所なんてあるんだろうか
-
>>232
ワイは広島ってイメージやわ -
>>236
Z戦士の会の太田君も広島だしな -
NSRはチョークじゃなくてスターターバルブね。空気を減らすのじゃなくて燃料を増やす。
独り言。 -
ただわかりやすく言うと
市街地、峠、高速道路、サーキット、加速、最高速、ブレーキ、旋回、雨、昼夜問わず
2ダボがNSRより速い事はまずないと言っていい。
速さで勝てる要素は1ミリもない。 -
大垂水はNSRが一番速い
-
誰もモテギ行っとらんのか?
-
今日なんかあるの?
-
俺のモテ期は20代前半で終了した
-
俺は28歳までだった…
-
こいつ何がしたいの? https://m.facebook.c...;id=2385136338412011
-
2ダボ乗っている人はNSRにコンプレックスもっているのか
目の敵にして何かとNSRには無いものを探し続けている印象 -
コンプレックス持つほど街中で遭遇するとは思えないけどなw
たまに見かけてもバイク自体が貴重だからかNSRらしい走り方してる事はない -
どっちも持てばいいのに
CBRだってまったり走れていいだろ -
チャンバー変えてからタイヤすげー汚れるんだけどみんなそんなもん?
mc28 -
どこがどう汚れるのかもっと詳しく。
-
リアタイヤホイールにオイルが付きまくってる
ノーマルの時はそんなに汚れなかったのになーと -
MVXやNS250ならともかくNSRがチャンバーからオイル噴くとか経験なかったなあ。
MC16とMC21乗ってたけど。 -
NSR乗りの殆どは窃盗に手を染めた過去をもつ汚れ
-
オイルポンプ開きすぎなんじゃない?
調整したら? -
ジェット、ニードル類摩耗で燃調濃くなる→いつまでたってもエンジン冷え冷え→オイルがちゃんと燃えない→サイレンサーべちゃべちゃ
とかもありそう -
書き込んでから気付いたけど、チャンバー変えたらキャブも何かしらやるだろうから摩耗は無ぇな
-
DMRが製品化を目指しているあれは期待できる
クラッチジャダーが軽減されるということは、クラッチハウジングの摩耗も減るということ -
>>243
金曜夜軽く覗きに通りすがってみたが2ストのいい匂いでタイムスリップした気分になるな -
DとTのクラッチプレート&スプリング買うならTの方が耐久性は上やで、ちょっと硬いけど
-
>>262
DMRのおっさん曰くT2と同じ工場と言ってたよ。仲良いんかな? -
パクリーレーシングが買い付けて、またディスったあげくにパクるのがいつものお決まりだってw
-
もてぎのイベントで珍走的な87NSRをみた件
-
チンピラもいっぱい見かけた。
-
パンチラはまだかね?
-
DMRのウオポンギアのシールレスの対応品って購入者に無料配布すんの?
急ぎの人にはメカニカルシール送りますって言ったきり音沙汰ない -
連絡入れたらメカニカルシール送ってくれた
どこかのアルミギアと違い対応抜群だった! -
チンピラとかバカに人気がある車両ってカッコワルーw
-
>>270
チンピラはこないでくれよ -
すいませーん!キンピラがまだ来てないですよ
-
テーブル
-
旧車は散財するチンピラが支えてんだよ?
-
神奈川系チンピラのマシンセンスがかっこ悪すぎてびっくり。
ああゆうのが過去の悪事を武勇伝として語ってるのは痛いわ。 -
だいたいNSR乗ってる奴って貧乏か頭悪いかで、
バイクも改造も大人になってからのデビューみたいなのが多いよなセンスが
普通ならベンツとかBMWとかポルシェに乗ってる年頃だろうに -
前提として走り屋はNSRが多かった。ここ大事
当時の走り屋のセンスのまま今も続いているってだけの話
そしてNSRはこうやっていじるものと摺り込まれているのが一番大きいだろうね -
NSRってメインじゃなくて消耗品的な儚さが良いのであって、、
古いプレミアスニーカーとかジーンズみたいな感じ?
発売当時なら気にせず履き潰してる訳だし、今となっては履かずに飾る人も居るし
販売台数はかなり多くて、年数もだいぶ経ってる
現存してるのは色んな姿カタチになってるだろうよ -
消耗品的な儚さとやらはわからんけど
実際に1995年当時の中古相場はSTDが15万円だった
レッドバロンで売っていた3000キロの92SEが32万円とかそんな時代
転倒して壊したりしたのを仲間うちで安く譲ったりしてたから「履き潰してる」というのは多少は合っている
エンジン2万円、jhaチャンバーが1万円とか・・・ -
そうか?
当時は金のレバーとかバックステップとかトンガリカウル、色とか文字のハンドルグリップ
なんて居なかったよ。だいたいBSとかレバーとかヘッドなんてモロ消耗品で
そこに金掛けること自体がすげーカッコ悪い。
で、メンテは他人任せ。バカの見本って言うか、当時の未成年より頭悪い大人ってことでしょ -
>>280
いやぁ、センス云々って、いつもの悪口言いたいだけの人が居るみたいだから
バカとか貧乏とか関係無いでしょ
勝手に高尚なモノみたいに崇めておいて、好みじゃないから、気に入らないからバカ?
人それぞれ色んなセンスがあるっつーの
そもそも、NSRが好きっていうセンスはどうなのよ -
>>283
まぁメンテに関しては年齢あがって金はあるけど時間ない人も多いんじゃね? -
視野の狭いやつら多いなぁ。
-
>>284 オマエの言いたいこともわかるよ、でもオマエバカだろ?
虫にも五分の魂ってことだろ?、バカにも人権もあるってことだろ?
オマエはマザーテレサか?何ここで倫理とか道徳振りかざしてんの
具体的にこういうところがカッコいい、効果あるって議論を展開すれば?
ゾイルは化学的にこういう立証されているとかソースや経験値から
結局最後は自由だろ、人それぞれって、そりゃーみんな分かってるんだよ。ボケ
ただバカだから流されちゃって、バカだから貧乏になるの。そこに気付くかどうかで
ここ見て余計な買い物しなくて良かった。純正部品大切にしてよかったって思う人間がいて
そういう議論を覗く人たちがいるのよ。SNSでおべっか言い合いたいならそっちでやれば?
ここは公共の掲示板だから自由に言いたいこと言えよ、ハゲ
総括して道徳とか倫理はお前のツイッターでつぶやいてよ -
面倒くさい癇癪持ちだなぁ
-
いつもの変なヤツはスルーしましょ
-
いい人ぶって1番自分が人を否定しているバカがいて笑った
-
↑こいついつもウケる。面白いこと言ってる小学生みたいで微笑ましい
やっぱりバカと貧乏人しか釣れなかったか
いつものパターンですな
苛めてゴメンね。
流行りとかバカが持つってことは淘汰される確率が高いわけで
残ったものが希少になるのに俺としたことがお節介を。
でも旧車を今風ってバカだよねー
RS風にしたいんだろうけど、チャリンコにベンツマーク付けてる感覚?
居たわ、そういう厨房 -
でも結局、俺が書き込んだ時の方が盛り上がるよね
バカの扱いも躍らせ方も。
俺たち仲間ーって少しでも思えただろ? -
でも何度も言うけどNSRの板なんだから。センスについてとか商品についてとか
NSRに関連する悪口じゃないと。
おまえら俺の悪口しか言わないから稚拙って言うかエンターテイメント性が無いのよ
意見の応酬じゃなくて、おまえのかーちゃんでべそみたいな反論。
本当にバカの趣味になっちまったんだなー -
>>283は無職だから整備できる時間はあるってことね。了解
-
>>284
意味不明 -
定期的に湧いてくるウンチクキチガイが出てきたか
頭が少し足りない輩は見ててオモロイから相手にされてることを都合良く勘違いしてるんだよなぁ
というかここでお山の大将せずに会社でそのうんちく勘違い能力を活かした方がいいマジで -
>>298
会社でゴミ扱いされてるからその鬱憤を晴らしてるんだろ。掲示板でしか自分の存在をアピールできないんだろうな。 -
↑いや、全然ややこしくない
バカのくせに朝まで生テレビの政治家や教授の識者の集まりに、色々な議論の中で
「人それぞれ、自由だろ」って中卒の脳みそでと言っちゃう空気読めないアスぺ
その場の人間のみならず、TV業界の進行から視聴者まですべて無視した意見を言っちゃえる
そういう人間。しかも心の中ではだっせーと思っててもいいんじゃんとか言う。
バカとか貧乏という当てはまるワードに敏感。童貞でハゲ。金のネックレスにふちが七色に光る眼鏡
ゴメン言い過ぎた。 -
満足しましたか?
何があったか知らんがアラシはやめようね -
おまえらステッカー貼り出すと止まらないタイプだろ?
いるよな。そういうタイプの人間。
ダサいって気付いても後に引けなくなってるだろ?
普通の人たちは俺の意見は琴線に触れないでしょ?バカちゃんたち。
怒ったり、文句言う暇あったらセンス磨け。
風呂の椅子も金なのか?カッコウィー -
とうとう壊れたてしまったか。。
-
>>302
何言ってんの?後に引けずに書き狂ってるのは貴様だぞ。冷静になれよハゲジジイ。 -
久しびりに召喚してきたガチもん…
-
俺のNSRがカッコイイからって慌てるな!
まだ慌てるような時間じゃない。 -
ここはいいインターネッツですね
-
うわぁ…NSR関係ねぇw
これだから◯◯は〜とかレッテル張りはママに聞いてもらえよ… -
ノーマルのおいらは罵倒に期待してたんだがもう来ないかぁ
釣られすぎw当てはまることが多いんだろうなとwwww -
ブログ有料で、オクはマイルール取引。
何かとカネやセンスやクオリティー。
Tに馬力で勝ったと、ディスりながらの売り。
上からの感じ、あの人に似てるね。
あっ、でもRSカウルだったから違うか。 -
あの人のはTygaカウル(旧型)だよ
200万円とかふざけた値段でオクに出してたけど売れたの? -
みんなでトンガリ貶めてあの人来るの待ってる?w
-
タイガのFRPタンクええな。
見た感じ純正フューエルコックが付きそうでないのが残念だが -
URLが長いのでタイトルだけ
「Fuel Tank, GRP, NSR250 MC28, Unpainted」を検索
これのこと?
純正コックは付くみたいだけど -
タンクだけでいいから21形状もほしいね。
-
モトトロンってなに?w
-
>>318
トランスフォーマーに出てくる奴じゃね? -
2りんかんの乾式専用オイル入れたんだが、臭いがやばいな。
シフトの感触はとても良いです。 -
MC28の液晶左側がなんか暗いなぁと
思ってバラしたら、タコから導光してたのね。
しらんかったわ。バックライトだと切れたらユニット
交換になっちゃうから、こうしてるのかな。 -
>>321
"イタリアのトリコ"ってところで、お前の方がアホなの確定なw -
フランスに渡米した人かも知れん
-
欧米か
-
訪米か
-
包茎か
-
あー
乳首めちゃくちゃ責められながらシゴかれたいなー -
笑 フランスに渡米ってw
あたま大丈夫かw -
>>329
5chでは古くからあるネタ -
トリコロール
トリコローレ
トリコローラ
トリコロッチェ
トリコロッチャ -
>>331
どうせアホ関西人だよ -
エリアNSRにいたリアホイールにスピンナーつけた87も関西だろw
-
>>334
あら〜東京国民だべ。 -
関西人(関西脳)かどうかはT〇レーシングのステッカーの有無で判別可能!
-
>>322
昔は液晶にバックライトなんて機能なんてなかったよ -
ノーマルにT2ステッカー貼ってますが何か?
-
>>337
ステッカーは気付かなかったけどカスタムのコテコテさに関西を確信したわけよw -
T2のステッカー持ってるけど恥ずかしくて貼れない。
-
駄菓子しのオマケシールみたいなやっすい紙のシールだろ?
あんなん貼る痛いヤツおるの? -
純正部品オーバーホールだけでもマーキングされる感じ?広告だから。
剥がすとアフターサービス受けにくいみたいな、赤男爵みたいな。 -
まさに犬のションベンだね
-
例のNSRすごいね。値上げまでして。強欲の塊やん。
2年外に雨ざらしにしたNSR持ってたけどここまで錆びてなかった。ということは? -
>>345
価値ないね -
他人様のバイクの悪口、人それぞれ、自由を唱えてた人達が小市民に成り下がって発言しないw
-
休憩中かな?
キチガイ出てこいよ!出番だぞ! -
正義漢の人たち何処いったの?
バカで貧乏にはいじってほしくないが正しいと思う、あと関西人 -
タイガのカウルは好きだしいつか欲しいなと思ってるんだけど、純正しか認めない人がここ多いよな
ナンバー見え辛くしてたり超スモールミラーや違法じゃね?ていうイジリ方は嫌いだけどあとは好きにしたらいいと思うんだけどね
ただし扱えずアマリングの盆栽頭でっかちNSR乗りは俺も嫌いだからあんま人のこと言えないが -
NSRは弄るバイクだろ。
関西の方がマシ。
関東盆栽オタクウンチクオフ会連合が1番気持ちわりーよ -
弄るバイクでもねーし
ウンチク垂れるバイクでもねーし
乗るバイクだ
きっちりメンテして乗り倒してるヤツが一番好感がカッコいい -
間違えた
好感が
は抜いてくれ -
>>354
まずはNSR50から買ってからNSR250の掲示板に来いや! -
チャンバー替えてる奴は珍走団となんら変わらんやろ
いい歳してキモいわ -
カタログ状態のフルノーマルが1番価値があるんだから
弄れば弄るほどに価値が下がるため原型を留めない程のものは
本人評価額が100万円でも完全にゴミの値段になるので注意してね -
>>355
どこに他人の評価を気にしてると書いてる?揚げ足とるならちゃんと読めよな -
とりあえず純正キモオタは黙っとけな
-
>>365
謝罪をする意味もわからんしww在日かと煽るヤツの気持ち初めてわかったわwww -
突っ込むときは「カメッ」って叫ぶんだと秀吉が言ってた
-
NSR買って1年くらいになるがここのスレは変な奴多いな。
いい人もいるけど -
真昼間から盛り上がってるな
-
読んでないけど、またいつもの屁理屈ボーイが来てるのか?
-
頭の悪い人が泣きながら敵前逃亡しただけの話ですわ
-
【告知】
HOKKAIDO NSR PARTY&TZR-OC 北海道ミーティング
を6/30にやります。 -
↑ココ行ったら存分に悪口言えるよ
ベンツでも乗れって言ってきたら? -
>>376
5ちゃん弁慶で対面すると子猫ちゃん -
北海道って半年近く乗れないから綺麗な車輌が多いんだよね
-
オッサンたち必死だな。純正しか認めないんじゃなくてダサくてガキくさいんだって
大人ならシルジャパとかで小奇麗に乗ってるっしょ
赤青金のパーツって発展途上の土人が好みそうだよね。超合金ロボ風で
本物の硬質アルマイトは素材の色のまま艶消し模様が木目みたくなって渋いね
あとアッパーカウルとFフェンダーの隙間。あれは酷いよ。仮面ライダーか、NS-1かよ
フルブレーキでフェンダーに当たりそうなぐらい隙間なくて、横にブレーキホースがたわむ
あの時代のレーサーはかっこいいよなー
遅いくせにカウルだけとんがってるとかすげー笑える。しかもおっさんが
で、整備もろくにできないんだろ?その代わりゾイル入れるぜーって感じ?
もうね頭悪いのと貧乏人のセンスには哀れみすら感じる
旧車を無理やり今風にする矛盾とそれに乗る自分の容姿とそれ以外の財産とか地位とか
バランス考えろや。頭悪いからそういうセンスになって、その歳まで貧乏なんだろ?
学習しろよ。将来二足三文で飽きるんだからせめて価値落とすなよ。ダサいセンスで。
俺はまだ20代だから未来に2stNSRを維持していきたいの。
おまえらオッサンの老害の風評被害者なの。ほんと、勘弁して
しょぼい人生の晩年のやっすい現実逃避のアイテムにすんなよ -
この文脈から察するとどう見ても
昭和生まれのお爺さんクラスだな
俺はまだ20代ってので老害バレた
激笑プゲラッチョ爆笑 -
>>379
キモオタがイケメンに嫉妬してるみたいだなw -
>>385
お前走り屋じゃないじゃん
神格化とかしてんの当時を知らないか変に憧れ持ってた奴ぐらいだろ
走り屋で違法改造してた奴は確かにいたが大概はサーキットに移って公道じゃまともな装備と車両で走るようになっとる -
>>386
お前が1番走り屋わかってねーよ -
岡田忠之がF3で乗ったTS関東カラーのHRCチューンのRKが最強だな
GP500の伊藤と宮城が予選で乗った89年HRCカラーの88RKもマジカルレーシングのフルカウルで渋かった -
オッサンたちすまんなー、苛めちゃって。
おれはただ当時のホンダの技術者がバブルとブームで最高に金掛けて造った技術や
メンテしない耐久性やコストの制約を、ある程度の知識や技術や情報や金を持った大人が
さらに、高みを目指して全廃した2ストロークエンジンを維持したり、工夫したりしてる訳よ
サーキットでも相反するジムカーナでも速いマシンなんてNSRぐらいだろ?
最終的にRSはスロセン付けたSPJでPJオーバーレブでカットしたり、昨今のタイヤの性能も段違い
進化してんだよねー
そもそもオマエラが進化しないのも貧乏なのもバカなのも、お前ら悪いんじゃなくて親の教育だろ?
でもさ、いい歳なんだから親のせいにするなよ。
いや、バカにも貧乏にも人権はあるし、楽しみ方は人それぞれってのわかるよ
でもお前らの親が教育しなかったセンスとか無駄遣いはすんなって言いたかったの
ただバカ、死ね、乞食って言いたかっただけなの。ゴメンね -
哀れなお爺さんが必死すぎててシュールww
-
このジジイもせいぜいあと10年か20年かで寿命かな
人生最後の長文足掻きでなんとか喰いついてんだな
先の無い老いぼれだから大目に見てあげましょう -
釣られすぎや。
脳みそお子ちゃまか? -
他人のバイクを維持したいって事?
完全に統合が失調してますね。
自分のNSRを自分仕様にしたらいいのに。
あっ、ネットの情報ばっかりでNSR乗ってないか。。 -
お台場ってまだ集まったりしてんの?
-
ただNSR褒めて大人な趣味だねって言ってるだけなのに、噛みついてくる人たちって何ですの?
該当者だから?自覚あるの?バカで貧乏だから?十分分ってるよ。
一般論として、本音ベースで楽しめないのかね?
いいねって言われたいの?何でここ覗いてるの?
ささやかな一体感が欲しいんだろ?悪党やっつけたぜーって。
安心したいんだろ?糞センスとコヤジのまま止まった脳みそ仲間と。
言いたいこと主張しろよ。どうだキラキラトンガリカッコいいだろってよ。
小心者ほど派手にしておきながら他人の目が気になるからコソコソ1行レスで捨て台詞はいてるのか
この負け犬どもがー 笑
なぁ、いいオッサンになって誰も面と向かってこのバカって言ってくれないぞ
陰で笑われてるんだよ。ずっとそういう人生歩んできたんだろ?
なんでナンセンスで貧乏なのか考えろ。最後のチャンスだよ。こんな掲示板でも何か一つぐらい学ぼうよ
バカにも五分の魂 教えてやるからよ -
キッズを装った型に嵌った頑固ジジイが説教してることに気づいた(笑)
-
なんだ?酔っぱらいか?w
と思ったら昼間っから書き込んでんのかw
誰と戦ってるんだw -
これからはマルケスが全ての記録を塗り替えていくからロッシは安心して引退してね!
-
すまんな
間違えたぜ -
◯ヲタ鬱陶しいな。氏ね
-
>>396
13号地? -
>>390
Z戦士の会の太田君をディスるのはそこまでだ! -
>>397
Z戦士の会の太田君をディスるのはそこまでだ! -
>>408 故人を悪くいうものではないよな
-
ところでマジで死んだの?
-
ついにカチアゲかぁ
-
>>410
あんな盗人猛々しく厚かましい創価信者が死ぬのかね? -
盗人だろうが死は訪れる
-
ふと思い出したが、礼にはおよばんよおじさんと長文残念人生は同じ人かね
-
ハイスロにしたいけどスロットル径が大きくなるのないのって選択肢少ないね
ちょっと大きくなるのしかない -
NSRのスロットルは元々大きいからな
DMRが数種類のスロットルを作る予定とブログに書いたのはどうなってるんかね
1本ワイヤー仕様とか、NSRよりも小さいバージョンとか色々 -
このスレほんとどうでもいい事ばかり」意味ねー
-
>>417
意味あるスレしてみたら? -
ハイスロはA社ぐらいしかパーツの部品の調達のしやすさ
巻き取り系の今より大きい物がないねー
大体みんなコレって状態で好きではないのだけど、そのままスロットハウジング使い回しでコーンだけ他車種純正流用とかで良いのありませんかね? -
無いですかぁ…目の前が真っ暗になりました
仕方ないのでdominoでも買うことにします。ありがとうございました -
ニンジャ250cc4気筒出るのか。
ホンダは対抗して2ST復活や! -
>>422
100万でしょ、250ccで -
KTMだかどこかで2st250のニューモデル出してたよな。
確か100万オーバーだった気がするけど。 -
jhaのチャンバー欲しいんですけど、今ならやっぱり中古しかないんですかね?
-
100万でも結構売れると思うなぁ。
実際NSRも100万以上で買ってる人もいるわけだし。 -
排ガスや騒音規制その他を満たすためにポートが絞られてあったり小さなキャブとかで
公称20馬力も出ない2スト250を100万円で買うもの好きはいないでしょ -
真っ先に2ストから勝ち逃げたホンダが、今更クリーンでパワーの出る2ストを作れるか疑問。
AR燃焼とインジェクション、車検毎に触媒交換指定でもいいからNSR500を作れば2000万でも売れるだろうな。。
俺は買えんけどw -
>>427
ホートは加工すればいいしチャンバー変えてECUも書き換えればいい -
乗り手にとって2stは魅力的だが、開発する側にとって全く魅力がないらしいからな。
ホンダも本当は2stはやりたくなかったし、pop吉村に言わせればミミズレベルの下等なモノらしいw -
ホンダが2スト出すわけねえだろ
有り得るならヤマハやろ -
>>431
某ショップ「施行代として追金50万円になりまーす」
431「問題ない。よろしく頼んだよ」 -
ホンダが作らなくても朝研出身の俺が2002年までのHRC(Akit含む)で1台作るよ。
NSR250の最終形態。期待してて -
>>437
大丈夫。タミヤが出してるから、あーたの出番はない。 -
某まとめサイトでNinja250の4気筒を読んでみた
まだリーク情報の段階だが
・国内販売は未定
・重量がかなり重たくなるのでライトスポーツ志向の人はガッカリするかも
つまり、20年前の4気筒250の再来にはなりえないだろう
当時のZXR250よりも重たい、遅い・・・でも念願の4気筒だから満足!ってな人向けでしょうなぁあああああ笑
おじいさんが笑顔になれるならそれだけで十分では?
きっと重量は200kg近くなるだろうしね笑 -
やっぱり小排気量に色々詰まってるのがロマンなんですかね
-
>>439
さすがPOP、言い得て妙だわw -
重たいだろうが遅くはないんじゃないか
-
インドネシアで作るから日本製ほど小さく軽く作れないって事なのか?
20年以上前の物に劣る新製品はちょっとどうかな -
設計は日本でしょ?
カリカリは時代が求めてないんだよ -
カリカリなのが250 4気筒の存在意義でしょ?
-
待望の250cc4気筒復活とかちょっと前まで当たり前だったのにな。いつのまにかNSRも過去のバイクになっちまったんだなと実感したわ
-
エンジン部品の一部は日本で製造、組み立てはインドネシアになるんじゃないかという憶測
昔の4気筒250みたいに2万rpm近く回るエンジンでは騒音規制を絶対にクリアできないのでデチューンされるはず
結果として思ったほど速くはなれないのでは
4気筒にロマンを持っているおじいさんが喜んで買う代物ですわ -
昔と今では色々な法規制やメーカー自主規制も違うので技術的な事とは関係無く、同じ物は作れない
というか売る事が出来ない -
カリカリは猫にでも食わしておけ
-
>>451尿路結石になるからうちはダメだ
-
>>439
まあ今は便所飯の時代だしな -
>>451
おやつにチュールが喜ぶ! -
>>450
申し訳ございませんでした -
またたび入りのカリカリ玉を出掛けに
喰わすと悪酔いして絡まれるw -
>>452
何でカリカリで結石なんねん!アホか -
euro5適合のために20馬力になりそうだな
それだけ4気筒は厳しい -
>>454
LLCも混ぜてな -
62 774RR 2019/05/26(日) 07:42:40.64 ID:ooOhE96Z
Z戦士の会の太田君も熱く語るの好きだったよね?90STDなのに93SPエンジン94SPの足回り全移植の窃盗パーツ満載のNSRでブイブイいわしてたよね
67 774RR sage 2019/05/26(日) 10:57:24.67 ID:cYrvDYg8
>>62
あーそうなんだ
誌面でしか見た事ないけど、カウルも94SPのロスマンズだったよね?
71 774RR 2019/05/26(日) 15:07:43.65 ID:EJDsBbS+
>>67
最初はシルバーの90カウルだったけど94丸ごとパクってたからカウルもキープしてたんだろうね
89 774RR 2019/05/28(火) 00:00:21.27 ID:rsEgXnPK
ホンマやw マジパクりやなw
http://page.mixi.jp/...amp;feed_id=63892955
https://full-mediait...604187_83_medium.jpg
105 774RR 2019/05/28(火) 21:46:58.28 ID:oFtbVNyQ
確かに94SPの足周りだな
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s
106 774RR 2019/05/28(火) 22:51:56.28 ID:Tp+hvmQg
>>105
撮影日が94年の11月ってパクられた奴は即行でパクられたんだな?むご過ぎる -
mc21ってリヤシートにツーリングバッグ付けられる?
サーキット走行会に自走で行く予定なんだけど装備一式積んで行きたいのよね -
付くよ。
-
>>461
付けられる?そんな言葉は使う必要がねーんだ。。何故なら、オレやオレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際に付けちまって も う す で に 終わってるからだッ!だから使った事がねェーーーッ
「付けちまった!」なら、使ってもいいッ!! -
>>463
良くわからんがお前の事は嫌いじゃないよ。 -
好 き で も な い け ど な !
-
>>465
ツンデレって事は皆んなわかってるけどな! -
じゃあ結局の所、大好きって事か!
-
俺のはリヤシートのゴムパッド無いけどカウルに直付けでも固定出来るかな?
リヤシートとベルトはもう部品出ないんだよね -
このアホな流れ見てると長文小僧の言いたいことが理解できる気がする
-
うまく積めとしか言いようがない
-
>>468
ホームセンターで滑り止めシートを買って挟んでおけば? -
>>471
それしかないよね
でも適当なバッグで試したら微妙にズレてくのよ
道路の継目乗り越える度に後ろに手をやってズレ確認したりしてるわ
バイク用のツーリングバッグなら引っ張る方向上手くやれば固定できるかな -
自走参加は確定なんだろ?
だったら装備一式収まるツーリングバッグなり何なり買って試すしかない
ここでグダグダ構ってもらってる暇があったら試行錯誤しろ
以上 -
サーキット事務所に宅配便で送ればいいのに
事前に事務所に連絡しとけば受け取っててくれるよ -
個人的にはレーサーレプリカにツーリングバッグとかBOXはあり得ない派だから大きめのバックパックとかいいと思うんだけどどう?
装備はそのまま着ていく方向でw -
>>475
FSWのコントロールタワーに個人宛宅配便が放置されてるのはそういう事だったのか -
シートカウルをTYGAのに交換してるから積載は絶望的w
レインウェアをシートスポンジ後ろのケツとの隙間に置いてるくらい。
ETC車載器はYAMAHA専用のポーチに入れて、電設用面ファスナーテープで
サブフレーム裏側に固定してる。
そのうちFRPにアルミ板で裏打ちして固定フックとか埋め込んでやりたいけど。 -
レンタカー借りたら
-
MC28の水温が上がりまくり
ちょっと渋滞しただけで100℃行くけど、こんなもん? -
>>481
それはヤバイな、ラジエータファンが回ってるかチェックしときな -
>>481 ヒューズボックスを見て切れていないかを点検。次にサーモスイッチの線を外してアースに落としてファンが回るかの点検。検電テスターを持ってるなら先にファンに常時電流が来ているかを確認な。
-
ケッチてMC28SPR買わんからだろ。
ミストクーリングファンシステムで渋滞でもめちゃ冷えるぞ -
MC28はファンついてるのか(無知)
-
ファンどこかに落としてきたかな〜
-
ウォーターポンプが割れてるんじゃないの
俺はHRC三層ラジを入れてるから問題ないよ -
>>481
俺も中古買ったときそんな今時だったからクーラント総入れ替えとついでにホース取替したら直ったよ -
俺はコーリンの16層入れてるからオーバークールだわ
-
>>491
マジかよ•••オマエ物知りだな -
パルサーコイルやたら壊れないか?
15年乗ってて5回は買えたわ -
なんかNSRの文字に惹かれて走り屋の雑誌立ち読みしたけどエンジンもかからないのにストリート語るとか公道も走れないバイクで武勇伝云々何がしたいんだろ。
-
走り屋雑誌ってバリマシ?
なんかよく全盛期のおっさんが語っててるのは購買層が当時の人間多いんじゃね?
いつまで続くか怪しいけど多分極一部の若者より懐かしんで買ってる人のが多いんでしょ -
>>501そして大阪のおっさんが真似をするんだな
-
ワイはパクリしか能が無いからPGMの代わりになる物も2年かかってんねん。
-
>>491
俺も20数年間知らなかったよ凄えなお前 -
>>484
SPRを買わなかった俺は今でも思うんだが
ラジエターの前から水をミストでかけるよーなシステムなら簡単に作れるんだろうけど
それで水温下げるやり方とか実践した人とかいないん?
夏だけ取り付けて冬は外してでノーマルラジエターで毎年の夏を乗り切れねーかな と -
>>500
まぁそらそうやろな? -
>>508
補充するだけじゃん(笑)どんだけじゃぶじゃぶ出したいの?インジェクションのアイドリング程度出してるだけて十分。もちろんファン兼用で無ければ効果は薄い。ドリ車用で普通に売られてる -
ドリ車ってすごいよね
なんといってもあのでっかいドリルがカッコイイ!
今日もどこかでトンネル掘ってるんだろうな -
>>509
君がそのドリ車用を流用してみたら? -
ドリルせんのかい、すんのかーい!
-
エンジン守るためならどんな熱風地獄にもがんまできる
-
がんま1/2
-
ファンつけるのが一番楽
俺は渋滞したらすり抜けるから必要ないけど -
>>514
水かけたろうか? -
>>514
二倍楽しめる -
エロー!
-
ファンも考えたがPGMが終わった経験あるから怖くて試すこと出来んわ
-
89年90年式のRKもフレームやスイングアームに補強入ってんのかいな?
-
RKのフレームは89の場合フロントハンガーに補強のパイプが斜めについているのが特徴
90フレームはネック周りが補強されていたはず -
89のスイングアームはピボット側に補強入ってるよ
-
関西にまた素人ショップが誕生するのか
-
>>525
礼には及ばんよ -
89のスイングアーム
http://i.imgur.com/j3o4rTZ.jpg -
へぇ〜渋いなぁ〜
現役当時こういうパーツを付けて自己満に浸りたかったわ
今は背骨折ってバイク降りてミラココアだわ -
>>523
またって、そんな素人ショップどこかあるの? -
3層ラジエターが造れないのは手曲げ湾曲の目を合わせられる職人が中華全土にもいないから
走行に支障なく風がうまく抜けるという意味ではファンて抵抗にしかならんでしょ?
渋滞のためのパーツ付けて本来の走りを犠牲にするのは笑止千万、本末転倒www -
意気消沈
-
中国のaliexpressで試作品の三層ラジが売ってるのを以前見たが
あれ中華製なのかは知らん -
>>534
大阪の試作かw何で試作が売られてるんだろ? -
販売元はここらしい
http://www.golpher.net/ -
NSR乗りって喫煙率高いよな
-
純正と同じKOYORADのちょっと増量モデル買っとけよ。それで充分。
-
うるさいハエが湧いてくる時期が来たか
犬のうんこは飼い主が責任持って片付けないからハエが寄ってくるんだぞ -
あららwww
-
一瞬でバカ、貧乏人がたかってくる。
ラジの目とか空気抵抗がうんちくってw
当たり前のことがうんちくに聞こえる低能っぷりに感動
無職だと夜中も張り付いてるんですね。ご苦労さんです。
中華3層、これただ前面に壁つけてるようなもんだから
T2ですらボツにした冷えない、空気抵抗。
無職にはうんちくに聞こえるけど、普通の社会人は気をつけてなー -
>>544
お前のキモオタデブの体重の方が抵抗だわw -
渋滞がない田舎住みワイ
冷却で一切困らない。
都会は大変やねぇ -
走行中にヤバい温度にならん限りは信号待ちの数分間位温度が上がろうが気にしてないな。
-
>>544 T2はバカだからなぁ。ただ付けただけだろ。空気が逃げないようにシュラウドでしっかり囲って空気を押し込むようにすねければ冷えるわけがない。
手軽な流用で効果的なのは、現行バイクに多く採用されているコア幅は薄くチューブスパンを狭くして容量を増やしている物 -
車種は違うけど現行CBR250RRはサブラジエータ必須
-
水温の話になると必ず涌いてくるが、よほど三層ラジエーターがご自慢なんだなw
-
生活が下流階層だから、ここぞとばかりに見栄張りたいんやろ
-
緩いカーブを曲がる時、速度が100km/h超えたあたり位から前輪がフワフワしだして怖い
十中八九俺が下手だからだろうけど、事故歴ありそうな車体だしフレームちょっと歪んでる?と気になりだしてる -
純正ラジエータで頑張ってる人は立派だと思うよ?
水温100度近くになっても気にしないらしいからな -
>>555
フォークオイル交換でもかなり変わってくるぞ -
>>556
純正でも普通はそんなにあがんねーよ -
んじゃぁ
MC18なんかのラジじゃ冷えないの? -
ほんとだ怖すぎ。いびられすぎてノイローゼみたくなってるやん
-
>>561
怖い怖い。 -
>>561 可愛そう。。病気だな。。
-
3層脅迫観念。自慢スンナ
-
荒んだ人生の奴ほど喧嘩腰の法則
精神的に余裕がないって哀しいね -
>>566
吉野家コピペはある意味あってる。 -
88年式のNSRなのですがヘッドライトのバルブは普通のH4なのでしょうか?
通販サイトの商品見ても規格が載っていなくて。パーツリストはH412v60/55Wとしか書いていません。車両が見れれば良いのですが今ちょうど出来ず教えて下さい -
>>568
普通のH4だよー -
夜中のつぶやき乞食って常に自分が悪口言われてる妄想癖?大丈夫か?
-
またRCバルブインジケータについてぶ厚いウンチクを語ってもらいたいわ
-
↑光物付けるバカ お先真っ暗だからきらびやかなオモチャ好き
アナルオナニー専用バイブも光やつw キモっ
そういうレベルで楽しめるNSR乗りってある意味すげーよな
ガキの三輪車レベルから脳みそストップかよ -
バイクに乗ってる時点で子供と同じだからカッコつけんなよ
-
頭皮が光っててすまんかった
-
>>572
キチですね〜www -
>>569
遅くなりすいません!ありがとうございました。早速車用品のタマ買ってきます -
>>572 最近どーしたの一体?マジで心の病気だね。。
皆んな思ってるよ。 -
>>576
耐震バルブじゃないと切れやすいよー -
https://ameblo.jp/ha...try-10639259575.html
5〜10度か・・・orz -
>>578
ありがとー バイク用を購入します -
t2の3層ラジエターの販売マダー?
-
>>581 中国で絶賛販売中!
-
ヤフオクで銀テラが出品されてるね
外装は結構綺麗な状態に見える
現在40万円で最低落札価格に未到達
最低落札価格はいくらかな? -
あのテラ銀は良さげだよね、50くらいでも買いじゃね?
-
俺がNSRを持ってなくて自由になる金が100万合ったとして、出せて60万位かな
このご時世NSRの価格が急騰してるので60万じゃ最低落札価格に届くか分からないけどw
おそらく出品者も結構高値を設定してるんじゃないかなぁと思う -
厄介なのは価格が高騰しすぎて部品取り車が買えなくなった事だw
-
まだ走るNSRばらばらにして売られてるの見ると悲しいわ
-
>>588
よく枯渇しないなとは思う -
>>583
水メタの事なら全然検討違い -
こういうつまんねぇ返しするヤツなんなん?
-
ジジイでしょ
-
振りがつまらないから
返しもつまらないのしか来ないんだろ -
スレ違いだけどヤフオクにRCB400の足回り付いた4耐CBR出てる
超凄いわ〜! -
RCB400て、タンクがちんこのところで鬼反りしてるやつだっけか
-
そうそう
カウルが全部繋がってるやつ -
アイドリングが8000回転って書いてあったのだが。。違うRCBなんかな?
-
アイドリング8000回転といえばNR500
-
>>588
盗難車ってオチでしょ -
走行会に参加者が不足しとるがな(笑)
おいおい〜 -
本物のワークスマシンRCB400の足回り
https://page.auction...p/auction/d363520153
参考資料
https://blogs.yahoo....si2004/11462814.html -
センシー抜けエンジンも
バラして売りに出した方がいいのかな? -
部品取りでもいい値段つくでしょう。
乾式エンジンとかなら6万は超えてくるし -
MC28のSTDと乾式のクラッチワイヤーって違うんですか? もし違うとしたらどの辺が違うんでしょう?
-
>>608
長さじゃなかったっけ? -
>>610
サンクスです! -
>>611
礼には及ばんよ -
礼には及ばんオジサン登場
-
スロットルセンサーの位置ってなるようにしかならないよね?
外しても調整したことないんだが -
なるようにならない。サーキットテスターで
確認だな -
>>613
意外と期待してるだろw -
>>616
その茶番を期待してるw -
礼にはおよばんよおじさんには横取りされたり初めムカついてたがネタ的には面白くもある
-
礼には及ばんオジサンはうんちくキッズと同一人物
-
DMRのウォーターポンプギアの改良品はどうなった?
急ぎの人はメカニカルシール送ってたみたいだけど、その後は? -
ネットショッピングではまだ普通に売ってるな
販売停止にはしないのか -
買わなければ大丈夫
-
見てきたけど欠品中になってるぞ。レーシングタイプは対策がさてれるってブロブに書いてあったと思う
-
そうそう、で欠品ってことはまだ砲金の軸受けとシール、ベアリングの対策品はできてないってことかな
完成したら購入者にくれるのかな?よくわからん -
この前電話をして確認してからレーシングを購入したけど、オイルシールアダプターに軸を追加してあるから大丈夫だよって言われたから買ったよ。ストリート用は対策品をテスト中だってさ。くれるんか電話したらいいよ
-
突然出てきたDMRってなんぞやって思ってたけど、色々開発してくれてるから期待できるな。
ジャダーキャンセラーを早く販売して欲しい
https://www.youtube..../watch?v=0_4n32f21qo -
突然ってあーた・・・
15年以上前からあるよ。ブログでわかるが昔は個人依頼でエンジンスワップをやったりしてた
NSR250Rに力を入れ始めたのはここ2-3年くらいかな -
ヤフオクの銀テラ、本日終了予定
現在の価格は60万円
70〜80万位での落札になるのかね? -
>>628
ボーナス時期だから売るなら今だろうね -
HRCのステアリングダンパーってSHOWA製?
-
>>630
Reiwa -
そうショウワ。
HRCのステダン新品なら15満出す。誰か売って -
HRCのステダンはストロークが短くてハンドルロックできないぞ
-
れいわには及ばんよ
-
誰が上手いこと言え言った
-
ヤフオクの銀テラ、72万円で落札された
なかなか良い金額に落ち着きましたな -
Tつーのカチ上げありやな。
綺麗で高性能で -
>>632
あるけど15じゃ安過ぎでしょ? -
定価5万くらいだっけ
レーサーはハンドルストッパーで切れ角が減ってるからストロークが短いので十分なんだろう -
カチアゲのパイプ長くないか?
角度も違くないか? -
「カチアゲ」の意味わかってます?
かなり長いね
シートカウルの後端よりもはみ出てると思われ -
「カチアゲ」じゃなくて「カツアゲ」かな?座布団頂けますか?
-
言っておくけどついてきたレモンは
一番初めに全部絞りまくってビチョビチョにする派です -
今日の都内は2st結構見かけたわ
最近買ったっぽい様な綺麗な車体だった -
あ、そうだ。かりあげクン読んでこよ
-
あ、そうだ、からあげクン買ってこよ。
-
目の前で転倒して一発廃車してしまった彼はどうなってるかなぁ
頭から大量の血を流して身動きしないまま救急車で運ばれていって二度と姿を見ることはなかった
もう25年以上前の話だが、とてもドラマチックだったので今でも覚えている -
アライの人は良いな〜
ショーエイでも出してくれないかな -
SHOEIは帽体が微妙に合わなくて1時間もしないうちに猛烈な頭痛がするから選択肢にないな。
-
>>650
オマエの珍妙な頭の形状なんて考えて設計してませんからw -
ラジエターホースの取り付け方無理やりすぎて草。
-
そんなことより、空きがあります!って前にも見たけど、現在で半分しか集まってないじゃないか。赤字になるから参加したれよ。
-
Kさま、頼むから半袖Tシャツで乗らないで。絶対コケないマンなのか?w
-
西日本はミニバイクが活発なんだよ
今回の走行会はミニバイクの申し込みが多くて2枠に分けたくらい -
締め切り迫る!
とかやっておいて当日エントリー可ってなんやねん。しかもレイトフィーを取る訳でもなさそうやん
雨降ったら締め切り守ってエントリーした奴ら涙目やな -
貸切は結構高いから松本君が涙目やな…
走行会は顧客へのサービス(広告の一環)のようなもんだから赤字覚悟のイベントって言うからな -
>>656
信者のお布施でしょ -
ナップスでNSRコーナーあるけどほとんど取り付け不可 今乗ってるユーザーは自分でなんとかするから良いんだけど 最近乗り出した奴は大概2サイクルわからない奴が多い いきなり大きくアクセル開けて急に戻す奴はかなり居る
-
最近乗り出したヤツも5年乗ったら成長するんじゃね?
-
ガバッと開けないで回転数に合わせて絞るように開ける
カッタウェイの開くタイミングが早すぎるとプラグがカブってしまうため
2スト独特の開け方を身に着ける必要がある
まー、慣れたら無意識で出来るようになるから問題ないのだが -
上級国民じゃあるまいし
いきなり全開にする奴なんて居ないだろ -
>>663
さくらレンタカー -
ダイナモでパワーチェックしてる動画のコメント欄見ると
全開した後の全閉がリスク大きいのを理解出来て無い人かなり居るのな
特にイジってる人のバイクは気を付けないとヤバイのに -
カッタウェイ=スロットバルブだろ
ぐぐってから反論しろやこのイキり野郎
知りませんでしたすみませんくらい言え。今なら許してあげよう
だが、当然おまえはそんなことしないからおまえが死ぬまで矮小な人間のまま終わることになるのだ
強く反省しろ! -
昔、1気筒に対して20パイキャブを2機掛けで計4つのキャブを付けて馬鹿っ速なNSRを作ってたショップを覚えてませんかね?
東日本のショップだったと思うんですが‥ -
必死だねw
もうオッサンなんだからマッタリやれや -
ノーマルで全開、全閉とか気にしてないけど何らトラブルないで。
だいたい焼きつく人はセッティング()とかゴタクが多くてわけわからん改造してる人ってイメージやな。 -
>>200
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市わさ -
スパコルとリミッターカットだけで筑波5秒切った
だれか褒めて -
>>673
ありがとう!今度一緒に走ろうぜ! -
それとさ、カッタウェイがどこの回転域で作用してるか知らんのか?
サーキットどんだけ回転落としてんだよ。。
筑波で2分5病だろw -
捨て台詞がそれか
君が精神科の世話になってるのはわかったから
くれぐれも事件を起こしたりしないように頼むよ -
KTM競技車両だが2サイクル オフだしてるぞ
-
それはスレの上の方でも話題に出てるね
100万円弱
分離仕様のFIを実現 -
>>681
知ったかぶりのキチガイを相手にせずに無視しとけ。 -
>馬鹿っ速なNSRを作ってたショップ
昔、集合チャンバー造ってたショップもあったぞ
キャブは太く短くが基本で何をもって馬鹿っ速とか言ってんの?ジムカーナ?
オカルトとか噂で先輩ズラしてるバカちゃんたちが多いねー
こういうやつら俺が中学の先輩で居たわ。理解してないのに語る奴
>カッタウェイ=スロットバルブw うけるw
スロットルの開け方以前にジェットの領域の勉強からだな
677の言う通り
>全開した後の全閉がリスク大きいのを理解出来て無い
はぁ?慣性の法則知ってるか?速度が乗ってるからエンブレが長くなるリスクと
止まってる1回こっきりのパワーチェックのリスクなんてねーよ
全開で15分くらいからリスクがいっきに上がるんだよ
知ったかぶりが多くて、もう見てられない。
バカで貧乏なんだから謙虚に教えを乞えよなー -
さっそくIDを変えて他人を装って擁護か
必死だな
この人は過去に何度も焼き付かせた経験に基づいて我々に助言してくださっているのだろう
焼き付きのスペシャリストさんありがとうございます
きっと10回以上焼き付かせていることでしょうね。それでもあきらめないで頑張っている精神力には脱帽 -
回転数に合わせて云々とか言う人ちょいちょいいるけど、
案外低回転からスロットル全開しても強烈に加速しない?
流石に2000rpm前後からだとRCバルブもアレだしカブりそうになるけど -
ヤマハの1ktのエキゾーストのガスケットって上下2組で5000円位するんだがNSRはいくら?
-
20年くらい前のバイクなんだから高くなるのは仕方がない
部品が出るだけでも幸せと思うべき -
いやうちのはもうすぐ30年経つぞ
俺より先に産まれてるしな -
これでもぼりすぎだと思うならあっち(CBR250RR)に行ってどうぞ。でおしまい
-
旧車だけじゃなくて、部品自体が全体的に値段上がってるし。
ちなみにNSF250にも、KV3の足回りのダストシールが使われたりする。 -
オイルシールっていらない長靴で代用出来ない?
-
ちゃんと芯金を入れて外周とリップを成形する技術があれば可能じゃない
-
部品供給はメーカー儲からせないとすぐやめられちゃうからな
金出せば部品出るならまだマシ -
タイ人ちうごく人アメリカ人辺りのコレクターと金持ちに本気出して貰いたいな
3Dプリンタで出来るなら良いけど金属パーツと電子部品は専門工場じゃないと無理だしね -
T2の400満NSRオーナーがヤバい件
ブレンボ鋳物、カメラ、フレームにプラグレンチ -
うーん 金あれば誰でも
-
クラシックカーなんかはイギリス人が本気出してるイメージ(※偏見です。実際にはどうなのか知らない)
-
ID:+Pm0zuyVはなんでヤマハの話してるの?
オイルシールの38Vはヤマハのドライブシャフトのオイルシールじゃん。NSRと関係ないだろう
ちなみに38vはmonotaroで270円で売られてると思うが -
エキゾーストガスケットが18293-KV3-004の事なら
モノタロウで1490円×2個(NTB製) -
>>699
あのrs倒立のロスマン400万もするの? -
>>1
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
39875 -
>>703
下請メーカーも需要があればOEMで流すわな -
君はトンガリキラキラじゃないから教えてあげよう
延命ならノーマルのリミ解はAVガス仕様だよ。いい具合にテールパイプにカーボンが溜まって排圧が上がると
調子はいいけど危険だね
1っ回こっきりのタイムアタックかレースに出るかで違うけど
セットが出てればデトネは全開で15分くらいから出始めるから
直キャブ無鉛PGMか航空燃料をおすすめする
筑波でタイム出すならBミッションか1速Aミッション必須
ちなみにRS250でも白カットでAVガス、桃カットでelfガス使用 -
>>709
礼には及ばんよ -
>>708
トンガリキラキラに憧れてるのか? -
>>708
勉強なります。難しくてよくわからんけど頭に入れときます。ありがとう。
今の仕様で10年くらいは調子良かったからしばらくはこのままかな
サーキットも年5回くらいと近所の峠流すくらいで年間5000キロ乗らないから案外こわれないw -
いやーそのタイムならこれからどっぷりハマっていくのか心配しただけ
負け犬イビるの飽きちゃったから
だってー貧乏でバカでセンス無くて走りもダメって
最後の手段がレバーとかバックステップ金色にするんだろ
マジウケる -
>>713
こら!関西ショップをさりげなくdisるな -
走行会がガラ空きのあのショップのこと?
-
消防から携行缶取り扱いの注意が来ました
https://i.imgur.com/nfZSR8w.jpg -
普通にレーサー積んでるトランポだったら給油断られんわ
-
置いたタンクから漏れ出したガソリンが下水道で爆発したニュース見たわ
派手にマンホール飛ばしてたよな -
ボンバーマンの2ダボは自分の意思で排水溝にガス捨てたような
-
ミヤマは足を折り畳む機能が無いんじゃないかな
見たことが無いけど -
誤爆スマホ
-
クワガタの話かw
-
やっぱカブトムシだよな!
-
>>718
Vガンマかな? -
>>725
雄同士で交尾をしてしまいました!! -
焼きつきレーシングさん毎度何かしらやるな
-
走るたびにエンジン焼くショップってなんなんだよww天候データでキャブセット詰めてないの?開け方ヘタクソなの?アホなの?
-
1/3の確率で焼きつてる気がする。
こんなショップが組んだエンジンとか嫌やろ普通 -
MC21のメーターの針が折れたorz
中古が意外と高いので他車種(CBRとか)で流用できるのありますか? -
スピードメーターです
-
何やったら折れるのよ?
-
もともと引っかかる感じでメーターが中途で止まったりしてた。
で、分解しようと軽く針を触ったらポキリと -
社外のデジタルメーターつければ?
-
チェーンアジャスターのボルトやな
しかも公差0.1ってwwwww 材料だけ一人前wwwww
そりゃ中国じゃムリムリ(笑)国内で120程度で切子を絡めるほど鈍臭い工場はないし(笑) -
MC21ならスピードメーターはCBRでもVFRでも共通じゃないかなあ
-
トンガリキラキラ不安よな。
松本動きます。 -
↑センスが同胞だと思われてることに気付かないバカ
-
>>744
キムチレッドが鮮やかですね -
>>745
ニダ! -
↑話しかけんなバカ こっち見んな
-
>>748先に相手にするからだろ。お前も同胞だな
-
>>748ニダニダ!
-
マッコリホワイトも鮮やかだぞ
-
つば、ウジ、カビ入りニダ!
https://www.youtube..../watch?v=ffqz1ctYnjI
ペヤングのゴキブリ入り焼きそばの起源は韓国ニダ!!
한국인은 낮은 뇌 민족입니다!! -
やっぱりバカで貧乏人はさらに下を見て安心するのかな
-
>>753
在日チョン乙 -
大阪のパープルオッさん軽くディすられてんなw
-
ブラックオレンジ号を新御堂筋で見かけたわ
-
>>755
リンク貼りなはれ -
>>733
輸出仕様のRC30メーターを付けてる人はいたから流用できるんじゃね -
フロントブレーキ握ってもブレーキランプがつかない
リアを踏めばつく
ブレーキスイッチですかね? -
真っ先にそこからチェックだろ
以外とフロントスイッチのコネクタとかもあり得るが
取り敢えず清掃、接点復活剤かな -
端子が真っ黒になって導通しなくなってるケースが多いね
-
断線とかもあるから
まずテスターで導通チェック
面倒くさがらずにやることを強くおすすめします
電気の流れは目では見えないからテスターを使うことになります
つまりテスターを使わずにチェックできる方法は無いってこと -
>>760
安価ミス -
素人なんだから、サーキットテスターか検電テスターか教えてやれよ。
-
>>763
礼には及ばんよ -
テスターはホムセンで売ってるHIOKIの安いので十分、
-
T○の人も毎年遊んでるからしっかり稼いでるんだろうな。
-
スタッフを3,4人雇っているくらいだからな
-
>>755
あのNSRは乾燥重量200kg以上あるような気がしてならない -
>>771 安月給で国民年金。スタッフは奴隷。
-
>>773
デブが軽量化語るよりはマシだろ -
お前ら大半のデブより阿部孝夫さんの方が圧倒的に速いけどな。
-
誰だよ
-
30年前のレプリカブームの頃はHRCのライダーに憧れたなぁ
サーキット人口13万人でHRCに入れるなんて年に2〜3人だけだったから峠でNSR50で走ってた俺には夢のまた夢だったわ -
>>776
急に何?バカはキエロヤ -
ティー2ってなんで叩かれてるの?
-
>>782
キモオタ関東勢がt2のカッコイイNSRに嫉妬してんだよ -
え、なんでT○がって?
うまく言えないけどあそこが組んだ NSR見てるとさ、DQN親父が子供にキラキラネームつけて自分だけドヤってるの見てるような、不憫な気持ちになってくるんだよ。なんでだろうな(笑 -
アンチが多いって事はファンも多いんやろ。
多分 -
>>784
キモオタさんこんにちは。結婚できない奴が子供を語るなよw -
NSR泥棒で名を馳せたZ戦士の会の太田君ですら結婚出来ずに亡くなったからな
-
>>787
死んでないでしょw -
また夜会後にこの話題か
チ○ポさんいい加減にして
あなたの大好きなショップ
ミ○スやネ○トも報復炎上するよ -
>>788
太田さんを知ってるんですか? -
>>791
なんだこいつ、、仏像盗むチョンとか本当にバチ当たりだな。仏罰落ちろw -
パクる事はチョンとティーの文化だからな
-
関西辺りのNSRミーティングだっけ?
立て続けに盗難あったよね -
盗まれたNSRは東海じゃなかった?
今は韓国で走ってるのか、、 -
東海やな
いい加減な情報はよくない -
関東の夜会にも来てた!
-
被害者は警察に情報提供したらいいよ
もうすでに海外にわたっていて事実上取り戻すことが不可能になってたりしてね -
ヤフオクから住所がバレて、台風の日の深夜に盗りにくるんだっけ?
-
韓国人はヤムダに乗っとけ
まさに韓国を象徴するバイクだ -
保存会とパーティーって似たような投稿ばっかだな
てか、どっちにも同じ投稿するヤツ大杉 -
見なきゃいいのにw
-
アンチはツンデレだからな。。
-
立ちゴケしてもうた
クラッチレバー曲がり過ぎてハンドルに当たる
せっかくキレイに乗ってたのに凹むわー -
アッコサートの可倒式レバーをどうぞ
-
NSRで立ちゴケはした事ないわー
フラッと来ても軽いから踏ん張れるやろ
400以上になったら無理でも -
TA22Aのキャブに、キースターのTA22B用のキット使った人います?
手違いで届いたけど、某ネットショップが返品要望スルーしてくるからせっかくだから人柱になろうかなと。
しかし、うちのはセンシー抜けてます(??―????)
ダラダラじゃなくポタポタ漏れた感じですが、、、まずはクランク交換が先ですかね、、、 -
どこのショップか晒せ!
-
>靴が脱げて
スポーンと脱げながらバイクごと倒れるところを想像して心がほっこりしたよ
私を笑顔にさせてくれてありがとう -
>>811
礼には及ばんよ -
今年はZ戦士の会の太田君の墓に無限チャンバーでも供えてこようと思う
-
保存会歴史的1枚!!
どこ辺りが歴史的なんだよw -
>>814
自分が投稿した画像がカバー画像に使われたから本人にとって歴史的って意味でしょね。
それより車体は21だけど、PGM?使ってるから89の日に投稿する奴の方がウザイ。
ユーザーも含めてT〇コンプリートって感じだな -
黒い歴史
-
真夏の昼間に水温55-65度なんてありえねー
1/3塞いでらしいよー
水温計壊れてるんじゃねーのー -
片排で熱量半分?
-
RSのラジエター?
-
車いない田舎山道なら65度台だぜ
-
>>822
いいスピードで走ってればねー -
真夏の高速だと100度超えるの?
-
気温35℃超える真夏なら
50-60km/hの速度で停車なしに2-3km走って70℃前後維持出来る位で十分じゃないの?
高速で80-100km/出てるのに水温100℃以上になるなら何か壊れてるよ。 -
走ってさえいれば真夏の昼間でも80℃超えることすらそうそうないよね
止まっちゃうとすぐ100℃超えるけど -
むしろ、高速の方がよく冷える気がする
水温ネタだと奴が現れるんだよねー -
T2の3万円のラジエータがおすすめ
-
クーラント薄めずに原液が冷えると思ってるNSRマイスターw
-
40%ぐらいがいいけどレーサーなら真水、サビには注意な
-
真水なら床へ垂れ流しで大丈夫だからね〜サーキットで当たり前にやってるわ
-
3層付けてオーバークールで困ってる俺をお呼びか?
下民のお前らには俺の悩みが分からんだろうな -
サーモ付けないとか貧乏かよ、レーサー仕様ならサーキット走れば良いんじゃない?
-
サブラジエター付ければいいのにね
-
97RSのラジエーターが糞冷えるよ
-
NXのラジエータって縦に長くて要カットなんじゃないの?かなり大きいんだけどね
冷却水のパイプの位置もだいぶ違うし
NSRに合わせて加工しないと無理と思って、使わないまま売った -
お金を貯めてこれを買おうぜ
http://dogfight-shop.com/?pid=107005100 -
ラジエーター変えるより住む所を変えるのもアリかもな
-
>>838
バイク変えるのもありかも -
>>828
T◯から金貰ってる? -
ラジエーターファン付けな。
上がるの抑えてくれるから -
MC28のHRC3層がデザイン、性能ともに最強。伝統工芸品レベル
新品あったら100万で買う。 -
>>842
バカか。 -
MC28はナックルガードの穴がダクトにも何にも繋がっておらず、無意味な穴なのがマイナス点
-
あそこから空気を入れることで
カウルの縁での気流が安定する(と考えられてた)
当時はワークスのレーサーにも空いてたよ
https://www.twinring...ogp/img/machine2.jpg -
>>845
そのNSRのダクトはキャブに空気入れるために有るんやで -
ハルクプロからも出していたラムエアキットは不評だったよな
-
このバイクじゃないけどラムエアを殺すと高速道路で2馬力ダウンってあったぞ
-
>>842
在日朝鮮人及び韓国人は出入り禁止。 -
↑どうした、貧乏人。金分けてやろうか?
とりあえず探してこい。 -
>>851
バカじゃんw -
↑過疎レスなのに早いねー
いつも張り付きご苦労だな、また苛められたいのか? -
600SSが140万の時代だぞ
新品出したら200は軽く超えそうだな -
またTさんの客ナンバー隠蔽しとるがね。
ここの客はなんつーか… -
↑2人とも張り付きお疲れ様ですw
-
関西でまたNSRの専門店出来たの?
-
>>853
過疎レス?やっぱりバカなんじゃんw -
>>857
誰もそんな話してないんだが?まさか本人さんw -
ラビリンスシールいれたった
-
>>861
始動性どうなん? -
>>858
朝霞研究所の技術者に昔聞いたがヤマハワークスのTZ-Mみたいにコンマ5ミリの穴をダミーダクト側面に均一間隔に開けるとラムエア効果が得られるんだそうだ
市販車では破損時にカウルのナックル部分が大きく欠けるので採用しなかったんだと -
>>862 1発始動ですわ
もう完璧w -
そして、サイドベアリングが先にガタガタいうようになっても問題ないと言って乗り続けるのだった
-
>>863
NC35みたいにカウルの穴からキャブボックスへ導くパイプがないのにそんな事はあり得ない -
>>863
バカなのかなwww -
暴言キチガイが来なくなったと思えば、今度はウンチク馬鹿が湧いてきたんか
-
コンマ5ミリの穴 プラモ用のピンバイスで開けるのか?
-
少なくとも>>870みたいなのはラムエアとは言わない
-
F3全盛期にMC28まだなかっただろw
-
カウルに沿って流れる空気の剥離を促すことでドラッグを減らすような仕組みだね。
この手の細工はF1でもいろいろ流行ってたな。Fダクトとか。
いずれにしてもエンジン出力を向上させるラムエア過給ではないわな。 -
レーサーと同じ装備や性能で公道を走らせることに意義があるんだよ
道交法は飾りみたいなものと思ってる -
ラムエア過吸なんて書いてないだろ?
無知の必死な言い訳なんて誰も興味ないわ -
お前らが言い争っても答えは中の人しか知らないだろw
-
http://livedoor.blog...mgs/5/c/5c1aebed.JPG
穴を開けるのが流行っていたよな -
ミニ四駆のようだ
-
>>881
エンジンの性能に関係しない穴を「ラムエア効果」と吹聴しただけでなく
「ラムエア過吸なんて書いてない(※原文まま)」と見苦しい言い訳を重ねた罪を
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい -
>>881
謝罪が先じゃねーの? -
>>883
これが正論 -
カウルに穴といえばこれかな
https://d1uzk9o9cg13...c703c1ae0b_large.jpg -
>>889
謝っちゃえよw -
>>872
ラムエア=ラムエア過給だと思ってんの君? -
ウゼー
-
>>889
境界層剥離空力デバイスだね
突起や凹凸を置くものはボルテックスジェネレーター
穴だらけのカウルもこの効果かな
他から吸った気流を小孔から吹き出すものは
F1だとFダクトとかSダクトとか呼ばれてる
ラムエアとはまったく呼ばれないね -
最近のトヨタ車で見かけるフィンもボルテックスジェネレーターか
勉強になるわ -
>>893 物知り博士!勉強になります!
-
ホンダのパンチングは、どっかのレースで横風対策であけたはず
最後のRSはアッパーの下(タイヤの上)にスリット入ってるんだったっけ?
これはウイリー抑制の為だったはず
この辺はメカさんが現場で自作加工です -
>>889
無知知ったかの謝罪はまだなの?? -
真夏の炎天下で水温冷えすぎなんて人いるんですかー?
-
クーラント濃いめの方が冷えると思ってる人なんているんですかー?
-
夏休みだなー
取り敢えずNSR乗って膝擦っていらない知識を吹っ飛ばして来なさい -
と、>>863を全否定した無知識馬鹿がなりふり構わず謝罪を要求しておりますw
-
夜でも街中15分走るだけで、水温70度越えちゃう💧
夏前にクーラント交換しとけばよかった… -
皆さん、ミッションオイル何処のを使っていますか?
-
ミッションディスク
-
広島高潤乾式専用
-
HONDAのG1
-
円陣屋はクソ
-
ホンダのE1
-
G2
-
いくら低走行の21でも200万で買うなんて理解に苦しむ。100万でも高いだろ。
-
クラッチ部品のアルミ化が流行ってるんか?
Dが設計してたアルミドリブンと組み合わせたら凄く軽くなるね -
アルミ+カシマコートでまた同じ失敗してるの笑った
Dの6枚化は意味あるのかな
NSR50/80でCR80の5枚クラッチを流用するのが昔あった
結局というか何というか、ふつうに4枚のままの方が良かったりした
レースではわざわざ前期の3枚仕様にする例もあったくらい
セミシフターシステムを開発する方がよほど良いと思うのだが -
そもそも乾式が不要じゃね?
湿式の方が町もサーキットもメリットが高いと思うが?
俺はカッケーから乾式付けとるがな(笑) -
アルミ製ってありかな?と調べてみたら、CMPクラッチという製品がある
主にオフロード用だが、MC18〜28(湿式用)も販売されている。乾式用が無いのは作ってないか、向いてないかのどれかだと思う
アルミにCMPコーティング(カシマコートとは違うもの?)で耐久性が5倍以上だとか書いてある
お値段は27000円(プレートのみ)となっている
T2はこのCMPクラッチの真似をして失敗したと -
意味も分からずカシマコート使ってるんだな
クラッチ滑らせてどーすんだ -
乾式用アルミクラッチプレートも存在するが耐久性を期待するもんじゃない
まんまレース用
需要があっての供給だから何かしらの効果はあるんだろうな -
Tさーん、アルミの強度確保の対応温度何度か知ってまっかー?
7075でも250度程度でっせ。鉄のプレートでも変色するくらい焼けてるのに大丈夫と思ってはるんですか?
dmrにアルミドリブンやジャダーキャンセラーで先を越されてるからって焦り過ぎや!
昔ホンダがアルミブレーキディスクを失敗した事を思い出しやん(笑) -
アルミで作り始めて悪かったから別の素材にしたと書いてあるけど?
みんなどこみてんの? -
今はインコネルで作ってるよ
-
アルミってアリなの?という書き込みに対して、調べてみたらCMPクラッチという製品が実際にある
これを真似ようとして失敗したT2には開発能力が無いってだけの話でしょ -
アルミウォーターポンプギア装着して2000キロほど走ったけど異音が出始めたよ
ミッションオイル抜いたらギラギラのメタリックだし、アルミギアが唸ってるのか
アルミのカスがミッションベアリングに回って唸ってるのかわからないけど
涼しくなったらDさんのギアに交換しよ、、、 -
取り付け方法がダメなんだな
T2の超絶技巧で調整すればカシマコートが剥がれることはない
らしいw -
樹脂製に変更してから、特に問題は聞かないので
適切な材質を使うのが一番なんだよな
変なことするから失敗するのだ -
アルミはさておき、ウォーターポンプギアってなんで純正からして鉄じゃなくて樹脂製なんだろ
-
>>930 メーカー問わずオイルポンプやウォーターポンプなどアイドルギア的な場所は樹脂使ってる。金型で一発成型だから生産性(コスト)じゃないかな?
-
T2レーシングっブラスト屋だろ?
-
>>933
パクリ商品屋とブラスト馬鹿屋 -
>>934
バカじゃんw -
久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリー上がってた
MC28は不便だね -
mc28用の純正以外で音量が周りから見てうるさくないチャンバーってありますか?T2のフルステンレスつけてるんだけどみんな振り返って嫌な顔されるんですよね
-
>>937
音量以前にT2チャンバーで嫌な顔されてるんじゃないですか? -
JHAの500Vチャンバー欲しいっす
-
>>939
不要なのがあるから取りに来てくれ -
>>937
マジレスしたらアイファクトリー ステンレスかライズオン -
音量は気にならないけどな
それがどうした?って感じでね -
>>941
スマン、九州の離島なんだわ -
情報ありがとうございます。T2ってそんなに評判が悪いんですか?
-
>>946
礼には及ばんよ -
オイル燃費が悪い気がする。
リッター700km弱
ネットでだいたい1000kmほどと見かけますが皆さんどんなもんですか?
オイルシール抜けで交換
ソレノイド点検(カチカチ音なりました)
オイルポンプ開度は標準で調整
他に点検するところありますかね?
普段から7000回転以上で回し気味に走ってるから単に燃費が悪いだけ? -
>>948
ちょっと減りは早いね -
>>948
MC21フルノーマルで1400km -
僕はキャブを36パイにして3800キロ位だな
-
皆さんありがとうございます。
快調走りますがやはり何かトラブル抱えてそうですね。
リミカはしていないです。
サイレンサーはオイルで汚れていますがこんなもんかな?と思います(通常がわからないから何とも言えないですが) -
柔らかいオイル入れてない?
-
GR2です。
エンジン、吸排気、CPU全てノーマルです。 -
ミッションオイルから緑の液体出てくるパターン
-
>>958
3缶くらいオイルを補充しましたがミッションケースに流入はしていないです。 -
リミッター有りのmc21後期だけどGR2は1000kmでも700cc弱ぐらいしか入らんかったよ
88でコネクタ緩んでで自然とリミッター無くなってるとか? -
ソレノイドがアホになってるとオイル制御全開になるんじゃなかったっけ
-
申し訳ない
エンジンOHでリミッターカットを外してたんだった -
おそらくそれだな
リミッターカットもう一度戻して消費量試してみたらどうだろ -
たくさんのご意見ありがとうございます。
とにかく普通ではないのは間違いなさそうなので、じっくり原因究明頑張ります。 -
MC28ドノーマルGR2使用で満タン補充から1200〜1300kmくらいでランプ点灯
思ってたより減らなくて逆にちゃんとオイル供給されてんのか不安になる -
>>946
他社製品を批判して自社部品を売ろうとする(ラビリンスなど)
欠陥商品のアルミギアは付け方が悪いと客を馬鹿にして廃盤にて他社のナイロンギアをコピーして再販
根本的に他社製品のコピー販売からスタートしてるショップだから -
MC21でも1200kmくらいだった
MC16は1000kmくらいだったかな -
ここはNSR250Rの〇〇保存のグループになります。
グループの説明は読みましたか? -
>>968
神に反論したから出禁になったなw -
>>970
投稿も消えてるぜーw -
>>969
ポンプのリミッター?? -
>>966
ラビリンスってクランクの?あれはTじゃないだろ? -
>>973
シャーシタイナモで検証してオイルシールが優秀である事を書いていたが、ラビリンスは抜ける心配が無いものなのにパワーを出す為に開発されたものでは無いんだな。
いつも素人の信者を騙すような記事ばかり書いている。 -
俺は信者ではないけど、そのテスト、妥当な内容だし
>>975
が言うことそのものを実データで裏付けていてなんら違和感ないけどな。
ベアリングに寿命があるのも事実だし。特にディスっているとも思えない。
むしろ低回転時や始動に差が出るのでは?という不安が払拭されて良い。 -
クランクシャフトohってラビリンスとノーマルどっちにしました?やはり人気なのはラビリンス?
あと、ノーマルにしてもお店によって精度とか耐久性が違うとかそういうのはないんでしょうか?ノーマルなら完成品の出来は同じなんですかね?
値段の差が気になってしまいまして。
7万前後のoh=純正新品同等?
10万前後=純正新品以上? -
ベアリング交換してもコンロッドやシャフト自体の摩耗は復活しないので、純正新品とまではいきません。
純正新品も振れの大きい物があるのでそのまま使用も出来ますが、出来れば芯出しは必要です。
ラビリンスは宗教のようなものじゃないですか? -
オイルシールより抵抗減るから燃費アップする
抵抗が減るからレスポンスアップ -
まぁ普通に純正新品だわな
新品が無くなったら選択肢に入ってくるが -
新品の品質が以前と比較して粗悪になっているという話を耳にするので俺は今のが抜けたら新品を買ってそのままラビリンス化する予定
ショップに寄る精度の違いは知らないがもし差があるならモノタロウブランドのダイヤルゲージを使うショップもあるしミツトヨVSモノタロウの差なのかもしれないな -
>>981
デマじゃんw -
デマじゃないぞ
モノタロウダイヤルゲージは写真にバッチリ写ってるぞw -
新品の品質が〜、じゃないのか?デマといってるのは
-
純正新品が出るうちは純正が最良の選択と聞いてる。
ラビリンスにしろ、クランクシャフトをバラす時点でやはり圧入部のガタは出てしまうとの事。
純正部品も無くバラしてOHする前提なら、
普通のシールよりラビリンスなんだろう -
はじめまして。
先日89NSRを譲ってもらったのですが、走行中に7000回転以上になると片肺になってしまい困っています。
自分がやった整備として
キャブオーバーホール
RCバルブ調整
イグニッションコイル交換
プラグ交換
バッテリー充電
です。
現状としまして、キック1発始動でアイドリングも安定していてパワーバンド入る手前まではスムーズに加速していくのですがパワーバンドに入ると片肺になってしまいます。
空ぶかしだとスムーズに吹けます。
電圧計を見てもアイドリングで12v弱、ちょいと吹かすと14vぐらいにはなっていて特に電圧関係は問題ないのかなと思っております。
前のオーナーさんが今年の4月まで乗ってた時は特に不具合もなく、放置期間は定期的なエンジン始動とガソリン入れ替えをしてたみたいで、他の原因がわからず途方に暮れております。
他に気になった事は
片肺になる時もリアバンク?側から点火しようとしてる音はしています。
数時間放置して走行した時は1回だけ綺麗に1速パワーバンドに入り、その後2速になると片肺になりました。
エアクリーナーをとっぱらって走行しても特になにも変わりませんでした。
二時エアの確認もしましたがどこからも二時エアは吸っていませんでした。
どなたか、ここは見たのか?等のご回答していただけると助かります。
宜しく御願い致します -
>>982
何がデマが主語から書けよ低能 -
>>986
センシー抜け。万全のモノタロウ設備のT2に修理依頼をされる事をお勧めする -
>>989 純正部品全体が粗悪化されてるのは事実。シリンダーに巣や荒れがあったり、NSF100のクランクがポキポキ折れたり。。
ノザワホンダのブログにも新品でこんな状態が有り使えないと紹介もされている -
>>986
キャブとRCバルブやり直し -
おまいらが新品使わないでibでOH
新品クランク生産終了が早まるだけ
ウハウハなのはibのエロオッサンだけっていうね -
>>991 例えばどんなのもが向上したの?
-
>>995
燃費 -
>>986
燃調が微妙な濃さだったりするとキック一発アイドリング安定低速トルク強いけど
高回転でプラグかぶって片肺とかありえそう
でもキャブOHで中身の部品全部新品ならこの線は無さそう
自分の経験だと、フューエンワン使ったらそんな症状になったことあるなぁ
片肺症状はプラグかぶらずになる感じ? -
バカが何からんでんの?
2輪部品の粗悪化は常識だろハゲ -
技術者が定年してるの。バカちゃん
常識だよ、常識!! -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 11時間 38分 26秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑