-
バイク
-
いっつも1人でツーリングVer.262
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いっつも1人でツーリングVer.261
https://egg.5ch.net/.../bike/1560809270/l50
※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
いちいち五月蠅く自治レスをして荒らさないようにね! - コメントを投稿する
-
ナゲット!
-
1乙
貴様には褒美に何の余りかよく分からないネジをやろう -
一分ぐらいお湯で洗ってからシャンプーしたほうが調子いいよ
-
いちおつ
-
1乙
貴様にはバックステップに交換して不要になった純正ステップ一式をくれてやろう -
10年前なら覚えちゃいるが
今朝の献立がちとわからねぇな -
あんた、あたまが惚けてるね
-
痴呆の深夜♪徘徊どこすかぁー♪
-
おっさん絶好調やな
-
>>3
それブレーキキャリパーのネジやで -
>>9
うちのwifi乗ってんのお前か‼︎ -
ひとり上手=072
-
ハゲる人とハゲない人の違いってなんだ? 生活習慣? [663277603]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1561812189/ -
>>18
前世 -
全国的に荒天だなおまえら。
今日は存分にここに怨嗟の呪いを書き込むが良いぞ。 -
は〜げ〜
-
雨ライドのなんと楽しいこと
-
雨だから車でっていうけど、車で出てもバイクの半分も面白くない・・・
-
(-д- 三 -д-)
-
雨の日車に乗った時の無敵感
-
濡れないことの偉大さを叩きこまれるよな
-
雨の日にバイクに乗ると普段より記憶に残るように思う
ツーリングで行った晴れの日の旅行の行程並みに
大雨の日のバイク通勤や実家帰省のときのことは覚えてる -
テントの設営も要らんしな
と、ぐっちょりのテントの前でげんなりしてる -
道路での緊張感が違うしな。
白線、マンホール、工事の鉄板… -
関東梅雨明けは2017が7/6、2018が6/29でした
整備しとかねば -
雨の日は、車も屋根を開けられないのでつまらない。
-
でもバイクに屋根は欲しいかも
ジャイロキャノピーの原二バージョンを作ってくれないかなあ
現状は法的に許されないけど -
やばい前々スレあたりで築地ツーしたんだけど、顎髭なくなって今日になって髪の毛がパラパラ落ちてる
ハゲ乙言われるのも時間の問題orz -
>>34
見栄を張るな!! -
>>33
キャビーナ90じゃあかんか? -
ちょっとナイケンにキャノピー付いたの想像したら欲しくなった
-
それはナイケン
-
>>33
PCXとか屋根キットあるじゃん -
勝間和代のグロム
https://i.imgur.com/4ec12rD.jpg -
>>43
もう車乗れよwww -
>>43
前転しても大丈夫そう -
数年前にこんな仕様のNC700Xを見たなあ
-
数年前こんな仮面ライダーいたな
-
横あけないといけないのってなんでだっけ
なんか技術的には全面囲ってコケないバイクがすでにあった記憶があるんだけど
(補助輪が横から出てきてダサかった記憶) -
>>43
この人なら何も驚かない -
>>43
やり過ぎくらいまでやって最適化していく人だからまあこうなるな -
>>50
トライクに屋根付けだしたら、車のオープンカーの方が良いような気がするw -
G20でパトカー転がっとったけどな
-
それはプーチンが転がしたらしい
-
おそロシア
-
>>58
石は積んできましたか? -
石を積むって何?
何かのおまじないか、それとも供養塔でもあるの? -
ひと〜つ積んでは父の為ぇ
ふたぁつ積んでは母の為 -
>>60
ケルン知らん? -
賽の河原のイメージ被るがw
登山とかで、やたらにやるなって注意されてるやつだろ -
コンプレッサーでエアを高圧噴射して雨を防ぐんだよ。そしてそれは推進力に、はたまた転倒防止も兼ねる…ハゲたらゴメンね
-
佐渡の北端に賽の河原があるけど
怖くて写真撮ってないわ -
>>58
高ポッチのピンク色はどこにありますか? -
石を積んでいると怖ーい鬼がやってきて崩してしまうのです
そこへお地蔵ビィ――ム -
雨でバイクにも乗れないから暇つぶしに近所に出かけたが強烈な蒸し暑さでめちゃくちゃ不快だな
こういう日はエアコンの効いた部屋でオナヌでもするに限るな -
>>70
クルマは何処においてきたの? -
>>45
ラートかよw -
>>43
エンジン冷えなそう -
バイクは、雨の日には補助輪が出ればいいのにな
-
バイク乗り始めてツーリング先のホテルとか取るようになったけどみんないくらくらいを目安にしてる?土日だと高いよね…。
ゲストハウスっていうの?みんなで泊まるみたいな所は安いとこもあるけど人見知りだしな…。 -
土日は宿は高いけど高速多用するならETC割引があるからなあ。平日休めて目的地がツーリングプラン使えるとこなら尚良いんだけど
ビジホで朝食オンリーなら土日でも1万切るし、バイクならそれなりの都市の中心地でも玄関や搬入口の脇とかに無料で停めさせてくれたりする -
>>76
なにを言ってるの? -
シャワー浴びて寝るだけのときは快活
地方都市ならだいたいあるし -
快活良いんだけど完全防音個室無いとダメだな 俺いびきかくから
-
田舎のビジホなら5000位、
大手チェーンでも7,8000位でしょ。 -
たけーよ
-
10年位前は3000円代とかあったよな。
アベノミクスのせいで物価上昇。 -
俺の線引きは素泊まり一泊で5,000円前後。
それ以上なら更に積んで2食温泉付きで上限二万円。
以下ならバス停とかで野宿。
野宿でも居酒屋で飯食うから座敷に泊めて貰ったりする。
そんなシキタリとか人間関係が30年以上続いてますね。 -
レッドブル・ホンダ優勝!ホンダは13年ぶりの優勝!F1オーストリアGP
https://headlines.ya...0-00000015-fliv-moto
モトGPじゃなくてF1だけど、やっと優勝してくれたよ! -
この板URL貼るの禁止だったのか?
実況禁止なのは知ってるが -
宿は本当に高くなった。おれも基本、快活だわ。
人口20万ぐらいの地方都市でも5000円するからなあ。
素泊まり3000円のビジネス旅館ってのが消滅している。 -
20万ちがう。2-3万。
-
>>62
高ボッチでケルン?原作は知らんがアニメでそんなシーンなかったろ。 -
>>71
まさかそんなツッコミあるとはw
めんどくさいが→
ラーメン食べに行った時のクルマはまず自宅に置いて、昨日仕事場から乗ってきたバンで仕事場へ行って、仕事場に置いてきてあったバイクに乗って自宅に帰って、革パン&ブーツ等で装備して... -
【企業】「エッソ」「モービル」「ゼネラル」半世紀の歴史に幕 給油所のブランド統一で
http://asahi.5ch.net...newsplus/1561935160/ -
>>87
最近の防音個室が漫喫コーナーと分離されてフリードリンク持ち込み禁止なのは
満喫とは違う業態で許可とることで宿泊の需要を取り込んでるんだろうな
壁や天井作るだけじゃなくシャワーや空調で結構投資してる筈だけど元が取れる目論見なんだと思う -
ネカフェとか民宿とかは、早朝出発できるメリットが大きいね。
俺も民宿がないときは、ネカフェに泊まるよ。 -
快活の防音個室、妙にワクワクすると思ったらフェリーのツーリスト個室に似てた
-
自由空間と快活くらいかな鍵つき防音個室やってるのは
自分の地方だと一部の店舗だけだけど -
自由空間?快活は知ってる
要するにこういうの「ネカフェ」って言うの?
泊ってもいいの?
ボクはノンケなんだけど、そっち方面で怖くはない?
イビキはNG?
入ったことないんで、教えてエロい人! -
ブースを快適にして滞在時間を増やす方針なんじゃね
-
俺が行った快活の鍵付き防音個室は、フリードリンクは部屋で飲んでもいいって言ってたな
細かいガイドラインはまだ手探り感がある -
キャンプでいいじゃん
-
8000円以外かなあ
一人だと、いくら高い金出しても部屋は最低だよね
展望無しとか旧館とか -
自分は泊まるんなら民宿だなあ、安くてこれでもかってくらい海の幸出してくれるし、仲良くなっとくと次回またまた大サービスしてくれる(かも知れない)
-
【北海道】駅がなくても人は来る、増毛の生きる道
http://asahi.5ch.net...newsplus/1561959278/ -
ネカフェとかバイクの防犯面が心配。
-
>>107
連休のビデオボックスは満室になりやすいから客を増やしてほしくなかったなw
満喫でいびきかいたら壁ドンされる
そのうちうるせーなーとか文句が聞こえ、舌打ちがなり、店員にうなされてるよってやんわり言われる -
俺もその類いには泊まったことないわ。他人のいびきなどのリスクや狭そうな
箱に閉じ籠らなければいけないこと考えるとビジホになっちゃうわ。 -
快活は結構泊まっているがイビキがうるさい奴は必ずいる
ある程度なら許容できるが、本人はあの音で起きたりしないのかね
ちなみに席のPCメニューから、いびきがうるさいという項目があって
それをポチればフロントに伝えられる -
台風で飛ばされて人轢いて刑務所にでもいけば
-
>>113
うわあぁぁぁぁぁぁ・・・・(わし、東北人) -
じ〜ゆう く〜かん いろ〜いろ あそ〜べる♪
ぜ〜んぶ ぜ〜んぶ あ〜そび ほーだい♪ -
【明日まで】道民のソウルドリンク「ソフトカツゲン」、全国のイオンで限定販売中(※九州を除く)
http://asahi.5ch.net...newsplus/1561978731/ -
>>119
イオン行く奴なんてDQN一家だけだろwww -
>>119
あのさぁ…こういうのはさっさと教えてくれないと困るんだよねぇ😡 -
carstay.jpでバイクテント泊ってアリなのだろうか
-
販売者 イオン
製造者 記載無し
原料と製造は朝鮮 -
※九州を除く
-
沖縄は九州に入りますか?
-
カツゲンはまぁいいけど
栃木のレモン牛乳
あれ、うまいよな -
ごめん、 🍋牛乳はないわ
-
おなか弱いの?
-
北海道で飲むからカツゲンなのだ
-
レモン牛乳は牛乳飲んだ後、ゲロした時のような味だよな
甘いものに酸味を混ぜたらいかん。「とちおとめ」あるんだから、イチゴ牛乳でいいだろ -
ヤクルト
-
>>130
フルーチェみたく固まらないのか -
牛乳に砂糖溶かして生姜の搾り汁入れてトゥルントゥルンのプリンに
-
ジンジャーミルク
-
この中古の船買いたいんだけど
椅子、こんなたくさんいらないよな
ぼっちでしか乗らないんだから
畳のお座敷見たいな感じにしてほしいよ。
あと船って駐車場代的なものいるのかな?
http://www.boatworld...=249-1&shipNo=84 -
船置場は以前大問題になったように大変だよ。江ノ島周辺、馬入川河口あたりで訊いてみ。
-
>>136
レンタルお勧め。 -
適当なとこにつないどいたら、
誰に断って船留めとるんじゃ!
ショバ代払え!
って怖い人が来るかな -
【いっつも1人で釣ーりングVer.262 】
-
海で働くおぢさんたちは荒いのが多いぞ
-
バイクで海釣りってどんな感じ?できれば持ち帰る前提で
-
スーパーカブの荷台は32インチテレビ3台でも積める
-
交番バイクの警棒入れが竿積むのに便利だと聞いたな
-
昔は朝までやってるスーパー銭湯や健康ランド使ってたけど、マジでおかしな奴いるからな。
湯船とか脱衣場で、すぐ側に座ったり、前隠さずに寝そべったりとか。
ハッテン場って言われるのも嘘じゃないと思う。
最近はネカフェしか行かなくなったけど。 -
>>142
スーパーカブの釣り人仕様みたいなカスタムなかったっけ -
>>136
船検!マリーナなら保管料!自宅保管ならトラクター(それなりの大型自家用車など)!トレーラー代!駐車場代!
俺もヤマハならレンタルがお勧め。
レンタルなら着の身着のまま行って帰るだけ。
しかもヤマハなら全国各地のボートが借りられる。
年会費が掛かるけど係留船険その他考えれば問題なし。 -
>>139
怖い人も来るけど通報されてイチイチ対応が面倒臭いぞ。
…まー寧ろ怖い人が放置してたりするんだけどなw
勝手に入られたりイタズラされたりテレビ局来たり。
買うならマリーナ保管が一番良いよ。
…会員待ちが無ければねー -
燃料タンク400Lすげー!
130円/L でも満タンで5万円超えるぅ〜ウフフ -
1700万って金持ちだなあ
-
船名は人生送りバント号で
-
いや、光進丸で
-
普通男の子ならアン女王の復讐号ってつけるよね
-
電車で号(ボソッ
-
漁協に入ってないと免税にならなかった気もする。
-
そうなんや
そしたら船用って言って買ったガソリンを車に入れればガソリン代節約できるじゃんね -
つまりボートのスクリューとリアスプロケを繋いでハンドルを舵につなげれば
バイクの動力で非課税で海外に行ける
そういうことだな? -
>>159
国際免許も持っとかないと -
はー
なんで中年のおばさんはあんなに車間近いんだよ
後ろに軽のおばさんがついた時点でため息出るわ -
ブレーキ蹴飛ばすように踏む
-
>>136
ちょっとオシャレすぎるところだけどこんな感じ。
>http://www.sajimamar...m/marina/boat_price/
以前親孝行でここのホテル泊まったことあるけどとても雰囲気が良かった。
ここのレストランも美味しいけど近所に食堂があって、見た目ボロいんだけど
お任せコースがこれまたリッチで。佐島大好き。 -
>>161
止まったら沈むw -
わしゃ止まると死ぬんじゃ
-
その名無しはいついかなる時代においてもoppaiを求めて進み続けた
-
武甲山が今の姿になったのは・・・
-
兵隊さんのお陰です
-
>>167
やべえ、ちょっとカッコいい -
>>172
何処だよ? -
信楽のやつか
-
>>172
スクリーンの上に着けてるスクリーンの子供みたいなの、なんなん? -
クリップオンの延長スクリーンに見えるけど
1人ツーリングする強者さんのバイクだから速度とか各種情報が表示できるヘッドアップディスプレイに違いない。 -
HUDじゃねーんかつまらん
-
スクリーンの子供やで。
スクリーンの♂は背中に子供を乗せて子育てするんや -
あー
こういうHUDあったら便利かもね
ナビ画面というかスマホナビと連動させて何m先左とか簡易的な表示出したり -
ナビをスクリーントップに付ければ良いやん
-
>>178
アソコに反射して表示するには凄い光源が必要だから実現は難しいね。 -
そういうのはヘルメットに付きそう
-
ジャパンディスプレイがメット内HUD開発するってニュースが
去年くらいにあったけど、もうダメそうだな -
そんなことよりエアコン付きヘルメット頼むSHOEI
-
>>185
もう手遅れだろ -
>>185
検討の上お返事させていただきます
冷媒を循環させるモーターやコンプレッサーを内臓させた場合
ヘルメット本体と合わせて重量が最低でも30kgを越えてしまいますので急発進急ブレーキ転倒の際は脛椎損傷若しくは脛部断裂のおそれがございます
くれぐれも慎重な運転操作にてご使用下さいませ
なお電源は12Aでは作動いたしかねますので大型トラック用の24Aバッテリーにてご使用下さいますよう重ねてお願いいたします
この場合オートバイの後部座席か荷台にバッテリーを固定なさるか
ヘルメット本体に取り付けるキットもお客様ご自身の責任によりお選びすることが可能ですが
ヘルメットの総重量が52.7kgとなるため別添の承諾書に署名さらに印鑑証明と共に捺印をお願いしております
皆様の快適で安全なオートバイライフを応援しております
【ショウエイ】 -
追記
ぎりぎりまで軽量化を図るために放熱フィンはヘルメット周りに剥き出しで配置しております
そのため停車時は約70℃の熱風が顔面から肩口を覆いますので火傷にはくれぐれもご注意下さい
なお正面の投影面積は0.74?となり時速30kmで走行の際は後方に2.5kgの力で引っ張られ以下
40km/hで4.4kg
60km/h10.0kg
100km/hで27.8kg
となりますので特別に訓練したプロレスラーでさえ60km/h以上での走行は自殺行為です
申し遅れましたが、機械及びバッテリーを後部に備え付け二層構造にした帽体の中に冷気を送り込む仕組みはもはやヘルメットと呼べないばかりか非常にダサいので今回の製品化は見送らさせていただきます -
室内では使わないんだし、水を使った冷風扇を応用して何とかできないの?
-
ヘルメットに内蔵させなくても、ペルチェ素子か何かの冷却装置は背中に背負って
ヘルメットとはホースで接続して冷風を送るってのはどうよ?
MotoGPレーザーのアレっぽくてカッコいいじゃん -
>>189
灼熱の砂漠をラクダと共に旅するキャラバンは革袋に水を入れ少しずつ滲み出す水の気化熱を利用して冷たい水を得ます
この仕組みを利用してヘルメット表面にセーム革を貼り付け頭頂部から全体に少しずつ水で濡らす構造は着目しておりました
しかし冷えるのは帽体表面に限定され内部は大して冷えません
何もしないよりは少しはマシ程度です
帽体をハニカム構造にして冷気が伝わるようにすると充分な強度を保証出来ないという本来のヘルメットメーカーとしての矜持に相反する結論に達し企画書段階で取り止めになりました -
つまらん
-
マジならおもしろい
-
無理して暑いなか乗らなくてもええやん。温室効果ガス削減に貢献しる
-
>>190
ヘルメットスレの嫌われてるコテハン出張ってくるよ。 -
ヘルメット単体で快適空間を構築しようとするから無理が出る
宇宙服と同じようにライディングスーツとして設計すればけっこう良い線行くんじゃないか?
電源や冷媒のモジュールは背中に背負えればいいので -
で、以前試作したことがあるんだけど、電源等をバイクからの供給にしたけどダメだった
結局、有線だと使い勝手が悪かったんだよね
バイクってスポーツライディングなのでケーブルあると不便極まりない
きちきちでもダメだし余ってもダメだしで、しかも意外と乗り降りの接続と解除忘れが多かった -
>>197
スマン、本当だった・・・。 -
>>190
ペルチェ素子なら軽いんだから身に着けても問題ないだろう。
…と言いつつ、反面は熱くなるから内臓はやっぱり難しいかねー
って訳でこんなので
https://www.thanko.j...detail/000000003329/ -
ペルチェは電流食うからバイクのジェネレーターじゃ河合荘
メットだけなら可能性ある
外は走行風で放熱、インナーは極小ファンで循環
シールドには熱線入れる -
コミネのメッシュジャケットでJK-113と114で悩んでるんだけど、涼しいのはやっぱ114かな?113の方がカジュアルなデザインで好みなんだよな
-
なんかパーカーのウェアが流行ってる?けど、
頭のところがバタついたり膨らんで嫌じゃないのかな? -
メッシュはいくつかか買ったがまともに使った事がないな、考えてみれば…
旅先ではトンネル内や山が寒かったりと、快適さが限定的なんだよねメッシュジャケは。最近は変化に合わせて脱いだり着たりしてる、メッシュはずっとハンガーで留守番 -
>>205
くっついてばたつかないようになってるし、そもそも外せる -
きみ、そうは云うけれども天然メッシュが頭頂部にあるじゃないかね?
-
>>208
悪いな、ハゲネタもう飽きちゃった -
まー自虐ネタが鉄板だとおもっている奴は多い
-
>>205
昔はバイクウェアにフードだぁ⁉⤴と鼻で笑っていたが最近じゃお洒落と思い始めたから不思議。こないだカアチャンが後ろのシートで丸けていた、邪魔だったようだ -
九州の豪雨で思ったんだけど、電池積んだハイブリッドとかって冠水したら
どーなるん?
バンッと放電してぷしゅー?流れるアンペアも相当なものだから
車内の人間も感電する…? -
昨日あと一泊して今日の帰宅予定だったが急遽今朝までに戻ることになり
昨日夕方時点で家から440kmを高速道路を使いまくりやっと午前3時過ぎに帰宅
しかしあれだねこれだけ夜通し走ったこと無かったけどヘルメットとバイク前面を被いつくす虫の死骸が凄まじい
休憩の度にウエットティッシュでシールドを拭いたが異様な生臭さがあってやっぱり虫と言えど生き物なんだなと実感した -
>>213
丸ける・・・? -
マルク・マルケル
-
>>214
ここ何年かでハイブリッド車も結構水没してると思うけど、感電死って聞かないな。
単に問題ないのか、溺死扱いなのか、
スポンサーに忖度して報道しないのかは知らんがね。
整備士は結構死んでるという噂だが。 -
風呂入ってて落雷で死ぬ人もいないから電気は別のルートで逃げちゃうんじゃない?
-
オレは逆に春夏秋とメッシュジャケットだな。
春秋はインナージャケットで調整し、そのインナージャケットは冬にも使う。 -
落雷で魂を得たジョニー5のようなやつも
-
EVって冠水で化石燃料車よりヤバイのかが気になった
乗る気ないけど -
もう一体落雷で命を得たものがあったろう
身体中ツギハギだらけで首に鉄柱が貫通してるやつ
確かフランケン博士が作ってて化け物扱いされたけど -
>>219
なれない者を素人が触るより整備士が未熟で墓穴を? -
空調服とか考えたことないんだが・・・・やはり値段高いか着心地が微妙
停車中はハンディで良いや -
>>217
「まるける」もしかして方言だった⁉ -
丸めるって意味なのか
初めて聞いた -
マルケルジャクソン
-
>>227
山梨県民? -
そりゃ整備士は「さわるな危険」と書いてあっても業務上触る必要ありますし
-
>>230
隣接はしてる -
アンペアとボルト間違ってね?
-
ググったらまるけるは甲州、岐阜、三重あたりで使われるらしいね
意味は丸める。初めて聞いた -
その中に山梨と隣接してる県がないような…
-
>>238
うちの県は隣接県八つあります -
>>239
うちは県ではないけど6つの県に隣接していて海もある -
×6つの県
〇6つの府県 -
>>239
長野だ! -
この前、水冷式の空調服見たぞ〜
保冷剤入れたバッグから冷やした水を回してた
車のレースやスターウォーズの中の人が使ってるそうだが、バイクではバッグが邪魔そうだったな -
>>242
長雨が明けたら来てね~ -
水冷だって最後は空気で冷やすんだから最初から空冷のほうがいい!
-
誰か違うという人は手を上げるように!
-
心頭を滅却すれば
日はまた昇る -
空冷と水冷のバトルが服にまで…
-
油冷はないのですか?
-
先に書いとくわ
油〜冷だけにキモが冷えました -
水冷式ならラジエターから循環できるな!
-
昼ドラの帝王といえば船越なんかじゃなく、速水亮なんだよなあ
-
>>238
甲州の中に入ってるんちゃうん? -
>>246
宗一郎乙 -
オヤジさん熱容量が
-
>>259
被写界深度がなんたらかんたら -
>>248
評価する -
>>254
ハスラーだね! -
>>259
ローリングシャッター現象 -
>>259
そうねミラーレスだったら違ったね(適当 -
>>253
アツィ! -
相場の半額くらいで売ってるバイクのネットショップがあるんだが、怪しいよな。パーフェクトライフっていうんだけど、調べてもわからない
-
詐欺サイト
-
やっぱそうだよね。
-
>>252おまえはそんな事で普段から人を馬鹿呼ばわりしてるのか
-
交差点で前が詰まってたから停止線越えた状態で待って、前が進んだから俺も赤信号だけど進んだ
これって信号無視じゃないよね?
心臓バクバクなんだが -
完全に信号無視だろ
そもそも前方が詰まってるなら交差点に入るなよおまんこ様かよ -
その状態なら、俺ならそこで止まっているけどな
-
右折待ちの対向車とか青信号になった交差通行車とか
相手の立場でも考えてみよう
違反とかマナーの問題じゃなく自分の身を守るために -
運転に向いてない気がする
-
>>275
そこで止まった場合、もし横から大型車が右折しようとしてたら内輪差で死なない?
まあ道路の大きさによるんだろうけど、停止線オーバーの車がいたらトラックやバスが曲がれなくなる道路とかそこそこ見るし -
それだわなぁ
なんでそこに留まってるのか理由がよく分からん -
赤の線は血の線、青の線は・・・・
-
♪私の好きな色はレッド&ブラック
赤は血の色、黒は罪の色〜♪ -
せっかく宿を取ってのツーリングだけど当日は雨の予報だ。カッパ着て逝くか!
-
雨ぐらいで諦めるのはオカマのカッパや
-
>>286
頭の皿だけは割らないようにな -
雨だと走っても気持ちよくない楽しくない景色も見れない
絶対無理 -
せっかく宿とってんならバイクは移動手段と割りきって宿泊先での楽しみを
見つけりゃええと思うぜ
飲み屋とか知らない町の散策とか -
A-bikeみたいなのを持っていけばバイクおいて回れるな
-
もっというとツーリングは諦めて車で移動とかね
初北海道は9日の中、4日雨だったのは苦行だった
2回目のツーリングで富良野ってこんなキレイだったんだ、
って感動したなw -
>>295
ビジホ泊にしてサービスのレンタサイクルを借りればエエねん -
>>297 あめ(´・ω・`)
-
>>295
ビジホ泊にして外部サービスのレンタルねーちゃんを呼べばばエエねん -
裏返せばネックウォーマーではないか
詰めが甘いな -
それはすぐ壊れるって口コミが多いで
俺はこれにした
ウェアラブルエアコンG2T-N1 Plus
なぜかリンクが貼れない -
アキバ千石通商あたりでベルチェ素子買ってきてモバイルバッテリーで使えるように自作すれば?
-
つか、下手に電気仕掛け使わなくてもよくね?
気化熱系とか。
マクナのドライクールベストのエボとか良さげだけど。 -
>>300
それ俺が一周目でリンクしたわ(´・ω・`) -
昔、100均に高分子ポリマー入の首冷やすやつ売ってた。
-
ハイブリッドって事故の時の死亡率がめっちゃ高いんだってな
救急隊がまず車両にアースなりを接続してからじゃないと救助作業に入れないんだってな -
その割にプリウスで事故ったジジババは結構生き延びてないか
-
この前近所で塀にハイブリッドのミニバンが突っ込んだんだけど
すっかり真っ黒焦げになっていた
バッテリに引火するとやばいんだろうな… -
なんで自動車の「アクセルとブレーキが全く同じ動作」っていう根本的な欠陥を改善しようとする動きがないんだろうか
プリウスのシフトレバーとかもそうだけど「人間は間違える生き物。訓練以前に間違えない構造にしとかないといけない」って考えが全くない気がする
と、メーデー見てて思った -
もうスマフォ用のペルチェクーラー3000円くらいで売ってるぞ
5vで動くから楽に工作できるぞ -
俺の彼女が後部座席に座ってくれると涼しくて快適なんだ
-
飛行機で踏み間違い事故が起きたら即座に改善命令が出て踏み間違えないような形になってるだろうな
自動車だと「踏み間違える奴は乗るな」って方向に行ってるが -
>>313
でもじめじめしてるよ? -
流石に飛行機と自動車を較べるのは酷
操縦・運転を許可された人の平均レベルが違う
勿論質のばらつきはあるが -
車は人の命を簡単に奪える塊っていう意識のなさは確かに飛行機とは違うな
-
レベルが違うって言うならむしろ自動車の方が改善すべきって結論になるんじゃ……
飛行機の操縦を許可されるレベルの人ですら間違うんだから、自動車運転免許レベルの人が間違わないわけがない -
そういう危険なものにジジババおばはんハゲが普通に乗ってる
-
飛行機より自動車の方がたくさん人を殺してるだろうし
-
米カリフォルニア州、「髪形で人を差別してはいけない」法案を可決
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1562238660/ -
ハゲは髪形ではないって何度言わせれば気が済むんだ
-
自由形と名付けよう
-
むしろ不自由やろ
-
アクセルを手で操作するようにすればいいんじゃん
一文字型にしてさ
でも何度もでてるけど一番簡単なのはクラッチ操作をするようにすることなんじゃないかと
いろんな電子制御機器をつけるより安価だと思うし70歳以上はAT禁止にすれば辺境の地でも問題なく乗れる -
ATにもクラッチペダルつければ良いんじゃね?踏み込んだら強制Nになるような機構にして。
天才だわ -
クラッチ操作もパニックアクセルに対してはほぼ無力なんだよなぁ
あの手のって危険を感じたときにとりあえず体制を安定させようっていう本能で足を踏み込んじゃってるし -
ナルセペダルの知名度が低くて悲しい。一応テレビにも出たのに
踏み間違えないしパニックになろうがてんかんの発作起こそうが大丈夫な魔法のペダルなのに -
アクセルとブレーキを踏み間違える位パニックになってる最中の人がわざわざ普段使わない左足でペダル踏むなんてできないと思うの
そんな判断力が残ってたら普通にブレーキ踏めてる -
1500円しないな //www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&ic=459727
-
そもそも踏み間違いが起きるのは発進時なんじゃなかろうか?
発進時には間違いなくクラッチペダルは有効だと思うんだけど、そうだなぁ走行中は意味ないか? -
踏み間違えてる人はブレーキだと思って踏んでるよ
ブレーキ踏んでるけど止まらない→もっと踏まなきゃ、って思考
外野からなら「いやアクセルってわかるだろ」って言えるけどパニックになった脳じゃ判断なんて無理 -
踏み間違いはどっちか言うと停車時と徐行時って印象
MTが多いヨーロッパだと踏み間違い事故少ないしMTがベターなんだろうか -
でもいまさらMT車社会には戻れないよ
AT車として、新しい操作系統の車として、あるいは新しい交通手段を考案する、そういう次の進化の時期に来てるんだと思う -
フューエルインジェクションなんだから車もバイクもアクセル大きく開けても急加速しないようなプログラムにすればえぇんや。
スズキちょいのりくらいの加速に設定すれば事故も迷惑運転も煽りも速度違反も大幅減。 -
>>332
つか糖尿患ってて足攣ってたのも結構あるんじゃね? -
>>335
煽らせ案件が増える気がするんですがそれは -
ATも直に自動ブレーキサポート必須になる流れだし心配ないよ
スズキんの新型アルトにもついてるっしょ -
ブレーキとアクセルが隣り合わせに並び同じ動作なのが元凶なのは一致した意見
クラッチを踏む必要が無くなったAT車ならクラッチ位置にブレーキを配置すれば良いだけの話
両方一緒に踏めばアクセル側をキャンセルする機構を義務化すれば良い -
まぁ、ワンペダルが認められることは無いんだろうなぁ
ワンペダルの有用性が証明される=ペダルの構造上の欠陥が証明される=多額の賠償金
だろうし。特にどこぞの訴訟大国とか -
>>339
そんな小手先の改造でジジババ暴走プリウスを停められるものか -
なんかの報告書にあったけど年寄りってかなり身体が硬くなってるそうやな
右の方をみたりすると身体も右に回ってブレーキの位置にあった足も右に
アクセルの場所に
本人はそれに気づかずブレーキのはずがアクセルを
その後パニクって硬直するのはよくいわれてることや -
田舎道で軽トラを一速でエンジンぶん回して走ってるおばあちゃんがいた
老人には変速無理なんじゃねw -
ジジババのカブが店に突っ込む話は聞かないからな
バイクの操縦システムは洗練されてるよ -
AT限定免許しかない世代が増えるなか、この先の将来も延々と踏み間違い暴走は増えるだろうよ
左足ブレーキとかでドライバー側の自助努力が必要なんじゃね -
年寄りは車に乗らんでバイクに乗ればいい
さすがにバイクなら間違えんだろ -
Rに入れたら「バックします、バックします♪」
Dに入れたら「出発しんこう、出発しんこう♪」
音声ガイド付けたらえぇねん。
エンジンかけたら「おはようございます、マイケル♪」
信号に近づいたら「マイケル、信号が赤です」
ナビしてほしいときは「キッド、駅までの最短ルートを頼む」 -
>>351
kidじゃなくてkittらしい -
>>352
その人、当時26〜27歳の若者じゃん… -
>>354
若者ですらそうなるんだから…… -
>>353
マグナkitt君だね? -
>>351
ターボジャンプでコンビニを飛び越えるんだな -
>>358
ターボブーストじゃ? -
ターボジャンプだよ
-
吹き替えでは。
-
16歳で2人乗りの時点でなあ
-
16歳では2ケツ無理だよね?
-
>>363
ヤフーのURLを貼ってんじゃないよカス -
他のニュースの動画だとバイクはCB400SFっぽいな
-
後ろから見て下手くそが前走ってるといち早く追い越したくなる
前にいられると不安感が高まるからな
それを失敗したんだろう -
>>362
懐い -
歩行者を10人轢いて内二人殺した飯塚が捕まっていないのってやっぱ異常だよな
-
不良仲間の29歳男ら、バイク300台盗んで外国人に転売 県警が摘発 被害総額4841万円
https://headlines.ya...00010003-saitama-l11
東京など1都3県で発生した窃盗事件など312件(被害総額4841万円)を確認 -
>>372
バイク乗りとしてはフクシマで強制労働くらいしてもらいたい人間だ -
車両窃盗犯は死刑でいい
-
悪質すぎる!「多摩のルーテシア」のあおり運転判決がここまで長引いたワケ
https://news.infosee...rticle/citrus_84038/ -
なにこの動画
-
カタカナで書くと何が問題なの?個人の気分で絡む方が気持ち悪いわ
-
>>381
バーカ -
>>347
常にクラッチペダルに足を乗せてるから1年ごとにクラッチ交換って人もいるよ -
2速発進がクセになっていて荷物満載でも常に2速で出ると車検の度にクラッチ板交換と聞いた
-
>>377
バラして売ったほうがいいよ。 -
不動エンジンをバラして部品を抜き取ると、部品単体のは手間がかかっているから高くて当然だと解る
-
>>379
そうか、ちと配慮が足らなんだか、すまなんだ、文字数を節約しようと思っただけで悪気はない。キミもやたらバカいうなよ… -
>>387
東海の顔文字くん? -
>>390
よくわからない人に気持ち悪いとか言われても困るんですけど… -
いいづかサッチミーはゆるされない
-
女遊部で「おなっぺ」と読ませるとはな
-
どうみても誤爆です。ありがとうございました。
-
>岩手県釜石市、宮古市に地名がみられる。語源はアイヌ語で「オ、サッ、ぺ」に由来し「川口の・乾く・川」の意味である。
メモメモ -
こっちが制限速度40やら50の道路で70程度出しているのに
後ろからベタつけしてくるヤツ
○したくなる
まあ貧弱な俺ではそういうキチガイに勝てない(笑)
端に寄って先に行かせています -
>>398
なんで発情してるの? -
>>373
無期限でな -
俺はそういうときのためにバナナを常備してる
ベタベタについてきてたらよけられまい -
バナナはおやつですか?
-
>>402
ドンキーコングJr乙 -
いいえ、武器です!
-
デザートさ
-
浮気///
-
バナナは常にぶら下げているがこれをどう使えというのか
-
(そのサイズじゃオヤツにもオカズにもなりゃしないな…)
-
その腐ったバナナは捨てるしかないです
-
>>367
五月蝿い -
>>407
真面目かよ -
A「先生!バナナは入りますか!」
先生「キュウリなら・・・」 -
なんの先生なんですかねぇ…
-
大差ねぇだろ!
-
きゅうりは1本、バナナは房だぞ
-
頭に乗せれば房々
-
盗んだバイクで走り出す、とかいう極刑不可避の歌詞
ちなみにこの歌で盗まれたバイクって、ヤマハのパッソルらしい -
パッソルに乗るときはカノジョのアミサン
-
都会はきらめく passol 50 ウィリーしてる every night
-
TMNキター
-
ヤマハのアドベンチャーのツインか。良いバイクだったな!
-
>>417
えっ 乳房? -
>>417
髪もフサだな。 -
お婆ちゃんに「あんたの部屋にあった冷え性用の靴下借りたで〜」って言われて そんなんあったっけ?って思いながらお婆ちゃん見に行ったら、
どっからどう見てもこの前買ったオナホール履いててガチで震えが止まらない
https://pbs.twimg.co.../D-tsTu_UwAATOZw.jpg
https://pbs.twimg.co.../D-tsTu9UcAAPZsH.jpg
(´・ω・`) -
>>420
たぶんまったくの他人のバイクじゃなくてツレとか兄貴のとかなんだろうな
で朝には返すんだよきっと
そんでまた「自由ってなんだろうな」とか「個々には居場所がないんだ」とか思いを抱えて大人になっていくんだ
っていう心情を描いてる歌なのかな?
はじめて自転車乗ったときとはじめて原付乗ったときってものすごい「どこまでも行ける感」あったよね -
>>427
えぇ… -
だからあれほど使い捨てのTENGAにしろと言ったのに…
-
>>427
使用済み? -
「写真撮ってネットに上げたろ!」の精神がわからない
-
で、今週末も走らないの?
-
毎週末雨でもうバイクに1ヶ月以上乗ってない、フラストレーション溜まりまくり
糞天気 -
降られちゃってもいいさ、と覚悟して出発準備中
-
朝から降ってたらテンションゼロだよ!
-
明日は晴れるぜ!
だから今日はエネルギー充填して、明日に備える! -
覚醒剤中毒(メタンフェタミン中毒)による肺水腫、全裸で。
-
貴重な梅雨の晴れ間なのに扇風機の前で寝っ転がってアーティストの不祥事のことをカキコしてしまったことに自己嫌悪、全裸で。
-
天気予報も直前で変わったりと当てにならんな
-
>>427
この後無茶苦茶セk -
ローション無しで裂けないのか
-
逝った
-
老婆足フェチにはご褒美です
-
>>427
笑若洲納屋w -
>>441
いきものがかりの一番地味な人か -
>>448
わからんw -
世も末だな
-
なにこの巨大ヌーブラ
-
霧すごい
-
野辺山?
-
>>451
これって怪獣を撃つビーム砲? -
衛星反射砲じゃね?
-
メーサー砲か
-
>>456
これだからにわかは・・・ -
ノベヤマとか春八とかトリスたんとか女将あかんで!とかで仕事したかったけど
東大出でないとお話にならない -
うすださんじゃね?
-
これで芋煮やろうず
-
まずは芋を育てるための畑の土地代をクラウドファンディングで集めるか
-
>>459
京大に来てヘリオトロンのめんどうみてくれてもええんやで〜 -
>>461
巨大パラボラアンテナは男のロ・マ〜ン特に夕暮れと朝焼けっ、とみささはみささはつぶやいてみたり -
今日は霧ヶ峰のライブカメラも霧でほとんど見えないな・・・
-
明日の晴れの天気予報が!
-
関東は雨でーす
-
天気予報変わりすぎてもう何も信用できない
-
ほんとにそう
今日は雨の予報だったんに、なんで晴れやねん最初から晴れならどっか逝ったのにさー -
ほんそれ
でも「天気予報なんて信じねーぜ」って言って出掛けたときはちゃんと当たるんだろうなぁ -
それで、先週雨に降られたよ。
-
少し前にホテルやら快活クラブやら宿泊先の話しといびきの話し出てたけど俺の旅のお供
デブで無呼吸症候群だけどcpapがあればネカフェでもキャンプ(電源取れるとこ)でも何ら問題ない
月1回医者行ってレンタル料含め5000円くらい掛かるけど
今日はビジホだけど手のひらサイズ、もちろん家でも毎日使ってる
使うと使わないとじゃ一日の快適差が全然違うよ!
いびきが気になるという人は是非一度病院に行って検査すべし!
https://i.imgur.com/8djbw76.jpg
https://i.imgur.com/ADSOaAG.jpg -
なにこれ搾り取ってくれるの
-
ヘルメットとこれで戦闘機パイロットみたいになれそう
-
モバブー運用できれば最高だな
-
>>477
俺はザクみたいって言われたわ -
毎週末雨で盆栽が進むぜ、5月に乗り換えてまだ900キロしか走れてないわ
-
予報が信用できなさすぎる…
-
梅雨時の天気予報は当たらないって天気予報士が言ってたのきいたことがある
-
気象予報士「そんなに簡単に他人を信用しちゃダメだよ」
-
靴の臭いをかいで正気を保つんだ
-
悲しいリズムなんだ
-
>>487
金曜ロードショー感パネェ -
マイク水野・・・( ´・ω・`)
-
ツーリングってほんとにいいものですね!
それではサヨナラサヨナラサヨナラ -
それ日曜洋画劇場(昔は土曜)だよね
-
入口
-
え?トランペットに夕陽は金曜6月やろ?
-
訂正
金曜ロードショーやろ? -
それもう散々見たわ
ありがとう -
何回見たって良いものは良い
-
カップ数も自動判定して割引しちゃう!
-
>>498
チャージした金額がバーストしちゃう -
>>474横向きで寝る場合、寝返りうつ時不便だ
-
これ吸気口にクサヤを仕込んだらどうなる???(゜Д゜;)
-
世の中可愛くておっぱいデカい娘いっぱい居るんだなぁ・・・
田舎だったからおっぱいデカい娘はデブだった。
可愛い娘はチーパイだった。悩んだもんだよ -
小さい方が美しい
-
でも小さくても垂れる
が、それもかわいいとヒンヌー教徒の俺は思う -
>>508
やはり若い頃からクーパー靭帯を保護しなければ… -
そういや嫌いなやつの車のフロントにションベンぶっかけておけば
エアコンの臭いが最凶になるとか聞いたな -
俺は、博愛主義者だからひんぬーもきょぬーも等しく愛すよ。
-
みかんちゃんもとっきーもなつみもみんな等しく大好きです
-
俺の巨乳吸うかい?
-
じゃあ、ちょっとだけいいかい?
-
ひとふさ500円、ふたふさなら900円でいいぜ
-
おまけにそのウインナーもいいかい?
-
乳首感じるんでしたよね?
-
乳輪がでかくなければ良い
-
コロコロ天気予報が変わっていく
いったいどうすりゃいいんだ -
自分の運を信じるんだ
-
降らせたいときはカッパ着なければいいし止ませたいときはカッパ着るだけ、とってもかんたん
-
>>498
名前はなんて方ですか? -
>>523
画像検索かけるとバタ臭い顔だけど、この動画の顔はそうでもないね -
【画像】超美人のチェコ女性がスーパーカブで日本一周中!4〜5カ月でゴールの予定。
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1562588617/ -
美しい容姿も世界を旅する金も持っているのか
羨ましいなあ -
人間は平等じゃない!天は二物を与える!
-
>>525
野宿は危険 -
よくよく読んでみたら役所やホンダがスポンサーなんだな
ケツ持ちがいるなら襲われる心配も少なかろ -
街を走る時ってついついシールド開けて乗っちゃうんだよねぇ…シールド越しじゃなく自分の目で街を見たいっていうか…街が俺を見たがってるっていうか…
街と見つめ合いたいんだよね -
そうなんすね
-
>>530
気持ちは分かる。 -
たまに街乗りしたときにたまたま信号待ちでショーウィンドウ前に停まり
ガラス越しに映る自分のバイク、そして自分のファッションに思わず見惚れることはあるナル -
>>530
で、虫にアタックされる -
>>533
キッモッ -
信号待ちでシールド上げ、発信したらシールド下げを繰り返す
じゃないと暑くてかなわん -
>>533
あるね -
>>533
ヴォエッ!! -
俺もショーウィンドウに映る凛々しい自分にいつもフフッてなる。
美形に産んでくれた両親にいつも感謝してる! -
>>533
ポーズもとったりするよね! -
ああ美しいな、頭の輝きだけは…(吐き捨てるように)
-
たまにはそうやって自分を映して、客観的に見ないとね、モテないとか、結婚出来ないとか言ってる人はなおさら
-
外観だけ客観的にみなおしてみても結婚にはあまり結び付かないような?
-
チビだし短足だしデブだしで自分の姿見るのが
嫌だったんだけど、高速で並走して動画とってくれた後輩がいて見たら割といけてた。
自分よりバイクを磨くことにしました。 -
>>544
そりゃあ直接は結び付かないけどさ、いかにもむさ苦しい風貌のライダーいるじゃない⁉少しは気にした方がいいと思うんだよ -
世の中ゼニやで
-
スモークシールドは偉大なんやなって
-
どんなにクリアなシールドでも、低速だと鬱陶しく感じて開けちゃうわ。
速度が出てきたら涙が出るから閉めるけど。 -
俺は、ステンレスタンクのタンクローリーの後ろに付けたとき、必ず写真を撮ってしまう(´・ω・`)
-
カナブン刺さってからじゃ遅いんやで
-
カナブンごとき、クワンタムJで吹き飛ばしてくれるッ!
-
半ヘルの人は顔に虫が直撃したことがないのだろうか
時速40kmぐらいとしても、大きさによってはかなり痛いと思うが -
町中はともかく、山行ったらシールド開けたくないくらいぶつかってくるな
-
>>552
タンデムシートに座っている彼女を撮す為か -
カナブンに挿したい
-
暑いから首回りまでジッパー上げずに走ってたら、虫アタックくらったついでに刺されてすごい腫れて痛かった。
バイクウェアの襟がジョジョみたいなのが多い理由がわかった。 -
>>557
誰もいないはずなのに写るなにか狙い -
見てから回避余裕でした
-
オオスズメバチでも突っ込んできたら地獄だな
-
カーブ曲がりぞこねて事故ってヘルメットをジェットからフルフェイスにしたけど、結構視界狭まるんだな
今まで目線だけで確認できたミラーやメーターが首動かさないと見えない -
雨ですらバチバチに痛いからなぁ
跳び石なんて凶器だしカブトムシなんて兵器だよ -
>>554
対話のためのガンダム・・・ -
フルフェイスでシールド下ろしたら中に蜂が入ってたときはびっくりした
蜂もびっくりしたのか中を飛びまわってたし -
檜原村走ってたら巨大なスズメバチが当たってきた
シールドは閉めておくに限る -
ミラーに掛けてたフルフェイスにムカデさんがいつの間にかおいでなさってて、走り出してからシールドにモゾモゾと
-
小さい虫ならよく入ってるなあ
走ってるあいだは追い出すのが難しいし仕方ないから吸い込んでるが -
ちゃんと鉄のメッシュ胸に入れとけ
-
>>570
それチェーンメイルじゃねーか -
十人の人に送って下さい
-
☆幸福のメール☆
☆この文章は、東芝、NEC、富士通、松下等を回って来たメールです。☆だれしも、このメールを仕事中に読んで、大笑いをして、
☆周りの人に変に思われたとのことです。☆このメールを受け取った女性は、このメールを知人に出して、
☆回り回って、また、自分の所に戻ってくると、☆めでたくお嫁にいけるという事で、☆幸福のメールと呼ばれているそうです。(ほんまかいな。)
☆では、始まり、始まり...。
☆先日、ぼくが友達とファミコンをしていると 通りかかった母が「おまえたちはいいねぇ、毎日がエブリデイで」と言った。
母はいったい何がいいたかったのだろぅ・・・・。
☆家族揃って夕食をとっているとき、何かの拍子に怒った父が、「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」と
言おうとして「誰のためにメシ食ってんだ!」と怒鳴った。私と姉は「自分のためだよ」と答えた。
☆夫婦ゲンカのとき、父が母に「バカモノ!!」と言うのを、間違って、「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。ケンカはさらにひどくなった。
☆甘味屋さんで、母は田舎汁粉を私は御膳汁粉を頼みました。店員さんが、「田舎はどちらですか?」と聞いたら、
母はとっさに、「はい、新潟です」と答えてしまいました。
☆先日、父は、男にフラれて落ち込んでいた姉をなぐさめようとして、「おまえ、人間は顔じゃないぞ」と言うところを、
「おまえの顔は人間じゃないぞ」と言ってしまった。
☆弟は、誰に似たのかとても勉強ができる。それで、高校1年生のとき、アメリカに留学することになった。
そのとき、母は親戚や近所の人に、「うちの息子をアメリカにホームレスにやるんですよ」と言って、自慢して歩いていた。
ホームステイとホームレスを間違えていたのである。
☆先日、父はメガネを作りに行った際、「無色ですか?」と店員にレンズの色を聞かれると、何を勘違いしたのか、「いえ、銀行員です」と、
自分の職業を答えていた。
☆うちの父は、沖縄に向かう飛行機の中でエラソ〜に、「沖縄は島全体が『さんしょううお』なんだぞ!」と言った。
それを言うなら、サンゴ礁だろ!!
☆このメールを見た後は必ず誰かに回して下さい。以上。 -
鎖帷子と言っておけばよかったものを
-
鎖じゃ間ぬけるから鉄板がいいよ
弾丸でも命拾いできるぞ -
鉄板で箱造って、動けるようにキャタピラ付けよう
-
>>576
撃たれっぱなしじゃシャクにさわるから、反撃用に大砲も載せようぜ -
>>577
反撃したらさらに撃たれるかもしれないから鉄板を二重にして間に水を入れておこう -
おっと、こんなところに偶然88mm高射砲が落ちてるぞ
載せてしまおう -
おはティーガー
-
おまえなどこうしてくれるは
https://www.google.c...k/amp/?source=images -
いま思ったんだけど爆発の衝撃を爆発する装甲で相殺出来ないかな?
-
>>582
マジレスすると、リアクティブアーマー -
チョバムアーマーとは違うの?
-
>>585
目の前の機械でチョバムアーマーと検索するがよい -
赤城のスツーカと呼ばれた俺様がみんな急降下爆撃で吹っ飛ばしてやんよ。
-
>>586
お前のせいでまたひとつお利口さんになったじゃないか プレステのパンツァーフロントを思い出した。 -
プラズマのブレードフィールドも吹き飛ばせるお。
-
雀がゴンッ!!とシールドに当たった事がある
あれシールド無ければ転倒してた -
傾斜装甲フルフェイスヘルメットって有っても良いと思うんだ
-
>>591
狙撃されるのか? -
なにこの装甲〜www
チョバム〜〜〜wwwww -
バードストライクなめんな
-
チキンは解凍して下さい
-
カブトムシストライクはマジで痛ぇ
-
>>587
赤城のストーカーと読んだ -
なぜ昆虫共はどいつもこいつもヘルメットにカミカゼアタックを敢行してくるのだろうか
避けるという思考回路が無いのか -
カナブン「なんかきたけど、まあ見えてるやろしよけるやろ」
カブトムシ「ま、ぶつかっても俺が死ぬことはないやろ」
ユスリカ「なんかふわっと避けられる気がするわ」
だろう運転外貨に危ないかがわかるな -
虫達は人間が地上を支配してるつもりなのが気に食わないのです
-
葉巻の火に向かって飛んできてるだけだぜ…
-
トンボは60km位だと避けてくれる。
それ以上になると当たり始める。 -
レオパルドA7ぐらいの傾斜がいい
-
ヘルメットに傾斜装甲、88ミリ高射砲、リアクティブアーマー、etcetc…
お前らどんな危険なライドしてんの? -
>>605
2枚目マチルダさんやん -
どんくさい馬鹿が安全運転を推奨する。
馬鹿の40km/hより普通のやつが60km/hで走る方が安全だし邪魔にならない。そう、邪魔なんだよなどんくさ馬鹿どけかす -
>>605
三枚目、ナイケンじゃん -
ピコーン!
そうか、NIKENをベースにすれば! -
地球を浄化できそうですね
-
反動で吹っ飛びそう
-
これも一種の自走砲と言えるのか
-
実用性は知らんが、自走砲そのものでそ?
-
箱スレみたいに砲スレもあるのか?
-
直接照準やと自走式砲と違うで
-
>>620
そらもう、やっぱり王道はティッセンクルップ製よ -
>>616
無反動砲だ -
反動で(後ろに)自走する砲、ってオチか?
-
あ?アヴェンジャー舐めてんの?
磯臭い奴だな -
魔砲少女はよ
-
今日は仕事休みだから早起きしてみたら、ジャニーズの社長亡くなってた
-
>>627
てか、早起きの度を越えた早起き乙 -
>>617
退却戦で使えば無問題。
そういえば機関銃が機体の後ろ向きにしかついていない戦闘機が
イギリスだかイタリアにあったとか。まあ歴戦のエースが爆撃機の
後部機銃にやられたって話はままあるからある程度は役に立って
たかもしれないけど。 -
みんないろんなものにあたってんだね。どうせなら宝くじに…
-
バイクに鳶の直撃を喰らったことならあるな。
-
鹿にヘッドライト蹴り割られた事ある
-
カラス、たぬき、鳩、猫…沢山接触してるわ…バイクが嫌われるのもわかる(カエル蛇も)
-
鳥の糞がヘルメットのシールドに当たったことはある
ウェアじゃなくてよかった -
烏の精密爆撃食らった事もあるなあ。固形タイプだったからまだマシだった
-
巨大な甲虫がシールドに当たったことくらいしかないなあ
-
ヒトがヘッドライトに当たったけどなんとかコケずに済んだからそのまま走り続けたは
-
通報します
-
>>638
何月何日接触事故がありました、と看板出てる場所あるんだが通報していいか⁉ -
>>638
終助詞は「は」ではなく「わ」だと小学校で習っただろ -
鐘がゴンと鳴りゃカラスがカー
-
>>641
ネタかどうか知らんがひき逃げ自慢するような奴だ… -
俺は夏で暑かったので半袖シャツで走ってたら蜂に刺された 痛かった
キイロオナガバチで良かった キイロスズメバチなら寝れないほど痛いらしいw -
ブリは大きくなればなるほど脂が乗る感じで旨くなってく
ヒラマサは7kg前後が1番旨いと思う
脂はブリよりあっさりした旨さかな
カンパチは10kg以下なら小さくても大きくても旨い! -
この季節は鰹のほうが良いなあ
-
砲スレから急に刺身スレに変わる
-
おわっ!ゴメン!釣り板に書き込んだつもりでコッチに誤爆ってた!
-
あきらかに誤爆と分かっていても話が展開してくこのスレ怖いw
そんなオマエら嫌いじゃないぜwww -
>>643
どこまでがボケでどこからがマジレスなのかわからんが、 -
今年こそはショアブリ釣りたいな。
バイクにショアジギロッド…バズーカが必要だな、これは。 -
>>649
釣り人に釣られちまったっつう訳ね -
そろそろメッシュジャケットだなと思って、選択したらロゴが全部剥がれ落ちた
アルパインスターのジャケット。こんなん着れるかよ恥ずかしい。 -
選択じゃない洗濯や。ま、分かってる思うけど突っ込むヤツおるし訂正しとくわ。
-
自分はリュックにパックロッドとリールとワームだけ入れてアジとか根魚釣ってますよ
-
持って帰るの?その場で食べるの?
-
>>653
アルパインスターがナシパインスターになっちゃったって事? -
>>657
ツルペタも需要が無い訳ではない -
夏場の釣りは汗だくになるからメットを被りたくない😓顔は洗顔シートで何とかなるが頭はいろんな意味でどうにもならん😭
-
いや、すまんが俺はナシパイ派だ
-
>>659
頭なんて濡れタオルでキュキュッと拭けばいいだけだろ? -
上も下も禿だと清潔ですね。
-
カツラと頭の間には汗脇パットがよいと聞いた
-
偽アルパインスターだから剥がれてんじゃね?
-
全部綺麗に毟り取ってしまえばよろし
中途半端にあるから恥ずかしい、カッコ悪いんです
ある人にはわからんのです -
クジラ釣っといな~
-
平スズキ釣りに行こうぜ!
-
鯨ベーコンご飯に最適。
-
陸上の生物ってのは平面上にごちゃ~っとへばり付いて暮らしてる訳だが、その点魚はいいよな~、3次元生活だ…いちいち釣り上げられる奴は相当マヌケと言わざるを得ないな…
-
安西先生…陸釣りがしたいです
-
すればいい、誰も止めてないよ。
-
>>673
足をケガしたシマウマがいたら、チーターは真っ先にそいつを狙うと思うんですよね
野生の世界は食うか食われるか、そこで弱味につけこむことは外道でもなんでもない
ただしハゲに対して髪の毛いじりをするのは外道、これは間違いない -
ちょんまげ時代に生まれてればみんなゲハだったのにつらいね
-
ハゲネタは無駄に延びるからやめな~
-
ちょんまげさえ結えなかったらもっと悲しいで
-
バイク乗りてえなあ
雨ばっかだ -
武士はハゲて髷が結えなくなったら引退とか聞いた
-
それ相撲取りじゃねえの?
-
毛髪をケガするってなんだよ
-
高校生って今半ドンなんだな
ドラレコとミラーシールド届いたから早速試走したんだが道が狭いこともあって自転車JKの後ろをたまたま思いがけなく低速でぴったりくっついて走ってしまったわ
たまたまな -
期末試験では?
-
ドラレコはフロントフォークに付けると邪魔になら無いと思うんだ
-
> 毛髪をケガ
だから毛がねぇんだよw -
できればアクスルボルト、ナットと共締め(車体左側がオススメ)だな
ローアングルの方が迫力、躍動感のある絵が撮れるもんな -
>>683
zondag使うなんてオランダ人か、ただの歳のいったオッサンだけ。 -
自分の視線での映像も残しておきたいからヘルメットマウントも必要だと思うんだ。(パンツだけじゃなくて顔も確認したい)
-
フロントフォークの下の方につけると、
(色々な意味で)迫力のある映像が撮れるよ -
高校の近く良く通るけどかわいい子いないぞ
-
高画質で保存しておきたい
-
>>688
修羅の国では普通だよ -
せっかくの連休なにすりゃいいのさ
-
まだ週間天気変わるから…
-
信じていいの?( ´△`)
-
信ジル者ハ救ワレマース(布教の名目で人身売買してた宣教師風に)
-
ジャニーさん亡くなったからツーリングは自粛しろよな
-
>>655
今度青森においでよ。
これからの季節は陸奥湾のイワシが最盛期だから。
ねぶた祭り最終日はねぶたを筏に乗せて青森港を巡航する海上運行と花火大会が
あって、昼間から場所取りも兼ねてイワシを釣ってその場で手でさばいて一杯
飲みながら夕暮れを待つのが青森流。 -
>>695
さすりにおいでよ -
>>699
乃木坂のジャニーズ事務所へ追悼ツーリング -
>>700
なんか八甲田山が火山監視対象になった?って聞いたけどマジ? -
あそびにおいでヨ!
-
キャーティア、
-
>>701
チチスレに帰れっノシ -
>>689
ランチと弁当ならあるで -
そういえば仙台の秋保温泉に「食べにおいでよ」という看板のラーメン屋が
あったな。ずっと行きたいと思っていたんだが、秋保行くとまずおはぎ
食っちゃうんだよなあ。
>>703
結構昔からだったような気が。
噴煙あげたり火山性微動があったりとかはあんまりないんだけど、
そこらじゅうの窪地から火山性ガスが噴き出していて、訓練中の
自衛隊員とか山菜採りがビバークのために入った窪地で(ry
というのは日常茶飯事なので、活火山という認識は普通にある。
東八甲田はでっかいイワナとか釣れるいい川があるんだけど、
そこらじゅうにガス地雷があるので気軽に「釣りにおいでよ」
と言えないのがもどかしいところ。山に入るなら牧場の管理事務所か
お茶屋さんに一言相談すること推奨。 -
you疾走っちゃいなヨ
-
火山活動により通行規制される他の例で言うのなら
福島の磐梯吾妻スカイラインや
群馬の浅間・白根火山ルートかな?
神奈川の箱根山も現在、大涌谷への道が規制されているね。 -
沖縄は三連休晴れっぽいぞ
-
ジャニー北川って春風亭昇太に似ている
-
ジャニーが死んだからって何だってんだ
録画してた高木さんのアニメにテロップなんか出しやがって -
>>660
ペタはすごんだぞ。デカの何倍だと思ってるんだ。 -
白根山が今見たく規制かかる前、10年以上前か、早朝早く誰も居ない中お釜に上って、だぁ〜れも居なかったから、柵(っーかひも)越えて、お釜の下まで降りたことあったなぁ。
エメラルドグリーンの水は、すんげぇ冷たいのな。
でも、多分あそこに30分居たら、今なら死ねると思う。 -
あの水ってすくうと濁ってないんだっけ?
-
6年ぐらい前かな白根山の湯釜を見たの
まだ規制かかってるんだ -
>>714
まだ見てないけどマジカー -
>>714
DVD買わせたいからでしょうね -
>>718
何でも屋根が無いバイクや自転車等は通行禁止になっていますね
車は昼間なら通行可だとか
あと霧島山、小林市からえびの高原を通る
県道1号線も通行止めになっていますね
あそこは道路の真横に火口が出来ちゃったから
新しく迂回路を作らなきゃならないと思いますが…
バイクで何度か通った思い出があります -
まあサファリだってバイクは禁止ですしね
ガスも猛獣も同じようなもんだよ -
硫黄成分が髪の毛を壊す作用を持っているのに、防御なしで突っ込むなんてとんでもない。
-
無いものは壊れない
-
すべてを失った人間は無敵ということだな
-
728「ご存知、ないのですか!?」
-
よくわかんね
-
スマーフじゃいけませんか
-
ヤックデカルチャ
-
キースー マーカウーケ(`・ω・´)
-
ぬーぶらならよい
-
ヤッホー ヤッホッホー ヌーブラヤッホー!
-
ご存知ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴みスターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ、オズマ・リーちゃんです!
-
さっすが〜、オズ様は話が分かるっ
-
恵方巻きみたいに一気に食べるものなのかい
-
守口漬けじゃん
-
「私、これでもCカップなの」と言われて脱がせてみたときのがっかり感
平でどこがCカップなんだと.....トップがわからなかったは -
>>743
それなんてご褒美? -
うんこみたい
-
>>738
一本うどんが最近流行ってるけど、硬いちくわぶみたいなもんだよなアレ -
俺のおっぱいCカップだけど?
-
これギリBカップらしい
https://i.imgur.com/KjYQa49.png -
>>746
割らずに茹でた大門素麺くらい長ければいいのにな。 -
アフロダイAカップのビーチクか
-
一本うんこだな
-
>>746
羽入の下りSA?まるでちくわぶだよな -
× 羽入
〇 羽生 -
>>738
これ注文してからどれくらいで着丼?茹で時間長そう -
>>757
いつも何本か茹でてるみたい -
ロリ天国
-
おっぱい聖人で歴代彼女も嫁さんも巨乳のわい、得意先の接待でおっパブ行ったら自称Bカップの子がついた
オイオイこんなまな板全然楽しめねーよ、チェンジ!って思ったけど得意先の手前言えないし、とりあえず自称Bカップを堪能したが…
意外に良かったな
ヒンヌー派にはなれないけど、あれはあれで良いものだな -
>>748
通称おっぱいランプ -
>>756
非常灯関連もLED使えるようになったの? -
そうだ、そうだッ!
-
でも男のおっぱいには見向きもしないんでしょ
差別だよ -
男のおっぱいには
授乳機能が発生しない
これが致命的だ -
乳牛「呼んだ?」
-
男の胸にも乳腺があり母乳が出る人もいるそうだぞ良かったな
-
ヒトツースレって結構闇深いよなw
-
ヒトツー専念の理由からして闇が深いからな
-
闇深いだなんてそんなに褒めるなよ
ただみんな間口が広いだけだよ -
マリアナ海溝のように深いぞ
-
大坂なおみもアリエールで洗うときれいになるもんだ。
-
ネタの限度を弁えないこどおじは嫌いだよ
-
まともな話題はないのかね
-
ソロツーでよかった!といった思い出なんかある?
-
こけても恥ずかしくなかった
-
なんとなくでルート変えたり、ひたすら走り続けたり、宿取らずに朝まで走ったり
-
ガチで道迷い
-
>>777
人気のある飯屋なんかに名前書いて並んでると、
カウンターに案内してもらえてちょっと早く着席出来る事とかかなあ
逆に店が空いてる時に入店して、
4人掛けに1人で座ってたら混んできた時のいたたまれなさ
あとは北海道ツーリングでノープランでうろうろ走ってても、
寝るところはなんとかなってしまう事か
有る程度神経質な人間と一緒だったら、
ライハみたいな所はイヤだとか言いかねない
そこいら辺の自由さがソロツーのいいところ -
寄り道できないと鬱憤貯まるし
-
>>780
北海道で未舗装の道に入り込んでしまって、
ガチで道迷いした時本気でヤバいと思ったな
ただ、その時は運よくガーミンのETrex-JっていうトレッキングGPSを持ってたので、
走ってきたルートの軌跡が分かったので引き返す事が出来た
その時は焦ったけどそれもいい思い出だな
あとでログみたらウロウロ迷ってるのを見るのも面白い -
北海道の林道は分岐が多くてそれぞれの分岐も長いしなあ
違和感があれば速攻で引き返さないと死ぬ -
知らない林道に入るときは地理院地図みたいな地形図アプリが必須だな。
電波が入るところで事前に使いそうな範囲を落としておく。
???「この先?地図で点線でつながってるから行ける行ける!」 -
>>777
朝起きて昨日思ってた場所と違うところに向かうのも給油のタイミングも自分のタイミングでできる
蕎麦が食いに行って蕎麦食ったら漁港近くで美味そうなしらす丼見つけたから食ってみて、
途中の道の駅で食い忘れた大アサリとフランクとソフトクリーム食ったりできる
気が向けば目についた日帰り温泉に入って好きなだけ湯に浸かって休むこともできる
それについて美味い不味い高い安い長い短い食いすぎとかなぁーんにもだぁーれにも言われないし
出先でエンジン不調になったりパンクしたりして引き返すことになっても誰にも心配や迷惑かけないし
ソロっていい事ずくめだよ -
>>784
しかし、燃料の残量が・・・。 -
>>789
イビキとか他の人には迷惑掛けたくない人も居るのだろう -
>>791
殺人未遂 -
大した差だと思うぞ⁉︎
-
>>791
悪意あるドライバーだし確信犯だな
むしろヨロけて (できれば軽く接触) 転倒、人身扱いにしてやっても良かったかもね
ケガしない程度に上手く転倒する演技力と、大事なバイク傷つけるのに躊躇なく決断できる人、もち車載カメラ搭載してる人だけが絶対に条件だが -
ワークマンのカッパ、今日初めておろしたけど、性能でんでんの前に
上着もズボンもポッケが無いじゃないか…。
キー仕舞うの激しく面倒だわ。バイカーズ名乗るならそのくらい気を効かせて
欲しいわ。 -
ヤッケなら
胸の真ん中に一個ありそうだが -
>>791
こういうの見るとやっぱ車線ど真ん中だな、と思う。 -
前後反対に着てないか?
-
※こちらの商品は防水性を高めるため、上着・ズボンにポケットは付いておりません。
※防寒商品ではありません。
これのことかな? -
>>795
濡れる前提で小さなウエストポーチでもつければいいよ。 -
でんでんって何かと思った
-
シュワちゃん来るかと思った。
-
昔でんでんっていう芸人がいたな
知ってんのわしだけじゃなかろう -
冷たい熱帯魚の人?
-
ガリガリガリクソン
-
>>804
冷たい熱帯魚で素晴らしい演技魅せたの知らんの? -
寂しい熱帯魚しかわからん
-
冷たい熱帯魚って画像検索するとグロいやつ?
-
あまちゃんにも出てたな
漁業組合長 -
>>791
こういう余裕のある割り込みはそく抜き返すけどなw -
元ネタは愛犬家連続殺人
-
古いなおい
-
でんでんって元お笑い芸人だったんだね
変な名前の俳優だと思ってた -
ででん、でんで、でん
-
電電公社の略だぞ
-
>>817
針でこの状況は見たことねーな -
>>817
バスとかクルマがいるじゃんか。 -
ヘルメットよく地面におけるな…
-
>>791
コレ最初から横にいるね、バイクはクロスカブかプレスカブかな?
ここだけ見ると車が酷い事してるなぁと思うけど、煽り運転された奴とかのように、その前の状況もあるからね。
切り取られた所だけ見てもねぇ、大型トラック運転してると荷物積んでいるので車間距離を多く取っているけど、割り込みとかしょっちゅう、タイミング悪く前が詰まったらクラクション鳴らしながらブレーキをかける事もある
たとえ過失割合コッチが悪くなっても死んだり肩端になるのにな -
>>820
講習会とかに出たことないな? -
>>822
世の中にはいろんな人がおるし一々この基地野郎って怒っても疲れるやろ?スルーか話を合わせればええねん
俺は話を合わせる派やでヘルメットを地べたに置くとかありえへんし心底呆れそうやけどニコやかに対応できるでーだって価値観が違うんやから仕方あらへん -
>>824
なんの講習会なん?理由があるなら聞きたいし興味があるわ -
>>817
これかなりレア度高いな -
ミラーでも砲弾型とか面でヘルメット内装支持出来てれば問題無いと思うがな。
-
教習所でヘルメットの扱いです一番最初に教えられたのがシートやタンクの上など高いところに置くな、ミラーにかけるなだった
さらに言うと持ち歩くときにも脇にかかえろとも -
ヘルメットをどこに置くか?
一番大きいのは良い悪い関係なく、本人の性格や考え方だろうし肯定も否定もしない
雨でミラーがずぶ濡れとか虫だらけとかじゃ、ミラーに掛けるのも嫌だし
画像見る限り乾いてるコンクリ段に置いてるから別にいいかなーとは思う
メットホルダー使えと言われるかもだが、それも人それぞれだしな -
俺のバイクメットホルダーついてない……
-
その股間にぶら下がってる物を堅くすればメットくらい引っかけておけるだろう?
-
そんなもんすぐフニャフニャや!お薬に頼らな持たんのや!!
-
ふーむ、ちょっと試してみるか・・・
しかしDリングにはさすがにキツいかも? -
じゃあEりんぐで
-
ヘルメットを着用しない時にどうするか?
それに対する車体側の配慮が乏しいことにバイク普及の壁がある。
これでバイクが売れないと言って嘆いているのだから訳が分らん。 -
ずっとバイクは男の物という前提で作られてきたからだろうな。
男ならメットなんざいつでも股間にぶら下げておけるからな!
女が乗り始めてはじめてその不便さを指摘されたのであろう。 -
メットを支えられるか試したい衝動に駆られるが…
やめとこう。ムダに自分から傷付きに行く必要は無いんだ -
>>820
俺はヘルメット袋に入れてヘルメットロックに引っ掛ける。
ミラーに掛ける変な人はメーカーからの注意喚起で少なくなった。
頭に被るものを床に置くなんてって思う気持ちも分かるが、
変に高い所に置いて落っことしたりするよりは地面が安心だったり。
他人が地面に置くのが見ていて嫌な人は指摘しないで、
ヘルメットに虫が地面から入る呪いでも掛けといててくれ。 -
濡れてない限りアスファルトならグローブ敷いてその上にメットを置く
-
小さい座布団使えばいいじゃん。おれは嫌だけど
-
>>842
俺も普通はエキパイの前とか似置いたりする。 -
幸いなことにグラブバーが取っ手型になってるんで、そこにヘルメットの
紐通してぶら下げてる。なんちゃってヘルメットロック。
地面に置いてるのを自分で蹴っ転がしてるのをみると、本末転倒だよなあ
って思う。 -
何故そうまでしてメットホルダーを避ける
-
俺はトップケースの中
-
俺はヘルメットホルダーにかけてる。去年買ったバイクにはオプション扱いで驚いた。鍵が二つって不便❗
-
>>846
付いてるところが不便すぎ。 -
ヘルメットはハンドルに挿す!
https://i.imgur.com/Rlu0viY.jpg -
尼で買った汎用メットホルダーをタンデムステップに付けて使ってる
https://www.amaz○n.co.jp/dp/B004IRO5R0 -
ヘルメット仕舞うためだけに箱買った。快適。
-
>>817
針って閉鎖したのかと -
コンビニやSA、PAとかちょっとバイクから離れる時は大体エキパイの前、タイヤの横に置くかな
長時間離れるときはシート下のホルダー使うけどステップ横のホルダーはエキパイに触るから使ったことないや -
>>856
ギャグボールさんお疲れ様です -
オン車はハンドルに引っ掛けてる
オフ車はハンドルガードをつけている関係で荷台に引っ掛けている -
ヘルメット地面に置くってダメな人いるのか…
俺全然平気だわ
普通に地べたに座ったりするし -
ジベタリアンは2000年前後だったかな
当時高校生なら今40歳前後くらいか -
地べたに座らんけどヘルメットは置く
落としたりインナー含め壊れるリスクが一番低そうだし -
一度遠くまでツーリング行った先でハンドル引っ掛け状態から
ちょっとした拍子に落としてシールドの留め具を壊したことあって
帰りに激しい雨が降ってきてシールド無しで走り続けた時以来ほぼ地面に置くようになった -
2万のヘルメット→1万円台のヘルメット複数→5000円のヘルメットの現在
いつもシート置きw -
>>866
ホームセンターヘルメットかよ!
俺逆に1万円ヘルメット→2〜3万円ヘルメット→6万円ヘルメット(今ここ)
長い距離走っていると微妙なフィット感で快適さが断然違うし
雨や気温の変化で曇らないようにピンロックのヤツも必須 -
西のほうは毒虫いっぱいいるから注意事項だな
-
コンクリートの上には無害だけど赤いタカラダニ居るからな😓
-
みんな大好きルノーF1ヘルメット
-
地面に置いて急ににわかあめが降ったときの悲しみ
-
皆ミラー掛けはやらないのな
俺はちょっと離れる時はミラー掛け、長時間の時はシートの上に乗せてワイヤーロックだわ -
地面に置くのは蹴っ飛ばされそう(もしくは自分で蹴っ飛ばすかも)でちょっと抵抗感あるな
-
ミラーやハンドルは落下やミラーずれるのイヤでやりたくないな
今のバイクはクロップスのワイヤーロックが常につけれるくらいぴったり固定できる場所があってずっとそれ使ってる -
ジェットはいいぞう
物食う時以外はかぶりっぱなしや -
オン車はジェットを使うけど春先や冬前は顎がクソ寒いところが難点
-
>>875 いい感じで隠せるしな
-
シールドの曇り止めでいいのないかな?市販のやつは全然効果ないわ
-
ハンドルにかけても落ちる場合ってあるの?
自分のミス以外で -
バイクとメットの組み合わせもあるし。
今のオレはハンドルロック+チンガードをブレーキフルードマスターに引っ掛け+スクリーンで押さえられる、で安定 -
俺のはセパハンだしミラーにぶつかるしで安定は無理だな
アップハンなら安定するのかな? -
絶対にミスしないって言うなら保険なんていらんわな
-
>>882
セパハンだよ、R6にX14で安定 -
ええい、箱スレ住民はおらぬのか
-
>>886
一発召喚成功ですな(笑) -
タンデムステップに掛けてる
-
俺が持ってる(維持し続けている)最古のスクーターなんざノーマルのままジェット二個後ろに入る上に左側にヘルメットホルダー付きという鬼仕様
-
>>890
すげぇ、スイカ二個いれて一個ぶら下げて左手にバットもてばスイカ割り行けるじゃん -
>>791
こういうオバハンは割と普通にいるから怖い -
45Lあればフルフェが2つ入る。
…まあ、その前に雑貨が占拠してるんだけどな。 -
梅雨の時期っていつ洗車すればいいんですか先輩方!
それとミラーネジのキャップ?がいつのまにか無くなっててネジが錆び始めてるんだけどそこ付近は洗車しないほうがいい? -
目的地に着いてから鍵挿しっぱなしで離れるってことをちょくちょくやらかすんだがどうすればいい?
-
鍵と身体を紐で結ぶ
事故った時に紐が悪さして大怪我しても自己責任でよろしく -
スマートキーを体内に埋め込む
-
とれとれ市場に来たんだが人がクソ多すぎてめまいが起きそう
-
>>895
俺はマウントしたスマホの落下防止のために
スマホケースのストラップを刺さってる鍵につないでる
スマホ忘れることはまずないだろうしオススメ
スマホつけなかったり鍵とどかなかったらアレだけど… -
>>897
ストーマに空目 -
平日休みの仕事に変わってはや五年
一人で走ってなるべく人の少ない所を選び
だだっ広いキャンプ場を贅沢に一人使い
気が向いた所で読書したり昼寝したりご当地の名物を食べたり
気持ち良くって仕方ない -
1人ツーリングの風呂は最高
時々、人が入ってくるけどね。 -
>>890
フュージョン乙 -
俺んちの風呂も使ってないのに長い髪が落ちてたり床が濡れてたり
シャンプーしてると後ろに人の気配感じるわ -
俺は、部屋でテレビを見ているだけで首を絞めらるけど、問題ないけど?
-
おやおやこわい妹さんだこと(歓喜)
-
お兄ちゃんどいて!
-
おにーさんとよばせてください
-
雨の中走ったあと、スイングアームとかタンクとかカウルとかジャケットの背中とか茶色マーブルで困る
そうなるとやっぱり水で流しながらじゃないと傷が増えるから拭けない -
鉄部品にパークリ使った後は必ずフクピカなりワックスなりしないとたちどころに錆びるから気をつけてな
-
>>905
金八の・・・ -
>>802
云々のことか? -
今日は一日曇りだってのを信じて出ていったら結局降られたわ
-
晴れ男の僕が、午前中でツーリングを切り上げたばっかりに…。
帰ったら途端に雨が降ってきた。
申し訳ない。 -
>>903
湯女と一緒じゃなきゃヤダ -
大分の混浴泥湯に行った時は、混浴の恩恵を忘れるくらい気持ち悪かった思い出
若いチャンネーおったのに -
>>920
湯婆婆じゃダメか? -
と、湯女…
-
今年の梅雨は長いなぁ。
結局今日も降られちまった。 -
長いというか、始まりも終わりも遅いと言うべきか
-
この連休は雨に祟られたな。今日も降りそうな感じだったが、雨にあたらず済んだ。
バイクの修理で朝持って行って夕方引き取りに行ったけど、明日なら絶対雨だった。
今になって雨降り出してきた。 -
今日は昼過ぎからカッパのツーリングやったは
まあ俺ほどカッパが様になるライダーはおらんけどな -
カッパ様やね
-
カッパがカッパを着るとどうなるの?
-
思ったより風景に溶け込む
-
黄桜からCMの出演依頼が来る
-
尻子玉抜かれるで
-
メット盗られたりしないのか
-
さらざんまい!
-
雨天時はプロテクター入りのジャケを脱いでカッパを着る人が大半だと思うけど
プロテクターが無くて心細くて不安になるコウグシは俺だけでいい。 -
え、俺そのままライジャケの上から着るけど
-
ジャケットの上から着るだろjk
-
脱いだらカッパより幅とる荷物になるよな
-
プロテクターつきジャケットを入れられる場所なんか無い
-
箱をお餅でない???
-
ライジャケの上からカッパ着たらぎゅうぎゅうで動き辛いやろ??
おまえらそれを見越して大きめのカッパ買うん??
俺は日本人標準体型だけど、Lサイズをライジャケの上からだとかなり動きを
抑制されてイヤだわ -
バイク用のカッパって自分のサイズに合わせて選べば程よく大きめになってないか?
少なくとも俺はそんなキツキツのカッパに当たったことはないな -
ペーペーなんやけど夏の高速ってしんどい?
1時間毎休憩とかで大丈夫かね -
>>942
カッパはLL買えば良いじゃん(´・ω・`) -
涼しいのはいいけど毎日いつ雨が降るか分からないのがな
-
あぁ、上の方読んで理解したわ
自己解決したよごめんなさい -
>>942
俺はワンサイズ大きいので買ってる -
>>947
快適なのか、ありがとう -
>>953
どっちがマジョリティなんやろな??オートバイのレインウェアのサイズ選びは
何が正解なんや(;´д`)
標準体型Lサイズの人がバイクのカッパLサイズだと(ライジャケの上から着たら)間違いなく
動きにくいと思うんやが…(;゜゜) -
別に他人がどうやってるかなんて気にしない
自分の目的にあった商品を買うだけ
ライジャケ脱いで着たかったら勝手に着ればエエんやで -
結局のところ脱いだライジャケ収める箱が有るかどうかだな
ライジャケの代わりにカッパ着てライジャケはリュックに積めるの? -
>>921
なんかあったん?混浴恥ずかしくて入ったことねー -
・ライジャケ on カッパ
・ライジャケ in カッパ
・リュックに詰める
・後部座席に直接括り付ける
・後部座席のシートバッグに括り付ける/入れる
・捨てる -
>>936
大きめのカッパ買ってジャケの上から着てるわ。めっさ暑いけどがまん。 -
>>957
MかLだけど、イージス3Lくらい。プロテクター分でかくなるし。 -
そう、目的に合ったものを目的に合った使い方すればいい
バイクに乗るときにはライジャケを着て乗る
そしてバイク乗ってて雨が降ったら濡れて寒くないようにカッパを着る
だからライジャケの上に着れるカッパを用意するな -
カッパ来て目的地行くやん
ずぶ濡れのカッパ何に入れてんの? -
ビニール袋
-
上だけ脱いで下はタオルで拭く。上は内側に丸めて汚さないように携帯
-
雨の日は乗らない
-
>>968
それだ! -
>>965
バイクに掛けて干すorバイクカバー代りにする。 -
>>960
泥湯自体決して気持ちのいいものではなかった、そして不透明ゆえに底に何が沈んでるのかわからない(葉っぱとか木の枝とかあった) -
>>943
高速走る時は風でばたつくからこれが正解 -
最近の常識は知らんけど、昔はレインウェアはジャケットの上に着るものだから大きめのサイズの物を買いましょうってどこかでみたな。誰かに言われた気もする。
箱は論外な! -
プロテクター付きのカッパを開発する
-
プレデター付きのカッパも
-
風呂でたー、次は母ちゃん
-
>>975
そのゴツい物体は晴れてるときはドコに仕舞うんだよ?www -
どうして、頭のお皿は大きいの?
-
>>980
んなことより次スレ立てるんだ -
つぎすれなの?じすれなの?
-
キュウリ食いたい
-
乙ぱい
-
にとりスレ
-
ってことでな
スレ立ての一仕事終えたので、本当の仕事に行ってくる(泣)
おまえら(今日)ひとツー楽しんでくるんだぞ -
>>984
優秀! -
>>953
え、ライジャケの上にカッパが普通じゃないの?下に着たんじゃライジャケ濡れるじゃん -
>>953
すまん、勘違いしてたわ。前のレスは見なかった事にしといて -
ハゲスレ
-
>>991
この人はジャケットカッパだけでバイクに乗る派なんだってさ。
結局のところコレは個人の価値観の違いではあるけど、
ライジャケのプロテクター無しで乗るのは俺は無理。
この人はプロテクターは別に付けてるのかもね。 -
防水機能付きジャケット&パンツで
ツーリングする俺様 高見の見物
って言いたいところだけど
これはこれで
濡れたまま食堂には入れないんだよなぁ -
ノー靴下・ノーパンなのか…ごくり
-
>>996
正装に靴下は欠かせないよなあ普通。 -
紳士なら襟・袖・ネクタイだけで充分
-
999
-
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 15時間 54分 14秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑