-
バイク
-
いっつも1人でツーリングVer.262
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いっつも1人でツーリングVer.261
https://egg.5ch.net/.../bike/1560809270/l50
※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
いちいち五月蠅く自治レスをして荒らさないようにね! - コメントを投稿する
-
ナゲット!
-
1乙
貴様には褒美に何の余りかよく分からないネジをやろう -
一分ぐらいお湯で洗ってからシャンプーしたほうが調子いいよ
-
いちおつ
-
1乙
貴様にはバックステップに交換して不要になった純正ステップ一式をくれてやろう -
10年前なら覚えちゃいるが
今朝の献立がちとわからねぇな -
あんた、あたまが惚けてるね
-
痴呆の深夜♪徘徊どこすかぁー♪
-
おっさん絶好調やな
-
>>3
それブレーキキャリパーのネジやで -
>>9
うちのwifi乗ってんのお前か‼︎ -
ひとり上手=072
-
ハゲる人とハゲない人の違いってなんだ? 生活習慣? [663277603]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1561812189/ -
>>18
前世 -
全国的に荒天だなおまえら。
今日は存分にここに怨嗟の呪いを書き込むが良いぞ。 -
は〜げ〜
-
雨ライドのなんと楽しいこと
-
雨だから車でっていうけど、車で出てもバイクの半分も面白くない・・・
-
(-д- 三 -д-)
-
雨の日車に乗った時の無敵感
-
濡れないことの偉大さを叩きこまれるよな
-
雨の日にバイクに乗ると普段より記憶に残るように思う
ツーリングで行った晴れの日の旅行の行程並みに
大雨の日のバイク通勤や実家帰省のときのことは覚えてる -
テントの設営も要らんしな
と、ぐっちょりのテントの前でげんなりしてる -
道路での緊張感が違うしな。
白線、マンホール、工事の鉄板… -
関東梅雨明けは2017が7/6、2018が6/29でした
整備しとかねば -
雨の日は、車も屋根を開けられないのでつまらない。
-
でもバイクに屋根は欲しいかも
ジャイロキャノピーの原二バージョンを作ってくれないかなあ
現状は法的に許されないけど -
やばい前々スレあたりで築地ツーしたんだけど、顎髭なくなって今日になって髪の毛がパラパラ落ちてる
ハゲ乙言われるのも時間の問題orz -
>>34
見栄を張るな!! -
>>33
キャビーナ90じゃあかんか? -
ちょっとナイケンにキャノピー付いたの想像したら欲しくなった
-
それはナイケン
-
>>33
PCXとか屋根キットあるじゃん -
勝間和代のグロム
https://i.imgur.com/4ec12rD.jpg -
>>43
もう車乗れよwww -
>>43
前転しても大丈夫そう -
数年前にこんな仕様のNC700Xを見たなあ
-
数年前こんな仮面ライダーいたな
-
横あけないといけないのってなんでだっけ
なんか技術的には全面囲ってコケないバイクがすでにあった記憶があるんだけど
(補助輪が横から出てきてダサかった記憶) -
>>43
この人なら何も驚かない -
>>43
やり過ぎくらいまでやって最適化していく人だからまあこうなるな -
>>50
トライクに屋根付けだしたら、車のオープンカーの方が良いような気がするw -
G20でパトカー転がっとったけどな
-
それはプーチンが転がしたらしい
-
おそロシア
-
>>58
石は積んできましたか? -
石を積むって何?
何かのおまじないか、それとも供養塔でもあるの? -
ひと〜つ積んでは父の為ぇ
ふたぁつ積んでは母の為 -
>>60
ケルン知らん? -
賽の河原のイメージ被るがw
登山とかで、やたらにやるなって注意されてるやつだろ -
コンプレッサーでエアを高圧噴射して雨を防ぐんだよ。そしてそれは推進力に、はたまた転倒防止も兼ねる…ハゲたらゴメンね
-
佐渡の北端に賽の河原があるけど
怖くて写真撮ってないわ -
>>58
高ポッチのピンク色はどこにありますか? -
石を積んでいると怖ーい鬼がやってきて崩してしまうのです
そこへお地蔵ビィ――ム -
雨でバイクにも乗れないから暇つぶしに近所に出かけたが強烈な蒸し暑さでめちゃくちゃ不快だな
こういう日はエアコンの効いた部屋でオナヌでもするに限るな -
>>70
クルマは何処においてきたの? -
>>45
ラートかよw -
>>43
エンジン冷えなそう -
バイクは、雨の日には補助輪が出ればいいのにな
-
バイク乗り始めてツーリング先のホテルとか取るようになったけどみんないくらくらいを目安にしてる?土日だと高いよね…。
ゲストハウスっていうの?みんなで泊まるみたいな所は安いとこもあるけど人見知りだしな…。 -
土日は宿は高いけど高速多用するならETC割引があるからなあ。平日休めて目的地がツーリングプラン使えるとこなら尚良いんだけど
ビジホで朝食オンリーなら土日でも1万切るし、バイクならそれなりの都市の中心地でも玄関や搬入口の脇とかに無料で停めさせてくれたりする -
>>76
なにを言ってるの? -
シャワー浴びて寝るだけのときは快活
地方都市ならだいたいあるし -
快活良いんだけど完全防音個室無いとダメだな 俺いびきかくから
-
田舎のビジホなら5000位、
大手チェーンでも7,8000位でしょ。 -
たけーよ
-
10年位前は3000円代とかあったよな。
アベノミクスのせいで物価上昇。 -
俺の線引きは素泊まり一泊で5,000円前後。
それ以上なら更に積んで2食温泉付きで上限二万円。
以下ならバス停とかで野宿。
野宿でも居酒屋で飯食うから座敷に泊めて貰ったりする。
そんなシキタリとか人間関係が30年以上続いてますね。 -
レッドブル・ホンダ優勝!ホンダは13年ぶりの優勝!F1オーストリアGP
https://headlines.ya...0-00000015-fliv-moto
モトGPじゃなくてF1だけど、やっと優勝してくれたよ! -
この板URL貼るの禁止だったのか?
実況禁止なのは知ってるが -
宿は本当に高くなった。おれも基本、快活だわ。
人口20万ぐらいの地方都市でも5000円するからなあ。
素泊まり3000円のビジネス旅館ってのが消滅している。 -
20万ちがう。2-3万。
-
>>62
高ボッチでケルン?原作は知らんがアニメでそんなシーンなかったろ。 -
>>71
まさかそんなツッコミあるとはw
めんどくさいが→
ラーメン食べに行った時のクルマはまず自宅に置いて、昨日仕事場から乗ってきたバンで仕事場へ行って、仕事場に置いてきてあったバイクに乗って自宅に帰って、革パン&ブーツ等で装備して... -
【企業】「エッソ」「モービル」「ゼネラル」半世紀の歴史に幕 給油所のブランド統一で
http://asahi.5ch.net...newsplus/1561935160/ -
>>87
最近の防音個室が漫喫コーナーと分離されてフリードリンク持ち込み禁止なのは
満喫とは違う業態で許可とることで宿泊の需要を取り込んでるんだろうな
壁や天井作るだけじゃなくシャワーや空調で結構投資してる筈だけど元が取れる目論見なんだと思う -
ネカフェとか民宿とかは、早朝出発できるメリットが大きいね。
俺も民宿がないときは、ネカフェに泊まるよ。 -
快活の防音個室、妙にワクワクすると思ったらフェリーのツーリスト個室に似てた
-
自由空間と快活くらいかな鍵つき防音個室やってるのは
自分の地方だと一部の店舗だけだけど -
自由空間?快活は知ってる
要するにこういうの「ネカフェ」って言うの?
泊ってもいいの?
ボクはノンケなんだけど、そっち方面で怖くはない?
イビキはNG?
入ったことないんで、教えてエロい人! -
ブースを快適にして滞在時間を増やす方針なんじゃね
-
俺が行った快活の鍵付き防音個室は、フリードリンクは部屋で飲んでもいいって言ってたな
細かいガイドラインはまだ手探り感がある
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑