-
ビジネスnews+
-
【株価 9/11】東証大引け 7日続伸、2万1500円回復 米中交渉期待で、金融に買い続く【前日比205円66銭高】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
11日の東京株式市場で日経平均株価は7日続伸し、前日比205円66銭(0.96%)高の2万1597円76銭で終えた。心理的節目の2万1500円を上回り7月30日以来、1カ月半ぶりの水準を回復した。米中貿易交渉の進展期待や、外国為替市場で円相場が1ドル=107円台後半まで下落したことなどを受けた買いが優勢だった。連騰期間は同じく7日続伸した2018年11月22日〜12月3日以来の長さ。期間中の上昇幅は1000円に迫った。
日経平均の上げ幅は午後に一時220円を超えた。週末13日には日経平均先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出が控えている。市場では、オプションの2万1500円のコール(買う権利)の建玉がやや多くなっていたことから、売り方による損失回避目的の先物買いが午後の一段高につながったとの見方があった。
国内外での金利上昇を背景にバリュー(割安)株を買い戻す動きが続き、業種別では銀行や保険といった金融株の上昇が目立った。自動車や海運、非鉄金属など景気敏感業種に加え、証券株にも買いが向かった。
JPX日経インデックス400は5日続伸した。終値は前日比222.36ポイント(1.60%)高の1万4142.27と高値引けした。東証株価指数(TOPIX)も5日続伸し、25.67ポイント(1.65%)高の1583.66とこの日の高値で終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆7371億円と8月2日(2兆8255億円)以来の高水準。売買高は16億8549万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1845、値下がりは264、変わらずは42銘柄だった。
ファナックやテルモ、京セラが上昇した。KDDIも堅調だった。ホンダやトヨタも上げた。半面、ファストリやソフトバンクグループ(SBG)は下落した。中外薬や三井不など一部の内需・ディフェンシブ銘柄にも売りが優勢だった。オリンパスやダイキンも下げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/9/11 15:28
日本経済新聞
https://www.nikkei.c...SS16_R10C19A9000000/ - コメントを投稿する
-
いいね
-
年末の株価はいくらになるかね
-
どうせまた土曜日の夜に
トランプツイッター砲が炸裂するんだろ -
何回期待するんだよ
-
アメリカも公金で買い支えるようになったようだし
株買っとけば老後も安心だな -
馬鹿になって買え!
-
もう食えん
腹いっぱいじゃ -
予想どおりの展開だ
膨大な裁定売りが積み上がってたから -
topicsもてあそばれてるなw
-
年末は25000円いく
-
この大統領はかき回し過ぎだよなぁ
こうなると利確の動きが激しくなって上値が重くなる -
借金しても買え!
-
日本の大型株は安すぎなんだよ
-
交渉期待って「中国への制裁を今後も強化する」って発言&人事変更したばっかじゃねーか
このコラニストはアホなの?あまりに意味不明なんだが
市場が待ち望んでるのは皮肉にも「交渉期待」じゃなく『制裁強化』だろ
『中国』というイナゴの大群をブッ潰さないと、これまた皮肉にも『中国』含め世界に未来が無いんだよ -
>>17
フジテレビの蛇頭の嘘ばっかで、クリントンが戦艦32隻も造って中国対策しようとして
首でできず、いまがあるだけだろ
アメリカ共和党のブッシュに中国対策なんか根本でできるわけない、ヤクザと繋がってる -
?
今日は痛い電波さんによく絡まれる日だな
嫌になるぜ -
日米貿易摩擦のときは、テレビ製造が問題になって
日本は村西とおる監督なみのエロVHSビデオデッキ製造に速攻切り替えた
中国共産党の中国人のは真似だけで、そういうのが出ないで混沌もある -
直近の安値から1300円程度戻した
いつもの繰り返しであれば、この辺で戻しは終わる -
以前と違って、ゴールドマンサックスの詐偽があって円安傾向で
まだ株価は伸びるんじゃないかな
俺は、馬鹿を東電株で見てるので無関係だけど -
トランプのツィートだけで上下しているからばからしい。
-
売り豚の丸焼きがあちこちで出てるな。
塩漬け含み損の自分が言うのもなんだが、今は買いはリスク低いぞ。
といっても、くそ銘柄つかむとオワタ\(^o^)/になるが。 -
週刊誌が株買え言うには(=売り時)まだ時間があるしね
-
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。cn2 -
>>25
トランプの間は大丈夫。
彼は自分からチキンレース仕掛けたりネガティブなことするけど、いつでももとに戻せる状態で仕掛けてるから。要するに自作自演の経済危機
それでもトランプがキチガイや軍人だったら怖いが、彼はバリバリの商人。トータルではちゃんとバランスとってる。 -
本日、1357買い
日経がまだ上がるようならコツコツ買い増し
来週か遅くとも10月には潮目が変わると思ってるがw -
長期逆張りより短期順張りの方が効果的と思えた今日この頃
個別株に関しても -
12月までに交渉まとまるのか素人の俺にはわからんw
でも取り敢えずNISA枠いっぱいまで買いました -
暴落だと4、5スレ
上昇だと31コメ
これが反日だらけの日本を表してる -
8月買っときゃよかったと後悔なう
もうはまだなり、まだはもうなり -
リバる時っていつもこうだよな
フワフワと何となく上がって逆張りしたら踏み上げられて -
>>28
トランプを馬鹿だアホだ言うのいるけど、交渉事については引くところは引いて、相手の逃げ道残してるように見えるわ。
企業にもアメリカに帰って来い、バイアメリカンて様子で見てて羨ましく思う。
日本企業なんて海外出るぞ、出るぞ詐欺の癖に、自民党は従ってるしな。
アメリカの大企業と違って日本企業なんて海外に逃げて生き残れるのどれだけあるやら。 -
>>35
思うだけだろ、実際はそれも罠で骨までしゃぶるのにな -
日本企業に海外は無理よw
後ろ盾になるべき国がとてつもなく無能だからw
なんで無能か?無能であるように戦勝国が仕組んでるからwww -
フフフ...こんなこともあろうかと、オロかな一般国民を
NISAに誘い込み、カンポに誘い込んでおきますた -
厨房で冷蔵庫なんか作ってるホシザキ、田舎でもペンギンの営業車が走ってるけど
あの会社は、日本からさっさと逃げてアメリカに本社置いた企業だろ -
(´-`).。oO(はわわゎ....2万1500円で回復したつもり)
-
最後の上げ相場か
-
うさん臭い動きだな。
増税やるための布石に見える。 -
うわ今日爆上げじゃん
-
つか8月頭に下がった分戻したって感じだな。大体元通り
俺みたいなbuy&holdな奴は面白くもなんともない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑