-
バイク
-
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】126日目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】125日目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1563547477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙!
-
1乙
-
一乙
-
いちおつ
-
昼間より早朝の方がツーリングしてる奴多いね
-
むしろ早朝走らないでいつ走るのかわからん
-
朝起きれないよ
-
今朝も勃きたー
-
おせんころがしあたりの海岸か
-
奥多摩で白バイとツーリングしてきた…
-
>>14
サイン求められたのか… -
>>13
調べたら怖い事件が😱 -
マット積んで山1500mくらいまで上がって木陰で昼寝して夜帰ってきたよ。
天然クーラーいいねー。 -
ころがりすぎ……
-
虫とか気にならんの?
田舎もんだが外で寝たいとか思わんなw -
インスタント蚊帳とかあんのかな
-
蚊も嫌だけどこの季節は虻が恐怖
-
避暑ツーから帰ってきたけどマジで殺人的暑さだな首都圏は
この時期どこでも下界は暑いもんだが、暑さの質が違うように感ずる
帰りの高速でいきそうになったわw -
>>19
1500mくらいなら暑くもなく、虫もいないんじゃない?水たまりとかなければ -
>>23
メッシュジャケット買えよ -
北海道なら虫がいない、くらいの暴論やぞ
-
黄色いバイクで山の上行ってぼーっとしてたらバイクの方がお虫様にたかられてた
タンクからメッシュ座布団の中に虫が転げ落ちるのが困りものである -
北海道にカブトムシはいなかったのに、今じゃいるのな
-
甲府盆地で雨にやられてしまった
-
山を走って休憩にバイク降りたら股間部分で大きな蜂が絶命してた
-
みんなエアクリーナーでハチ飼ってるやろ
-
秩父行ったら午後からずっと雨で草も生えない
-
>>19
廃道のコンクリのとこであんま虫いなかったよ。 25度くらいでそよ風。
先々週の1700mの土のとこは虫虫大行進だった。
あんまし道から外れると熊のランチになっちゃうから危ないねー
https://i.imgur.com/VU6YgiN.jpg -
ブヨとかアブが嫌だからなあ
体質なのか綺麗な水場ならブヨ、山の中だとアブがもう群がってくるから -
>>35
一ノ瀬林道? -
>>1 おつ
前スレ930です
磐梯吾妻行ってきたら新スレになってた
土曜7時頃23区出発で11時頃浄土平到着
下は晴れてるのに登ってる途中で雨降ってたきた
で降りたらまた晴れてる
降り出してすぐにヤフー天気アプリで見ても雨雲無いから降りやすいんだろうな
晴れ予報でも雨具は持っていった方が良さそう
https://i.imgur.com/s3To74J.jpg
今日13時頃ついたらやっと雨降ってなかったから山登ったよ
https://i.imgur.com/cgZ1FxM.jpg
https://i.imgur.com/nPycq8v.jpg
お鉢めぐりって1時間くらいかかりそうじゃね?
登っただけで俺のHP0になったのでやめておいた
あとレイクライン行くとヘヤピン多くて俺のアマリングが削り取られてしまう -
>>38
磐梯吾妻昨日は天気よかったな
お鉢めぐりっていうのか、登るところは穴が見えるとこまででも行けば面白かったのに
穴の外周登れるみたいだけど柵も何もないから誰か落ちて規制されそう
しかし世に言う磐梯吾妻スカイラインの光景ってほんのちょびっとなのな
あれが数十キロ続いてるイメージだったがそんなわけはないかw -
以前吾妻小富士のお鉢回りをした事があるけれど、その時はライディングブーツで回ったからめっちゃ疲れた
ローカットので十分だから、トレッキングシューズがあると便利だよ
確かに小一時間で回れるけれど、俺が登った時には半分ぐらいの位置で雷雲が接近してきたので、後半は大急ぎだったよ -
>>38
浄土平はトイレ使えるようになった? -
今日は何の日か、もちろん分かってるよな?
-
俳句の日だな
-
バカか?排球の日だろ
-
結局ごろ寝して土日終了でござる
-
今の時期はそれが最適解だと思うわ
-
浅間山の噴火警戒レベルが3から2に下がったぞ!
-
俺が噴火中で出掛けられない
クーラー病かな -
楯状火山かな
-
磐梯吾妻スカイライン工事通行止めのお知らせ。
https://www.bes.or.jp/joudo/blog/13352/ -
>>37
411 -
>>52
土日は通れるのか…かろうじてセーフ -
>>52
ゲゲゲ〜丁度26日から行こうと思ってたのにぃ〜 -
夏のうちに志賀草津の規制解除にならんかねぇ
磐梯吾妻もそうだけど規制される区間って一番おいしい所だよな
そこ通れなかったら行く意味ほぼないんですけどって感じぃマジ卍 -
夏ったってもう8月も終わりじゃん
山系は何が起きるか分かんないから
開通したら有給とってでもいかないとだめよ -
――― 僕らの夏は終わらない ―――
-
――― 僕らのアッーは終わらない ―――
-
浣腸の夏 日本の夏
-
磐梯日帰りツー750kmで3日経っても筋肉痛が酷い
-
400超えたらクタクタよ
以下距離自慢をどうぞ↓ -
会社往復4km疲れた
-
徒歩だよ(^ω^)
-
なんの筋肉痛?
-
括約筋
-
ども、距離自慢すまそ、こぽぉ
青森日帰りツー2000キロくらい?
給油以外はマジで走り続けた、腰も死んだし何よりタイヤが死んだ
やる意味はなかった -
>>67
そうですねー -
高知県の中村(四万十市)から東京まで1日で帰った時は1000km越えたかな?
高速に乗ったのは鳴門から。
本当は徳島に泊まって、次の日に1日かけて帰るつもりだったけど雨が降る予報が出たのでちょっと無理して帰って来た。 -
徳島と高知じゃそう変わらなくねw
-
>>66
尻ガバぁ!(褒め言葉) -
>>64
バイク乗れよ -
>>70
とりあえず「日帰り」じゃないからスレチ -
ツアラーっていやあ
ZZRやブラックバードみたいなのはラインナップから外れてしまったなぁ
今じゃアドベンチャーに取って代わられたね -
一周回ってくるのを待て。
-
>>77
ツアラーとアドベンチャーは別物では? -
ツアラーとアドベンチャーは別物だけど、アドベンチャーがツアラー要素含んでるから取って変わったって意味じゃないかな。
-
アドベンチャーは乗りたくても乗れないのに…
とりあえず蔵王までの日帰りまでは時々やってる。疲れはなかなか抜けないけど筋肉痛にはならないかな。
それよりも去年の鳥海山一泊ツーリングで痛めたインナーマッスルが未だに時々痛むのが辛い。 -
読解力に期待するな
-
>>81
400Xいかがでしょう -
1日じゃ無いけど、今月は既に4,000k近く走行してる。あと1,500kは走る予定。
-
来月は三連休が2回ある!
-
たぶん秋雨
-
今月日帰り3回で800km、天気が微妙なんじゃ
週末持ちそうなら、あと100ちょいのプチツー行こうかなと思ってるけど、さてどうか。
気象庁は雨じゃ雨じゃ言ってるけどGPVなんかだと大崩れしそうにも見えないのだよねぇ -
>>85
いまリッターバイクならNC750Xでいいんじゃない? -
Vスト250乗ってるけど体勢が楽なんだよね
走りながら背筋伸ばしたりステップに足置いて立ったりとか簡単に出来るから疲れにくいんだよ
久々にネイキッド乗ったらこんな前傾だったっけ?って思うほど。 -
ロンツー派はどのぐらいの頻度でオイル交換とかチェーンメンテしてんの?
-
オイル3,000km
チャンクリ500km -
オイルは7000〜8000km(マニュアルは10000km)、チェーンは不定期(雨降ったときしかメンテしない)。
-
チェーンは1500km走ったらそのまま追い吹き
真っ黒になるか雨じゃないとチェーン清掃はしない -
雨の日1日走り回ったら油切れてキコキコ言うんだから距離でははかれないよね
-
キコキコなんて言わんわw
-
リアルな擬音が必要か?
-
キュイッ、キュイッ、キュイッ…
ドリブンはアルミ -
皿田きのこが走ってくる音にしか聞こえない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑